• ベストアンサー

代表取締役社長になってほしい頼まれています

kiskfryです。よろしくお願いします。 はじめて、このサイトを使用させていただきます。 失礼な点もあるかもしれませんが、ご容赦ください。 現在、ある未上場の社員30人ほどの会社の部長をしておりまして その会社の現 代表取締役から次を頼みたいと依頼がありました。 経営には昔から興味がありましたし 代表には可愛がって頂き、尊敬もしていますので 前向きに捕らえていますが 世間一般では会社を譲り受けるのは止めたほうが良いとも聞きまして 誰に相談したらよいかも分からず こちらに書かせていただいた次第です。 状況は 現株主は100%親会社(同族会社)にありますが それを自社が買い取り(恐らく代表取締役が買い取るということだと思います。代表は親会社の大株主なので) 私もいくらかは株を持つことになるでしょう。 代表権は私に持ってほしいといわれています。 まだ詳しい話し合いはこれからなので 上記程度しか話をしておりませんが 受ける受けないの判断をする為に 注意すべき点や抑えておくべきポイント もしくは受けるならココは抑えておくべきといったような箇所等 教えていただけると助かります。 私自身、何が分かってないかも分かってないような状況ですので こういったことに詳しい人は誰かなども聞けると嬉しいです。 (例えば税理士とか弁護士など・・) よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61990
noname#61990
回答No.3

直近5期分の決算書を見せてもらい、現会社がどういう運営状況か確認してください。 粉飾決算してある可能性もありますので、疑わしい場所があったら時間をかけて調べてください。 しかし実際のところ分かりにくいかも知れません。その場合は社長、税理士を交えて話し合いが良いと思います。 あやしいと思いますが、努力して作り上げた会社を譲るのには、理由が有るはずです。 正当な理由なのかを見極めてください。

kiskfry
質問者

お礼

#2のお礼部分でも書きましたが 運営状況は今後私の部署だけになるのですが それでも過去の決算書は確認すべきでしょうか? もちろんしないよりはするほうが良いのでしょうが ・・しないよりするほうが良いですよね。了解しました。 会社を譲るのは、年齢と体調の関係で 現代表が引き続き続けていくのが(予定より早く)大変になったと いうのが最大の理由です。 ただ、自分の作った会社を残したいという思いがあって 引き受けてくれないかと言われています。 自分的には正当な理由のような気がしてるのですが 周りの方からの冷静な視線だとどう映るのでしょうか。気になります。 取り敢えず、決算書のほうは確認したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#116235
noname#116235
回答No.2

私の友人の場合、あなたと同じように社長になりました。会社の株も全財産を出して30%ほど買いました。(社員は60人程度です。) 社長になってから数年後に会社は倒産しました。会社の負債は10億ほどですが、会社の連帯保証人になっていましたので、友人も破産です。もちろん株券は紙くずです。 友人が社長になった時、すでに会社は、だいぶ傾いていたのですが、そうとも知らず社長に納まり、今までコツコツ積み上げてきた人生がすべてなくなりました。現在友人は、どこにいるかも分かりません。 社長には、このようなリスクもありますことを十分承知の上でお考えください。 金融機関からの保証人要請に、応じなくともよければこのリスクは無いと言えますが、普通は保証人要請を断れません。

kiskfry
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 参考になります。 現在会社には2部署あり その一つを私が管理しております。 もう1部署は売上を伸ばすことが困難で、 この機会に独立することになっております。 営業権と資産(備品・他)の譲渡をどう行うかを検討中のところです。 結果的に私の部署のみの会社になるので 現時点での売上・経費に関しては全て頭に入っております。 その他会社の借金がいくらあるかも聞いております。 仰るとおり保証人要請については現代表と話し合いを行ったほうが いいであろうと思いました。 大変参考になりました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

大変失礼な言い方になりますがお許しください。 これまで会社の経営幹部として現社長の近くにいて、ここでこのような質問をされるのは、経営者になる準備がまったく出来ていなかったということではないでしょうか。 そもそも現社長があなたに代表取締役の座を譲る理由は何でしょう。 文面から察するに、現社長が株を買い取りオーナーになるようですが、結局会社の実質的な経営者は現社長のままで、あなたは形だけの社長、いわば部長の肩書きが社長に変わっただけで、中身は今まで通りということになる心配はありませんか? 上場の有無にかかわらず、取締役とくに代表取締役の責任は重く、大きなリスクを背負うことになります。 たちまち金融機関からの借入の保証人を要請されたらどうします? 代取を受諾するかどうかはあなた次第ですが、現社長の腹の中を十分探っておかれた方がよろしいかと。 受諾されるなら、会社法関係とくに取締役の責任についてよく研究されることをお勧めします。

kiskfry
質問者

お礼

貴重なご指摘ありがとうございます。 準備が出来ていなかったことはまったくその通りで 今までそんな話が出なかったわけではないのですが 予定では3~5年後ぐらいを想定していた為に 日々に追われてしまっていた状況です。 現代表は譲った後ももちろん大株主ですし 経理的なところと資金繰りも私がいきなりは無理ですので 肩書きは不明ですが総務あたりの仕事はしていただく事になります。 営業日全部出勤は無いと思いますが・・ 中身が変わるかどうかについては それほど変わらないでしょう。 私の待遇面と現代表の待遇と 今まで予定外の出費の確認を行っていたのが 変化することぐらいでしょうか。 元々資金繰り以外の いわば日常業務に関しては私の方で全て行ってきましたので。 今回、急にこの話が進んだ理由は現代表の体調の問題です。 年齢も若くは無い為、健康的に急がざるを得なくなったのが 最大の理由ということになります。 代表の責任・取締役の責任について ご指摘どおり調べて見ようと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタの社長と代表取締役

    会社法なる法律によると、株式会社の所有者は株主で、1番偉い人は代表取締役なのだとか。んで、慣習的に代表取締役のことを社長と呼ぶことが多いそう。 社長の他には、CEOとか、頭取とか、社主とか、親方などをよく使う。飽くまで社内呼称なので、法的にはどう呼ぼうが完全に自由とのこと。 さて、数ヶ月前にトヨタ自動車株式会社で社長交代があり、歴代最年少ということでニュースになってたね。新社長は佐藤恒治さんだとか。ただ、佐藤さんは代表取締役でなければ、取締役ですらないらしい。この人事に株主は口出し出来ないそう。んで、佐藤新社長が取締役会をやる会議室に入ろうとすると、「お前は取締役じゃない、出て行け!出席は百年早いわボケ!」と言われて摘まみ出されるのだとか。 佐藤新社長は、偉いの??そりゃ、新入社員や部長よりは偉いだろうけど。株もあまり持ってなさそうだし。 普通は部長と課長ならば部長の方が偉いけど、へそ曲がりの会社ならば部長のことを課長と呼び課長のことを部長と呼ぶのかもしれない。佐藤新社長は、実は、世間一般の係長のことを指し、それをトヨタの習慣で社長と呼んでたりして。 トヨタに代表取締役は2人居るらしい。豊田章男前社長と早川茂なるオッサンが代表取締役らしい。 トヨタで1番偉い人は誰ですか?佐藤新社長が総理大臣だとするのならば、豊田章男前社長は天皇陛下みたいな感じですか?

  • 取締役の代表権について

    取締役会設置会社において、株主総会で取締役を選員し、取締役会で「代表取締役」を選定するとのことですが、その際、代表取締役を複数(2名以上)選員した場合、「それぞれの代表取締役」が会社を代表すると知りました。ですが、実際にはどのように「それぞれの代表取締役が会社を代表する」のですか? 1つの会社を複数の代表取締役が、おのおの独自の主旨、主張、方針で会社を代表するのですか? 「共同代表の定め」は廃止されましたので、一体どうやって新会社法では複数人の代表取締役が会社を代表しているのか知りたいです。おねがいします。

  • 代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか?

    代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか? 私は多分同じだと思うのですが、とある会社の代表の方に 「代表取締役社長ではなく代表取締役です」 言われました。

  • 代表取締役社長の報酬

    現在代表取締役社長をしています。 新しい取締役の増員を検討しています。 この方に水面下でこの五年間実質経営判断をしてきてもらってきました。 その方の想いは、肩書で報酬もある程度決まり多くいただくことに株主の反発疑問が生じないか。株主は同族で今まで役員にしろ配当を出せと言ってきているので了承されるとは思えないと懸念されています。 私は代表取締役副社長に降格します。 取締役の息子が今年から実質業務に就くので報酬が発生します。 私の社長業を担っていかれるわけですから、 新社長は私の今の報酬額を受けとられるのは妥当だと思っています。 私の報酬額を下げることで何か問題あるでしょうか? 今まで水面下でコンサルティングな助言を受けていたことは株主は知りません。 100万を3人で按分する場合、どのような考え方をすると良いでしょうか。 ご助言よろしくお願い申し上げます。

  • 代表取締役の退任について

    こんばんは。株式会社のことで質問させてください。 平成元年に設立された株式会社で、現在、取締役が1人(株主でもある)、代表取締役が1人(株主ではない)がおります。この代表取締役は今年の6月で2年の任期が満了します(取締役兼株主も含めて株主は10人います。)。株主としましては、代表取締役の再任はしない予定です。来月くらいに臨時株主総会を開いた上で、「代表取締役については、取締役の再任はしない。」ということを決議しようと考えております。 お聞きしたいのは、株主総会の招集手続と株主総会の議事録の件です。 この会社は特に取締役会の設置などの取り決めはしておりません。そうすると、代表取締役以外のもう1人の取締役でも株主総会の招集を決定できることになるのでしょうか? できるとしたら、その取締役単独の名前で、株主に対して招集通知を送付すれば良いのでしょうか? また、株主総会には、任期満了に伴う退任を決議される代表取締役の同席させなければならないのでしょうか? 同席の必要があるのであれば、株主総会の開催を当該代表取締役に伝える必要があるのでしょうか? 株主総会の議事録には、代表取締役の署名・押印が必要なのでしょうか? 以上、貴重なお時間を割いて申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 代表取締役と取締役副社長はどっちがえらい?

    会社組織の中で 代表取締役 社長 代表取締役 取締役 副社長 っという肩書きがあります。 この場合、代表取締役社長が一番偉いと思うのですが 代表取締役と取締役副社長は どちらが偉いのですか? もし代表取締役の場合 代表権のない 取締役副社長はいったいなぜ存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 代表権のない取締役社長とは。

     私の勤務している会社は一部上場企業の株式会社です。  先日、「工事請負申込み書」なるものを社長名で作成していた処、法務部員より 「当社の社長は代表権を持っていないから取締役社長としか書いちゃダメだヨ!」と言われました。  疑問に思い、他の取締役の肩書きを調べた処、確かに社長までか、他の誰にも代表の文字など見当たらないのです。  こんなことってアルのですか? 教えて下さい。

  • 代表取締役について

    代表取締役について調べてみたところ、全くのシロウトのためわからないところだらけです。どなたか教えて下さい。 ライブドアの新社長は取締役でないため代表権を持てないということですが、代表取締役と社長が対立した場合は社長が負ける(実権はない)のでしょうか。 株主総会を経ないと取締役に就任できないということですが、代表取締役を誰にするかは取締役会だけで決定出来るのですか。 アップルコンピューター社など、代表取締役が複数いる会社の場合、「共同代表」「単独代表」にするというのは取締役会で決めるのでしょうか。 代表取締役はそれぞれ代表印を登録出来るということですが、もし相反する契約を二人の代表取締役がそれぞれ結んだ場合はどうなるんですか。優先順位みたいなのがあるのでしょうか。(単独代表のとき) よろしくご教示お願いします。

  • 定款と異なる取締役の選任

    親会社が 一人株主の会社です。定款では、取締役社長が、会社を代表すると規程していますが、株主から、親会社の役員を非常勤の代表取締役社長に、親会社の退職者を代表取締役常務にという、人事の内示がありました。問題点と解決法を教えてください。

  • 代表取締役の重任について

    代表取締役の重任の可否についてご質問させていただきます。 まず (1)役員は取締役A・B・C、代表取締役A、監査役D (2)取締役会設置会社および監査役設置会社 以上のような株式会社甲があります。 今年の定時株主総会でまず取締役会設置と監査役設置の旨を廃止します。 そして取締役B・Cは任期満了により退任します。 が、当該定時株主総会にて取締役としてAのみが重任します。 議事録の印鑑は(1)の代表取締役Aの届印が押印してあります。 【質問点】 この場合、代表取締役としてのAも重任扱いとできるのでしょうか? なぜならば、取締役会設置でない会社で代表権を持つ取締役1人になるのでその者は当然代表取締役になるのでは?と考えたからです。 どなたか教えて頂ければ非常に助かります、重任扱いが可能ならばその根拠も教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。