- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ユーザー車検 自動車税納税通知書
ユーザー車検で必要な納税証明書ですが、自動車税納税通知書が毎年支払、証明書が必要になりますが、平成20年度分はありますが、19年度、18年度をなくした場合でも、車検は通せますか?
- SURF-STYLE
- お礼率10% (117/1170)
- 回答数4
- 閲覧数466
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3

最新の物があれば十分です。 前年度に納付していないと今年の分はこないから。 今年の物があれば、それ以前については問題がないということなので必要無しです。
関連するQ&A
- 自動車税 納税通知書の間違い
今年の自動車税を去年の納税通知書でおさめてしまいました。銀行では何も言われず、車検のために確認をしていて気づきました。 この納税証明書では車検は受けられませんよね?どうすればいいのでしょうか・・・
- 締切済み
- その他(税金)
- 自動車税納税通知書について
自動車税納税通知書についてです。 4月中旬に引っ越しをしました。 その際に車庫証明を取り、管轄の地域が変わったので、ナンバープレートの変更を行いました。 今回、自動車税納税通知書には変更前のナンバープレートの番号が記載され届きました。 車自体は変わらない為、車体番号は変わっていないと思います。 変更前のナンバープレートの番号が記載された納税通知書で支払いをしてもいいのでしょうか? 無知なので教えて頂きたく思います。
- ベストアンサー
- 車・バイクの税金
- 自動車税納税通知書が来ないのですが・・・
去年の二月に中古車を購入して初めて自動車税を払うのですが、いっこうに自動車税納税通知書がきません。この場合自動車税はどうやって払えばよいのでしょう?教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(税金)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- hnssx
- ベストアンサー率32% (22/67)
納税通知書に金融機関が納入済の印を押す箇所がありますよね?未納があれば金融機関印を押す箇所全体に黒い*の様な物が印刷されて来ますので、最新の通知書の右端の納税証明書1通でOKです。
- 回答No.2

こんばんは。 車検時にはユーザー車検でなくても納税証明書は必要です。 納税証明書は有効期限があります。(翌年の5月30日までです)19年、18年のものはもう有効期限が切れていますので、20年の納税証明書を使うことになります。
- 回答No.1
- AmuroRay
- ベストアンサー率45% (246/538)
ども。 2級ガソリン自動車整備士です。 ユーザ車検は2度ほど経験があります。 納税証明書は再発行できます。 窓口は陸運局に隣接していると思いましたが。 ご参考までに。
関連するQ&A
- 自動車税納税証明書について
5月27日車検なのですが、自動車税納税証明書は最近届いた自動車税を納税し、 その納税証明書を付ければ古い自動車税納税証明書は必要ないでしょうか。 それとも、車検に必要なのは前の納税証明書なのでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ユーザー車検
新車を購入して初めての車検ですが、ユーザー車検を受ける際に必要な「自動車税納税証明書」は、新しいのは、5月中頃以降でないとできません。 車検が切れるのは、5月10日です。 こんな場合、納税証明書はどうすればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- バイク車検の納税通知書について
バイク(400cc)の車検が1/18に切れてしまうので、車検に出そうと 思っています。 納税証明書を紛失してしまったので、郵送で再発行してもらおうと しているのですが 市役所のほうで車検用の証明書が用意されているようでした。 http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kurashi/zei/zeikin/kakusyu/hakko/nouzei-shoumei-yousi.html バイクについても「軽自動車の車検用納税証明書」で良いのでしょうか? また、車検に関しては、この車検用の納税証明書だけあれば問題ないですよね? 初車検でよくわからず、稚拙な質問で申し訳ないのですが ご教授ください。
- ベストアンサー
- 車検・証明書
- 自動車税納税通知書をなくしてしまいました
明日納税をしようと思っていたのですが、納税通知書をなくしてしまいました。どこに問合せたらよいですか? また、再発行には手数料などはかかるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車検時の自動車税納税証明書
たった今、町の整備工場で車検を受け帰ってきました。 そこで提出した書類の内、自動車税納税証明書だけ自分に返ってきていないことに気付きました。 この証明書は陸運局で車検の手続きの際、オリジナルが必要なことから返ってこなかったのでしょうか? それとも整備工場がミスして(私に)返さなかったのでしょうか? また仮に本来返すべきものを返さなかったとしても、自動車税納税証明書は車検時のみに必要であり、(次年度前の)旧自動車税納税証明書が必要となる場面はもはやなく手元に無くとも問題とならないものでしょうか? 整備工場に電話して聞けば早いのですが、あまりにも常識的なことに関し「これこれがないのですが?」と聞いたとしたら恥ずかしいので、こちらで質問させて頂きました。 御回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車検を受ける時自動車税の納税証明書が必要なんですか?
自動車税の納税証明書って車検を受ける時に必要なのでしょうか?。いつも車検は近所の車屋さんにまかせているのですが納税証明書が必要ですと言われたことは1度もありません。納税証明書はいつもなにも気にせずに捨てていました。たまたま今日自動車税を払いに行こうとして納付書の裏を見たら納税証明書は車検時に必要ですので大切に保管しておいてくださいと書いてありました。よくわからないのですが一応保管しておいた ほうがいいのでしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 2種類の自動車税納税証明書。
車検用の自動車税納税証明書で名義変更はできますでしょうか? 遠方の中古車を買ったため車検以外用の証明書が手に入りません。 何かいい方法があったら詳しくお教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中古車
- 車を売ったのに納税通知書が来ました
質問です 4月28日に車を売る契約を買取店としました。 譲渡証明書などを送付してすでに手元には車がないのですが、 平成21年度の納税通知書が来ました。(66500円) これは全額払わなければいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 自動車税の延滞金について
初めて質問いたします。 早々ですが、14年度分の自動車税を分納にしてもらい、先日払い終わったのですが、銀行に納めた際にもらった、領収書が納税証明書にはならないのでしょうか? 県税事務所に聞くと、延滞金を払った上で、納税証明書を渡すので、取りに来てほしい、とのことでした。 というのは、以前にも分納にしてもらい、そのときは、分納で払ったときにもらった、領収書を添えて、車検に望んだと記憶していますので... 例えば、一回目に送付される、納税通知書で、延滞金が発生している時期に納付して、それで車検を受けた際に、向こうではわかってしまうものなのでしょうか? 色々と聞いてしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
なるほど、ありがとうございます。 ちなみに前年払ってないとどうなりますか?