- 締切済み
サーバとはどういったものがあるのでしょうか?
まったくの初心者で申し訳ございません。 サーバに関して質問させていただけますでしょうか? 私の会社で180ページ程度の商品カタログの制作を請け負うことになりました。サーバー上で各担当者とやり取りを行い(ページの内容の修正依頼→更新後アップ→完成版として保存)、フェーズに合わせてフォルダを分けて管理したいと思っております。50名程度の人間がこの作業に関わることになります。 サーバー上でスケジュールなども管理できればと思っております。 サーバにどういう機能があるのか分かっていないのですが、このような作業を行うことは可能なのでしょうか? どういうサーバーが合うのかなど、お教えいただけませんでしょうか? 知識不足でこのような質問となってしまい、申しわけございません。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
180ページで50人というと短期決戦でしょうか? 短期での作業であれば、生産物の管理者を作り、 その人が一手に管理し、作成者は何も考えず、 各フェーズごとの生産物を管理者に提供する やり方がいいと思います。 まあ、人間サーバですね。
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
サーバーとは、簡単に言ってしまうと、 サービスを提供すること、又はその装置を指す言葉です。 対になる言葉としてはクライアントがあります。 ファイル共有のみで良いのであれば、 ANo.2さんのお書きになれれている通りNASがお勧めです。 ただ、スケジュール管理を導入したり、今後手を加えていくつもりが あるのであれば、NASでは少々役不足になります。 Windowsをサーバにする場合は、50人という規模から、 普通のクライアント用OS(XPHome, XPPro, Vistaなど)では ファイル共有の同時接続数制限に引っかかりますので(※)、 2003Serverなど高価な製品を購入するか、NASとの2本立てに なるかと思われます。 Linux(Unix)をサーバにする場合には、特に制限はありません、 考えられる機能の殆どがフリーで入手・構築できるメリットがあります。 ただし、構築・運用・管理に関する知識がWindowsを利用する場合 よりも多く要求されます。 個人的にお勧めするのであれば、 LinuxのCentOSディストリビューションでしょうか。 商用で有名なRedhatのクローンであるため、構築に関する情報が 入手しやすく、また信頼性の観点からもお勧めです。 http://centossrv.com/ 構築・テスト・運用方法の説明など 実際のスムースな稼動までには時間がかかりますので、 本当に構築を考えているのであれば、お早めに動き始める ことをお勧めします。
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 サーバというと、とても特殊なコンピュータのように聞こえます。実際、プロバイダやレンタルサーバ会社の使うものはラックに何台ものサーバが格納されていて、ほとんどリモート(別のPC)から操作するものです。 貴方が想定されている機能(ファイル共有、スケジュール管理)等を実現するのであれば、上記のようなサーバは必要ないと思います。 例えば、ネットワーク・ストレージ(略称NAS)はどうでしょう。これはファイル共有に特化したサーバです。 http://e-words.jp/w/E3838DE38383E38388E383AFE383BCE382AFE382B9E38388E383ACE383BCE382B8.html 利点としては、あまり専門的な知識を必要とせずにネットワーク上のファイルを共有できるものです。具体的な商品の一例を以下に挙げます。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html また、スケジュール管理は一般的にサーバを購入するとついてくるようなソフトではありません。別途、購入、インストールする必要があり、サーバ管理者のいない環境で運用するのは難しいと思います。ファイル共有ができればExclファイルなどで工程表を作ったり、各担当者がそれを確認したりできるのでそれでしのいでは同でしょう。 では。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
50人だと一応大規模ですよね。 環境構築 & 管理できる人がメンバーの中にいないと、トラブルの原因になると思います。単に「パソコンが使えます」ではなく、ミッションクリティカルなシステム構築がある程度わかる人でないと、内需用とはいえ大変なことになると思いますよ。納品直前に、すべてのものが失われるなんて事もありえますから。 >サーバー上でスケジュールなども管理できればと思っております。 サーバーを買って来たらそれで終わりという類のものではなく、チーム管理ソフトを導入するか、スケジュール共有やファイル共有で済ませるのか、その辺の検討が必要です。業務フローやPJマネージメント手法を含めて検討する必要があるでしょう。リーダーと良く話し合ってください。(機械主導でやるものではありません。管理の必要に応じて機械やソフトを導入します。) チーム管理ソフトは使い勝手も評価しないと、チームの足を引っ張ることになります。スケジュールが迫ってるならわかっている方法 (手動) でやったほうが良いと思います。 >サーバにどういう機能があるのか分かっていないのですが、このような作業を行うことは可能なのでしょうか? その手のことは大概みんなやってますので、金を出せばあります。金がなくてもなんとかなりますが、その場合は、フリーソフトを自分で探してきて、詳細な調査や自分でやってみる (インストールしスクリプトを書く) 等のアクティブな姿勢が必要です。 >どういうサーバーが合うのかなど、お教えいただけませんでしょうか? とりあえずは、ファイル共有が出来ればいいと思いますので、RAIDが構築できて、バックアップ電源やデータバックアップが出来るものなら良いのではないでしょうか。PCサーバーならWindowsでもLinuxでも選べるでしょう。信頼性が低いと、グダグダになって誰も使わなくなってしまうので、ある程度信頼のおけるメーカーのものにしましょう。 バックアップ計画はきっちり立てて、リカバリーの練習もしておいてください。ファイルを共有する場合、セキュリティの問題がありますのでその辺も考えておきましょう。開放しておくと、ウイルスが社内に侵入したときに破壊されかねません。 また、分担して製作するなら構成管理が必要になりますので、構成管理担当とどう管理していくか話し合っておく必要があります。 導入にはそれなりに時間がかかりますので、手配は早めに。