• ベストアンサー

祝婚歌の英訳で困っています:「~でいる方がいい」

こんにちは! アメリカのホストファミリーに送るのに吉野弘さんの祝婚歌を英訳しようと考えています。 祝婚歌は 「~でいる方がいい」という文が繰り返されている(よく分からなかったら祝婚歌を検索してみてください;詩全部が出てくると思います!)のですが、 [had better ~]はちょっと上から目線と聞いたので、[You should ~]とかを使うのかな、と思っているのですが、そればかりを繰り返し使うのってどうなんでしょうか? 原文自体、繰り返されているのでいいのかもしれませんが、最後の方以外のすべての文が[You should]から始まることになるので、なんとなく「いいのかなあ?」と思ってしまっています; 祝婚歌を英訳するのに他にも何かいいアドバイスあれば教えて下さい! また、祝婚歌の英訳を(英訳の載っているとことかでも…)教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

こんにちは!  ネットで原詩読みました!私の人生観と響きあうものがあります。  馬鹿でいるほうがいい、間違った英語書いて笑われているほうがいい  正しいことを書く人は、知らぬうちに人を傷つけるから...  のんきなほうがいい、あれ何だっけと言っていれば  そのうち、思い出したりするのだから...  完璧をめざさないほうがいい  完璧なんて不自然なことだと  うそぶいているほうがいい...  こんな調子ですね!  とは言うものの...  Epithalamium...To a newly-wed couple ふ~む  You should ... も You had better も説教臭いですね。  人称を消して、It is better to stay a fool... みたいにしては如何でしょうか。原詩では「ほうがいい」が韻律を助けていますので、語尾の音には別の形で気を使ったほうがいいでしょう。 ちなみに冒頭部だけやってみると  二人が睦まじくいるためには  For the two to love each other  愚かでいるほうがいい It is better to stay simple and naive  立派すぎないほうがいい  It is better not to be too respectable  立派すぎることは  For too much respectability  長持ちしないことだと気付いているほうがいい  Is another fragility; it is better to know that.  まあこんな調子で淡々と訳して行けば悪くないんじゃないでしょうか。  以上、ご参考になれば幸いです!

yuki223
質問者

お礼

いい詩ですよね!:) 「祝婚歌」っていう単語があるんですね! 韻をふむのは(ということですよね?)なかなかむずかしい; でも、がんばってしてみようと思います! ありがとうございました*

その他の回答 (2)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2

>[had better ~]はちょっと上から目線と聞いたので、 >[You should ~]とかを使うのかな どちらも気持ちが少し離れています。さりげない 助言あるいは賢明と言った場合は、better off doing が 一番近いです。

yuki223
質問者

お礼

had betterとかYou shouldは気持ちが離れてしまってるんですね! 知りませんでしたX( ありがとうございました!

回答No.1

It is better to (不定詞) とか You should ~ でいいと思いますよ。 全部同じ繰り返しじゃなく、変えてみたほうが変化があるとおもいます

参考URL:
http://www.linkage-club.co.jp/meigen/free/relationship.html
yuki223
質問者

お礼

「It is better to」も使ってしてみようと思います! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 吉野弘さんの詩

    祝婚歌で有名な吉野弘さんの詩で、「ぶつかる」というのがあるそうですが、入っている詩集か内容を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 日常会話で”した方が良い”というとき。

    どういう表現が好ましいでしょうか。 中学の英文法から考えれば、had better一択ですが、had betterは上から目線と伺ったので他の言い方を探しています。 友達に早く買っちゃいないよ!と言う時には you should buy the product early. というようにshouldを使ったりするのが好ましいでしょうか?

  • 「あなたはそうしておけば良かった」を英訳すると、

    「あなたはそうしておけば良かった」を英訳すると、 どうなりますか? 家庭教師の登録時の英語のテストで、上記問題が出ました。 以下の穴埋め問題です。 You ( )( )( )( ) so. はじめ、 You should have done so. かと思ったのですが、カッコがひとつ余ります。 仕方ないので、 You had better have done so. としました(たぶん、間違ってる) 答えが分かる方、済みませんが教えて下さい。 今、分かったからと言ってどうなるもんでもないのですが、頭に引っ掛かっているのでスッキリしたいです。

  • 英訳の問題です お願いします

    英訳の問題です。 「あなたはあすの朝その先生を訪ねるべきです。」 これを You will had better visit the teacher tomorrow morning. としたのですが、解答では You should visit the teacher tomorrow morning. となっていました。 未来のことととらえて will を使うのは変なのでしょうか。 解説お願いします。

  • 英訳

    ホストファミリーにメールを送りたいのですが、次の部分の英訳で悩んでいます。 知識のある方、どうかお力添えください。 次の一文の英訳をお願いします。 「私は少しの不安を感じながら飛行機の乗り込んだ。」

  • 英語の出来る方へ

    You had better get up early. 「あなたは、早く起きたほうがいいです」 じゃないですか。 では、willを使った未来系の文にするとき You will had better get up early で、いいのでしょうか 教えてください

  • Shouldの正しい理解

    shouldのことについてお聞きしたいことがあります。 「英語と日本語のずれ」という話で、「・・・するべきだ」「・・・したほうがいい」とshould という話がある本に書かれてありました。 その説明によると、 すべきだ、したほうがいい、というときにshouldを使うと、「・・・しなければならないのは分かっているが・・・実際にはおそらくしないだろう」というようになってしまうことがある。 I (really) should start my own company. ([本当は]自分の会社を興した方がいいのですが・・・) 上の文は、「会社と興すべきなのはわかっているが、興さない」という意味に解釈される。(←わたしの引っかかったことはここなのです。英語を母語とするひとたちに、本当に、このように解釈されてしまうのでしょうか?) さらに I really should...という表現が用いられると、「・・・すべきだ」を強調しているつもりでも、実行する可能性はほとんどないようにとられてしまう。(←この説明もひっかかったところです。I should も You shouldも You should take a rest for a whileのように頻繁に友だちに使っていました。初対面のひとにはもう少し丁寧に It would be better to などということもあります。) 単に「会社を興すべきだ」といいたい場合は、need to を使うとよい。 また、相手に「・・・すべきだ」「・・・したほうがいい」という意味でyou should を使うと、「・・・しないといけないが、君のことだからしないだろう」という感じになり、皮肉に聞える。この場合もreallyをつけると、皮肉が強調されてしまうので要注意だ。 maybe を文頭に補えば皮肉にはならない。 You (really)should work harder. ([どうせしないだろうけど]君はもっと仕事に励むべきだ) (You shouldもよく使っていましたが、これでは本当に失礼だ!ということになってしまいますよね?) Maybe you (really)should be on time. (君はもっと仕事に励むべきだと思う) 他に、すべきだ、したほうがいい、に当たる英語としてhad betterがある。 しかし、相手に you had betterというと、こちらも同様に皮肉に聞えるか、場合によっては脅しているかのようにも響いてしまう。相手への助言として最も適切かつ無難なのは shouldやhad betterではなく need to である。(← had betterは一度も使ったことがありません) 以上、そのように書かれてしました。 (英語ライティングルールブック 正しく伝えるための文法、語法、句読法 デイヴィッド・セイン著 DHC より) いままで 英語の参考書では shouldはだれかに「アドバイス」している感じ、と教わってきたので、言葉の意味に不安を感じました。 英語圏で生活をしている方、英語を専門とされている方、 補足説明をさせていただくこともあるかと思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 大至急!英訳お願いします!

    ホームステイに行くんですがホストファミリーにメッセージを送らないといけないんです。この文英訳お願いします!英語得意な方でよろしくお願いします! 「こんにちは。ホームステイでお世話になる○○です。趣味はゲームや映画鑑賞です。また最近はゴルフを始めました。頑張って日本のいろんな文化を伝えたいと思います。会えるのを楽しみにしてます。さようなら。」 お願いします!

  • 英訳を教えて下さい

    息子がホームステイに向かい、もうすぐ到着いたします。 ホストファミリーにつたない英語で何とか挨拶のメールを送りましたが、 やりとりをしていくうち、どうしても英訳できない文章にぶつかりました。 是非教えていただけないでしょうか。 ●息子は気が利かないので、お手伝いをどんどんさせて下さい。 ●ルームメイトがいないとのことですが、まったく問題ありません。 この2文を英語で表現できず困っています。 ご指導いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英訳してみました

    英訳してみたのですがどうでしょうか? ※友達と、ある食べ物について話している時に出てきた文です。実際に言った文は以下の通りなのですが、どの構文を使ったいいか分からなかったので、知っている構文を使って何とか訳してみました・・ ●口をめちゃくちゃ開けないと噛み切れない程大きいんだよね。 They're so big that you should open your mouth wide enough so that you can bite them off.