• 締切済み

be out of one's mindの訳

和訳に就いての質問です。 Your question is like: I gambled in two casinos. In one I won $ 37,000 in the other I won $ 3,000. If I can take the money from only one casino, which should I take. You would have to be out of your mind not to take the A University offer. 「あなたの質問はまるで次のようだ。2箇所のカジノでギャンブルをし,片方$37000勝ち,他方で$3000勝った一方からのみお金を持ってこれるはたしてどちらから持って来るべきか? きっとあなたはA大学のオファーを採らないようにしようというくらいにおかしくなっているに違いない」 と訳したのですが正解でしょうか? be out of your mindは「おかしくなる」という意味で宜しいでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。  be out of your mindは~になる、と言う意味で使われているのではありません。  間違った事を平然と間違いないと言いきっている事を続けている人を見たら、なんとネイティブは言うと思いますか? He/She is out of his/her mind!!と言うでしょう。 be out of his/her mindとはキチガイだ、キチガイがやる事をやっている、と言うでしょう。  is out of your mindと言う事は、あなたが持つべき精神から外れている、と言う辞書的な意味合いをネイティブは、キチガイだ、頭がおかしい、精神病重症患者と呼んでもおかしくないくらいだ、と言っているわけです。 バカを言うなよ、Don't be so stupidの代わりに、You've gotta be out of your mindといっているわけです。 You must be out of your mind. You have to be out of your mind.と言う風にフィーリングをほんの少し変えても同じような表現としてもよく使われるわけです。 おかしくなる、と言うよりも、おかしい、と言う状態を示した表現だと言う事なのです。 become out of your mindとは言っていない、と言う事です。  ここに、をwouldを入れているわけですが、You must be out of your mindにそのままwouldを入れては英語の表現とならないので(そういわない)ので、would を入れたいときにはmustの違いないと言うフィーリングを保つためにhave toをもってきて、その上にwouldを入れる表現を使っているわけです。 日本の参考書の中にはwouldと言う単語が来るとなんでも仮定法、仮定法、仮定法と言うものがありますが、そんな事は気にしなくてもまったく問題はありません。 I like to do that.をI would like to do that.と言うのと同じように、must be out of your mindをwould have to be out of your mindと言う言い方をして、you are out of your mindと言う表現を避けているに過ぎないのです。 また、(be out of your mind) not to doと言う表現方法を使う事で、日本語訳すれば、しなければバカだと言われても仕方ないだろうよ、と言う「if you don't」と言っているように訳すと分かりやすいわけですが、英語の表現として、out of your mind not to doと言う表現方法なんだと覚えてしまえば言い事なのですね。 しないなんてばかげている、しないなんて愚の骨頂だよ、と言う表現なのです。  これを、日本語訳にこだわると、if notの表現だとしてしまうと、この表現を身につけることは出来ないことになってしまい、いつか、しないなんてバカ同然だよ、と言いたいときには、このout of your mind not to doの表現がでてこない事になってしまうわけです。 このカテでも日本の参考書にもよく見る事ですが(初学者は納得させられてしまっていますが)、一つの表現に関してうまく説明しているようなのに、その表現の方がうまくでているはずなのに、「代わりの」表現を持ってきてしまう、と言う失態をしてしまう事実にはその初学者は気がつかないのですね。 You would have to be out of your mind not to take the A University offer.と言う表現をして、「訳をこの人が言いたいわけではない」と言う事はお分かりでしょうか。  この文章を言って、この文章の底に流れるフィーリングを言っているわけですね。 つまり、訳してそれで良い、と言うことではないのです。 何のためにこれを言っているのか、なぜこれを言わなくテクはならないのか、を感じ取る、と言う事なのです。 つまり、英文を理解すると言う事は、この文章から、A大学のオファーを蹴るな、A大学のオファーを受けろ、と言いたいわけです。 ただ、それを直接に言わないで、蹴るなんて普通の人だったらしないほど常識じみているのがお前には分からないのじゃないのか?と言っているわけです。 最後に、二つほど宿題をおいておきますね。 wouldを仮定法だからと言うのであれば、なぜ、カジノの事に関して、どちらのカジノで勝っても、一つしかもらってこれない、と言う現実から100%違う事に関しては仮定法を使わなかったのでしょう。 二つのカジノでこれらの金額を勝てる(スロットマシンであってもポーカーでも)事はまったく問題ない事ですね。 そして、これは賞金ではない自分で勝った分であるわけですから、いわゆる、儲かった分なのですから、もらうもらわない、と言うことではないですね。 持って出るかでないか、出ないかの違いです。 しかし、実際のカジノの事は忘れて、現実を無視して、もし一つのところからしか持ち出せないとしたら、と言っているわけですね。 それだったら、仮定法を使うはずだ、と言うことになりますよね。  この文章で、if you (can, could, are able to, should)the money from only one casino,と言う「試験問題」があったら、「文法学者もどきさん」は、カジノの事を経験をしている、知識があると言う前提で、どちらを選ぶと思いますか? どちらを選ばないとバツになると言うと思いますか? (この文章ではcanが使われている事に気がつかないでしょうね。) which should I takeに疑問符がついていませんね。 Which should I take? なぜでしょう。 いいえ、なぜでしょうか?ですね。 (ヒントをおいておきます) 文章の深い部分、この文章を言った人のフィーリングはなんなのか、を汲み取る力が英語力と言うものなのですね。 専門用語をたち続けに並べたところでこれらの事に関して感じ取れる理解力をなしなえるとは考えられないわけです。 それよりも、your question is like: ばかげている、常識で分かるようなもんじゃないか、となり、そんな分かりきった質問なんかするな(#3さんの回答ですね)、といっていると感じなければならないわけです。 別の英語が奥が深いのではなく、難しいと言うことではなく、学校文法にこだわるように洗脳させられてきたから、このように「感じてしまう」だけのことなのです。 英語表現を適切に理解し、その状況で日本語ならなんていうだろうか(よい朝と言う表現でGood morningといっているけど日本語での表現はおはようと言うと言う例のように)、そして、それをなぜ言っているのか、そして、本心はなんなのか、を感じ取れるように教えてくれていたら、この文章の意味合い、理由、そして、本心がわかるわけですね。 もっとも、今回の本心はそれほど「隠れている」わけではないので、感じ取る事はさほど難しいものではないはずです。 しかし、感じ取る事を教えないのであれば、感じ取る事の重要性は身につかないと言うこと「羽目」になるわけです。  だからこそ、文法学者もどきさんは参考書の説明は出来るけど、その参考書におかしな英文やおかしな理解を平然としてしまうわけです。  よって、私の回答でおかしく感じるところがありましたら、どんどん他の回答者に真偽を聞いてみてください。 Gはこういっているけどどう思いますか?と。 私の英語理解力、説明力に間違いがあれば私の責任となるわけですから、間違っていれば素直の認めるつもりですし、私の説明で今まで誤解させてしまうような日本語表現をしてしまった事もありますし。 また、初学者には読み慣れていない英文解釈方法を取っている事もありますし。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

はじめまして。 ご質問1: <と訳したのですが正解でしょうか?> だいたいよくできています。以下の点に注意を要します。 1.I can take the money: ここを「お金を持ってこれる」と訳されていますが、ギャンプルで勝ったお金なので、意訳なら「賞金をもらう」でいいでしょう。 2.which should I take: (1)従って、このtakeも「(どちらから)もらう」となります。 (2)このshouldは当然の意味で使われていますが、訳すなら「~した方がいい」とするときれいな訳になります。 例: 「どちらからもらった方がいいか」 3.You would~offer: (1)このwouldは仮定法の帰結で使われる婉曲用法になります。 (2)この用法の助動詞はIf節がなくても条件節を言外に含んでいることがあります。 (3)ここではそのif節のニュアンスがnot toという不定詞以下に表されています。 (4)この不定詞は、「仮定」「判断」の意味を表す用法として使われています。 例: I would be happy to see you again. 「あなたに再会できるとすれば、嬉しい」(仮定) 「あなたに再会できるとは、嬉しい」(判断) (5)ここでは「仮定」「判断」どちらの訳も通じます。 「~を断るとすれば、おかしいってことになるよ」(仮定) 「~を断るなんて、おかしいんじゃないか」(判断) (6)ただ、主節にhave to「ちがいない」という主観的推量、be out of mind「気がおかしい」という主観的判断を表す語が使われているので、ここでは「判断」の訳の方が適切だと思われます。 4.従ってこの部分の訳は (直訳)「A大学のオファーを受取らないとは、君は頭がおかしくなっている、に違いないだろう」 → (意訳)「A大学のオファーを断るなんて、どうかしてんじゃないのか」 となります。 ご質問2: <be out of your mindは「おかしくなる」という意味で宜しいでしょうか?> 結構です。 1.このイディオムで使われているmindは「精神」「精神状態」「知力」の意味で使われています。 2.our ofは「~の外へ」「~から逸脱して」という意味の前置詞になります。 3.この前置詞句はbe動詞の補語となる形容詞句として使われており、「精神から逸脱した状態」を表しています。 4.意訳はご指摘の通り「おかしくなる」で結構です。 以上ご参考までに。

  • HARUTIKUN
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.4

よく、このような例文があります。 You must be wise to know such a dificult thing. そんなことを知っているなんて、あなたは、賢いに違いない。 この must をやわらげたのが、would have to です。後ろの to know 以下は、判断をあらわす不定詞といわれ、「~とは。~なんて」と訳されることが多いようです。そこで、訳ですが、 「A大学の申し出を受けとらないなんて、あなたは、気は確なのだろうか?(いや、気がふれているに決まっているだろう。)」 となると思います。ここで、must が使われないのは、非常に強い意味になり、内容が内容だけに、失礼になるからです。だから、 would を使ってやわらげたのだと思います。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

>You would have to be out of your mind not to take the A University offer. ここの部分ですね。ひっかかるのは。 私はこのnot以下は if節と同じように感じますが。。。 別に私は文法専門家ではありません。ただ 読むと  「君は頭がおかしくなっているに違いないよ A大学からのオファーを蹴るとしたら」 と取れてしまいます。つまりA大学のオファーを蹴るなよ と言っているのです。 「一方からしかお金を持って帰れないとしたら 私ならどっち取るかって?(明々白々だろ 多い方に決まってるじゃないか)」ですね。前文の意味は。ニュアンスを含めると。 つまりわかりきったことを質問するなよな って意味ですね。

回答No.2

おかしくなる、という意味もありますが、 ばかになる、という意味にもなります。 どちらも同じような意味ですが。 きっとあなたはA大学のオファーを採らないようにしようというくらいに「ばかに違いない。」って感じですか。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20005/39668)
回答No.1

その大学のオファーを選ぶことは至極当然な事だ言いたいんでしょうね。そのオファーを蹴るような事は、儲かった金額が大きい方を選ぶ事を迷うくらいbe out of your mindな事だと。

関連するQ&A

  • in one's head と in one's mind について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 2人の刑事は美人記者を同行して捜査を続けています。 彼女が電話ボックスで電話しているのをながめながらの2人の会話です。 A: Say... B: Hmm? A: Don't you think that we ought to start sharing the driving responsibilities? B: Why? Your car. I'm just trying to figure out what's going on in her head. A: I don't know. B: Mm. A: ...but I sure like where her legs are. B: Oh, come on, A, what's the matter with you? Here I am trying to understand the core, the complexity of her personality. And all you can talk about are legs? Come on. この中の、 I'm just trying to figure out what's going on in her head. についてです。 in one's mindと、 in one's headとの違いがよくわかりません。 辞書で調べたところ <mind> your thoughts or your ability to think, feel, and imagine things <head> your mind or mental ability headはこの場面ではmantal abilityの意味ではないので、 結局、in her mindでもin her headでも、ここでは同じ意味ということでしょうか? お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • out of mybox, out of ..訳

    アメリカの記事で Nine Things Never to Say to Your Boss というのがありまして、 その中に、”But I emailed you about that last week.” (前略) Bosses hate the "out of my outbox, out of my mind" attitude. (後略) という文がありました。 「上司は『送信トレイから出ていったものは、自分の心にないという態度』を嫌う」と なんとなく意味は分かるのですが、うまい日本語訳ができません。 この箇所ですが、上記より自然で日本語らしい訳文はできないでしょうか? できる方、ぜひ回答をお願いしまいます。 一応、その前後関係のためにその項目全文を貼ります。 5. “But I emailed you about that last week.” Alerting your boss to a problem via email doesn't absolve you of all responsibility for it. Bosses hate the "out of my outbox, out of my mind" attitude. Keep tabs on all critical issues you know about -- and keep checking in until you hear a firm "You don't need to worry about that anymore."

  • psych himself out of

    I know he feels like shit for letting this happen, and when he’s depressed he loses his sense of ambition/faith in himself and psychs himself out of even applying for jobs, but he won’t even take half an hour to write down a few things he would just like to have in a new or additional job. psychs himself out of とはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • make up one's mind to ~ という表現について

    たとえば、He made up his mind to make a super planetarium. という文を He made his mind up to make a super planetarium. と言うのは正しいでしょうか。 他動詞+副詞の群動詞の場合、たとえば、Take your coat off. でも Take off your coat. でも良いのですが、上記の表現の場合、同じ理屈でよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • live out of your basket

    Q. Re: I’ve got bedbugs: I had bedbugs in a previous apartment and had to move out after rounds of unsuccessful treatment. On the psychological side, I hear you! Many sleepless nights were spent searching images on Google and reading forums. It helps to know that bedbugs are becoming a common problem that other perfectly clean and normal people have had the misfortune of dealing with. The bugs live in mattresses and bedding and cannot live on your skin. They die when subjected to extreme heat, so take a load of laundry to a laundromat, throw it in a dryer, and live out of your basket at a friend’s house to recoup on needed sleep while exterminators work on your house. live out of your basketとはどういうことでしょうか?よろしくお願いします

  • Take a chunk out of ~の意味

    辞書でも見つからないので教えてください。 How Bank Of America Could Take A Chunk Of Some Americans’ Tax Returns Ezio to Take a Chunk Out of Your Hard Drive with Revelations My teeth took a chunk out of my cheek この「take a chunk out of」とはどのような意味でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ロングマン英英とジーニアスの説明が違う!:at/in the back of one's mind

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在、ムアコック著「紅衣の公子コルム(Corum)(3)」という洋書(ファンタジー)を翻訳本と共に読み進めているのですが、 その中でこんな文章がありました。 背景:敵勢力に負けそうな中、神からのお告げで、「タネローンという町に着けば、援助を得られる」という。 その町を目指して旅をしていたコルム一行がやっとタネローンに着く。 そこで、コルムはある一つの彫像を見つける。 そのときのコルムの心理描写: ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ And there was a slight suggestion of familiarity about it which made him begin to hope for, in the back of his mind, he equated this statue with salvation, though he did not know why. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 剣の王第3部3章百万の天体の結合(The Conjunction of the Million Spheres.) 斎藤伯良訳 ハヤカワ文庫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その姿になんとなく見おぼえがあり、コルムはふたたび希望をいだき始めた。なぜだか分からないが、コルムの心の奥に、この像を救い主と見なす気持ちがわいてきたのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ジーニアス英和辞典 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ At the back of one's mind 心の奥に(で). ~~~~~~~~~~~~~~~~ ロングマン英英 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ at/in the back of your mind a thought that is at the back of your mind is one you try to ignore because you do not want it to be true: ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://www.ldoceonline.com/dictionary/back_2 (6番の説明です。) 結局、ロングマンとジーニアスの真っ向から対立する解説に、僕はどちらを信じて良いのか分かりません。 結局の所、コルムは、『心の奥でに』思ったのか、『そんな事は無いだろうが、と思いつつ』「その像を救い主と見なす気持ちがわいてきた」のかどっちなんでしょうか??? 教えてくださいよろしくお願い致します。

  • [ca be of]について教えて下さい?

    NHKライジオ英会話講座より A:Can I ask your advice about something? B:Go ahead. I hope I can be of help. (質問) [I can be of help.]に色々疑問が湧いてきます。 (1)BE動詞の後に[of]の続く形は初めてですが、他に教えていただけませんか? (2)[I hope I can help you.]とのニュアンスの違いはどうでしょう? (3)[can be of]で1つの熟語でしょうが、[can be]や[of]にもそれぞれに意味があるのでは? なんだかんだと、思い巡らしています、この言葉に慣れたいのですが、何かアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いいたします。以上

  • "out of"の用法について

    こんにちは。英作文の問題集の模範解答を見ていて、解せなかった点があります。 Then I want to take you to Tokyo Disneyland, which is the most active one out of all the Disneylands. という文章なのですが、この"out of"は"of"の強調のような用法でしょうか? 辞書を見てもそのような用法がなかったため、皆様に質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • who has one of thoseの訳

    Today, I had to convince my 28-year-old boyfriend to take down his booger wall. FML というオモシロ投稿についたコメントがあったのですが、、、 ↓ That's why the first question I ask a new guy is: "if we get serious, will you take down your booger wall?" Oh, wait. No I don't. Because who the f*ck has one of those?! ↑ ぼんやり意味はとれるのですが、きちんと理解できません。 ざっくり訳してみると、、 それはわたしが彼に初めて「もし私たちが真剣なら、はなくそ壁を取ってくれない?」って聞いた理由なんだけど‥‥。あっ待って、ちがう、私も同類ってこと?! という感じなのかな?と思いました。 が、who has one of those. の "has" の感じがつかめません。 しっかり解読するとなるとどうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。