• ベストアンサー

結婚式の費用

結婚式の費用は折半ですか(自分達でだします)? 新婦にかかる着付けや着物、新婦側の親戚の着付け代などは普通誰がだすものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昨年結婚式をした女性です。 私たちの場合は、お互いの親戚にかかった費用は、お互いの両親が出してくれました。 新郎の親戚側の費用は新郎の両親が、新婦の親戚側の費用は新婦の両親が、ということです。 こうするのが私たち親戚の慣例となっていたので、こういう形になりました。 ですので、親戚の費用などは、その慣例に従うのが良いかと思います。 会場代や衣装、引出物代などの結婚式代は、単純に折半にしました。 新婦の衣装は新郎のものより高いですが、それを全部含めて二人の結婚式だと思ったからです。 私の旦那も同じ考えでした。 折半かどうかは、新郎新婦の収入の差や、考え方によると思うので、一概に言えないものだと思います。 お互いに話し合って納得いくように負担分を考えるのが一番ではないでしょうか。 結婚式準備は何かと忙しく、意見の食い違いも出てくると思います。 衝突し、話し合い、二人の仲を深めていって、 楽しい結婚式をお迎え下さい。

SOSIT
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • taka1029
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 私は、 新郎・新婦にかかるものは、二人で折半。 親戚のヘアセット・着付け代は親戚各自負担にしてもらいました。 ちなみに、両親のレンタル衣装等は両親で。

回答No.4

うちは完全な折半です 費用は2人でだすので同額出して、ご祝儀も全額2人のものです 40人規模で新郎側は友人・上司中心の15人 新婦側は親族中心の25人です そもそも上司は彼の過去の上司で、私は現在も上司なので 本来なら私側の招待客ですよね でも人数バランスを考えてそう振り分けたので、頭割りとかできないのもあります もちろん新婦の費用がかさみますが、ご祝儀も多くいただけますし(うちはご祝儀にも親族協定があります) 両家の家族の衣裳・着付け代もすべて結婚費用に含んでおります 親族は個々に支払っていただけます 結婚式は女性のほうがお金かかりますけど、だからって普段着で出るわけにもいかないし2人の式なんだから2人で折半しておかしいとは思いませんよ もちろん、私のドレスは2着着ても片手に納まる格安ドレスですけどね 新郎の衣裳がいまだ決まらず、5万以上のものになった場合私だけの割増費用は美容着付の8万というとこでしょうか ちなみに新郎の親は7:3にしろ!といわれていたそうですから そういう負担方法もあるんでしょうね まあ、私がやりたくて彼は無理やりつき合わせているので、 折半でもありがたいですよ 彼が嫌だといえば全額自己負担も考えていましたからね 彼の親には「婚約指輪もいただきましたし(もちろん別料金)2人で決めたことですから気にしないでほしい」とお願いしました

  • parder
  • ベストアンサー率41% (106/258)
回答No.3

誰が出すものという決まりはないでしょう。 地域やその家庭毎で違うのではないでしょうか。 私達もお式、披露宴の費用は自分達で出しました。 内訳は新郎側に発生した費用は新郎が、新婦側に発生した費用は新婦が負担しました。 飲食代、親戚の着付け、宿泊代、新郎新婦の衣装なども、新郎側は新郎が、新婦側は新婦が出しました。 そして披露宴の演出、装花など共通のものは折半しました。 ちなみにブーケ、ブートニアはそれぞれ新婦、新郎に掛かるものですが、本来ブーケは新郎から新婦に贈り、そのブーケの花から少し取ってブートニアにするという意味合いのものなので、共通のものとして計算しています。 お金のことは思いのほか相手に言いにくいですし、何かトラブルがあれば後々まで言われるようなイヤラシイところもありますので、私達はこの明朗会計の方法を選びました。 おかげで自分の衣装や小物は、相手に遠慮することなく(もちろん予算内でですが)、気に入ったものを選ぶことができました。 しかしながら新郎が全額出すという家庭もありますし、新郎と新婦で7:3や6:4というところもあります。またきっちり折半というところもあります。 その地域の風習や家庭の考え方で違いますので、御両親にもお聞きしてきちんと話し合って決めることが大切だと思います。

noname#101901
noname#101901
回答No.2

私の場合です。 結婚式(チャペル・神前費用)は新郎側です。 衣装関係(ブーケや髪のセット等周辺も含む)は各自です。 招待客によって値段も違うので、引き出物も各自でした。 親戚の着付けは、親戚が払いました。遠方からの親戚は、お車代をお渡ししました。 その他の披露宴代は、両家招待人数の頭割りです。 御祝儀は両家別々に別け、相手側にはノータッチでした。 私達は結納金もあった為、最終的には新郎側が多めに出した事になると思います。

SOSIT
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう