• ベストアンサー

AT車の慣らし運転とメンテナンス

マツダのアテンザ2L(セダン)を購入しました。 新車・AT車共に初めてなので 緊張しています。まだ、納車されていませんが 今から、じっくり勉強しておきたいと思っています。 というのも「慣らし運転」についてです。 マツダの営業さんに質問したり、教えて!goo内やサイト等でも 検索したりしていますが「結局どうすればいいのだろう?」 ということで、改めて質問させて頂くことにしました。 営業さんの答えは「まぁ、普通に乗って頂いていいですよ。 最近の車はコンピューター制御がついていたり、元々が 高い精度で作られているので、慣らしは必要無いです」みたいな 感じでしたし、ネット上でも、そういう書き方をしているのも 確かにあるのですが。 逆に、高回転は勿論良くないが低回転ばかりで慣らしをしていても 回らないエンジンになってしまう。という意見も見かけました。 僕の望む点は、まず、第一にこれから、長い期間乗りたいので 最初の慣らしが悪かったせいで、エンジンやギア等にガタがくるのが 早くなってしまった。という可能性を極力回避したい。 普段は通勤・街乗りがメイン 時々長距離だけど、無茶な運転はしない。燃費や乗り心地重視。 それなりにスピードや馬力、スポーツ性も感じられる。 以上のように狙っているのですが、慣らし運転について アドバイスを頂けたらありがたいです。 元々、車が持っている特性も関係するというか、比重は 重たいと思いますが、その辺りも含めて、慣らし運転や メンテナンスについてのアドバイスをお願い致します。 ちなみに、今のところ、参考にしているのは http://www3.zero.ad.jp/baiky/page090.html のページです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.4

ATなんで、それほど気を遣うこともないし、回転がどうのと言われても勝手に回る物はしょうがないですよね。 私の場合は、暖気はしっかりとやってました。 路地から100m動けば、60キロ以上の速度で走ってますので、トロトロと走れません。 まぁ、やらずに後悔するよりマシな方法をとれば良いんじゃないの。 油脂類の交換は自分の掟で良いです。 私の場合は、e/gオイル4000キロ(3000とか5000とか色々なので、間を取った)「取説では1万又は1年」 ATFは2万キロ「指定無し」 ブレーキフルードは1万キロ「2年ごと」 ただし、年間2万から2万5千走ってました。 やらなくても壊れることは少ないと思いますが、個体差も十分にあるわけで。 やっていなければ後悔し続けなきゃいけませんよね。 やっていれば、あれだけやったのに運が悪かったかな。と自分を慰められます。 あとは、どれだけお金を使えるかです。

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございました。 暖気は1つポイントですね。

その他の回答 (6)

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.7

慣らし運転は車のためでなくドライバーのためにやる意味合いが大きいです。 車になれるまでおとなしく走ればそれでokです。

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃられる事、心掛けて乗ります。

  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.6

元ディーラーマンです。(マツダではありません) 新車からサーキットでモリモリ走るような使い方をしない限り、まず「エンジン」「ミッション」にガタが来ることはありません。 ヘタな改造などをしない限り、ディーラー指定のメンテナンスを行っていれば、まず壊れることはありません。 (機械物なので、突然壊れることもありますが、慣らしが悪かった とかはまず無いでしょう。 MTで運転が下手な人は、クラッチが減るのが早いですが、ATではそれはありません。 毎年必ず定期点検を受けて、車検もディーラーに任せましょう。 その際に延長保障プランに加入すれば、7年間はほぼ全ての部品が保障されます。 http://www.mazda.co.jp/service/service-info/packde753/ それ以上は運ですね。 あと、燃費重視運転だからと言って、走行中にギアをNに入れるのはなるべく行わないで下さい。 可能性は極めて低いですが、ATが損傷することもあります。

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございます。 定期点検、ディーラーでの車検。 延長保障。気をつけます。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.5

エンジンオイルなどの交換を早めに行うほかは特に必要性がないと思います(やってもやらなくても変わらない) 慣らし運転は確かに効果があるのですが たとえば、本来の性能を100として 慣らし運転をしなかったために90ぐらいに落ちたとしても 普段の運転で30~40ぐらいしか使わないので必要性は薄いという考えでいます 普段でレブにずっと当てながら運転するとか常に最高速(200キロオーバー)で走っているわけでないですよね 効果はあっても使わないからする必要はないです (これがMTでスポーツ・競技だと100つ買うので違ってきますが)

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございました。 深く考え過ぎでしたか…笑

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.3

  専門家であり売ったことの責任がある営業の言葉を信じてあげましょう。 信号グランプリをするとか、高速でブッチギリの先頭を走るとかの様な走り方をしないなら高速で100km/hを超えても全く問題ない(実害無い) リンクされてる様な枝葉末節を針小棒大に吹聴すればいくらでも書くことはあります。 本当にこんなに気をつけて運転しないと寿命に差が出るならメーカがもっと強く注意を言ってくる筈です。 寿命が短いと文句を言われて客が去っていき売り上げが落ちて困るのはメーカです。  

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃられるとおりですね!

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.2

今は車の性能が上がったので、ならし運転については特別する必要はないです まぁ、急発進などエンジンに負担のかかることはあまりしないほうが良いですが、あまり神経質になる必要はありません メンテナンスについては、6ヶ月点検や1年点検など、点検等をきちんと受ければまず問題ないと思います

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございました。 急の付く運転はしない方が良いようですね。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

参照先HPのように特に気にしてやる必要はありませんよ。 それだけ今の車は出来が良いです。 1000kmぐらいまでは上側40%ぐらいを封印するぐらいの感じで良いでしょう。

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございました。 今の車って凄く性能がいいのですね!

関連するQ&A

  • マツダ アテンザ!!

    以前も同じ質問をさせていただいたのですが回答が少なかったので追加して質問させていただきます。 マツダのアテンザのスポーツを購入しようと思います。現在はホンダストリームに乗っています。 あまり飛ばすほうではないのですが、楽しく、運転していて疲れにくいものがよいです。 荷物が多くつめるスポーツワゴンがいいですが、走りがよさそうなスポーツのセダン(ハッチバック?)もいいかな~と迷っています。 スポーツワゴンでも運転していて楽しいでしょうか??(ハンドリングやエンジンの気持ちよさや乗り心地など) 運転する本人の感覚によって異なると思いますが、 「ストリームに比べて」ということでもかまいません。 大変わかりにくい質問で申し訳ないのですが、 アテンザのオーナー様や詳しい方ご回答のほうお願いします。 また、購入してからの感想やスポーツのセダンのほうが良いなどありましたらよろしくお願いします。

  • マツダの車について

    マツダのスポーツアテンザやアテンザワゴンに乗っている方にお聞きしたいのですが乗り心地といいですか?運転はしやすいですか?欲しいなと思っているのでご意見をお願いします。

  • 車購入について

    マツダのアテンザのスポーツを購入しようと思います。 あまり飛ばすほうではないのですが、楽しく、運転していて疲れないものがよいです。 荷物を乗せたいのでスポーツワゴンにするつもりですが、 スポーツワゴンでも運転していて楽しいでしょうか??(ハンドリングやエンジンの気持ちよさや乗り心地など) また、購入しての感想などアテンザのオーナー様や詳しい方ご回答のほうお願いします。

  • 中古マツダアテンザ H14年式購入 セダン

    みなさまおはようございます。 H14年式マツダアテンザ(セダン・4AT)をマツダディーラーより今月納車しました。 実際にお金を払ったのは、決算セールでもある9月です。 車両本体価格は52.5万円で、走行距離は20038kmです。排気量は2300ccのハイオク仕様ですが、レギュラーガソリンでも可です。正式名称は23Eラグジュアリーパッケージです。SRSは前面2個、フロントピラーに2個、リヤピラーに2個付いてるものです。 特典として、ETC(最新式)を無料として搭載してもらいました。 まあ、車検などを含めると総額は75.8万円くらいでした。 車歴 免許を取得してから、14年位?一切車を所有したことはありません。 父が車を持っていたので、それを5、6回くらいしか運転したことがありませんでした。 他はバイクを3年くらい乗っていました。 なので、試乗をして、購入する車を決めることが出来ず、ネット上で色々と欲しい車の情報を集めて決めました。 候補として最後まで残っていたのがスバルレガシィB4でした。でも、中古車でもディーラーで購入すると考えると・・・高い(車両本体100万は軽くいく)・・・ので、最終的にマツダアテンザ(セダン)を購入しました。 運転した感想としては、アクセルの踏み心地が柔らかく、”あ、アクセル踏みすぎた”と思うと、メーターが70kmまで直ぐに上がってしまうのが怖かったです。それ以外は申し分ないくらい乗り心地はいいし、加速性、運転していても振動などないし満足です。 姉の旦那(車の運転が上手い)も、良い買い物をした、と言っています。ただ、左右に車を振った時、若干ロールがあると言っていました。 以下はマツダディーラーから聞いた話です。あくまで聞いた話なので、真偽は定かではありません。予めご了承願います。 マツダアテンザ・・・欧州向けに作られた車で、本来の排気量は3000ccとのこと。それを日本国内ではエンジンの小さいものを乗せているので、排気量少ない割りに、車体はでかい(3ナンバー)、という図式になるそうです。 私のアテンザは馬力178psですが、現在のレギュラーガソリン仕様2500ccの馬力は170psとのこと。 また、アテンザをデザインしたマツダ社員が、ホンダに転職し、アコードをデザインした、とも言っていました。 また、足回りはRX-8と同じだとも言っていました。少なくとも私の車の型式では・・・。 RX-7 欧州では日本円に換算すると900万円位で売られてたそうです。何でも現地ではフェラーリに近い価格とも言っていました。 RX-8 こちらは欧州では500万円くらいとのことです。 Rx-9 マツダディーラーは”出る”と言っていました。でも発売時期は返答がなかったので大分先? 水素エンジンRXは既に売られているのですが、車検が通らない(3年乗ったらおしまい)、維持費にお金が掛かる、との理由で日本国内でも数少ないながらも走ってるとも言っていました。ただ、フィンランドでは天然の水素ガスが豊富らしく、あちらでは走っているとも言っていました。 RX-9は話を聞いている限りでは、どうもハイブリッド仕様になるんじゃないか、みたいなことを言っていました。 今の車は6年位乗るつもりです。 次に目を付けているのは、全て、現行型で、レガシィB4(スバル)、RX-8or9(マツダ)、クラウン(トヨタ)です。 ほぼデザインで決めています・・・。 でもマツダの車は後ろから見ると、アクセラ・アテンザの見分けがつかない・・・ ていうか後ろの設計は悪くはないけど、極端に言えばみんな同じに見えるような気がするのは気のせい? でもそのデザインも好きなので文句はありません。

  • 古いファミリアの燃費について

     初年度登録平成5年のファミリアセダンに乗っています。1500ccでツインカム、ターボは付いていません。  で、燃費なのですが、街乗りで8km程度。さほどエンジンの回転を上げて運転しているわけではないのですが、この車の燃費はこのようなものなのでしょうか?それともどこか異常があるのでしょうか?

  • トヨタ アテンザ

    みなさんはマツダのアテンザという車をご存知ですか? スタイリッシュな外観に3種類のボディ設定(セダン、ワゴン、ハッチバック)のある欧州風の車です。 個人的にはとても良い車だと思っているのですが何故か売れていません。 マツダだからなのでしょうか? もし、アテンザがトヨタから発売されていたらもっと売れたと思いますか?

  • アテンザとレガシー

    現在、新車の購入を考えています。 その中で候補に挙がっている車種です。 ・【マツダ】アテンザスポーツ 23EX ・【マツダ】アテンザスポーツ 23Z ・【スバル】レガシーB4 2.0GT ・【スバル】レガシーB4 2.0R B-SPORT 以上です。 今の車種は【マツダ】アクセラセダン 15Fです。 購入の際の考慮点ですが、 ・実際に運転する事が楽しいもの ・比較的に長距離運転が多いので乗り心地の良いもの(乗っていて疲れないもの) ・車内にゆとりがあると好ましい ・マツダorスバルのセダン系が第一希望(大好きなので) ・予算は400万円程度 以上です。 車内の広さや燃費、デザインの好みを考えればアテンザなのですが、 車体の大きさによる取り回しの良さや走破性の高さではレガシーな気がして困っています。 そこで実際のオーナーの方や、それぞれの車種に詳しい方の意見を聞きたく質問しました。 また近い内に試乗に行ってみますが、現段階でアドバイス頂きたいです。

  • 車のカタログの室内長って

    車のサイズで、室内長というのは明確な計測の決まりがあるのでしょうか? マツダのアクセラセダンは、全長4580mmで室内長が1980mmなのに対して、アテンザセダンは全長4860mmで室内長が1960mmとなっています。 アテンザのほうが、全長が280mmも長いのに、室内長は逆に20mm短いのはなぜなのでしょうか? 両車とも同メーカーのセダンタイプだから、不思議に感じたので教えてください。 ちなみに私は、運転席を自分の適正位置に合わせら状態で両車の後部座席に乗ったところ、明らからにアテンザのほうが広く感じたので、余計に疑問で。

  • 慣らし運転。高速は大丈夫?

    新車のVitz(1500U)を納車待ちしています。 多分始めの100kmくらいは一般道を走って、 それからは正月の帰省で800km(片道)高速を走ります。 「慣らし運転が必要だからいきなり長距離運転はしない方がいい」と言われました。 慣らし運転には諸説あるようなので、いきなり高速を走るのが車の負担になる(将来燃費が悪くなるとか)なら、今回の帰省で新車に乗るのは諦めるつもりです。 でも地元の友達を乗せて走りたい!初めての車を披露したい!ので、できれば新車で行きたいんです。(これは個人的な感情ですが;) 高速が慣らしになるという意見もあったので、それなら距離的にもちょうどいいと考えています。 ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。 回転は2000~3000くらいだったと思います。 高速道路での慣らしは (帰省を新車で行っても)大丈夫でしょうか? 慣らし運転に諸説ありすぎて迷っています。

  • ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。

    ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。 アテンザセダン2300ccからのりかえです。 車の方向性が全く違う車種ですが、どちらも気になってます。 実際に試乗して次のように感じました。 まだ、決め手がないので、実際に乗られているかたのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。長期間(5年以上)乗ろうと思っています。 <アクセラ> 車としての性能がよいと思う。 エコ減税の対象 マツダ⇒マツダなので、新鮮味がない <ブレイド> 内装に高級感がある。 小さい車体に対してエンジン大きくて走りに余裕がある。 ドライビングポジションが今乗ってる車より高く、慣れるか心配。 静かな走りなので、運転する楽しみがなさそう。 販売店の対応が良い マツダ⇒トヨタなので、新車を買った!感が大きい ずっとマツダ車だったので、トヨタの対応がとてもよく感じ、下取りもマツダ1桁トヨタ2桁だったので、マツダの営業対応に???と思っている。 結局は自分がどこに重点を置くかだと思いますが、新車購入の判断にしたいと思います。