- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ウィルスに感染?
大至急お願いします! 先程、ネットを見ていたらウィルスバスターから「ウィルスに感染しました」という警告文?が出ました。 焦ってOKを押してしまってどのようなウィルスかもさっぱり分かりません。 急いで、ウィルスバスターを起動させたのですが、ウィルスは見つかりませんでした。 これはどういうことでしょうか? 特に不具合は出ておりません。 ウィルスは駆除されたのでしょうか? PCにあまり詳しくないのでよく分かりません。 よろしくお願い致します。

- 回答数4
- 閲覧数72
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- Izumi_Yu
- ベストアンサー率64% (51/79)
>ログレポートをみたところ検出されていました。 処理はどうなっていましたか? 隔離 成功:ウイルスは駆除されてます 駆除 :同上 検出 :ウイルスは駆除されてません、手動削除が必要です。 検出だけだったら、下記ページでウイルス情報を検索すれば、駆除方法がわかりますよ。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
関連するQ&A
- ウィルス感染だったのでしょうか?
昨日午後(午前中は使えておりました)突然PCが起動しなくなりました。ログインしても一瞬でログオフされてしまい、セーフモードも立ち上がらず、結局リカバリいたしました。 このような事はまったく初めてだったのですが、これはウィルス感染の症状だったのでしょうか?ウィルスバスタを入れて常に更新しておりましたしスキャンもしておりましたが、ウィルスバスタなんて役立たずなのでしょうか? リカバリ後は、これまで3分程かかっておりました起動が30秒ほどになりました。音もまったく静かになりました。データは失われましたがPCにとっては良かったのかもしれません。 にしても、あれはウィルス感染だったのか?一体どこから感染したのか、分からないことだらけですので、お詳しい方お教えくださいませ。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスに感染しました・・・
メールの添付ファイルを不用意に開いてしまいました 対ウィルス用に一応ウィルスバスターを装備してます 警告で WORM_RBOT.DAC というウィルスに感染したと表示されましたので 削除したんですが、消したはずなのにまたウィルスに 感染してますと出ました・・・ この WORM_RBOT.DAC というウィルスはどうしたら消せるのですか? どうか教えて下さい・・・ お願いします
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
当方、アングラ突入調査や対策ソフトの性能テスト、Malwareの解析なんかもちょこっとやったりします。 当方はバスターユーザーじゃないですけど、#2さん言われるようにログ(記録)を見ればいいと思います。 ログには対策ソフトのイベントが記録されます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ログレポートをみたところ検出されていました。 これはもう駆除されているということでしょうか? もしまだのようならどのように駆除すればよいのでしょうか? 教えてください!!
- 回答No.2
- 45mux
- ベストアンサー率18% (10/54)
画面右下のウイルスバスターのアイコンをダブルクリックして管理画面を開き、「アップデート/その他」->「ログ履歴」とクリックし ここでログをプルダウンで選択して表示できます。 検出した日時から探してみるとよいでしょう。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ログレポートをみたところ検出されていました。 これはもう駆除されているということでしょうか? もしまだのようならどのように駆除すればよいのでしょうか? 教えてください!!
- 回答No.1
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
スキャンしても見つからないのであれば、駆除されたものと思われます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ログレポートをみたところ検出されていました。 これはもう駆除されているということでしょうか? もしまだのようならどのように駆除すればよいのでしょうか? 教えてください!!
関連するQ&A
- ウィルス感染?
最近、Netskyに感染したのでSymantec社から配布されている駆除ソフトで駆除をしたのですが、まだ感染しているみたいです。 駆除ソフトで駆除を実行するとウィルスは見つかりませんでしたというメッセージが出るのですが、メールソフトを立ち上げる度に手持ちのNortonAntiVirusは”コンピューター上でウィルスを検知しました”という警告メッセージがよく出ます。 これはまだ感染しているのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Wormウィルスに感染しました。
どうやらウィルスに感染してしまったようです。 で、アンチウィルスソフトを明日購入してウィルススキャンをかけるつもりでいます。 で、ひと通り目を通しておこうと思ってウィルスバスターのサイトなどを見ていたら、駆除方法が書いてありました。私にはその駆除方法はとても難しく実行できそうにありません。 ウィルススキャンをかければ、その駆除はしなくても良いのでは・・・なんて簡単に考えていたら駄目なんでしょうか? もうすでに感染してしまっているので購入する前に駆除しなくてはいけないのでしょうか? わかる方がいたら、是非教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルス感染?
三回目の質問になります。パソコン超超超初心者です。よろしくお願いします。今日海外のサイトを見ていたらウィルス発見の警告画面がでました。NOD32です。それで質問なんですが駆除や隔離をしたのですがログを見てみるといくつかエラーになったものや切断されましたとなっているもの、アクションのらんが空欄のものがあり不安なのでスキャンしました。ウィルスは見つからなったのですがモジュールのAMONをみると感染24、駆除済み0となってます。またIMONをみると感染15、駆除済み12となってます。これはやはり感染してますか?だとしたらまず何をすれば?お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルス感染したら再インストールしないとダメなの?
こんにちは。 初めて質問します。 我が家のPCがウィルス感染したみたいです。 初めに「マイクロソフトビジュアルCランタイムエラー」というメッセージが出て、それから徐々にインターネットへの接続が悪くなり、現在は電源を入れても再起動したり、きちんと起動してくれません。 恐らくウィルスに感染したものだと思われるのですが、感染したときは再インストールして、ウィルス駆除するって聞いたんですが、再インストールしないでウィルス駆除する方法ってないのでしょうか?! OSはMXです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルス感染のポップアップメッセージ
パソコンの作業中に急にウィルス感染の警告ポップアップメッセージ(大量の情報が流出しています。ウィルスが2個感染していますと言う感じの内容でした。)が表示され、たくさんのウィンドウが出てきました(涙) 私は慌てて、電源を切ってしまいました。その後パソコンを開いても普通に起動し、ウィルスバスター コーポレートエディションでスキャンしても何もウィルスが見つかりません。 ネットで変なところを見ていないのに私のパソコンはウィルスに感染して、情報が流出してしまったのでしょうか? 不安なので教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスに感染してしまいましたっ!!!!!!
アメリカの音楽サイト(ラジオを聞けて録音もできるサイト。Station Ripperという名前。)を使っている途中に感染しました!! ウィルスの名前は覚えてないけれど、ウィルススキャンした時に見た説明では・・・相手のPCの個人情報を盗み、広告目的などの為に使う・・・etc・・と書いてあったのを覚えています! 前(5日くらい前)デスクトップに謎のアイコンが出てきた時は即効PCを復元したらいなくなっていたのでそのままにしておいたのですが、ココ2日前ほどからはアイコンがまた復活し、ネットを開いたときには、 ●ネットに繋ぐと謎の宣伝広告らしきポップアップウィンドウが出てくる。 ●↑を消した後でも、忘れた頃になってはまた現れる。 ●お気に入りの中に、私が登録してないサイトが一杯入ってる。 ●ブラックウォームに感染しましたとかいって、ウィルスバスターのソフトをダウンロードする系の警告が出る。 ●ネットを繋ぐと画面の下の方に謎の検索サイトが現れる(Windowsっぽくしてるけれど違う気がする。) などの症状が現れます!!!! そこで私が知りたい事は、 ◎このウィルスを放置しておくと、私のPCはダメになってしまうのか? ◎ウィルスが入った後にウィルス対策のソフトを入れたとしてもこのウィルスに効くのか。(つまりこのウィルスはなくなってくれるのか。) ◎アダルトサイトに行ってないのに感染してしまう可能性はあるのか!? ◎海外のサイトはウィルスに感染しやすいのか? ◎海外のサイトに行く時に気をつけなければならない事などあるのか? 以上です。 はっきり言って自分のPCがまさかウィルスに感染すると思ってなかったのでカナリ焦っていますっ!!!! 普通のサイトを使っていればウィルスに感染しないと聞いていたのでショックです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスについての疑問
PC初心者です。先日、友人からきたメールにウィルスがくっついてたみたいで、「ウィルスバスター」が対応してくれたみたいなのですが、ちょっと疑問に思ったことがるんです。ウィルスに感染した場合、映画のDVDとかにもそれが感染することってあるのでしょうか?週に一度ウィルスバスターでPC全体をウィルスが感染してないかチェックするのですが、たまにウィルスがあって、隔離、駆除しているのですが、心配です。今のところPCに目立った異常などはありませんが、ウィルスがDVDにまで感染してしまうのではと思うと映画観れなくて・・・。ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- デジタル家電のウィルス感染について
パソコンは、ネットに繋ぐようであれば、 ウィルス感染に注意を払い、 ウィルス駆除ソフトなどをパソコンに入れて 防止をするのが一般的ですが、 例えば、DVDプレーヤーやTVなど ネットに繋いで、youtubeを観たりSkypeするなどしても ウィルス感染はしないのでしょうか? それとも、機器にすでにウィルス駆除ソフトが 起動されているのでしょうか? そして、 そのようなデジタル家電を無線LANで繋ぐ時も 特にウィルス対策やセキュリティをする必要なないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルス感染ファイル駆除方法
会社で使用しているPCで、ウィルスバスターを使用しています。現在、ウィルス感染ファイルが残っている表示が出るのですが、どのようにしたら完全駆除できるのでしょうか?社内で感染を拡大させるのも・・・。ご存知の方は駆除方法教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウィルス感染の有無について
今日、ある知り合いから、メールが来て、「あなたの添付ファイルをひらくときに、このところいつもウィルス感染の警告がでる」と言われました。 わたしのパソコンにはウィルスバスター2002が入っていて、リアルタイム検索が設定されているので、安心していたのですが。 そこで、ウィルスバスターで全ファイル検索をしてみましたが、ウィルスは検索されませんでした。 それでも私のパソコンには、ウィルス感染の可能性があるのでしょうか。 こころあたりといえば、数日前に知らない名前の差出人から「darling」というタイトルのメールが入っていましたが、怪しいと思い、開かずに削除しました。あと、別の人から、「自分から感染したメールがいかなかったか」ときかれましたが、ウィルスバスターがはいっているから、感染しないと思っていました。 もし、私のパソコンが感染していないとしたら、なぜ相手におくったメールの添付ファイルに警告がでてしまうのでしょうか。 お教えいただければさいわいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 今やっと「HTML_IFRAME.AH」というウィルスに感染していたことが判明しました。 ログには「ウイルスは駆除または隔離できません。」と「ウイルスは駆除できません。隔離されました。」と2つの同じウィルスに感染していました。 教えていただいたHPから内容を調べてみましたが、駆除の方法がいまいち分かりませんでした。 ウィルスバスターを起動させて何もなかったらもう大丈夫なのでしょうか? 本当にPCオンチなので読んでも意味がわかりません・・・。 大変恐縮なのですが教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。