• ベストアンサー

大学院と学力低下について

noname#1220の回答

noname#1220
noname#1220
回答No.9

前日に回答したものです。質問者の機関が公務員として採用しているということで、一つ付け足しておこうと思います。私は幾つかの大学の実情を見てきました。同じ大学でも研究室によっては実験よりも就職のほうを重視していることがあります。これは公務員試験を受ける人に多いのですが,実験は適当にやっておいて、図書室などで問題集などの勉強をしているのです。そして、これを奨励するような教官がいるのも事実です。勿論、これを断じて許さないような教官もいます。そう考えるとやはり、研究室の教官の影響が一番なのかもしれませんね。

virulence
質問者

お礼

 2度目の回答ありがとうございました。 理系で実験せずに、公務員試験勉強するなんて言語道断です。研究できないのはとうぜんですね。修士は学会誌投稿なしにあたえられる大学が多い=教官の一存で修士号は与えられるわけですよね。「修士ってなに。何をするところなの。」と思います。  余談ですが、 近年、倍率の高い公務員試験合格者にしても、学力低下しているのか。日常会話においても、知性がでるようなウイットに富む会話や冗談など無く、俗に言う「しょうもないこと」しか話題になりません。こいつら知性のかけらも無いかと思うことが再々あります(本当は馬鹿と書きたいのですが、馬鹿は使っては行けない言葉らしいですね)。  「実験できる・研究出来る人=おもしろいやつって事はないかもしれませんが、おもしろい会話は出来るのではないか。」と思い、公務員試験制度を変えてくれたらなどと考えております。

関連するQ&A

  • 大学院にいく意味について

    理系の大学を出た人で 大学院に行く人が多いですが、 ただなんとなく行っている人もいると思うんですが、 就職がよくなるとか大学院に行ったら いいことあるんですか?行く意味がいまいち 分かりません。 自分なりに考えてみたところ 1.大学時代に就職活動を失敗したため、   大学院卒業時の新卒のチャンスでの就職を   目指す。   こういう場合、大学卒業後、既卒で就職活動   した方がいいのですか?   希望している業種によってちがうとは   思いますが。 2.研究に興味があったり、   研究職に就きたいからいく。      これは納得できます。 3.理系は修士まで行くのが当たり前の時代に   なっているので何となく行く。      研究職は修士を出ていないといけないですが、   これ以外に学部卒と修士卒で   就職先って違う物なのですか?   あまり変わらないような気がするのですが。 4.1と同じかもしれませんが、   特にやりたいことがなかったり、   学部時代に就職活動をしていなかったため、   就職のため(新卒就  職)に仕方なく大学院に行  く

  • 母子関係と子どもの学力低下の相関について

    大学1年・男です。 今、大学で母子関係の変化と学力低下の相関について調査しています。 女性の社会進出や家族形態が戦後あたりから著しく変化をし、またそれになぞらえるように子どもの学力低下なども進んできたように私は感じているのですが…。 皆さんはどうお考えになりますか?? 周りに率直な意見を聞ける人がいないため一つの意見としてお聞きしたいです。 また、参考URLや文献などがありましたら教えて頂ければ幸いです。私自身も日々研究を進めていますが、より広い知識を吸収したいため…お力添えをお願い致します。

  • 母子関係の変化と子どもの学力低下との関係

    大学1年・男です。 今、大学で母子関係の変化と学力低下の相関について調査しています。 女性の社会進出や家族形態が戦後あたりから著しく変化をし、またそれになぞらえるように子どもの学力低下なども進んできたように私は感じているのですが…。 皆さんはどうお考えになりますか?? 周りに率直な意見を聞ける人がいないため一つの意見としてお聞きしたいです。 また、参考URLや文献などがありましたら教えて頂ければ幸いです。私自身も日々研究を進めていますが、より広い知識を吸収したいため…お力添えをお願い致します。

  • 大学院修了条件の最終試験とは?

    はじめまして。文部科学省の「修士課程の修了要項」というところを見ていて気になったんですが、『研究の成果の審査及び試験に合格することとする』にある試験とはなんでしょうか? ------------------------------------------------------- (修士課程の修了要件) 第十六条  修士課程の修了の要件は、大学院に二年(二年以外の標準修業年限を定める研究科、専攻又は学生の履修上の区分にあつては、当該標準修業年限)以上在学し、三十単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、当該修士課程の目的に応じ、当該大学院の行う修士論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び試験に合格することとする。ただし、在学期間に関しては、優れた業績を上げた者については、大学院に一年以上在学すれば足りるものとする。 ------------------------------------------------------- 4月から情報系の大学院に進むんですが、知り合いを見ていると2年間研究室に在籍して、研究成果を修士論文にまとめて提出だけしかしていないような気がします・・・ まさか大学院まで行って、最終修了試験が一発勝負の筆記試験と考えたら憂鬱です。大学や分野にもよるのかもしれませんが、参考に聞かせていただけたらありがたいです。

  • こんにちは。大学院進学を控えている大学4年生です。

    こんにちは。大学院進学を控えている大学4年生です。 大学院入学後今在籍している研究室にそのまま進む予定です。しかし、自分がやりたいと思っていることと研究室の研究内容が違うのではないかと最近感じてきていて、修士2年間の先行きの不安や研究自体の不安などから以下のような症状がここ2週間弱続いています。 内科や心療内科等病院に行った方が良いのでしょうか? ・食欲不振(食べなければと思い無理やり食べる) ・頭痛(頭頂部少し左のあたりが常に痛む) ・肩が常に重い(ずっと誰かに掴まれてるような感じ) ・吐き気が続く(実際に吐くまではいかないが、吐き気だけ続く) ・胃周辺の痛み(肋骨下部と背中)

  • 大学院と就職

     僕は今、中堅私立理工系大学の3年です。 今後は大学院の修士を終えて就職したいと思い、東京大学や東京工業大学などの大学院に行こうと考えています。  しかし学科の教授が「東京大学や東京工業大学の院に行くと大学4年での研究内容と大学院での研究内容が変わり研究の成果がでない。 その結果、就職の時に大学院で何をやってきたかを面接官に発表できず、就職は難しい。 だから修士を出て就職するなら今の中堅私立理工系大学院にいたほうが良い」 と言っていました。  他大の院に行くと大学4年と研究内容が変わり就職は難しいですか? ただ教授の院に学生が行って欲しくて言ってるのですか?

  • 大学職員への転職

    250人の中小企業から公立大学職員の管理職の転職を検討しています。 私は営業職が長かったのですが、社会人大学院で修士を取り、経営学を学んでいました。 経験者の方にお聞きしたいのですが、公立大学職員の仕事はまじめに努力していれば昇格の可能性はありますか。それとも派閥、学閥は強いですか。独立法人化されて成果主義ですか? 仕事はやりがいがもてますでしょうか?

  • 大学院について

    大学院進学に、意欲があるものです。(現在高2) 聞きたいことは、「修士課程」「博士課程」についてです。 話はそれますが、 公的機関や大きい研究所(ex;理化学研究所・海洋研究開発機構)などの、研究員またはポスドクは、「博士号取得者」が大半の採用条件になっています。 しかし、大学によって「修士+博士」のところと「博士」だけのところがあります。 この場合、「博士課程のみのところ」でも、博士号取得に3年で十分なのでしょうか? (人によって異なりますが、3~5年と聞いています。) また、今まで、農学(主に植物バイオマスを利用して、エネルギー変換する技術)に興味がありますが、家のご時勢(金銭面)で修士課程はギリギリ行けそうと言った状況です。 修士課程卒で、研究員として雇っていただける研究所はありますでしょうか? 自分の見解としては、 ・国家公務員試験(II種)OR地方公務員(技術職) ・企業の環境について、計画する部所 ・民間の研究所 こんなところです。世間について全く無知な私に、アドバイスお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 大学院についておしえてください。

    大学院についておしえてください。 大学院で、高校の授業みたいにきちんと出席していれば、修士や博士はもらえるのですか? 大学院は、週に何日くらい行かなければならないのでしょうか? また、自分の好きな研究はやらせてくれるのですか?それとも、そこのリーダーのやっている研究をやらされるのですか? 私の弟が、動物療法みたいなことをやりたいのですが、マッチするところがありません。ですので近くの医学修士の大学院に行こうと思っていますが、どうですか?

  • 修士の学生について

    私は現在理工系の大学に在籍し研究で苦労しているのですが、 修士の人って結構気楽そうだしズルイなぁと最近感じています。 自分はほとんど何も研究しないで(指示や指導もしてくれません)最終的には学部生が自力で必死に得た研究の成果をまるで自分がやったかのごとく振舞っています。 教授もうすうすは気づいているみたいなのですが特に注意はしません。ちなみに研究に関して先生から怒られたりするのはなぜか学部生なのです。 こんなんで修士が卒業できるもんなのか!?なんて思ったりもします。 大学院の修士位であるならばこれ位当たり前なのでしょうか? それともこの実態を教授などに相談した方がいいのでしょうか?