• 締切済み

私のプレースタイル間違ってますか?

先日彼と二人で河川敷のコースに行きました。本コースではありませんがハーフでパー32くらいのほどほどのコースです。 彼は練習嫌いで上手ではないのにコースに出るのが好きというタイプです。今回もチョロチョロを繰り返していました。 私は後ろを待たすのが大嫌いなので、自分のボールの所まで行き、すぐに打てる準備をしておきました。 すると何コース目かで彼がキレたんです。「一緒に廻ってるんだから一緒にやろうよ!」と。。 ビックリして目が点になりました。今まで色んな人と2サムプレーしてきましたが初めて言われた言葉です。 私のプレースタイルが間違ってたのでしょうか。 確かにティーショットとグリーン周り以外は離れてしまうので一緒に廻ってる感はないかもしれません。 でも後ろに迷惑をかけないためにも一人が打ったらすぐもう一人が打てる状態にしておきたかったのです。 無視してたわけじゃありません。離れてても打つときは見てあげてたし声もかけてました。 でも彼がキレてしまったので、それから彼がチョロチョロ打ってるのをちょっとずつ付いて廻るようにしました。 彼の機嫌は直りましたが、私は今までのプレースタイルを否定されたみたいでモヤモヤしてました。 (いや、ぶっちゃけイライラしてたかもしれません。) 初心者の人と廻るときはずっと付いててあげたりしますが、彼は初心者でもないし。。 私が間違ってるなら今までのプレースタイルを見直して改めます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#29999
noname#29999
回答No.8

>後ろを待たすのが大嫌いなので、自分のボールのところまで行き、すぐに打てる準備 ビギナーの頃は、私もそのように教わり、そのように実践してきました。 日本のゴルフ場の運営システム上、プレーヤーは好むと好まざるとに関わらず、そのように躾けられて来たと言えると思います。 また、他のプレーヤーに迷惑をかけないのがゴルフの基本ですから迅速にプレーするのは当然なのですが、ご質問者は今一度ゴルフの原点に帰り、ゴルフって何のためにするのだろうと考える事も必要ではないかと思います。 ゴルフは遊びです。 高いプレー代を払い、大事な彼と面白くない雰囲気で遊ぶのは馬鹿らしいとは思いませんか? あなたが彼の面倒を見れるくらいの上級者ならば、周囲に気を使うのと同時に同伴者にも気を使わなければなりません。 また、彼が気を使い切れない程のダッファーならば、ゴルフ場へは同伴すべきではありません。 日本ではキャディーをつれてのゴルフが多いのでプレーヤーはとにかく気を使わなければならない事が多過ぎますが、ゴルフは本来もっと、気の張らない自由なものなのです。 悠々と、時には人生を、時には政治を、時には子供や家庭の事を語りながら、9ホールでも10ホールでも好きなように遊ぶのがゴルフです。 今の日本にはそのような事は望むべくもありませんが、もしあなたが、ゴルフの原点を考え、何のためにゴルフをするのかを考えれば、ご自分のプレースタイルに付いても迷いが晴れるのではないかと思います。 ゴルフ哲学は他人に確認するべきものとばかりは言えないと思います。 ご自分が納得しなければ、その不満は同伴者にも伝わります。 楽しく遊ぶのがゴルフ、どうしたら楽しく遊べるかを考えるのはゴルフの腕を磨くのと同様にゴルファーに取っては必須と思います。

piyo_001
質問者

お礼

そうですね。 確かに海外でゴルフをしたときは悠々とゴルフができとても楽しむことができました。 日本でもお金さえあればゴルフ場を貸しきって自由に楽しみたいと思ったものです。無理ですケド…。 気づけば本来のゴルフの楽しみ方を忘れてしまっていたのかも知れません。頭でっかちになって本末転倒してましたね。 大変深いメッセージをありがとうございました。

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.7

まず間違っていないと断言させていただきます(^-^) ただし、ラウンドコースは河川敷... レンジで練習を重ね、その成果を発揮したりコース慣れを目的としてラウンドするというスタンスか? 河川敷をレンジ感覚で練習場とした位置づけでラウンドするというスタンスか? 後者を否定するわけにはいきません^^; ある意味「球の行き先は見てるから思いっきり打っていいよ♪」と左側後方を付いて回ったほうがスムーズなラウンドになることもあります。(もちろんグリーン周りではタブーですが...(手引きカートでしょうし) また、エチケットとしてボギーオンしない場合は小走りでも急ぐべきです。後続がティグラウンドに立っていればなおさらですよね。 このことは貴女ではなく彼に必要なことなんですがね。 確かに、ぶっつけ感覚の方に直接言うとそれこそ機嫌が悪くなるでしょうしね^^; 見直し改めるとすれば…彼は初心者として認識してください。 そしてキャディ感覚でアシストしなければいけない相手と認識すべきでしょう! ちなみにボクもよく河川敷に行きますが、予備ボールはカートに準備していてもらい、初めから2台引きをする心構えでラウンドします。 チョロやシャンクの時は「行っといで!」とカートを引いてあげたほうが相手が楽ですからね。 大変でしょうが頑張ってくださいねp(^-^)q

piyo_001
質問者

お礼

そうですね。初心者として認識しておけば(彼は憤慨しそうですが)私もそれなりの気遣いができたかもしれません。 私の足りなかった部分を反省し頑張ります。 ありがとうございました。

  • mumu360
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6

後続の組みに迷惑をかけないプレースタイルは、立派ですね。今時のプレーヤーは自分のプレーで一杯で、まわりの事などおかまいなしですから。 さて、本題ですが、プレーするボールの前には行かないで下さい。また、彼、彼氏?か解りませんが、練習嫌いとの事。普通であれば、100Yを一回で飛ばせて、パターで行ったりきたりしなければ問題ありませんが、記載してあることだけだと、チョロ・・・の連続かな。 とりあえず、河川敷との事でしたので、気にせずラウンドしていただければいいと思います。但し、メンバーシップのゴルフ場には行かないでくださいね、紹介した、メンバーに泥を塗りますし、マスター室から次回はご遠慮願いますって言われてしまいますよ。 一番危ないのは、練習しないでシャンクが出た場合です。 人を殺す事もありますので、十分注意するように彼に言って、楽しくラウンドしてください。

piyo_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽しいラウンドができるよう二人で努力します!

  • mmkaba
  • ベストアンサー率32% (75/233)
回答No.5

あなたのスタイルは間違ってはいない様に一見思いますし後ろの組のプ レーヤーへの気遣いはすばらしいです。しかし他のプレイヤーのボール より1cmでも前に出ることはやはり大変危険です。同伴プレーヤーが チョロばかり打つということは前にいるあなたにいつボールがぶつかっ てもおかしくないわけです。2度ほど前にいる組の方が起こした ボールによる事故に遭遇しましたがあれは本当に悲惨です。1番の問題 は同伴プレーヤーの彼です。 ミスショットをしてなお一緒にまわりたいなんて甘えはだめです。 やはりミスショットをしてしまったら全力で急いで次の打つ場所へ 行かなければ行けません。それこそが周りのプレーヤーに対する 最低限のマナーです。それを繰り返すことで前のホールを回っている プレーヤーに追いつくきっかけとなりあなたと楽しくおしゃべりしなが ら回れる結果につながるとおもいます。

piyo_001
質問者

お礼

ありがとうございます。ジ~ンときました。 今までの考え方が間違ってなかったのも安心しましたし、彼への意見も納得です。 これを彼に読んで欲しいものです…。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

状況がよく分からないのですが、彼がチョロって貴女がナイスショットの場合に彼のボールを追い越して自分のボールのところまで行ってしまうのなら怒るでしょう。 チョロったボールを打とうとして同伴者が前にいたら危険ですから。 一番飛んでいない人から順番に打つわけですから、同伴者はその人より前に出ることはマナー違反になります。 と、いう状況ではないですか? 違っていたらゴメンナサイ。

piyo_001
質問者

お礼

ボールの前に出てはいけないことは重々承知しております。 前に出ないように様子を見ながら危険区域に入らないように気をつけながら自分のボールに向かって行ったんですが。。 私がせかせか歩くのが気に入らなかったみたいです。すぐ傍で見ていて欲しかったみたいです。 私は女ですので人によっては前の組に女がいただけで嫌だなと思う人がいると思うので特に気をつけていたんです。マナー・ルールさえ守っていれば少しくらい下手でも誰も嫌だとは思わないと教えられたもので。。 言葉を返すような事をしてすみませんでした。 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

ゴルフほど個人の人間性がはっきりと出る物はありません。 また、各自が自分の責任で、各自のリズムでプレーできるスポーツです。 しかし、一緒に回っている組は勿論、全体の流れの影響を考えながらプレーする事も大事です。 私的には、ご質問者様の考えや行動がまっとうで、その友人と回る事は大変気を遣って面白くないゴルフに成りそうです。 周りが見えない自己中の人はゴルフをしないでほしいと思う、その私も自己中でしょうか。

piyo_001
質問者

お礼

いえ、私も同じ考えです。 ゴルフに対する考え方が根底から覆された気がしていたので、お言葉をいただいてスッキリしました。 私はこういうゴルフの特殊な部分も含めてゴルフが大好きです。 正直、あの時はすごーく嫌な気持ちになりましたが、皆さんの意見を聞いて少し自信がついたので自分のスタイルを守りつつ歩み寄ってみたいと思います。 ゴルフにも相性ってありますね…。

回答No.2

正しいか、間違っているかと白黒付ける問題ではないと思います。 一般的には質問者様のプレースタイルは殆どのゴルファーが肯定される と思います。 但し、ゴルフを真剣にやらずに楽しみたい(プレー及び質問者様と一緒 に居ることを)と思う人からすると、勝手にすたすたプレーする質問者 様が気に喰わない(自分は一緒に楽しくしようと思っているのに)のではないでしょうか? ですので、彼との時間共有を楽しく過ごしたいと思われるのであれば、 多少我慢する事も必要ではないでしょうか? (彼にプレースタイルの正道を話しても議論は噛み合わないと思います) 若しくは自分が正しいと思うプレースタイルを替えたくないのであれば 彼とのプレーは控える方が賢明ではないかと思います。

piyo_001
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りですね。 勝手にしているつもりじゃなくても相手にとってはそう見えたんだと思います。 merak2546さんの回答をいただいて、もともとゴルフの楽しみ方が彼と私とでは違うんだと改めて感じました。 でもこの話を彼と議論するつもりはありません。(いい結果にならない気がするので) 私が我慢する方向で様子をみてみます。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

間違いではありません。そのままでOKです。

piyo_001
質問者

お礼

安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プレイスタイル

    僕は今、粘って相手のミスを待つプレイスタイルです でも、プロの試合を見てると上位の人は、そういうプレイスタイルの選手が少ないなと感じました そこで、プレイスタイルを変えようと思うのですが、ボレーは苦手なのでストロークで攻めるプレイスタイルに変えたいと思います そこで、どっちのプレイスタイルがいいと思うか、そしてそれぞれのプレイスタイルの長所と短所と思う所を教えて欲しいです 一応、僕の特徴を書いときます フォアとサーブはまぁまぁ自信がある バックとボレーが苦手 よろしくお願いします(ノ-_-)ノ

  • バックティーからのプレーについて

    先日仲間4人と自分のメンバーコースで廻っていたときのことです。私は80台もう一人は90台残り二人は110台で全員がメンバーです。 ハーフ終了後係りの人から、レベルがバックティーを使用するに値しない様なことを言われ、後半のハーフはフロントで廻れとの話がありました。 当日は空いていたせいもあり、4人でラウンドは1時間50分。遅延などの迷惑はゴルフ場に掛けていませんし、ティーグラウンドも傷めていません。 人に迷惑を掛けない状況で、メンバーがバックティーから練習をするのは問題なのでしょうか?ちなみにマスターにバック使用許可を求めたときは、レベル云々までは言われませんでした。当然我々もプレー遅延など、他の人に迷惑を掛ける状況であれば、フロントでのプレーは問題はありませんが、このような状況でレベル云々を言われ、ティーの変更を求められたのは初めてです。 ゴルフ場の規約にも特に出ていませんし、我々は間違っていたのでしょうか?皆さんご意見聞かせてください。

  • ティーショットが前の組を越えてました

    この前コースに2人で行った時のことです。 その日は快晴でかなりのプレーヤーで 混み合っていました。 後ろの2人組が結構早かったので 私たちもなるべく迷惑にならないようにと スロープレイはしないようにしていました。 ただ前の組はスロープレイで かなり遅いなとは思っていました。 それでティーショットを打つときは かなり余裕をもって打つようにしていました。 パー4、320Yくらいのホールで 前の組が目印の黄色い旗を越えて そらにカートで進んでいったのを確認して それからさらに念のため時間をあけて(1分くらい) からドライバーで打ちました。 ボールの落下地点は少し低くなっているので ティーグラウンドからは見えない状況でした。 ボールのところまで行ってみると ナイスショットだったので GPSで測ったら290Y近く飛んでました。 しかし前の組の2人がグリーン上からやたらと こちらを見ているので、少しおかしいなとは思いましたが そのままプレーを続けました。 次のホールにいった時に、ゴルフ場の係員が原付バイクで来て 「前の組の頭上をボールが越えていったみたいなので気をつけてください」と 注意を受けました。 当然、すぐに前の組に謝りにいきました。 ただ、かなり時間的にも余裕をもってから打ったつもりでしたので少し驚きました。 また、後続の組が次々ときている状況で あれ以上ティーショットを待つのは 後ろの組からみると、「何で打たないんだ」と思うと思います。 前の組が目印の黄色い旗を越えて見えなくなってからは 3分は経っていました。 そこで思ったのですが300Yくらい飛ばされる方々は、 混んでる状況でどうゆう風に対応されてますか? 念のためアイアンで刻むというのは、 何か楽しくなく違う気がします。 コースによっては、見えにくいホールは ランプが消えてから、ティーショットを打つようなシステムになっているところもあるのでそういうコースは安心して打てるのですが。 そういうシステムのないコースではどうしたらいいか お聞きしたいです。 安全第一だと思うのでよろしくお願いいたします。

  • ゴルフのスロープレーについて

    ゴルフのスロープレーについて よくハーフ2時間  2時間15分というのを見かけますがいまひとつ納得がいきません 自分は月に4~5回ほど(平均スコア92主に土日曜)プレーしますが初心者とプレーする事も多いです 初心者には走れーーー  セカンドではみんなにクラブ何本か持ってけよー グリーンでは前の人がパットしてる間にライン読めよー カートは先に先にと走らせあまり時間がかからない様に気をつけてはいますが2時間でのプレーはまず無理です 自分も始めた頃は140とか叩きそれこそ18ホール走りぱなしでした 正直高い金払ってなぜ ここまで辛い思いをしなきゃいけないんだとしばらくゴルフが嫌でした。 自分の感覚ではハーフ2時間半位が妥当だと感じます。確かにホントにノロノロだけのプレーはいけませんがあまり急かしてばかりもどうかな?と思います。いっその事スコアで行けるゴルフ場を分離しては?とも 思ったりもします。詰まるという事なら組数詰めすぎのゴルフ場には責任は無いのでしょうか?

  • プレイスタイルの変更

    えーと、私は男子大学生でテニスを現在で10年やっています。 それでプレイスタイルが、いわゆる持久戦型と呼ばれるゆるい球を打つタイプです。 大抵試合になると、こちらは若干トップスピンと若干スライスと言うほとんど変化のない球を打ち分けて、相手がミスするのをひたすら待ち続けます。 体力を使わないで打つことのみに集中し、前半で相手の打ち込めない位置を探して後半でそこに集中して球を送り続けます。 しかも球は、普通の女子や男子のロブと同じぐらいのスピードです。 この戦略でも中級ぐらいの人には十分有用で勝てるのですが、やはり満足感が薄く、しかも負けた相手がかなりストレスがたまるそうです。 (負ける相手は、強く打つとミスが多くなり負け、弱く続けようとしても慣れてないので持久力で負けると言うパターンなので) あと、グリップも特徴的でフォアハンドも含め全部コンチネンタルです。 (つまりグリップチェンジをしたことがない) そのため今主流のスピン+強打と言う球が打てず、ノーマルのショットはほぼ無回転のフラットです。 このプレイスタイルを友人は 「確かに球は弱いけど実際(試合)やると強いんだよな。すっげぇイライラするけど」 とコメントしています。 今後プレイスタイルを変化させるべきでしょうか。 させるなら、何を変えるべきでしょう。 ちなみに私は、テニスは楽しければ良いと言うのがモットーなので、 「相手が不快になれば勝ちやすいから今のままでOK」などという回答はやめてください。 実際、相手の感情を逆なですれば勝てるのはほぼ事実なのですが、それでは楽しめません。 そして、かなりの努力や練習が必要なものも遠慮させていただきます。 所詮テニスは楽しむための趣味なので。 それでは、よろしくお願いします。

  • フルショットは問題ないのにハーフスイングで打つと・・・

    ドライバーもアイアンもフルショットでは自画自賛したくなる程打てるのに、グリーン手前10ヤード、アプローチを使ってハーフスイングで打つと、シャンク・・・。 せっかくパー5のホール3打でグリーン直前まで行くのに悲しくなります。 正直ハーフスイングになると肩をどこまで回したらよいのかよく分からずに打っている感があります。 ハーフショットの時に押さえるコツ何かありますか?

  • 「マナーを守れ」と言われました。この場合のマナー違反は?

    先日のミニコースでの出来事です。 すべてパー3、9ホールを2周回って18ホールとします。 主人と二人で回っていたのですが、すぐ後ろを一人で回っていた初老の方に、追い越しざまに 「先に打たせろ。マナーを守れ」 と言われたのです。 私たちの行動はマナー違反だったのでしょうか? 私たちは本コースでも経験の多い方々とプレイしたこともありますので、自分たちでは最低限のマナーは守っているつもりでした。 まったく心当たりが無くポカンとしてしまうほどで、思い返すたびに悔しくて仕方がないので、どなたか問題点をご教授いただけないでしょうか。 「若いヤツはマナー知らず」と十把一からげにされたようで納得いかないのです。 その日は午後4時ごろ到着し、夕方の上、平日で空いているということもあり人影はまばら。 1ホールのティーショットを打つ時には、前も後ろも誰もいませんでした。 96ヤードのコースで、ティーショットは主人が先に打ち、グリーン奥に。 その後私が打ち、60ヤード付近のフェアウェイに落ちました。 すぐに落下点に移動を始め、途中で振り返るとティーグラウンドに一人待っていらっしゃるようだったので、主人と 「こっちは二人だから(一人より遅いので)、次のホールで先に行ってもらおう」 と話しました。 そして早くホールアウトしなくてはと思い、私は2打目を打ったのですが… 初老のプレイヤーには、どうもこれが気に入らなかったようです。 私の2打目はグリーン左のカラーへ落ちました。 2打目の地点へは、後ろの方のために急いでいたので小走りで向かい、カートに戻る時も走りました。 その間主人は私を待つことなく、一人で先に飛んだ自分の球を捜しに行きました。 私が2打目を打つ時間は、1分も無かったように思います。 素振りを2回ほどしただけですので。 そして主人が第2打を打っている間に、後ろから一人で来ていた初老のプレイヤーが、アプローチを待っている私に向かって 「先に行くぞ。先に打たせろ。もっとマナーを守れ」 と言い捨てていったのです。 こちらからしてみれば、まさか!の思いでした。 ティーショットを打つ時にはいなかったのに。 こちらは先にスタートしていて僅か60ヤードの地点にいるのに、打ってくるつもりだったとは。 先行する組がいる時は、ティーショットは絶対に先の組に届かないことが確認できないと、打ってはいけないと思っていました。 「先に打たせろ」ということは、同コース内で追い越させろ、ということです。 普通は96ヤードしかないショートホールで先行の組がすでにティーショットを打っていれば、ホールアウトを待つのがマナーではないのでしょうか? それとも、私たちは先を歩いていても、後続のティーショットを打たせなければならなかったのでしょうか? 相当自信があっても、万が一の打球は考えられます。 前の組が近くにいるのに打つほうがマナー違反ではないのでしょうか? しかも、こちらは次のホールで先に行っていただく意思と用意がありました。 それを知りもせずに一方的に掛けられる言葉ではないと思っています。 スムーズなプレイを心がけていましたし、打球が迷走していたわけでもありません。 移動は小走りでした。 後続の姿を確認してからグリーン付近で先の言葉を受けるまでの時間は3分ほどです。 時間的に考えても、その方がティーグラウンドにいた時間は1分も無かったのではないでしょうか。 主人はその場にいたわけではありませんが、その場で出来事を伝えると、私が受けた言葉にひどく憤慨していましが、このコースだけの特別なルールがあるのかもしれない、とも思い、その場は何とか気をおさめました。 気分が晴れないままラウンドを終え、腑に落ちない主人がフロントにルールを尋ねると、 「こちらも他の一般のコースとは変わりません。そんなルールはありませんよ」 と教えてくださいました。 「それは言ったほうがいけない。気を悪くされずにまた来てくださいね」 と仰っていただいたのが第三者からの唯一の救いですが、短い時間で事の逐一を説明は出来ませんでしたので、当方に問題があったのなら今後のために伺いたいと思い、こちらでお尋ねしました。 私たちはどうすればよかったのでしょうか。 また、私たちに問題がないのだとすれば、今後こういった言葉を受けた場合にどう気持ちを切り替えればいいのでしょうか。 ダラダラと長く書き、状況が分かりづらいかもしれませんが、どうかご教授くださいませ。 こちらの言い分だけですので、もしかしたら気付かない部分で非があったのかもしれません。 「こんなことをしなかったか?」というようなご質問があれば補足でお答えしたいと思います。 とにかく気分を晴らすために、解決なり理解なりしたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • プレー以外の悩み

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 最近スイングしててもいい感触でスコアもだんだん上がってきて 自分的にはとてもゴルフが楽しくなっているのですが プレー以外で悩んでいます。 自分は距離が出るため他のプレイヤー(会社の人)との 打つタイミングが違うんです。 たとえばティーショットで前の組が250yより先に行けば 大体の人は打ち始めてしまうと思うのですが 真っ直ぐ飛べば300y行ってしまうのでなかなか打てません 自分がオナーならなおさらバツが悪いです。 普通なら打てるのに自分のせいで打てない・・・。 マナーとしては当たり前の事なのですが気分的に良くないです。 この間も318yパー4で自分がオナー。 前の組はグリーン上でパターやってました。 特にせかされていた訳でもないのですが後ろの組も来ていたので 何気にスイングしたらワンオンして結果打ち込んでしまいました。 前の組は会社の人だったのであとで謝りました。 会社のおじさん達的(このコンペは初参加)には、 いつもと違うのでやりづらかったと思います。 他のコンペでも(比較的若い歳)一緒に回る人は、 自分が飛んでしまう為、飛ばそうと力んで かえってスコアが悪くなっているようでした。 全体的に自分と回るとリズムが悪くなる?(飛距離、スコア) 同じくらいの人と回ったほうが切磋琢磨して面白いという印象です。 そこで質問なのですがゴルフ的にスコア等が上がってくると 一緒に回る人も変わってきたりするのでしょうか? 上手な人は敬遠される?年下ならなおさらでしょうか? 誘われないわけではないのですが・・・。 このままではアマチュアの大会やオープンコンペに出るしかありません。 皆さんの周りでそういう方いませんか? 昔からの友人なら何も気にしないのですが・・・。

  • プレースタイルについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面バタフライの「ラウンデル」を使っています。ラバーの厚さは<中>です。 この前、練習試合があったのですが、先生に「あんまり後ろに下がるな」と注意されました。確かに僕は、レシーブが浮いてしまうと後ろに下がってしまいます。ロビングなどで2~3本はしのげるのですが、相手に打ち込まれてミスをしてしまいます。 もうひとつ先生に言われたのが「中陣・後陣でドライブが入るなら後ろに下がっていいけど、入らないのなら下がるな」と言われ、前陣速攻型をすすめられました。確かに僕は、ドライブ型ですが中陣・後陣でのドライブに安定感がありません。なので、先生が言っていることは正しいと思っています。 ですが、公式戦まで1ヶ月しかないので公式戦が終わってからプレースタイルを変えるか、今すぐに変えるか悩んでいます。どちらの方がいいですか? 長文になってしまいましたが、回答をお願いします。

  • ヤーテージの計り方

    ゴルフ暦1年、平均スコア110の初心者です。 最近ようやく100を切りました。 今まではヤーテージに関して注意を払ってプレーして来ませんでした。 事前にグリーンでのホールの位置確認などする余裕は、ありませんでした。 ようやくパー3ならカラー付近、パー4でグリーン近くまで運べるようになりました。 しかし殆どの場合、アイアンで10Y程ショートすることが多く、クラブ選択に誤りがあるようです。 パー3で150Yとティーに表示があった時、どこからどこまでが150Yなのでしょうか。 真ん中の吹流しまで何ヤードなのでしょうか。 また、パー4やパー5では途中どのようにヤーテージを計測するのでしょうか。 ゴルフ場のヤーテージ表示で利用できるものを教えて下さい。 また目測の方法なども基本が有れば教えて下さい。 こんな基本も知らずにラウンドして恥ずかしいですが、 アドバイスの程宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう