• ベストアンサー

決算における整理仕訳について教えて下さい

簿記の勉強を独学で始めたのですが,つまずいております。 決算時に誤り仕訳を訂正する方法ですが,よく分かりません。 (1)借入金¥5,000を現金で返済の仕訳を,借り入れ仕訳と誤って  いた場合。 (2)掛仕入の商品のうち¥5000が不良品だった為,返品仕訳しないと  いけないところ,掛仕入れと誤ってしまった場合。(商品の取引は  三分割法にて行っている) 解き方を教えていただけないでしょうか....

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.      現金/借入金 5,000円・・・誤り仕訳 決算修正仕訳 借入金/現金 5,000円・・・誤り仕訳の訂正        現金/借入金 5,000円・・・本来の仕訳 2.      仕入/買掛金・・・5,000円・・・誤り仕訳 決算修正仕訳 買掛金/仕入 5,000円・・・誤り仕訳の訂正        買掛金/仕入 5,000円・・・本来の仕訳 誤った仕訳をなかったことにして、正しい仕訳をおこせばいいだけです。  

その他の回答 (1)

回答No.2

失礼しました。 1.の本来の仕訳は   借入金/現金です。

llll3336
質問者

お礼

誤った仕訳は無視しちゃっていいんですね。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 訂正仕訳の質問です

    おはようございます☆ 今回は訂正仕訳のところでちょっとわからなくなってしまいました。。。 問題は以下のものです。 掛けで仕入れた商品のうち、\2,000分の不良品が見つかった。 そこで、返品の仕訳を行うところ、誤って商品の掛仕入として仕訳を行った。なお、商品の取引は三分割法により行っている。 参考書に書かれている通りに仕訳けてみると、 (1)誤った仕訳を考える。 (借方)仕入\2,000   (貸方)買掛金\2,000・・・A (2)正しい仕訳を考える。 まず、返品の正しい仕訳の前に、掛けで仕入れた商品\2,000分の仕訳を考えて見ました。 少し疑問に思ったのが、\2,000というのはここでは全体で仕入れた中の一部ということですよね? これを仕入\2,000としていいのかなぁと思いました。 取り敢えず仕訳けてみると、 (借方)仕入\2,000   (貸方)買掛品\2,000 これを返品するので、 (借方)買掛品\2,000  (貸方)仕入\2,000・・・B となると思います。 (3)2つの仕訳(AとB)を比較する。 (借方)仕入\2,000   (貸方)買掛金\2,000 (借方)買掛品\2,000  (貸方)仕入\2,000 これでは全て相殺されてしまいますよね? ここでよくわからなくなってしまいました。。。 他の訂正仕訳は理解できたんですけど、どうしてもここだけわからないんです。。。 何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 決算整理仕訳!!

    こんにちわ。 今、簿記の勉強をしています!! 問題の意味が理解できず。。。どなたか教えてくれませんか? 問題ですが、 『資料1』 ?1.16年の株主総会で次の利益処分が決定した 利益準備金★、 株主配当金★、 別途積立金★ コレ以外の決算整理事項はすべて処理済み。 残高試算表の金額は決算整理後の金額である。 当社は15年に設立した。 ?2.期首商品棚卸高は★、当期商品仕入高は★であった。 『資料2?』 平成17年3月31日の残高試算表 があって、決算整理仕訳と決算振替仕訳をしなさい。 という問題です。 ?1.の仕訳と ?2.の仕訳の仕方が判りません。 教えてください★

  • 決算整理仕訳・振替仕訳がよくわかりません。

    現在日商簿記の勉強をしています。決算整理に必要な仕訳・振替仕訳がよく分かりません。 問題集をやっていますが、以下の問題で躓いています。 次の各勘定記録から決算整理に必要な仕訳及び決算振り分け仕訳を示し転記して締め切ること。 売上原価は仕入勘定で算出すること。期末商品棚卸高は180,000円である。                                                     繰越商品   前期繰越 100,000                                                     仕入れ  (勘定科目なし)        5,000,000                                                     売上                                          8,000,000                          損益 例に漏れず左側にある数字が借方、右側が貸方です。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級 訂正仕訳

    こんにちは。 簿記3級の訂正仕訳について、質問があります。 問題 商品100円を仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残額は掛けとしたが、誤って次の仕訳をしていた。 仕入 100 現金 80      買掛金 20 答え 現金 60 買掛金 60 なぜ、答えが 仕入100 現金 20     買掛金 80 ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 決算の仕訳

    簿記は殆ど素人です。今独学で勉強しているのですが下記の問題の意味がまったくわかりません。ちょっとくじけそうです。誰か私を助けてください。なにかヒントでもよいので、教えてください!! 例) (1)(借方)仕入150,000(貸方)繰越商品150,000 (2)(借方)繰越商品130,000(貸方)仕入130,000 (3)(借方)損益2,470,000(貸方)仕入2,470,000 (4)(借方)売上3,500,000(貸方)損益3,500,000 問題1 この仕訳はそれぞれ何を行っているのか? 問題2 このような仕訳の結果、損益計算書はどのように示されるのか? 問題3 このような経理処理を行う理由を説明しなさい。

  • 決算整理仕訳について

    最近簿記2級の勉強を始めました。 以下の問題の期末商品帳簿棚卸高を仕入勘定から繰越商品勘定に振り替える処理の流れが良くわかりません。 以下の資料によって、決算整理仕訳をしなさい。なお、当社は低価法を採用している。 当期売上高   \55600 期首商品棚卸高 \14500 当期商品仕入高 \41500 期末商品棚卸高 帳簿棚卸高90個 @\160(原価)         実地棚卸高82個 @\132(時価) ■解答 借方       |貸方 仕入    14500 |繰越商品 14500 繰越商品  400  |仕入   400 ←正解は14400 棚卸減耗費 1280 |繰越商品 1280 商品評価損 2296 |繰越商品 2296 ここで、私は期末商品帳簿棚卸高を仕入勘定から繰越商品勘定に振り替える処理の計算を 期首商品棚卸高+当期商品仕入高-当期売上高 としました。 解答までの計算方法がわかりません。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 売上原価算定仕訳(決算整理仕訳)

    基本的な質問ですみませんが、簿記学習時は売上原価算定の為に”仕入/繰越、繰越/仕入”の仕訳を計上しました。 しかし実務では”期首(末)商品棚卸高/商品、商品/期末商品棚卸高”の仕訳を計上しております。 後者が前者と同じ意味になる理由が分かりません。(仕入時は、仕入/買掛金のみ仕訳しています。) どなたか教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 決算月における仕入の仕訳について

    入金確認後、商品発送という仕入先があります。3月31日付けでまず請求書が届いたので振込みをしました。その後、請求金額の誤りが見つかり4月1日付けで新たな請求書が届きました。振込みはこれからします。仕訳なのですが、この場合振込みををした時点で 未払費用/現金 とするべきなのか普通に 仕入/現金とするのかどうなのでしょうか?3月決算の会社です。 また、通常の仕訳としては代金を支払った時点で仕入として処理していいのでしょうか?支払った時点では商品はまだ入ってきていない状態です。

  • 簿記3級の決算整理、売上原価計算、損益について教えて下さい。

    簿記3級の決算整理、売上原価計算について教えて下さい。 最近、簿記の勉強を始めた超初心者です。 決算に入り全く勉強がわからなくなってしまいました。 (1)売上原価を仕入勘定で計算し、仕訳をきる方法、 (仕入)××  (繰越商品)×× (繰越商品)×× (仕入)×× (2)売上原価勘定で計算し仕訳をきる方法、 (売上原価)×× (繰越商品)×× (売上原価)×× (仕入)×× (繰越商品)×× (売上原価)×× なぜ上記のような仕訳になるのか理解できません。。 (1)(2)が解らないので損益についても理解出来なくなってしまいました。 初心者にも解り易く説明して頂ければ幸いです。宜しくお願いしますm(__)m

  • 簿記の仕訳

    簿記の問題です。 次の取引の仕訳を示しなさい。 (1)商品¥310,000(原価¥250,000)を掛けで売り渡した。 (2)商品売買の仲介をして、手数料¥50,000を現金で受け取った。 (3)商品¥400,000(原価¥320,000)を現金で売り渡した。 (4)借入金¥350,000と利息¥2,000をともに現金で返済した。 借方、貸方に何を書けばいいのでしょうか? 教科書やノートを見れば書いてあるのですが、学校に忘れてきてしまい、 まだ習ったばかりなので良く分かっていません。