• ベストアンサー

フェアトレードと経済学の関係

フェアトレードと経済学は対立するものなのでしょうか?大学の経済各部ではフェアトレードについて学べるでしょうか?

  • odenn
  • お礼率43% (21/48)
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 国際貿易の基本的な枠組みからいえば、残念ながら対立します。  簡単に言えば、「同じ量で100円の輸入商品と200円のフェアトレード品があるなら、普通は100円の品のほうを買うだろう。途上国に支援をする必要があるなら、差額の100円を支援に回したほうが効率的である。」と考えられるから、あまり意味はないということです。下記のWikipediaの説明も参考になるかと思います。  ただ、フェアトレードには「先進国の消費者と途上国のフェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションを促進する」等の別の効果が存在します。こうした効果は、途上国の労働者の労働意欲を高めたり、外国資本に握られている商品開発の能力を涵養するというかたちで経済学的にも意味があるものと考えられます。  勉強にあたっては、問題点と可能性の比較検討すると有意義でしょう。大学の経済学部で学ぶとしたら国際経済論、開発経済論からのアプローチになると思います。いきなりフェアトレード論をやると、根拠なき大企業・先進国批判で終わってしまうと思うので、まずは経済理論と国際経済論の基礎をしっかり勉強する事をおすすめします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

その他の回答 (2)

  • hirosi3
  • ベストアンサー率50% (72/143)
回答No.3

● 公正な取引(フェアトレード)は、特定の国を優遇するのではない自由貿易  「フェアトレード」とは、現実的には「少し高くても途上国の製品を買ってあげて、支援してあげましょう」ということです。つまり、公正な取引(フェアトレード)ではないことをしようとすることです。本来の意味で「公正な取引」ならば、「最恵国条約の精神と、自由貿易の精神を生かし、関税率を引き下げ、どの国とも平等に(同じ関税率の条件)で取引しましょう」「先進国は国内農業を守るとの主旨で農産物に高い関税をかけるのはやめて、関税率を引き下げ、途上国から農産物を輸入しやすくすべきだ」となるはずです。つまり、公正な取引(フェアトレー)では、途上国とも先進国とも同じ条件で貿易取引することを主旨とするはずです。「フェアトレード」という言葉からは、「国内農業を守るため農産物の関税を高くしたり、保護貿易をするのは、主旨に反する」となるはずです。日本でコメに高い関税をかけ、それで「フェアトレード」というのは矛盾しています。 そしてフェアトレードを主張する人の中には、経済学を理解していないのではないか、と思われる人もいるようです。

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.2

フェアトレードを経済学で学ぶと、もう一つの意味で勉強することになりかねません。まさにフェアという所に着目していて、「先進国は関税を下げて本当の価格で途上国からものを買ってください」ということです。 一般的に使われているフェアトレードという言葉は、途上国と途上国(多国籍企業のピンハネつき)の比較をしていますが、実際にはそれ以前のところで自国が大量にピンハネしているので、経済学では主にそこを問題にしています。

関連するQ&A

  • フェアトレードについて学ぶには

    フェアトレードに興味があり、自分でショップを開いてたいというのもいいかなと思うようになりました。 現在大学休学中で来年編入試験を受けるのですが、フェアトレードについて学ぶには大学などはどの学部・学科へ行ったほうがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • フェアトレード

    フェアトレードの販売量が調べられるページや文献などはありますでしょうか?フェアトレードラベル機構の報告書も調べたのですが、そこにも載っていないようです。 フェアトレードに関心を持ち始めたので、詳しく勉強したいのですが…、フェアトレードに関するデータの収集は難しいですね。 販売量の推移などが調べられるHPや文献を知っていましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • いわゆる「フェア・トレード」 (´・ω・`)

    「フェア・トレードは本当に公平な取り引きなのだろうか」という文章が、先ほど天から舞い降りてきました。あくまで天から舞い降りてきただけであって、フェア・トレード運動に難癖をつける意図はありません。 ところで上記の文章を俺なりに英訳すると、Is Fair Trade really fair trade? となるのですが、これで合ってますか。他にも案ありますか。

  • フェアトレードについて教えてください

    今社会学を勉強していて、「消費社会への批判」という題目でフェアトレードが出てきました。 フェアトレードがどういうものかは分かっているつもりなのですが、なぜフェアトレードが消費社会の批判につながるのがよく分かりません。 分かる方いらしたらぜひ教えてください。

  • フェアトレードご存知ですか?

    フェアトレードについてご存知ですか? イギリスやスイスではかなり普及しているようですが、あなたは知っていますか? フェアトレード商品を購入したことがありますか?

  • フェアトレードについて

    今フェアトレードについて調べているのですが中には否定する意見もあるみたいです。 僕が調べている限りではまだまだ可能性に満ちた面白そうな分野だと思うのですが、ぜひ逆の意見も聞いてみたいです。

  • フェアトレード商品の仕入れについて

    フェアトレード商品の仕入れについて フェアトレード商品の仕入れについて情報を収集しています。 さしあたり、Webで調べてみたところ、  『フェア・トレード商品仕入れ先一覧』  http://www.dwml.net/shops/shiire.html というサイトを見つけました。 他にフェアトレード商品の仕入れ先がありましたら情報を教えて頂けないでしょうか。

  • フェアトレードについて

    フェアトレードについて勉強しています。 そこで具体的に今行われているアンフェアな取引価格が知りたいです。(「減価は○○円だが○○円で売られている。」など) どなたかいいサイトなど御存じではないですか?

  • フェアトレード10原則

    「フェアトレード10原則」を教えてください!

  • フェアトレード

    フェアトレードと書かれた商品を目にしました。第3国など収入が安定しない地域への何らかのものなのでしょうか? またこれらの商品を取扱いするには どのような手順が必要でしょう? また気をつけることはどんなことでしょう。おわかりになる方教えてください。