• ベストアンサー

プロレスファンの方に質問です。

11月17日に開催されたWRESTLE-1のなかの 第一試合 SATA...yarn(さたやん) VS アブドーラ・ザ・ブッチャー 第二試合 ケンドー・カシン THE APEMAN NIGO VS ラ・パルカ スペル・パルカ この2試合を見ての感想を教えてください。 私は,プロレスが嫌いではないのですが総合格闘技やK-1などのリアルファイトのほうが好きです。 WRESTLE-1では,第三試合以降は,プロレスもこういった面白さがあったなぁと思いながら見ましたが,この第一と第二試合だけはどう解釈してもつまんないというか,えっ?という感じで見ていました。 純粋なプロレスファンの方から見るとどのようにこの試合は見れたのか,またどういう感覚で見るとおもしろいと思えるのか教えてください。 ※ プロレスを否定したりはしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukichi
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

オレはプロレスファンですけどこの二試合の感想は次の通りです。 第一試合はあんなのはプロレスではありません。さたやんはドリフのコント 二流バージョンでブッチャーは単なるデブの老人です。こんな試合は誰が観てもつまらないと思って当然です。(独房に30年くらい入ったあと観てもつまらないと思う。)こんなのに試合やらせていたらプロレス界に明るい未来なんか死んでも来ないと思った。(特にブッチャー) 第二試合はカシンは別にして宇野薫はプロレスは素人だけど身体能力高いのでまあまあだけどラ・パルカ&スペル・パルカは最低!こいつらのせいで試合が面白くなくなった。(特にスペル・パルカ)こいつら見てたら本当の骸骨にしたくなった。 これも誰が観てもつまらないでしょう。 結論を言うと誰が観ても面白くないものは面白くないといったところです。

その他の回答 (1)

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

友人(プロレス、格闘技観戦経験多数、極真所属の空手家)がリングサイドで見ていたのでその観戦記を 第一試合 プロレス的にブッチャーの上手さが光った試合。 あのような興行で真剣なフリをする橋本よりは佐竹の努力がよかったと思う。 第二試合 とにかく宇野が、プロレス上手いなぁと思った。 友人は基本的に観る方としては純プロが一番好きな人です。

関連するQ&A

  • プロレス格闘技で一番心臓がバクバクした試合は何ですか?

    プロレス格闘技マニアの方に質問です プロレス格闘技の試合を見てきて 人生で一番心臓がバクバクした試合は何でしたか? 僕は橋本VS小川です

  • プロレスについて皆さんにお聞きしたいです。

    プロレスについて皆さんにお聞きしたいです。 ちょっと昔のプロレスラーの話なんですが、 ・ジャイアント馬場の「ネックブリーカードロップ」 ・アントニオ猪木の「延髄斬り」 ・藤波辰巳の「ドラゴンスープレックス」 ・長州力の「リキ・ラリアート」 ・ジャンボ鶴田の「バックドロップ」 ・天龍源一郎の「パワーボム」 ・スタン・ハンセンの「ウエスタン・ラリアート」 ・ブルーザー・ブロディの「キングコング・ニードロップ」 ・キラー・カーンの「フライング・ニードロップ」 ・ハルク・ホーガンの「アックス・ボンバー」 ・アンドレ・ザ・ジャイアントの「ヒップ・ドロップ」 ・タイガー・ジェット・シンの「コブラクロー」 ・アブドーラ・ザ・ブッチャーの「地獄突き」 ・前田日明の「ガチ蹴り」 ・三沢光晴の「エルボースマッシュ」 この中でどれが一番強烈な技と思いますか?また、これ以外に「凄い技」があれば教えてください。

  • 【時代がムタに追い着いた?】 プロレスが生き残る方向性は?

    ハッスル・エイド2007のベストバウトは、グレート・ムタ&RG vs インリン様&TAJIRIだった。 ムチを使うことで、ムタと渡り合うインリン様。 この両者の拮抗ぶりは“お約束”なのか“地力”なのか、そのギリギリを突いて来るムタ。 両者の動きは不思議なほどに噛みあいつつも、徐々にムタが圧倒。 プロレス界の先輩としての強烈な毒霧の“おしおき”を、インリン様の秘境に食らわせた。 この試合を見た後にふと思った。 もしかしたら、プロレスファンは気づいているのかもしれない。 みんなが熱狂できるパフォーマンスが、純プロレスでは難しくなっていることを。 どの時期からそれが難しくなっているかはわからない。 ただ、プロレスが、ずっとプロレスであるために武藤敬司が編み出したのが、グレート・ムタだった。 “早すぎた”グレート・ムタの存在は賛否両論。 表裏の顔を使いこなすことで、“早すぎた”ムタは既存プロレスの世界を生き延びることができた。 されど、みなさんがご存知のように、ムタの試合は成功・失敗の両方が量産された。 武藤の天才ぶりに依存していた。 かつて前田日明が言った。 「ムタみたいなプロレスをやる?あれは武藤にしかできねーよ。」 しかし、その壁をハッスルという「大プロジェクト」が破りに来た。 武藤敬司という一人のレスラーに依存するわけではない「ファイティング・オペラ」というプロジェクトが、やっとムタの思想に追いついたように感じた。 IGFのアントニオ猪木が小川直也について言った。 「ハッスル?あんなのプロレスじゃないよ。今のままの小川なら客を呼べない。殺気を取り戻さないとダメ。」 それに対してテリー伊藤は言った。 「プロレスで殺気というのは非常に難しい時代だよ。今は殺気を見たい人は格闘技を見に行くでしょ。」 これからプロレスが生き残る方向性はハッスルしかないのでしょうか?

  • アブドラ・ザ・ブッチャーについて

    アブドラ・ザ・ブッチャーについて。 80年代に全日本プロレスを好んで見ていた者です。ブロディ―が大好きでした。 或る流れから、懐かしさのあまり改めてブロディ―やらブッチャーやら当時人気のあったレスラーについてWikiで調べてみると、私がプロレス鑑賞をしていた時期のその頃の記憶とかみ合わない部分があり、例えば、ブッチャーの全日本プロレス参戦期というのは1972-81年までとなっていますが、私が見ていた頃というのは、1982年辺りから1984年辺りで、…父が良く見ていたので、私もそれより数年前から見てはいましたが、本気で見ていたのはブロディ―とハンセンが組み始めた辺りなので、Wikiによるとその時期が82年から84年辺りとなります。 これに間違いなければ、私にとってブッチャーは馴染みが薄い筈なんですけど、ものすごく覚えているのです。いろんな対戦を見た記憶があります。 という事は、私はやはり、82年以前にも父と一緒に観戦をよくしていたのか?とも思いましたが、Wikiによると、1980年よりブロディ―は全日本プロレスの常連外国人レスラーとなり、「アンジェロ・モスカやアーニー・ラッドをパートナーに馬場&ジャンボ鶴田のインターナショナル・タッグ王座にも再三挑戦」とありますが、このアンジェロ・モスカ、アーニー・ラッドという選手は聞いたこともありません。 なので、1980年辺りは私が見ていない時期だと思うのです。1981年までブッチャーは全日本に在籍していたそうですが、…私には、ブロディ―を見ていた82-84年辺りの全日本でブッチャーも一緒に沢山見ていた、そう思えてなりません。 新日本はほとんど全くと言っていい程見ていないので、「ブッチャーが新日本に移籍(1981年)してからの活躍を実は記憶していて、それとごっちゃになっている」というのではないです。 因みに私が物凄く記憶している他のレスラーというのは、 ミルマスカラス、ドスカラス、タイガージェットシン、馬場、鶴田、天竜、ケリーフォンエリック、テリー&ドリーファンクJR、ハリーレイス、リックフレアー、リッキースティムボート、ジミースヌーカ(ほとんど外人レスラー)…そんな感じです。 何故、82-84年の間熱心に全日本を見ていた私が、ブッチャー=全日本として記憶しているのか・・・ブッチャーの対戦を全日本で沢山見たように記憶しているのか・・・ どなたか「それはこうじゃないかな」と心当たりのある方、お答え願います。 すみません。

  • 見たい ( 見たかった ) 夢のカード

     いつもお世話になっております。  プロレスなどの格闘技では、団体が違ったり、時代・世代が違ったりとか、巡り合わせなどで実現しなかった試合が多々あると思います。  例えばプロレスでは、    ☆ジャイアント馬場 VS アントニオ猪木( 前座時代にはあったらしいが )    ☆ジャンボ鶴田 VS 藤波辰己(辰爾)    ☆小橋健太 VS ブルーザー・ブロディ    ☆長州 力 VS ブルーザー・ブロディ( タッグでは有るが、シングルでは無かったと思う )  K-1では、    ☆アンディ・フグ VS マーク・ハント と、いったトコが実現しませんでした。  また、北尾光司と小川直也は、ちょうど両者が入れ替わる形となってしまったのは残念ですね ・ ・ 両者の一騎打ちも見てみたかったです。  「 アントニオ猪木 VS ヒクソン・グレイシー 」も、もし実現してたら、どんな試合展開になってしまうのか ・ ・ ・?    しかし、これから、    ☆桜庭和志 VS 菊田早苗    ☆小川直也 VS 藤田和之    ☆小橋健太 VS 佐々木健介 など、実現可能な “ 夢のカード ” も多々あると思いますね。  それから、    ☆大仁田厚 VS 小川直也    ☆蝶野正洋 VS 小川直也 なんて対決が実現しても、面白いと思いますね。  皆様の中で、プロレス ・ K-1 ・ 総合格闘技などで、過去に実現して欲しかった試合や、これから実現して欲しい試合が、ございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。     ( 文中敬称略 )

  • 格闘技祭り

    日本って格闘技人気はありますよね。 しかし地上波の生放送はほとんどないに等しいです。 その原因の1つに魅力的なカードを1つの団体だけで組むのが大変ということが挙げられると思います。 (最近は垣根なく上がる選手もいますが。) そこでもし自分がプロデューサーだったらどのようなカードを組みますか? テレビ局が是非生放送したいと飛びつくようなカード編成で、東京ドームクラスの会場でもチケットがプラチナ化するような大会にしてください。 条件はどの団体、どの格闘技の選手も怪我なく出てくれるとし、ありえないルール、対戦相手は(武藤選手のK-1ルール、ライガー対ボブ・サップなど)なしとします。 ちなみに仲間内で考えてみました。 第1試合 Jr.ヘビー級日本一決定戦(プロレスルール) 金本浩二VS丸藤正道 第2試合 PRIDEミドル級選手権(PRIDEルール) ヴァンダレイ・シウバVS吉田秀彦 第3試合 特別試合野獣対決(PRIDEルール) ボブ・サップVS藤田和之 第4試合 ヘビー級タッグ日本一選手権(プロレスルール) 蝶野正洋&天山広吉VS小島聡&太陽ケア 第5試合 特別試合プロレスラーハンターVSアルティメット王(PRIDEルール) ミルコ・クロコップVSドン・フライ 第6試合 グレイシーハンターVSグレーシーの砦(PRIDEルール) 桜庭和志VSヒクソン・グレイシー 第7試合 超日本人対決(プロレスルール) 橋本真也VS高山善廣 第8試合 PRIDEヘビー級選手権(PRIDEルール) アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラVS小川直也 第9試合 ヘビー級日本一決定戦(プロレスルール) 武藤敬司VS三沢光晴 このカード編成なら全財産はたいてもみたいです。 あくまで個人的な好みなので、K-1などは入れませんでした。 皆さんのご意見も聞かせてください。

  • INOKI BOM-BA- YE 2012をTVで

    INOKI BOM-BA- YE 2012を録画観戦しましたが、前半普通に見られたんですが、藤田VS小川戦に関してはわけがわかりませんでした。 あれはプロレスなんでしょうか? ルールのある総合格闘技ならグローブを外した時点で終了だと思いますが、延々続き、試合が終了した後のマイクパフォーマンスもほとんど聞き取れず、何が言いたかったのかもわかりませんでした。 何で藤田は猪木に怒っていたのでしょうか? 最後には1・2・3ダー!!って・・・ お客さんはプロレスが見たかったのでしょうか? それとも総合の試合が見たかったのでしょうか? 不思議でなりません。

  • プロレス オールタイム最強タッグ決定戦

    ネタ質問ですので気楽にお付き合いください。 プロレスの世界で誰が強い、という話は尽きないところですが、あえてタッグ戦を企画することにしました。 全員、全盛期で出場するとします(たとえば力道山は既に故人ですが、この企画では1950年代後半の力道山が出場するとします)。 16チーム32人のレスラーが4ブロックに分かれて、各ブロック総当たり戦を行います。 試合は60分3本勝負。勝ちは2点、時間切れ引分は1点、その他の引分と負けは0点。最多得点チームが決勝リーグに進出。2チーム同点の場合は時間無制限1本勝負で決勝リーグ進出チームを決定。 日本プロレス、新日本プロレス、全日本プロレス共催、NWA、AWA、WWWF(WWE)後援。日本武道館をはじめ、日本各地の大規模会場を転戦するシリーズです。 ということで、以下の16チームがエントリーしましたが、どんな展開が待っているでしょう。 どのカードで波乱があるか、どの対戦でとくに熱戦となるか、どのカードで遺恨が生まれあるいは決着がつくか、どのチームが決勝リーグに進むか、どのチームが優勝するか… プロレスファンの皆さんの熱い妄想をぜひお聞かせください。 ■Aブロック 力道山 & 豊登 ルー・テーズ & カール・ゴッチ ダニー・ホッジ & ビル・ロビンソン キラー・コワルスキー & ゴリラ・モンスーン ■Bブロック 藤波辰爾 & 長州力 武藤敬司 & 三沢光晴 リック・フレアー & ハルク・ホーガン ロード・ウォリアー・ホーク & ロード・ウォリアー・アニマル ■Cブロック ジャンボ鶴田 & 天龍源一郎 ディック・ザ・ブルーザー & クラッシャー・リソワルスキー ハーリー・レイス & ニック・ボックウィンクル ブルーザー・ブロディ & スタン・ハンセン ■Dブロック ジャイアント馬場 & アントニオ猪木 ジン・キニスキー & ブルーノ・サンマルチノ ドリー・ファンク・ジュニア & テリー・ファンク アブドーラ・ザ・ブッチャー & タイガー・ジェット・シン ※全試合ガチンコでやってどのチームが優勝するか…ではありません。あくまでも、プロレスの興行として行われると考えてください。 ※「どうしてもこのタッグチームを出場させたい」という場合、他のチームに適当な理由をつけて帰国させたりして、あえてここにないチームを代わりに出場させるのもありです。それも1970年代頃までのプロレスのリーグ戦のお約束ですし(笑) ※ネタ質問ですから、細かな設定不備・不足はご容赦ください。ただの批判なども受け付けません。

  • 殴り合いの格闘をする可愛い女の子。

    前にテレビで紹介されていたのですが、殴り合いのような格闘をしている可愛い女の人を知っていたら教えて下さい!年齢は若かったです。18歳~20代ぐらいだったと思います。 空手、柔道、ボクシングではなくて、キャットファイトやプロレスのようなショー的なものでもなかったのは覚えているんですが・・・ 日本女子ではわりと有名な感じで、顔も可愛くて、なのに殴り合いをしていたんですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか? YOUTUBEでも短時間の試合?があり見たのですが、履歴が残っておらずわかりません。あまりメジャーな感じでもないんです。宜しくお願いします。

  • サムグレコ VS ヒースヒーリング の試合

    格闘技を経験された方にお願い。 この前の、サム・グレコVSヒース・ヒーリング戦にて、八百長だ、いや真剣だ!と、友人同士がもめております。(本気でモメてる。。ちょっとなさけない。。) 私は本気のように見えた派なのですが(最後のヒースへの後頭部へのキックとか、、、)でも八百長派の意見は 「いつもプロレス以外の試合には出場に関して超慎重になるサムが緊張感が感じられないように見える」 「あれがPRIDEで暴れ馬と呼ばれる男のファイトスタイルと同じに見えたか」 「試合直前にまで足元でテーピングをするのは観客へのアピールだった」 「アルティメットとは思えないような、お互いのパンチ」 「汗をかいてない」 「マサト&ガオの試合で、谷川さんでさえ困っちゃう程の疑惑判定が6チャンでは多いから裏ではどーなんか、」 「真剣勝負の日に、サップのセコンドをする余裕がある人はいない」 などなどなど、是非、正直なところを格闘技を経験した人の目で教えていただけますか。お願いします。

専門家に質問してみよう