- ベストアンサー
センターの選択科目と出願資格
独学で大学受験を目指しています。 センター試験で課される科目についてお聞きします。 中学1年程度の学力から学習を始めるならば、公民・理科の各科目では以下からどれを選ぶのが無難でしょうか。(私の資質は”文系より”だと思いますが、場合によっては理系学部の受験も考えています) また、文系高校生の公民/理科教科の一般的な選択科目を教えていただけるでしょうか。 公民 現社, 倫, 政経から1 理科 総合A, B, 物1, 化1, 生1, 地1から1 歴史のA, Bについてもお聞きします。 現在世界史・日本史共にAをやっており、センターでもAを受けるつもりですが、Aの問題集・過去問のみでセンター対策は十分でしょうか。 近代以前の問題をみるとAの教科書ではカバーしきれていない部分があり、Bの参考書もやっておくべきかな、と不安に感じています。また、Aの問題集がBと比較して少ないことも気にかかっています。 最後に、センター出願資格について 「高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び平成 20 年 3 月 31 日までにこれに該当する見込みの者」(平成20年度実施要綱より抜粋) とあります。 私は10月のセンター出願ののち、11月に高卒認定を受ける予定なのですが、これも"見込みの者"に該当するのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 今年、地方帝大の受験でセンターを「政経+日本史B」で受験しました。理科科目は「生物」でした。 公民は人それぞれ得意・不得意の違いが大きいように思います。 やってみないと解らないんですがね。短期間で成果が欲しいなら現社ですかね。ただ高得点は難しい(9割以上)ようです。8割近くあればもう十分、というなら現社がお勧めです。 政経はわりと日本史とかぶる(近代以降の行政組織・社会運動の歴史など)部分が多く、私は日本史が得意でしたので早く効果がでました。 逆に世界史は全然やってなかったので、ギリシャやインド、中国の政治・思想・哲学・文化の流れの知識がなく、倫理は最初だけやってあきらめてしまいました。言葉だけで嫌になりましたね。 こんなかんじで他教科の影響からの苦手意識や得意・不得意が少なからずあるので、高得点が欲しいならこのあたりのことも考えないと効果がなかなかでないかもしれませんね。判断には模試の結果なども必要かと思います。 理科は文系で独学なら、あれもこれもやってみよう、なんて時間が無いので私は「興味があるもの」を基準に選びました。で、生物でした。モチベーションを保ちやすい、ということを考えました。 しかし他のかたがおっしゃられているように、特に興味があるものがないなら、文系は化学を選択しているひとが多かったです。ある程度までは点数が上がり易いんだそうです。 歴史ですが、受験でBも選択する可能性があるなら最初からBをやっておいたほうがいいです。Aから突然にBはちょっと無理かと。おそらくBの正誤問題、時代順の問題なんかで判別しなければばらないとき、Aの知識だけじゃ絞れないと思います。けっこう細かいことを要求してます。 中学一年レベルであれば、どの教科もまず高校受験レベルを押さえること。そして高校教科書レベル。そこから大学受験レベルなので、焦らず積み上げていってください。高校教科書(進学校用)レベルができていれば、センターはなんとかなります。 大変でしょうけど、がんばってください。
その他の回答 (2)
一般的な国立大センター試験受験科目は 文系:国、数IA、数IIB、英、(物I、化I、生I、地I)から1科目、地歴(地理B、歴史B)から1科目、公民(現代社会、倫理、政治経済)から1科目 理系:国、数IA、数IIB、英、(物I、化I、生I、地I)から2科目、地歴(地理B、歴史B)と公民(現代社会、倫理、政治経済)から1科目 となります。 地歴Aというのは一般的な進学校では使用しないため参考書も少ないかもしれません。AはBよりも難易度が低いと聞いたことがあります。また、Aを選択できる大学は少ないです。ただ、受験科目にAがあれば別に問題ありません。 だだし、Aを勉強してBを受けるのはやめた方がいいです。
お礼
回答ありがとうございます。 暫定志望校のセンターではAを選択できるのですが、その他の大学を受験する時を考えて、歴史ABの選択は保留しておきます。
- z8p1050
- ベストアンサー率13% (2/15)
公民は相性があるので選択はまちまちです。 ですが、独学でしたら現社が一番楽かとは思います。 理科は、高校生は理系なら生物化のどれかから、文型なら化学か地学が多いでしょうか。 歴史についてはすみませんが理系な物でわかりません… 見込みでいいと思いますよ。 最終的に4月になる前に高校までのものが終わるのであれば問題ないはずです。 高校卒業見込みと同じですね。
お礼
参考にさせていただきます。 センターについては、なるほど、おっしゃる通りであるかもしれません。ただ、念のためセンターにも問い合わせてみようと思います。 出願資格についての質問は、この投稿をした時にふと思いつき、不安に駆られてつけたした質問だったのですが、直接センターに問い合わせるべき質問でした。申し訳ありません。
お礼
いろいろの回答ありがとうございます。 得点のしやすい科目というのがあるのですね。目標はセンター7割台なので、このことは重要になってきそうです。その反面、あまり神経質にならないでとっつき易いものを選ぼうかな、とも。。 歴史は、おかげ様で、およそどうすべきかわかってきました。 ところで、私立高校中退者が、大学受験のアドバイスを二言、三言なり、かつての担任から求めるというのはやはり迷惑/非常識なのでしょうか。私立高校の教員の方などいらっしゃったらお答えいただきたいのですが・・。