• ベストアンサー

宇宙飛行士になるには大学の何科に行けばいいでしょうか?

僕の将来の夢は宇宙飛行士です!! でも、どんな学科を受ければいいのか解りません・・・ ちょっと前までは航空宇宙かに行けば宇宙飛行士になれると思ってましたが、 航空宇宙科に行くと宇宙飛行士ではなくロケットを作る技術者になってしまうようなのです。 やっぱり無重力ですから物理学科ですかね? 進路選択はまじかに迫っています。 だれかおしえてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.9

私の先輩の友人が前期の採用となりました. 航空宇宙工学科出身でした. でも宇宙飛行士と言っても,何をしに行くか?によって,さまざまです. 例えば理学実験する人,工学実験する人,生物実験する人・・・. ですから,最低何かひとつ,「専門家」と自称出来る分野を持っていなければなりません. そういう観点から,分野を選ばれると良いと思います. 例えば宇宙でしか出来ない実験,微小重力(無重力とは言いません)実験では, バイオや材料の実験があります.また長期的な宇宙滞在での影響を見るなら, 医者や生物関係となります. 何にせよ,多分採用側の意図(こういう分野の人材が欲しい)もありますから, NASDAのページ等,チェックされると良いと思います. 因みに年間給与(殆どは地上勤務)+出張費?(危険手当?)もどこかで見たような気がします. 余談ですが,私も幼少の頃より宇宙飛行士になりたいと思っておりました. しかし途中から,宇宙飛行士よりも技術者になりたいと変わりました. ぜひガンバッて下さいね!

Hilon
質問者

お礼

詳しく、解りやすい説明ありがとうございます。 採用者側の意図ですか。 あらゆる分野において専門的なほうが有利ですね。 これは相当頑張らなきゃ行けませんね でも諦めません!! 頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • layer13
  • ベストアンサー率47% (37/78)
回答No.8

#1の方の補足を入れちゃいます。 ずばり、「パスポートブルー」でしょう。全12巻で完結しているので 今なら最後まで読めてお得です(笑) で、その中に書かれているNASDAの条件として、 自然科学系の大学卒で実務経験3年以上。ただし、大学院在学は2年分を実務1年とする。 という下りが有ったはずです。本当かどうかは確認していないのでちょっと… とりあえず、宇宙飛行士ってこんなことするんだというのがわかって、 なかなか興味深かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takehash
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7

宇宙飛行士→「宇宙船を操縦する人」と考えると、これまでは軍関係のパイロットということになります。 日本が飛ばすことになったとしても、まず第一の候補として考えられるのは自衛隊の優秀な飛行士ということになるでしょう。(いつのことかわかりませんし、その時自衛隊がどのような位置づけ・形態になっているかはわかりませんが・・・。) しかし、今後のスペースシャトルや有人宇宙実験の計画では、船内で様々の種類の実験が行われていくことになると考えられますので、♯3の方が書いておられるように、自然科学系のすべてが対象になると思われます。 個人的には医学分野がお勧めかも・・・。(はやりすたりがないので) 但し、現状では数人の乗組員がいろいろな実験をこなす必要があるので、自分の専門分野の研究を続けていくのに加えて、学際的な知識をつけていく必要があるでしょう。 でも、今大学進学前ですよね? 10年後には、変わってるかも知れませんよ。 サービス分野の女性が募集されていたりして・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss_miyabi
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.6

ぜひ頑張って欲しいですね。 大学の学部学科ということなら理系でOKです。 理学・工学・医学など。 博士号くらいは必要かと思います。大学院ですね。 日本人では工学部航空学科や医学部の人がいます。 NASDAで宇宙飛行士候補者になれるはずです。3・4年前に 募集していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9238
noname#9238
回答No.5

後輩も宇宙飛行士になりたがっているので、その子に聞いた話ですけど。東大の航空宇宙工学や京都大学の物理工学くらい出てなくてはいけないんじゃないですか??日本にいるままでは種子島の宇宙開発事業団にいけるくらいだそうです。宇宙飛行士になるには外国の大学に行く必要があるでしょう。NASAに入らなければなれないと思います。とりあえず有名国公立の工学部で機械や物理を勉強することでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35664
noname#35664
回答No.4

「宇宙飛行士の必要最低条件として自然科学系の大学卒業以上、ということが国際間で合意されて」いるそうです。 具体例として「理工学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部、農学部のほか、例えば衛生学部、栄養学部、園芸学部など」が挙げられています。 http://jem.tksc.nasda.go.jp/kibo/kibo-j/astroselect/astoroselectdoc09.html#Q5

参考URL:
http://jem.tksc.nasda.go.jp/kibo/kibo-j/astroselect/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • craftsman
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.3

 今、注目されているのは、物理ですね。  新素材関係あたりのエキスパートになり、宇宙にでなければできない実験をするためにスペースシャトルに乗って宇宙にでる。  この辺が、宇宙に出る事を目指すエリートコースかも・・・なんて言われていますね。  まぁ、宇宙飛行士になれるかどうかはわかりませんが。  まだノーベル賞を貰うよりも狭き門のようですしね。  でも、夢が叶えられるように頑張って下さい。  そのためにした努力は、決して無駄にはならないとおもいますよ。

Hilon
質問者

お礼

おおー! 物理得意分野です。 長所を伸ばせるのはいいですね^^ 頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

特に何科でなければならないということはないはずです。宇宙飛行士はある種の研究者ですから医学、物理学や工学などで学位を取った人など、その出身と専門分野はさまざまです。(パイロットは軍出身の人が多いですが・・・) ちなみに毛利さんの専門は化学だったそうです。

参考URL:
http://jem.tksc.nasda.go.jp/kibo/kibo-j/astroselect/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.1

なんか最近までそれ系の漫画があったような… 週間サンデーかなんかで。 結構詳しいし、なかなか面白い漫画でした それを参考にしてみては? (↑それってどれだよ)

Hilon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ 僕もその漫画探してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (長文です)私は宇宙飛行士になりたいです。

    高校2年生で進路に迷いがでています。 宇宙飛行士になりたいという大きな目標は揺らぐことはないのですが、医学に進むか、航空宇宙学に進むか迷っています。宇宙飛行士になるには研究が必要で、医学に進むのなら脳か心臓の研究を主に、航空宇宙学に進むならJAXAに勤めながら研究をしたいと考えています。 つい先日、進路希望(医者で)を提出して、3年生の履修科目も選択したのですが、最近になって医学に疑問を抱き始めました。。本当に宇宙飛行士になれるのなら、元々携わりたかった宇宙に関われるのですが、宇宙飛行士は狭き門で、定期的に募集してるわけでもありませんし… 航空宇宙工学を学べば、宇宙飛行士になれずとも宇宙に携われるかな?って… 医者もすごく興味があるし、医者という夢も小さなころから抱いていました。でも、宇宙を学びたいという気持ちも強いんです。 誰か、私に答えへのヒントをくださいm(\_\)m

  • 宇宙飛行士になる 航空自衛隊 操縦士から

    地元の進学校に通う1年生です。航空自衛隊のF-15戦闘機のパイロットに将来はなりたいと思っています。もちろん防衛大学校 理工学専攻 航空宇宙工学科からです。願わくば、そこから宇宙飛行士として宇宙に進みたいと思っています。 しかし、僕は文理選択を文系でだしました。理由は、塾で講師から言われた「その高校の理系は馬鹿ばっかだから君は理系に行くなよ!」といわれた故の決断でした。しかしどうしても、夢を叶えたいので自分で数学IIIをして物理も独学でやろうと思います。でも、文系から理系大学を目指すのは相当の努力が必要だとはわかっています。 塾講師に聞いてもまともに取り合ってもらえないので、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 宇宙飛行士ってどんな訓練を受けてるのですか?

    宇宙飛行士ってどんな訓練を受けてるのですか? 周りが宇宙空間で、さらに無重力の状態で長期間、宇宙船の中で生活を行ってると、普通の人だったら、精神的におかしくなると思うのですが 宇宙飛行士って宇宙に上がる前にどんな精神的な訓練を受けるのでしょうか?

  • なぜ、宇宙開発がすすまないのですか?

    これは、もしもの為にお聞きします。 なぜ、宇宙開発は進まないのですか? ロケット技術は第二次世界大戦でドイツ(ナチス)が開発、実用してましたが、なぜロケット技術は飛行機みたいに開発がすすまないのですか? 宇宙で必要なもの(1)酸素(2)人工重力(3)食料などあげればきりがありませんが。 (1)は光合成の仕組みがわかったとききました。 (2)長期滞在なら現在の身体を維持するため必要、あるいは推進力としての価値。 (3)人工プランとで栽培。水循環システムなど 特に(2)は今のロケットが液体水素と液体酸素の燃焼エネルギーで推進力をえる。 飛行機(第二次世界大戦)で例えるなら、プロペラ機以下、飛行機は音速をこえるまで発展した。 50万分の1で隕石が20??に墜落する事実もありえるように、宇宙に対する危機管理が全然 発達していないのはなぜか? 私たち地球人が全宇宙で唯一の知的生命体の可能性もありえるはなしであり。奇跡の星の可能性も否定出来ない。 アメリカなどはNASAの経費を削減している事実、ソ連がいなくなれば終わり? 重力の事はネットでしらべましたがチンプンカンプンれべるです。 公式等ぬきにして、これからの宇宙開発、技術はどうなるんですか?

  • 宇宙事業に携わるのに宇宙航空工学科に入学するのは得策??

    こんにちは。 将来人工衛星やロケットの打ち上げなどに携わりたいと思っています。 そこで調べてみたところ、東北大や東工大にはそういう進路専用の学科である宇宙航空工学科なるものを発見しました。 しかしよくよく調べてみるとここは宇宙工学の基礎をまんべんなく学ぶところらしいのです。 いろいろな人の話を聞くと、日本の宇宙工学はただでさえ産業が狭く、精鋭たちの、さらにエリートのみが直接宇宙事業に携われると聞きます。 僕はどういった形であれ携われればいいと思っているのですが、実は材料工学や、航空工学、電子系などの専門を学んで、その専門分野を生かして携わっていった方が浅くて広い知識を持っているよりいいのでは!? と最近無駄な疑問を持つようになってきました。 でも実際のところどうなんでしょうか? 宇宙航空工学科に入った方がやはり一番近道でしょうか?

  • 宇宙飛行士について

    以前テレビで聞いた話なのですが、教えてください。日本人の宇宙飛行士がアメリカNASAのロケットで、宇宙に行く時は、日本のお金、いわゆる税金がたくさん支払われると聞きました…真実を教えてください。

  • 大学に入ってから、航空宇宙工学をやりたくなった…

    こんにちは。 この春から、大学2年になる者です(男)。 私は、工学部の材料系の学科(マテリアル工学科)に所属しています。 第一志望だった旧帝大の理学部物理学科を諦め、何となく入れる成績で選んだ大学、学部だったため、最初は激しく後悔しました。 しかし、そんな事ばかり言っていると両親や恩師の方々に申し訳ないですし、ますます自分がみじめになるだけなので、気持ちを切り替えてこの一年、新たな勉強に取り組んできました。 勉強は元々好きなので、難しいけど苦ではなく、素直に面白いと思ってやってきました。 材料系の勉強も、理学部の物理に近い物があり、それなりの面白さは感じています。 (これから、材料工学の勉強がもっと面白くなっていく事を期待しています) 高校時代に物理が大好きになったので、それと関連が深い学部・学科への進学を考えていました。 しかし、「具体的に物理のどの分野に進みたいのか?」と言われても、社会経験がゼロの高校生の自分にはよく分かりませんでした。よく考えたら、高校生の時点で自分が一生をかけてやりたいことを見つけるのは無理があると思います。 大学で新しい学問や情報、社会情勢に触れることで、やりたい事なんかいくらでも変わってくるんですから。 東大の進振制度のように、大学に入ってから専門を決められる制度が日本中の大学にあればなぁ…、いや、あって然るべきだと切実に思いました。 自分の場合にも、このような転機が訪れました。 探査機はやぶさで有名な川口教授の講演会がきっかけで、天文学や素粒子のような純粋理学ではなく、技術としての航空宇宙工学に強い興味と憧れを抱くようになり、生まれて初めて、遂に自分が本当にやりたいことが明確になりました。 流体力学、ロケットの設計・制作、人工衛星の軌道計算… どれも、面白そうです。夢があります。 …と同時に、高校時代に航空宇宙工学専攻というルートを全く考えなかった、あの頃の視野がとてつもなく狭かった自分を心から恨みました。 「本物の物理を学べる=理学部物理学科しかない」という単純な図式にとらわれてしまい、物理の法則をフル活用して、人類のために応用するという工学部の魅力に気づけませんでした。 ちなみに自分の大学には、航空宇宙工学科はないので、転科やモグリで講義を聴く…なんて事は不可能です。 そして、これが一番決定的なのですが、 「よく考えたら、材料系ってただ材料を作るだけで、それを使って革新的な製品を作る(おいしい、面白い所取り)のは他の分野(機械工学科など)ではないか? お菓子作りに例えれば、ただ原料を作るだけで終わりであり、それを使って魅力的なお菓子(クッキー、ケーキ等)を作り、完成させる喜びを味わえないんじゃないか? 自分はどうして、そんな地味な学問を選んでしまったのだろう?!」 との思い、迷いを捨てることが出来ません。 今現在は、ロケットの材料そのものよりも、ロケットの設計への興味の方が強いです。 今は、航空宇宙工学は独学で趣味として学び、あくまで本業の材料科学を極める覚悟でいます。 ただ、それだけではやはり弱いので、機械をいじれるサークルに入ったり、教養科目の宇宙入門みたいなのを取ったり、理学部の物理を学んだり、TOEICや英会話といった英語の勉強にがっつり力を入れたり、教授の研究室に質問を持ち込んだり… とにかく、もう過去を振り返っても仕方が無いので、今の大学でやれることは、今までもこれからも、しっかり続けていくつもりです。 長くなりましたが、ここで本題となる質問です。 (1) 材料系から宇宙の研究に進む事も不可能ではないと信じていますが、やはり航空宇宙工学を大学で学ばなければ、大学院から専攻を変えて、航空宇宙の研究室(東大レベル)に行く事は難しいんでしょうか?ちなみに、大学院では修士まで進む決意です。博士は分かりませんが… (2) 材料工学の専門が本格的に始まれば、材料の面白さが分かってくるはず!…と信じたいですが、やはりまだ遠い世界のように感じます。そんな私に、材料工学の魅力を教えて下さい。 (3) 材料工学を極めれば、航空宇宙の分野に何らかの形で関わる事はできますか? よろしくお願いします。

  • 物理が入試の必須科目でなく宇宙を学べる大学はどこ?

    私は新高校二年生です。 私は宇宙にとても興味があり、大学では宇宙を学べる学部・学科を受験したいです。 私の学校ではもう履修科目の選択が終わりました。 私は理系を選んだのですが、生物と化学を選択し、物理はとりませんでした。 宇宙を理解していくには、物理がとても重要であることは知っていました。 しかし私は、物理があまり得意ではありません。 そして物理をとらなくても、宇宙を学ぶことのできる学部・学科がある大学はたくさんあると思っていました。 だから私は物理をとらなかったのです。 しかし、調べてみると、物理が入試の必須科目でなく宇宙をくわしく学べる大学はどこにあるのかわからず、本当に困りました。 今考えれば、しんどくても物理を履修すればよかったと思います。 それは本当に反省しています。 だけど私は絶対にそんな失敗でこの夢をあきらめたくありません。 そこで根気強く調べたところ、地球惑星などの学部は物理は入試で必須ではなく、宇宙のことが学べる学部であるのかもしれないということに気付きました。 しかし同じ地球惑星学部でも、地球のことがほとんどメインだったり、宇宙はあまり関係ない学部もあるようです。 私はその学校ごとの宇宙を学べる度合いの違いがよくわかりません。 私は特に、地球惑星学部にこだわっているわけではありません。 私は単に、宇宙のことが知りたいのです。 大学に行ってからは、物理関係の授業があっても絶対についていこうと思っています。 物理が入試で必須ではなく、宇宙のことを学べる学部・学科がある大学、そして、宇宙をよりくわしく学べる大学はどこのどの学部・学科ですか。 宇宙をよりくわしく学べる学部・学科の順番をつけて教えていただけるととても有り難いです。 大学はできれば国公立で教えていただきたいです。 難しい質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 航空・宇宙に関する進学・就職

    わたしは将来、航空や宇宙に関係する仕事をしたいと思っています。 一応理系なのですが、科目選択を決定するころは 将来の目標や、興味のある分野がとくになかったので 物理ではなく生物を選択しました。 しかし航空や宇宙についてのこと学べる大学を調べてみると 受験科目で物理が必修であるところがほとんどです。 やはりあきらめたほうがよいのでしょうか・・・。 生物を選択していても、別のアプローチで 宇宙や航空に関わることのできる大学、学部、などがあれば教えてください。

  • 宇宙飛行士は他の飛行士のおならで窒息するでしょうか

    宇宙船の中の無重力状態にいる宇宙飛行士が、 他の宇宙飛行士の出したおならに顔を突っ込んだら、 窒息するのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • リチウム電池を使用しているかを確認したい
  • 出張で飛行機を利用するため、リチウム電池の有無を知りたい
  • キヤノン製のモバイルプリンターにリチウム電池が搭載されているか知りたい
回答を見る