• 締切済み

大正から昭和初期の学校の制服について

大正から昭和初期の学校の制服についてなのですが、男子は中学から大学まで学ランがあったことはわかったのですが、夏の制服がどんなものだったのかがいくら調べてもわかりません。 夏場は着物着用だったのでしょうか?それとも薄地の学ランを着用だったのでしょうか? もし大正時代の学生生活などについて詳しい本があれば、教えていただきたく思います。

みんなの回答

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

http://homepage1.nifty.com/zpe60314/afuzoku.htm ↑ こちらに夏の制服の図解があります。

hoshinagi
質問者

お礼

そのページを読ませていただくと、夏場でも長そでだったようですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大正時代や昭和初期についての本

    こんにちは、最近幕末の本を家族がよく読んでいて、私もそれを借りて読んでいます。しかし、その後のこと、大正や昭和初期の政治的な事柄や時代の流れ、雰囲気などはよく分かっていません。 だいたいの想像では、「確か、軍部の力が強くなってクーデターが起きたり暗殺があったりしたよね。。一般人に対する思想的な取締りもきつくなって、拘束されたまま帰ってこなかった人もいたとか?」くらいのあいまい知識しかありません。どなたか、この時代についてのおすすめ本をご存知でしたら、ご教示いただけますか?よろしくお願いいたします!

  • 大正~昭和初期の歌 通販で買いたい

    おばあちゃん(85歳)に、大正~昭和初期の歌が入ったカセットテープをプレゼントしようと考えているのですが、何せ古い時代のものなので、どのように調べて、どのように買うのが一番安く買えるのか悩んでいます。 自分なりに、ネットオークションでもいろいろと見ましたが、時代の指定などが出来ず、何の歌が大正~昭和初期の歌なのか全くわからない状態です。 みなさん、このような時代で大全集・ヒット曲ばかりを集めたテープを通販できるサイトをご存知ないでしょうか?ちなみに、おばあちゃんは、CDは駄目で、カセットテープでないと聞けません。(機械がテープでないと駄目な為。)

  • 大正から昭和の小説

    大正から昭和にかけての日本の動きがわかる小説を教えて下さい! これまで司馬遼太郎さんの本を、戦国から江戸、幕末、明治(坂の上の雲まで)にかけて読んできましたが、それ以降の時代がわかるものが司馬さんの本にはありません。時代的には第一次世界大戦から昭和にかけてになると思いますが、そのあたりの時代がよくわかる小説はありませんか??お勧めの小説があれば、どなたか著者名と題名を教えて下さい!

  • 昭和初期の小学校の教育制度について知りたいのですが

    東京など都会の小学校の歴史を調べています。わからない部分があったのでご存知の方お願い致します。 戦前(中)昭和15年ごろ、いわゆる「小学校(国民学校)」では7歳や8歳ころでも男女は同じ教室で勉強していたのでしょうか? 写真をいくつか見ると、男女別々のものと一緒のものがあったので… また、制服はあったと思いますが「必須」だったのでしょうか? 男子はガクラン+半ズボンが多いようですが、女子にも制服はあったのでしょうか。着物の子というとちょっと地方の感じがしますが。 当時も私立のようなちょっとお金持ち?の子が通う学校があったようですが、そういう環境の子供たちも戦時中は疎開に行ったりしたのでしょうか?上記のような一般の小学校のような制服や、男女別などの規律は同じだったのでしょうか。 複数の質問ですみません。どれかでもわかればありがたいです。

  • 大正~昭和初期の東武東上線の時刻表はどこで調べられますか?

    大正~昭和初期の東武東上線の時刻表を調べたいのですが、 そのような本が出版されていますか? あるいは、どこかへいけば調べることができますか? (鉄道博物館とか) よろしくお願いします。

  • 大正から昭和初期の女性の眼鏡について

    大正から昭和初期の女性の眼鏡について 数年前亡くなった夫の伯母の残した写真を見て疑問を感じました。 伯母は華族の出身で大正初期の生まれですが、かなりのド近眼のようで 女学生のときからら常に眼鏡をかけています。立派な振袖に眼鏡の写真など、 かなり違和感がありますがコンタクトレンズのない時代、仕方なかったのでしょう。 それでも伯母は、やはり華族出身の立派な男性と最初の結婚をしています。 当時は眼鏡の女性なんて敬遠されそうなイメージですが、実際には あまり関係なかったんでしょうか。 もっと言うなら、伯母本人もあまり美貌ではないですし、写真に写った その従妹の中にはかなり??な容姿の人もいますが、ちゃんと良い結婚 をしたようです。これは個人よりも家柄で結婚が決まったからでしょうか? このカテゴリーで適当かどうか分かりませんが、何かご存知の方は ご教示ください。

  • 江戸川乱歩の世界のような大正時代・昭和初期の日本

    江戸川乱歩の話しに出てくるような、大正から昭和初期の日本について知っている方ぜひ教えて下さい!! 特に、その時代のサーカス小屋や劇場の事について知りたいです。 あと、その時代に流行っていた事も知っていたら教えて下さい!! お願いします☆

  • 明治、大正、昭和の元号と西暦

    タイトルの通り明治、大正、昭和の時代において元号と西暦は、生活においてどの様な割合で生活に使用されていたのか?をお聞きします。 現代でこそ数年前の2000年ミレニアム?など西暦がチヤホヤされますが、明治、大正、昭和と、天皇中心であった時代に西暦の使用は今と比べてどうだったのかと思います。 大正から昭和は特に激動の時代ですので、ご存知の方は大正→昭和初期、中期、後期と区切りを付けて、庶民における元号と西暦の使用頻度などお教えください。 また、これらの時代日本におけるキリスト教の信者数はどの位だったのでしょうか?私は天皇一本だった時代、天皇=神道が中心だった様に思います。要はその時代にキリストが今見たく広く民衆に認められ、受け入れられいたのかです。 その当時を生きていた祖先を持つ方々など、口伝えでも何でも結構ですので、情報をお寄せください。

  • 制服についての思い出を聞かせてください。

    今は卒業シーズンで、もうすぐ入学シーズンですね。というわけで、制服に関しての思い出を聞かせてください。 本人はもちろん、恋人・兄弟姉妹・お子さんのことでもOKです。 ちなみに当方はと言いますと、いわゆる「学ラン」を着た試しがないので、こんなルールがありました。 イ…通学時にマフラーは禁止(中学) 理由は制服のデザインの都合ということでした。当方の入学以前は旧式の生徒もいたため(当方が入学する3年前まで旧式学生服だった)、着用が認められていました。 ただ、納得できない生徒が多かったのか、あまり徹底されていませんでした。 ロ…ネクタイをはずしていいのは夏場だけ(高校) 高校は男子校でしたが、冬服→夏服及び夏服→冬服の変わり目には、ネクタイをせずに登校すると職員室で書類を書かされました。

  • 大正時代の新宗教

    大正時代から昭和初期にかけて、世は民間宗教繁昌期であったと聞きます。 この時代の新宗教や観音、稲荷への信仰の様子を詳しく知りたいのですが、何か良い本やホームページ等はお知りでしょうか。