• ベストアンサー

健康保険について

国民健康保険に加入していますが、 収入の割合に比べて保険料が高くて困っています。 妹と一緒に加入していますが、 妹の月収は3万円で 私の月収は2万円です。 今年度の税額は2人で5万3千円です。 市役所に安くならないか、相談してみましたが、 無理だと言われました。 5万3千円は収入のない人でも払わなければならない額のようです。 親と同居しているので、父の扶養に入れてもらおうかとも 考えています。 母はパートなので、扶養に入っています。 私達子供2人が扶養に入った場合、 父の保険料はどの程度上がるのでしょうか? また、税金の控除などはあるのでしょうか? どなたかご存知の方宜しくお願いします。

noname#16869
noname#16869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

月収が極端に減ったからといって、健康保険料が安くなるわけではありません。 そして、参考URLにもあるように、社会保険の扶養になるには、年間を通じて130万円未満しかもらえないときでないと入れません。たとえ、11月が3万円でも、これから先1年を通して、130万円を超えるような場合は入れません。保険料は、お父さんが会社からもらわれる毎月の給料の額によって決まりますから、扶養家族が増えても保険料は増えません。 ただ、市町村の国民健康保険や建設業者が入るような組合の国民健康保険だと、扶養人数も保険料に関係してきます。http://www.city.shibuya.tokyo.jp/ku/benri/kokuho/hokenryo.html こちらの場合だと、人数割りの金額が異なりますから、確かめてみないと分かりません。こちらは、130万円を超えていても、勤めている会社で入れないと、入れます。 通常、パートでも、一時間800円ぐらいなので、一日6時間で20日働いても、96,000円ぐらいになります。これぐらいだと、お父さんの保険の扶養に入れます。 まず、一月だけ、収入が、2,3万円になっても、他の月が普通にあって、1年の総収入が130万円を超えていて、小さな会社や個人商店とかで社会保険に入っていない職場だと、市役所の国民健康保険に入らないと仕方ないです。 たとえば、八百屋さんのような自営業者でも、近くにスーパーができたりして、今月から急に売上が下がっても、そうだからといって、保険料が今月から安くなることはないのです。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20020205mk21.htm,http://www.kensetsukokuho.or.jp/about/fee.html

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

お父さんが会社の健康保険に加入している場合で、子供が生計を一にしていて、今後12ケ月間の収入の見込みが130万円以下であれば、お父さんの健康保険の扶養(被扶養者)になることが出来ます。 そのために、お父さんの保険料が増えることは有りません。 手続きについては、お父さんの会社の担当者に聞いてもらってください。 税金については、お父さんが支払っている社会保険料(厚生年金・健康保険)が、所得税と住民税の計算で、社会保険料控除を受けられます(今までも受けているはずです)。

  • kima
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

国民健康保険料(税)は市町村で税率控除額等を定めているため、お住まいの市役所で尋ねるしかないと思います。 なお、年収が103万円(給与の場合)以下だと父上の扶養に税法上は入れますが、社会保険には、収入年齢などの用件が保険組合ごとに違いますので、なんとも申し上げられません。 父上が社会保険ならば子供2人がその被保険者になっても保険料は上がりませんが、国保ならば上がります。

関連するQ&A

  • 国民健康保険税を安くする方法

    国民健康保険に加入していますが、 収入の割合に比べて保険料が高くて困っています。 妹と一緒に加入していますが、 妹の月収は3万円で 私の月収は2万円です。 今年度の税額は2人で5万3千円です。 どなたか、安くなる方法を ご存知の方よろしくお願いします。

  • 国民健康保険?父の社会保険の扶養?

    先日離婚をし、2人の子供を持つ母です。 健康保険の加入をしようと思いますが、国民健康保険に加入するべきか、同居している父(会社員)の社会保険の扶養に親子3人入れてもらった方がいいのかわかりません。 国民健康保険に加入すると月々いくら支払うのか、具体的に教えてください。 また、父の扶養に入れてもらってしまうと、児童扶養手当の対象外になってしまうのではないのか・・・など、役所では聞くことができませんでした。 ちなみに私の収入は、現在パート勤務で6万/月くらいの収入しかありません。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料決定について

    18年度の保険料決定で月額約23000円になりました。 17年度の収入は190万円ほどでしたが障害者の弟を扶養に入れており所得税は非課税となりました。 ですが保険料は凄く高くて驚いております。 保険家族は父と僕と弟の3人で収入があるのは僕だけです。 (父は働いておらず年金受給者ではなく全く収入ゼロです、弟は障害年金の収入だけあります) 僕の算定基礎所得金額が814400円となっておりました。 算定に対しては扶養控除(特に障害者扶養控除)などは含まれないものなのでしょうか? やはり決定額を月々支払っていかないといけないのでしょうか? 何方かアドバイスを御願い致します。

  • 国民健康保険について。

    本人、母子家庭。子供2人。前年度3月まで正社員として勤務。年収350万円。4月から看護学校に入学。 別世帯ながら、両親、祖母と同居。 4月から学生になるにあたり、別世帯だが同居の父の国民健康保険に加入したいと思う。 別世帯のまま、扶養に入ることは出来るのか。 (私と2人の子供と共に) 若しくは、世帯合併をしないといけないのか。 前年度の収入が350万ということで、扶養には入れないのか。 分かる方、教えてください。

  • 健康保険の被扶養者資格

    現在、両親を健康保険の被扶養者にしています。 去年から父が60歳になり年金を受け取っています。 健康保険の被扶養者資格は、60歳以上は収入180万円未満、かつ被保険者の収入の2分の1であることが条件というのは分かったのですが、この収入というのはどの金額のことを指すのでしょうか。 昨年度でいうと、私の給与収入が410万ほどで、給与所得280万円、 父は公的年金180万円・その他37万円で所得金額114万円と確定申告書に記載されています。 私は総収入金額で判断するともう父には被扶養者の資格がないと思ったのですが、 母は必要経費や控除があるからまだ二人とも継続できるのではないかと言っています。 また健康保険から外す手続きをするのに資格喪失日を記載しなければならないようなのですが、 この日付はいつになるのでしょうか。 組合によって違うというのは承知しておりますが、一般的な所で教えてください。

  • 国民健康保険

    独身、年金生活の両親と同居です。私は、個人事業所で働いています。 事業所で健康保険に入ってもらえないので、現在は世帯主の父の名のもと、国民健康保険に加入しています。保険料も父もちです。 今度、会社員の彼と結婚することになりましたが、私の収入は彼の扶養に入るには少し多いようです。扶養に入れないとなると、私は、今度は世帯主の彼の名のもと、国民健康保険に加入することになるのでしょうか? また、国民健康保険の保険料は、その世帯の収入で決まると聞いたことがあるのですが、彼と私の2人家族で、私だけ国民健康保険に加入するとなると、保険料がずいぶん高いのではと心配なのです。

  • 国民健康保険料の算出について

    25年度の私の健康保険料のことでお伺いします。 私は38歳 扶養している小学生の子供一人。 事業収入です。 住所はさいたま市です。 24年分の所得金額は109万円 所得から差し引かれる金額が115万円(寡婦控除、私が障害者なので障害者控除などがあります) なので所得税額は0円でした。 そして国民健康保険が 課税のもととなる額が76万円(総所得-33万円) ◎医療分所得割 (7.49%)56.975円  均等割58.400円(29.200円×2)  小計115.375円 ◎支援分(1.90%)14.453円  均等割14800円(7.400円×2)  小計29.253円 年税額 144.500円 この金額は間違いないでしょうか? 前年度と収入は少し変わりましたが、健康保険料が5倍近くになり とても支払えないと思い、役所へ聞きに行きましたが 去年と収入が違うからでしょう。と言われただけで再計算もしてもらえず どうも腑に落ちないまま支払いました。 そして今年の所得はさらに下がって、73万円。 所得から差し引かれる金額は119万円。 これで私が今年6月で40歳になりますが、介護保険料もかかってきますか? そうなると、26年度の国民健康保険料はいくらになるでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 なにか必要な情報があれば、また追加で記載します。

  • 健康保険について

    私は今父の扶養家族です。就職が決まり、雇用保険と健康保険があるんですけど、健康保険はもし入るならいくらか払って、3割負担だそうです。私としては、このまま父の扶養家族のままいきたいと思うんですが、就職先の月収が月に16万円くらいなんですが、扶養家族には入れないですか?年間の収入が多いと扶養家族は無理ですか?全然わからないので回答をお願いします。

  • 確定申告と健康保険の扶養について

    昨年分(2011年分)の確定申告と健康保険の扶養の相談です。 自分は現在21歳の大学3年生で、63歳の父、58歳の母、24歳の兄と4人で生計を 一にしています。 雇用による昨年の自分のアルバイト収入は76万円ありました。 アルバイトとは別に、昨年1月からとあるスポーツクラブのコーチ業を個人事業として請 負い、その収入が202万円ありました。 請負い先には1年間毎月、請求書と領収証を発行してきました。 3年前に定年退職した父にサブコーチとして助手をしてもらい、父への給与を96万円 (月額8万円)支払いました。父は他に収入はありません。 コーチ業請負いにかかる経費の領収証整理や簡単な出納整理を毎月してもらってる母 には、年間12万円(月額1万円)支払いました。 母は病院事務職であり、その収入は222万円でこの二つ以外に収入はなく、社会保険 や生命保険などの控除額は計40万円です。 二人に支払った給与以外に、事業にかかった経費は(正規に認められるものとして) 80万円でした。 兄はフリーターで収入は98万円でした。 2年前に収入が無くなった父に代わり、昨年の母の所得から父親を加えた3人が控除 を受け、健康保険では3人とも母親の社会保険の扶養家族になっています。 帳簿作成などの面倒な青色申告は、今後収入が300万円以上になることも当分無い と思いますし、経理面の時間や労力が惜しいので今のところ考えていません。 白色申告においてネットなどで時間をかけて調べましたが難しく、まだ次のことがよくわ かりません。専門家の方ならびに税に詳しい方のご教示をお願いします。 また、脱税でなく節税できることがあれば同じくご教示をお願いします。 1.専従者控除に「生計を一にしている・・・」という条件がありますが、同居別居は関係   ないのでしょうか。 2.専従者控除は、実際に支払った額に関係なく、父親と母親それぞれに50万円ずつ   認められるのでしょうか。 3.専従者控除された額または実際に支払った額は、二人それぞれの収入に加える必   要があるのでしょうか。必要があるならそれぞれ申告が必要なのでしょうか。 4.説明した内容において母の所得から、配偶者控除(父)38万円、扶養控除(兄)38   万円、扶養控除(自分)63万円が認められるのでしょうか。 5.説明した内容において母の所得税は発生するのでしょうか。発生するならどのように   (計算や税額等)なるでしょうか。 6.説明した内容において自分の所得税は発生するのでしょうか。発生するならどのよう   に(計算や税額等)なるでしょうか。 次に父、兄、自分ともに週30時間以内の労働ですが、健康保険の扶養についてご教示 をお願いします。 7.130万円以下の収入で生計を一にしていれば扶養家族として問題なく認められるの   でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の算定の為の申告書について

    2月に退職・引越しをして、1月1日現在の住所は県外となります。 失業保険などの関係で、主人の会社の健康保険組合が厳しかった為、扶養には入らずに新しい住所地で3月から国民健康保険に加入しました。3月支払い分は、16年度の所得が被扶養者の為収入不明で申告してくださいと届き、専業主婦で収入がなかったので0円として申告しました。(保険料は約5千円程でした) この度、18年度国民健康保険算定の為、前住所地に紹介した結果17年中の所得が不明(未申告)の為所得割が算定できないので、申告書を至急提出して下さいと申告書が届きました。 (1)17年度は6月から扶養を抜けて社会保険に加入のパートをし収入があります。 (2)年末調整をして、税金が少し戻っております。 (3)源泉徴収票を見ると、支払い金額約66万・所得控除後の金額約1万3千円・源泉徴収税額0円となっています。 年末調整をしていても、収入が不明ですって事は普通なんでしょうか? 6月から新しい土地で、またパートを始めました。 社会保険に加入なので、もう少しで保険証が届く予定で、その為国民健康保険は18年4・5月分のみになると思うのですが、3月分が前年所得0円で約4千円だったので、今回もっと高くなるということでしょうか? 申告書の給与の収入は、源泉徴収票でいう支払い金額を記入するのでしょうか? 平日は市役所と同じ時間帯の勤務なので、役所で確認が出来るかわかりません。 分かる方がいましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう