• 締切済み

自宅から共同住宅に変更するリフォーム

自宅が築40年で壁のヒビ割れやその他老朽化が酷いので骨組みを残したリフォームを考えています。 建て替えではなく、何故リフォームかと言いますと道路に面している門の間口が 1.8mで、玄関まで約10m通路の立地条件の為、再建築不可なのです。 道路は公道に準ずる私道で幅3mです。敷地面積は128m2あります。 また、いわゆるワンルーム税が発生する地域にあり、隣接している住宅が3階建てや、 5階建てマンションなので冬季は1日に3時間の日当たりです(ベランダ)。 自宅にするには限界を感じておりますので、できれば共同住宅へのリフォームを考えています。 そこで今回質問させて頂くのは、自宅からリフォームという名目で共同住宅への変更は可能かという事です。 ちなみに1Rか1Kで2階建て全6戸で考えております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.3

建築的に考えればより安全性の低い敷地に共同住宅を作ることは専用住宅を作るより多くの人間の命を脅かすので危険です。 たとえ、接道が2m以上あっても、そのよう旗ざおの長さによっては県条例などで距離や規模に制限があり時には建てられないことがあります。 用途変更は共同住宅は特殊建築物になるので法令条件は建築確認申請を出すのと変わりません。しかも、現状建築不可ならば、許可はもらえないのです。 また、1Rなどは市などによって更に条例規制をうけます。 ゴミ置き場や駐車場の確保などが相当する事が多いです。 以上のことから、この計画は不可能の可能性が大きいです。 リフォームという名目では不可能ですしね。 まずは、接道を隣地と相談して確保し、それから住宅のまま土地利用するか共同住宅にするか、考えることになります。 あえて言えばそのまま一戸建ての住戸として借家にするならば営業利用は可能かと思いますが、安全性が乏しい事は隠さずお貸しになるとするとやはり客付けの厳しい立地となります。 建築的には幅員確保の努力。どうしてもこれが第1になるとおもいます。

bbcool
質問者

お礼

そうですか。。。お隣さんとはまだ何も話していませんが、 ご近所の殆どが違反建築と言って間違いないような 敷地目一杯に建てており、その真ん中に旗竿形の我が家があります。 ご回答を読ませて頂き、不可能の可能性が大きいという事ですが、 とりあえず業者に話を持っていってみます。 ありがとうございました。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

たまたま同規模の木造アパートを設計しておりますが(私は担当外ですが)。 共同住宅の場合1の方の用途変更、又、準耐火建築物にする、それに伴い床から壁から柱から全て仕様を変えねばならぬ等など・・・かなりの手間が発生します。(ある程度想定されてますでしょうが) 業者選びがポイントになるでしょうね。 お知り合いが居て尚且つ義理があればそちらになるでしょうか・・・、良い業者である事を期待したいです。 木造と言う事で仮定すればこの規模の申請ですと軸組み図や伏せ図と言った住宅には不要の図面の添付も必要になります。 計算も当然必要、とにかく住宅よりはよほど手間も知識も要求されます。 地場の小さな工務店よりは実績のある建築設計事務所に「まず相談する」事をお奨めします。(手前味噌ですよ) 間違いは少ないでしょうね。 相談だけですと無料ですからね、電話でアポ取れば冷え冷えの麦茶を用意して待っている事でしょう。 (ホントですよ、うちなら)

bbcool
質問者

お礼

なるほど、まずは業者に話しを持っていかないと進まないようですね。 ありがとうございました。

回答No.1

特殊建築物である集合住宅への変更は「用途変更」にあたるため、確認申請が必要ですよ。

bbcool
質問者

お礼

建築確認申請で調べたところ、自分では無理なので業者に全体の 話を持って行ってからになりますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再建築不可という物件をリフォームした家は大丈夫でしょうか

    再建築不可という物件をリフォームした家は大丈夫でしょうか 中古の戸建てを探しています。 親の遺産で買うものですから、住宅ローンを利用しません。その事を話したら、不動産屋がそれならばと再建築不可物件を勧めてきました。 普通の方は住宅ローンを使うので買えないけど、現金なら買えるそうなのですが、価格が近くの物件に比べると半額に近いです。 建物は10年とまだ新しいのですが、どうもリフォームをしたようで、元々の家は40年程前に建ったものです。 再建築が出来ない理由は、道路と接している間口が1.8メートルだからだそうです。道路自体は公道です。 不動産屋が言うには基礎と柱は残したけど、殆ど新しくなっていて、柱も昔の柱で良い木を使っているので、全く問題無いとの事ですが、正直心配です。 再建築ができなくても、今後も同じようにリフォームすればいいと言いますが、柱や基礎ってそんなに持ちますでしょうか。もし僕がリフォームするとなったら、おそらく20年後なので、60年経った事になります。 また、道路に接している所を隣の人から買えれば、どうどうと建築可能物件になって、すごく安い買い物にもなると言います。 僕は素人ですので、その話が本当かどうかが分かりません。率直なところ、というか客観的にみて、こういう物件は買っても大丈夫なものでしょうか。 ちなみに物件自体はとても気に入ってます。

  • コンクリートの住宅のリフォームについて

    コンクリート造りの4階建ての自宅兼賃貸です。 1階と2階が中途半端な二世帯住宅で3.4階が賃貸ワンルームになっています。 この二世帯住宅は、玄関 風呂が共用で 1階にキッチン 2階はミニキッチンになっており、長男夫婦が2年程生活しましたが、同居の姑との折り合いが悪く 離婚してから ずっと空いています。 名ばかりの二世帯住宅でプライバシーは全くありません。 ここに私たち次男夫婦に住んでくれと言われており 完全分離の2世帯住宅にリフォームしたいのです。 まず玄関ですが、外階段で2階に玄関をもうひとつ作る事はできるのでしょうか? 築20年以上経っているので できれば サッシも樹脂にしてペアガラスにしたいし ガスファンヒーターや床暖房も入れたいと思っています。 木造でしたら 壊して取り付け可能かと思いましたが コンクリートの外壁に穴をあけて玄関を作ったりサッシを変えたりできるのでしょうか? 工事の内容にもよりますが、300万ほどリフォーム資金に充てたいと思っています(そこは、相続で兄弟の持ち物になる予定なので 捨て銭になります) 固定資産税など増える事は 承知しております。 完全分離できないのなら 同居は断ろうと思っています(現在 ローン返済中の自宅がありますので) 工務店など まだ呼べないので ざっくりとしたアドバイスをお願いします。

  • 古い位置指定道路で建築確認不可!?

    我が家は7年ほど前に中古で購入した住宅です。築30年の木造2階自宅と宅地、私の持分が含まれる私道があり、その私道は昭和30年頃に指定を受けた位置指定道路です。その位置指定道路の現況はすべて幅4mで、更に側溝もその両側に付いており、市の指定する基準を満たしています。 この度、建て替えようと思って市の建築指導課に行ったら、位置指定申請時の道路位置指定図と現況が大きく違うので、位置指定変更申請をして現況に合う道路位置指定図に変更ないと建築許可が出ないと言われました。また、そのためには沿道や私道地主12人の承諾書が必要といわれました。 どうも昭和30年頃、間口が2mない敷地の家も2m以上道路に接しているような図面にしてにいい加減な申請をしたようです。そのため、沿道には間口2m以下の再建築不可の敷地も幾つか見られます。市役所での結果を受けて沿道の何件かに相談ましたが、これら再建築不可の土地の持ち主が自分の土地が位置指定図上で間口2m以下に変更されるのを嫌って承諾書を出してくれそうにありません。 いったいどうすればいいでしょうか?我が家の敷地は位置指定道路でも公道に近い方にあり、我が家から公道にかけての数件からだけなら承諾を取れそうですが、このような部分的な承諾でその部分だけ位置指定変更を受けることは可能でしょうか?役所の判断にもよるのでしょうか?

  • 築50年重量鉄骨の工場を住宅にリフォーム

    築50年2階建て重量鉄骨の工場を住宅にリフォームできるものなのか、建て替えなければいけないのか教えてください。ちなみに屋根(11年前にすべて張り替え)と骨組みだけは残して、リフォームできたらと考えています。もし、リフォーム可能な場合地元の工務店かハウスメーカかどちらがよいのでしょうか?デザイン力があるのはハウスメーカではないかと思っています。

  • 住宅リフォーム、改装

    住宅リフォームで2階建ての自宅を基礎を使い1階(平屋)にするつもりですが、どの位かかるものですか?

  • 古い民家のリフォームについて

    自宅の大幅リフォームをするにあたり、良い業者さんを探しています。 ちょっと困ってるのは、自宅が築100年ほどの古い民家で、 今は手に入らないような太さの木材などがたくさん使われているため、 できればそれらを生かしたままリフォームしたいのです。 といっても、古民家そのまま現代に蘇らせたい訳ではなく、 あくまで家は現代的に、ただベースの骨組を生かしてリフォームしたいと思ってます。 (なので白川郷みたいなのとはちょっと違います。あんな立派でもないし…;) そのような条件を満たすリフォーム業者さん、どこかいますでしょうか? ※ちょっとあいまいな表現が多くて申し訳ありません。  不明な点あれば追記いたします。

  • 旗竿地!全面リフォーム

    はじめまして。 旗竿地に立つ、築40年の我が家の全面リフォームを考えております。 前面道路には約1.2mしか接しておりません。 片側に2階を増築してあります。 耐震性が無く2階は地震になると震度が2倍になるほど揺れます。 大工さんによると、改築どころか、リフォームも出来ないかも知れないと言われました。 工場も無く、学校近くの住宅地で規制などは掛かってはおりません。 1階は土壁で、2階はグラスウール?壁です。 希望としましては、セルローズファイバー断熱に樹脂サイデングです。 このような状態ですが、耐震、断熱のアップを図ったリフォームをしたいと思います。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 北向きの土地と日当たりに関して 購入を検討中・・・

    現在保留地での公売があり検討をしております。 しかし公売の為、申込み期間が短く色々と急ぎで調べております。 家購入は一生に一度?と思い慎重に探していくのがベストと思いますが、今回は市の公売となり怪しい物件では無いと思い嫁と検討をしております。 (物件内容) 1.北向き 142m2(間口9.83 奥行き13.91)  西・東・南2階建て住宅あり 北側道路4m幅 2.北向き 208m2(間口9.54 奥行き21.84)  西・東・南2階建て住宅あり 北側道路6m幅 3.北向き 148m2(間口8.74 奥行き8.74)  西・東・南2階建て住宅あり 北側道路6m幅 4.北東向き158m2(間口8.76 奥行き17.76)  西・南2階建て住宅あり 北側道路6m幅 東側道路6m幅 5.南向き 132m2(間口11.18 奥行き11.84)  東・北2階建て住宅あり 西は北側住宅の私道あり 南側道路6m幅 6.東向き 172m2(間口10.74 奥行き15.64)  北・南・西2階建て住宅あり 東側道路4m幅  以上が検討している物件となります。 条件は2台自動車が置ける駐車場と1Fリビングに日が入るような間取りがとれる事です。 素人なもので皆さんのご意見等聞けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 共同住宅の廊下幅員について。

    共同住宅の廊下幅員について。 2階建て4戸の共同住宅で、1階(2戸)の床面積が52平米です。 建令119では片側居室の場合の廊下(屋外)幅員が≧1.2m(>100平米の階の共用のもの) とありますが、それぞれの階が100平米以下の場合はどうなるのでしょうか? また、プラン調整により、合計の延べ床面積が100平米に満たない場合も想定しています。 上記の内容でしたら、階段の幅員は75cmで良いという認識なので、廊下も同様に75cmでは不可なのでしょうか? 共同住宅に詳しい方がおられましたらご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リフォームでの増階

    一般住宅のリフォームで、階層を増やすことは可能なのでしょうか? 例:リフォーム前は2階建て。リフォーム後は4階建て。 現在、木造築60年超の家をリフォームか建て替えで迷っています。 現在は2階建てですが、将来を見据えると2階建てでは狭いのです。 よろしくお願い致します。