• 締切済み

「脱ダム」宣言

「脱ダム宣言」の賛成派と反対派では、どのような議論があったのかということについて調べたのですが、これって違いますか・・・? 賛成派→貯水と治水の面から長野のダムの必要性を説く。「9本の川はダムでなければ治水不可能だ」と言う。下諏訪ダムの例を挙げ、ダムを作った方が、川の土手を堤防にして水害を防ぐより、面積で比べると自然が残るとのことだ。下諏訪ダムの建設費は県民一人あたり約1万円になる計算で、負担はそう大きくないと考えている。 反対派→「ダムでなくても(治水は)出来る」と言う。遊水地を作ったり、各家庭で水を溜めたりするだけでも違うし、舗装も浸透性のあるものにする、との事だ。また、「浅川ダムは主に治水を目的にしているが、浅川の水害は、中流から流れ込む水による、都市型水害」と、上流に造る浅川ダムの必要性を否定する。まだ代替案がまとまっていないことについては「今は調査をし、計画作りの期間」とし、「どこの流域住民を対象とした世論調査でも、『ダムは止めてほしい』と言う人が多い。

  • vb4
  • お礼率29% (47/159)

みんなの回答

noname#81159
noname#81159
回答No.2

電力会社は反対。 費用がかかるから、 それを政府が無理やり推し進めるので仕方なく発電する 原子力発電所も同じです。 火力発電が一番環境に負荷をかけずにコストが安いので。

vb4
質問者

補足

回答ありがとうございます。 賛成派では、どのような議論があったか、わかりますか??

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.1

愛知県での出来事ですが、実は私の実家もダムに沈む予定です。ダムの話は40年以上前から出ていました。ここ8年くらいで、水没予定地区の調査も進み、より具体的な(立ち退き等)交渉が待ち構えています。水没予定は大体120世帯です。現在の心境としては、賛成派でも反対派でもありませんね。たとえ反対したところで最終的には「強制的撤去勧告」が用意されているからです。心中は複雑なモノがありますよ。反対派の多くは水没地区以外の方が大半です。簡単に考えれば「とりあえず、120世帯が犠牲になれば将来に渡って合計何十万人の役に立つわけだから、仕方のない事と思わざるをえない状況」なんだそうです。近所にあるダムは、貯水率10%近くまでなってしまうケースも多く、時々そのダムの様子が放映されます。日本で「水不足」の危機にある地区を調べた所、3箇所ほど見つかりましたが、残念ながら?その一つに指定されていました。必要性があるならしかたのない事かもしれません。ただ、実際に水没してしまう当人たちの意見など、どこにも反映されそうにありません。何を言ったとしても、国(国土交通省)の役人の誰にも権限がないからです。つまり担当の役人に具体的な話を聞いても、返答できない立場にあるからです。他人事です。例えば、水没地区の住民の一人が「雨漏りがするので、屋根を修理もしくは葺き替えをしたい。」と言う話がありました。それに対する国の返事は「今さら、そんな事をされたところで、もう調査は済んでいますので、何の保証対象にもなりませんよ。」無駄な事をするな。との事らしいのです。ダムにも様々な利権がからみます。国としても40年以上前からお金を使ってきているからには、今さら中止する道を選択しないでしょう。私も今さら反対もしないつもりです。ただ、はっきりしない未来にたいして中途半端なままで苦痛を味わっている人がたくさんいます。「このままでは、蛇の 生殺し状態だ」との意見もあります。ダムが必要なら、それも良いでしょう。ただ、それが実際に水没を余儀なくされる人達にとって「犠牲」になるような事だけは避けて欲しいものです。調査を詳しくされるなら、当事者なる人に聞くのも方法ですよ。生の声が聞けますから。賛成派とか反対派とかみえますが、机上の空論に近いように感じています。

関連するQ&A

  • やんばダムは治水効果がある?

    NHK報道によると、都道府県知事らが、やんばダム建設を続けるように 前原大臣に申し入れを行ったとのことでした。 NHK報道ではカスリーン台風で利根川が氾濫し、大規模な水害が 発生した記録動画が流され、やんばダムが無ければ、こうした水害 を防げないとされていました。 しかし、利根川の氾濫は、その上流にダムを作ることで本当に防げますか? ダムは利根川上流の流域の雨水しか貯められません。 広域に降る台風の雨で、利根川流域周辺のすべてから 雨水が流れ込んだから、氾濫に至ったと考えられませんか? 利根川上流に降る局所的な雨をダムで止めても、その治水効果 は極めて小さいと考えられるのです。 うっかりするとすっかり騙されてしまうような欺瞞の報道がなされる。 NHKは欺瞞の報道をやめるべきではないでしょうか? 国民は、こうした欺瞞の報道管制をなくすべきではないでしょうか?

  • ダムを作れば洪水は無くなりますか?

    長野で熱いバトルが繰り広げられているダム問題なのですが、ちょっと疑問に思いましたので質問しますね。 そもそもダムっていうのは、川の水をせき止めているだけですよね? だとしたら大雨が降って水量が増し、ダムが一杯になったら結局は作る前と同じ水量の水が川を流れるはずですよね? それがどうして洪水対策になるんでしょうか? もしかしたらダムの貯水量って、1~2日くらいの集中豪雨だったら、増水した分を蓄えられるほど大きいのでしょうか?

  • 早明浦ダム

    高知県にある早明浦ダムが香川県の水がめですが、早明浦ダムは吉野川の上流にあります。吉野川は徳島県を流れます。徳島県と香川県の間には讃岐山脈がありますので吉野川は香川に行きません。ではどうして早明浦ダムが香川県の水がめになるのでしょうか? ついでにもう一つ質問です。 早明浦ダムはよく干上がり、あまり頼りにならない貯水池ですが、吉野川は水量が多い川です。パイプラインというと大げさですが、30センチくらいの太さのホースで吉野川の水をくみ上げ、讃岐山脈から瀬戸内海に流れる川(たとえば土器川など)に放水すればホースの長さは10キロメートル程度で十分ですから水不足は解決するのではないでしょうか?

  • ダム問題で悩んでいます。良きアドバイスを。

    ダム建設の話が持ち上がってから、40年以上経ちますが、水没予定地区の調査も進み、いよいよ国土交通省との交渉が始まろうとしています。 実家や田畑・山林など、そのほとんどが水没する予定地ですので、200年以上の歴史を持つ私の故郷も消滅してしまいます。 水没予定は約120世帯。ダムが完成すれば数10万人が水不足などから開放されるという事もあり、多少の反対があったとしても間違いなくダムは出来ると思っています。 私を含め水没予定者の大半は、ダム問題に関して「疲れてしまい、もうあきらめた」という意見を多く耳にします。 「今後どうなるのか?このさきどうしたらいいのか?」 特に長い間、田舎で暮らしてきた年輩者の方々は、本当に悩んでいます。 例えば、「都会で暮らしている息子夫婦のそばへ行きたいけど、うまくやっていけるだろうか?」など、わたしも質問された事がありますが、適切な答えが見つかりませんでした。ダム問題で悩んでいる私達に、何か良きアドバイスをお願いします。

  • てめぇら全員台風でくたばりやがれ!

    公共事業の基本的な考え方は 『ひとりでも反対があるならば橋はかけません。その代わり、真冬であっても、てめぇら全員、川は泳いで渡りやがれ』というものだそうです。 この考え方は日本に独特ではなくてほぼ世界標準だと思います。 今回日本は台風に見舞われて多くの死傷者を出しました。 治水上の観点から八ッ場ダムの建設も見直されてきています。 私の考えは八ッ場ダム建設反対なので 『日本国民の民意は公共事業反対である。だから台風が来たら、てめぇら全員くたばりやがれ』 と思っていましたから、 今回愛知県や和歌山県で人がくたばったニュースを聞いても 『ざまあみやがれ(笑)!』 という気持ちしか沸きませんが、 世界標準で考えると異常でしょうか?

  • 指標生物に関する疑問

    昨年、10月くらいに近所の河川に入り水生生物を調査する機会がありました。 私は素人ですし、調査といっても「何がいるのかな程度」です。 家に帰り地元の市が発行している指標生物図を見てみると明らかにずれていました。 そこには指標生物が4段階(きれいな水、少し汚い水、きたない水、大変汚い水)に分かれていました。 しかし、中流付近の1箇所で取ったにも関わらず、すべての生き物を取ることができました。 ちなみに、取った川は地元の小さな川で川幅2m、河口で4mくらい、深さは膝程度です。 そこで質問です。 1、指標生物図は何を根拠に階級を分けているのでしょうか。 2、すべての指標生物が一箇所で見つかった原因はなんでしょうか。個人的には川の全長も短く流れも早いので混じりあっていると考えています。またそもそも指標生物図がおかしいとも。 3、指標生物図に関する批判があると思うのですが、どのようなものがあるのでしょうか。できれば著書やホームページの紹介などもあると嬉しいです。 気になって自分でも調べてみたのですが満足できる結論はありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 八つ場ダムの建設中止(結論)あって、地元の意見や状況調査は順逆では?

    前原国土交通大臣には期待をしているのだが・・・ もっと、若さがあり、視野視点、思慮ある人物と期待を持って見ているんだが。                  ↓ 質問は、 「八つ場ダムへの中止宣言と現状調査&勉強したい発言の矛盾」について、皆様はどう思われますか? <背景と私見> 前原氏→政権交代・国土交通大臣への就任おめでとうございます。 そして、就任の抱負や方針表明の発言で、日航の債権問題と八つ場ダム建設中止について、私には疑念&異議があります。 特に、今回は八つ場ダムへの紋切り型発言についてお尋ねします。 それは、最初に建設中止の結論ありきを持って(予断)で、その現場・現物・現実を、後から勉強・調査・意見を見る&聞きに地元行きは→利害や懸案事項税金の負担を伴う事案の総合的判断をするのに、物事の可否や配分や効果測定のジャッジマンとしては、順序が違い・不公平であり、無責任である。 地元や県の問題、利用し負担する東京都や企業や国の短期的な採算性や利害、長期的な危機管理や安全災害対策に絡む問題であり、エネルギー開発や水資源利用の面からも精査して、決定後に過ち・悔いのない適正なる英断を望むからであります。 結論ありきで→アリバイ工作・カッコ付け・パフォーマンスは、そこに何ら意義・意味がない! そんな、気まぐれ視察・調査は不要だ! 例え同じ結論になるかもしれないが、国土の有効利用、地元住民の安全安心、地震や台風&水害からの防御、電源水源としての役割を総合的に調査の上、判断し→情報開示と説明責任を果たすのが、国土交通大臣の責務・使命ではないのだろうか・・・。 何でも反対・中止だけなら、青島さんも・ヤッシーも同じ発想だった。 地元の意向(賛成と反対の意見)、現状と将来への影響、代替案、費用対効果 そして、総合的な経費(税金・交付税・県や地元や都の負担)の削減と共に、マインドの低下、振興ビジョンの挫折、大災害を招いた事は→影響度の見方は分れるが、紛れも無い事実である。 それが、国家100年の計、山間地や過疎集落の発展、100年に一度の風水害からも安全安心な暮らしを守るのに寄与する面も含めた、関係者の合意形成を得た十分な調査・検討を重ねた帰結だろうか・・・。 政党のマニフェストは大切だが、国の国土交通防災へのファンダメンダルよりもプライオリティが最優先で金科玉条なのだろうか? 問題提起だけで代替案なし、リップサービスだけで財源なしの無責任野党の悪しき無責任PRは、真の経済の活性化、遅れている社会インフラ整備、長期的な国創りには繋がり難いのではないだろうか?

  • 東京近郊、鮎など淡水魚・生物の美味しい川について

    東京近郊、鮎など淡水魚・生物の美味しい川について 美味しい魚が食べたくて川にいる鮎を出来れば自分でとって食べたいと思っています。そこで東京近郊の川の鮎の味の違いや、この川が美味しい、この時期、この漁でこの調理、このお店等もあれば知りたいです。 特に鮎についてこの川のここがいいなどあれば教えて下さい。 特に、日野市辺りから1~2時間以内で行ける場所(近い程嬉しいです)の比較を知りたいです。時期や獲りかた、調理法でも変わると思うので出来るだけ、平均してこの川は美味しいなど沢山食べ比べや詳細や比較があるとなお有難いです。 同じ川でも下流や上流で味が違うと聞きます。 友釣りはお金が掛かり、技術も難しいと聞いたので、漁協で認められている場所なら違う漁法も考えています。(勿論、漁協の規則と遊漁料は支払います。) ▼私が釣具店の店員さんにで聞いた話では、 東京近郊だと ・東京近辺ではあきる野市の秋川の鮎は比較的味が良いと思う。 ・神奈川の中津川も悪くない。ただ20cm位のもの中心。 ・相模川は大きい30cm近い鮎もいる。味はう~ん。。。中流にも湧き水が入り水の綺麗な場所もあるので、味を求めるならそういう場所の方が良いかも。  ・関東まで広げれば静岡の狩野川は美味しい  …という事でした。 他にも思い当たる河川は 多摩川 平井川 浅川 桂川 鶴川(山梨) 道志川 相模湖も? 酒匂川 早川 荒川 高麗川    …など 私も秋川、中津川、相模川、荒川の鮎は食べた事がありますが、1~2度なので詳しい方のご意見いただけたらなと思います。 …時期や調理法など違い漁協さんや、料理に出している方もいらっしゃるので、あまり不味いと決めてしまう表現でなく、やんわりと回答頂ければ幸いです。 通報する

  • 川沿いの土地を購入予定です

    敷地の真隣に高麗川が流れています。 連休中に訪れた際は、川幅に対して2倍程度の河原がありました。 そこから5メートル後退させたところの造成地です。 元雑木林で、水面からは5メートルほどの高さにあります。 見学に行った際、通りがかりの地元の方に伺ったところ、 35年済んでいるが増水はない、とのお話でした。 しかし、敷地から5分くらい上流のポイントに 「この川は土石流に注意して下さい」の看板があり、 ネットで調べたところ、高麗川は鉄砲水が多いと記載されていました。 (どの流域を指すのかは分からないのですが) それでも生家が川沿いだったこともあり、(1度床下浸水したらしい) 他にもピンとくるものがある土地だったので、 かなり気に入っています。 市役所で地盤や増水時の状況や過去の水害について一度調べてみようと思っています。 その際に他に何かチェックしておいたほうがいい点はありますでしょうか? ※本当に気に入っているので、担当営業マンの方には 自分の目で、地盤など市役所で調べてみようと思う旨 正直に話したところ、 「何なら同行しましょうか?」 とのお話でした。 客観的に検討できなくなりそうなのでお断りしましたが、 とはいえ、分からないことが多いので同行してもらえるのは 大変ありがたい、とも思います。 この点についても何か良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 「脱ダム宣言」は「ポツダム宣言」のダジャレなのか?

    「脱ダム宣言」は「ポツダム宣言」のダジャレなんでしょうか? 「ダ」と「ポ」の一音違いなのでたぶんそうなのだろうとは思いますが、 どなたか真相?をご存じの方、ご教示ください。