• ベストアンサー

2歳児が台所に入るのを防ぐ間仕切り・・

転勤のため引越すことになりました。現在住んでいる社宅は 台所がカウンター式になっているので、カウンターの入り口に ベビーゲートを設置して、子ども(2歳)が入るのを防いで いました。ところが引越し先の社宅は台所が古い間取りで、 キッチンが独立していない(広いLDKの隅にシステム キッチンがある)ので、どうやって子どもが台所に近づくのを 防いだらいいかわかりません。 キッチン台の下の物入れには開閉防止の装置?をつけられる でしょうが、ガス台に近寄ったり、調理中のまな板などを 背伸びして触ろうとするのがコワいです。 みなさまどう工夫されていますか?

noname#256983
noname#256983
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.1

サークルに入れるかおんぶぐらいですかね サークルも危険かなぁ 私は一人目のときはおんぶして料理してたんですけど 吊り戸棚のものを取るときは腕があがらなかったり 子どもも大きくなってくると後ろから手を出してくるので 聞き分けるようになったらおんぶはやめましたが 食事いす(ハイチェア、ベルトがついているので)に座らせて、見えるところにおいておいたりもしました 見えれば一応満足してたみたいです 今の家は対面キッチンでキッチンの入り口にはゲートをつけてましたが 2歳ちかいときに乗り越えられてしまいました・・・・ 逆に危険ですよね・・・・ 寝ている間にほとんど作っておくとかのほうがいいかもしれないですね

noname#256983
質問者

お礼

「見えれば一応満足」ですか、たしかにそうですよね。 離れた場所にお立ち台でも作って、そこを指定席にする という案も検討しようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • shige-gan
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.7

もう2才ですよね。 きちんと説明すればわかる時期です。 キッチン内で触ってはダメな部分を限定して怖い顔で説明し、 その他の引き出しなどは許してあげると 本人のストレスもさほどなく、ちゃんと守ってくれると思います。 ただ、説明し理解してくれるまでは危険なので、 母親不在時にキッチンに入った時の対策として 刃物類の入った引き出しや扉にはロックをつける。 ガスが元栓を締める。 火をつけたまま離れない。などの要所は抑える必要はあります。 お子さんもお母さんと同じ空間で過ごしたいと思いますよ。 親も近くで動きを見れますし。 足元に転がられると邪魔な時もありますけど。 引き離すのは簡単ですけど、なるべく体験を増やしてあげたほうが いいと思います。

noname#256983
質問者

お礼

きちんと説明すればわかる時期ですか・・。 急にイヤイヤ期に入ってきて、触ってはダメと 分かっていてもなにかのはずみで危ない!という 場面が多いようで・・とほほ。 危なくない範囲で体験を増やしてあげられるよう がんばります。 ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.6

ちょど次女が2才になった月に新築した家に夫の親と同居になりました。 新築なので穴はあけたくないし、突っ張りタイプのゲートだと 力が弱く足の弱い義母も通れなくなってしまうということもあり ゲートは使いませんでした。 が、2才ともなると触ると熱い、触ると痛い、そういう場所や物には触らなくなっていました。 荒い方法でしょうが、ガス台やストーブなどは火が付いている時にかぎっておもしろがって触ろうとするので、その手を掴んで触らせました。 ちょっとでも熱ければ泣くので「アッチッチだね、もっとする?」と聞きますが、二度と近づかなくなります。 調理中のまな板を触ろうとしたこともありました。 こればかりは怪我はさせられませんから 小さなテーブルか台に小さなまな板と、おもちゃの包丁、本物の野菜を置いて側で真似をさせてました。 切った野菜(切ったというよりはちぎれてましたが)はボールに入れてくれ、料理をした気分になってましたね。 台所に来るのは真似をしたいからでしたから、成長するつどに野菜ピューラーで皮を剥く真似をさせたり、食器を拭く真似をさせたり、追い出すのではなくお手伝いのまねごとでしのいでました。 まあ,後は夕方の教育番組が気をひいてくれました(^^)

noname#256983
質問者

お礼

お手伝いごっこはうちの娘も好きです! やはり最強の対策は教育テレビなのでしょうか・・。 うちはテレビ見せない主義できたのですが、こうなると 解禁もやむなしかなーと思います。 ありがとうございました。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.5

こんにちは。 3歳前半と11か月の娘が二人います!! うちは上の子が1歳まではやはり同じように独立していないキッチンでした。 ハイハイするようになってからはもう流しの下には何も入れられない状態になりました。 油こしをひっくり返されてひどい目になったこともあります。 その後ちょうど1歳の誕生日を迎えたころ引っ越した先は独立したキッチンでしたが合うサイズがないのです。 どこのメーカーのSサイズでも大きくて結局ゲートをつけることができず流しの下のドアの中や引き出しに何もおけない状態が続きました。 でも2歳過ぎたころから私の考えで触って欲しくないものを取り上げるのでなく触ってはいけない、何でもめちゃめちゃにしてはいけないとしつける方向でいこう!!と決めてなるべく言って聞かせるようにしました。 2歳後半頃からあまりいたずらしなくなりました。 ガスも「あっちあっちだめ!!」と何度も言っているうち近寄らなくなりましたよ。 3歳になった今は当然ですがキッチンで遊ぶことはなく、流しの下にも何でもおいてもいたずらしません。 が、うちは下の子がそろそろいたずらしだすので怖いのですが・・・。 質問者様のお子さんは2歳のどのあたりですか?? もしよかったら言い聞かせるといった方向で進めてみたらいかがでしょう。 もちろん時間がかかりますから流しの下には封を切っていないものくらいしか入れないようにするしかないですね。 包丁は包丁入れに入れることはできません。 うちは今でもそれだけはしてないです。。 調理中まな板を触ったり、切っているときに手を出したり、ガスの火に触ろうとしたらしっかりと叱って教えてあげてくださいね。 何度も何度も叱っているうちだんだんわかりますよ。

noname#256983
質問者

お礼

娘は2歳になったばかりです。 キッチンには「抱っこでなら入っていい」というルールにしていて 抱っこしていても手足をブラブラさせたら危ないからすぐ出る! という約束にしています。けっこう神妙に守っています。が!だんだん イヤイヤ期に入ってきて我が強くなり、出入り自由となるときっと 言い聞かせてもつい触ってしまうようでやっぱりコワいです。 といいつつもいつまでもこのままでもいけないと思うので、いいきかせる方向も考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • zohkichi
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

長くて申し訳ないのですが・・・ 2歳の娘がいます。 うちも独立したキッチンではないので、つっぱり式のゲートなどは使えません。賃貸で、転勤もあるんでがっちり釘を打つような仕掛けも無理です。 そこで、見栄えはよくありませんが、お雛様を配送してもらったときの巨大なダンボールを、カッターとガムテープで細工して、上から見ると、直角でないコの字型、というか、正五角形の三辺だけみたいな(うまく説明できなくてすみません)かたちのついたてをつくって使っていました。大人はまたいで乗り越えます。 あまりに見た目が悪いので、ストライプの柄の布を袋状に縫って、スポッとかぶせていました。 も少しマメだったら、ボンドでぴったり貼り付けた方が、綺麗だったかもしれませんが、被せるだけだと汚れたときに、はずして洗濯機で洗えてべんりだったので、まあまあ満足の使い心地でした。 その後ダンボールがさすがにへろへろになったので、金網に足が付いたペット用のついたて(ホームセンターで1500円ぐらい)を適当に置いてます。 もちろん、ゲートみたいにしっかり設置しているわけではないので、 子供が動かそうとしたら動いちゃいますが、うちの娘は怖がりでおとなしい方なんで、そこに障害物がある、というだけで結構効果的です。たまに動かそうとしますが、動かすときにガタガタ音がするので、完全に入り込んでしまう前に捕まえられます。 めったに、入ってはきませんが、本気になれば進入できるので、シンク下の棚は包丁とかは置かず、ボールなど出されても大丈夫なものを入れてます。 でも、活発な男の子とかだったら、あんまり意味ないかもしれません・・・。バンバン倒したら危ないし。 予算によゆうがあったら、プラスチック製のかわいいベビーサークルを半分だけ使う、という方法を試したかったのですが、我が家はずいぶんチープにすませてしまいました(笑) 四角く設置しなくても一辺でも自立する、ストーブ用のガードも通販で発見したりもしましたが、すごく高かったのでこれも断念・・・。 ガスのスイッチなどは、何度も根気良く教えれば子供も理解する、とか、いっしょにキッチンに立ったほうが食育になる、という意見もあるとは思いますが、うちの娘は何度しかってもスイッチを触りまくり、 短気な私はいつもイライラ。 しかも我が家のコンロは低めで、炎そのものにほんとに触れちゃうので、しつけは手抜きして、目の前の安全と、私の精神安定をとりました(笑) お子さんが、やんちゃさんタイプでなくて、慎重派さんタイプでしたら、短い期間なら手軽なんで、ご参考になさってください。 でも、引越しの予定がなかったり、二人目、三人目をお考えでしたら、もっとちゃんとしたものの方がいいのかもしれませんね。

noname#256983
質問者

お礼

ついたてを手作りして囲ったのですね。 「四角く設置しなくても一辺でも自立する、ストーブ用のガード」というのもあるのですか!私も探してみます~。 でもうちは現在使っているベビーゲートにいつもよじ登って私を 監視?しているのですが、それでも倒れないくらいのものを探さねば! ありがとうございました。

  • nohohonpu
  • ベストアンサー率14% (33/222)
回答No.3

うちも2歳です うちはカウンター式で、1歳前からゲートをつけていますが 最近取りました だいぶ言ってる事を理解してくれるようになったので。。。 危ない棚などにはロックをつけて、割れ物包丁は確実に手の届かないとこに コンロは「あちちよ~」と教えると触らなくなりました やんちゃボウズですが真剣に教えたらわかってくれるもんです^^ どうしても。。。なら市販のカウンターを設置してゲートをつけてみては?

noname#256983
質問者

お礼

「市販のカウンターを設置してゲートをつける」という 方法もあるのですね。 台所は危ないだけでなく、調理時の水や油が床にはねたりする ので、できれば裸足で歩かせたくないというのもありまして・・。 ありがとうございました。

回答No.2

 私はまさしくその古い間取りに住んでいる2歳児の親です。 まずシンクの下の扉を開けたところにある包丁入れには入れてません。 ガス台は触ったら危ないから駄目だよとずっと言い聞かせてます。 まな板はそこを離れるときに包丁だけは気をつけてます。  でも基本的に近づくのを防ぐのではなく、一緒に入れる環境作りを してあげるのが大切かと思います。  子供は親が気がついてあげれてないだけで、結構お手伝いも してくれますし、(割れないお茶碗を運んだり)そのときに たくさん褒めてあげたりすると次も頑張ってまたお手伝いを してくれてますよ。基本的にはビデオを見せたり、自分で遊ぶように してますが。  防ぐということはどうしても「駄目駄目」って言ってしまうことに なってしまうから、一緒にいても大丈夫な空間作りと 危ないものは危ないと教えてあげることができたら いいんじゃないかと思います。

noname#256983
質問者

お礼

うちの娘もお手伝い(茶碗運び)は好きです~。 包丁の置き場に気をつけないといけないのですね。 それとビデオですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベビーゲートについて

    現在8か月の赤ちゃんがいるのですが、最近はいはいとつかまり立ちを始めたため、危険な台所に入れないようにしようと思っています。 ベビーゲートを、と考えたのですが、部屋の間取りがカウンターキッチンなのですが、反対側の壁が全面窓ガラスになっているため突っ張り棒式のベビーゲートは使用できません。 検索したところ、犬用の置くタイプのゲートがあるようですが、子どもがもう少し大きくなると手で動かすことができるのでは、と思い躊躇しています。 何かいい案はないでしょうか? 台所のカウンターから窓への距離は80cm程度です。 よろしくおねがいします。

  • 使い勝手のよいベビーゲートを教えて下さい。

    ベビーゲート、いろんな種類がありますが、 どのようなものが使い勝手が良いか教えて下さい。 現在のアパートは間取りの都合上、ゲートを使用せずにきましたが、 来月一戸建てに引っ越すにあたり、キッチン周りと階段にゲートを取り付ける予定です。 子供は現在1歳10ヶ月。3月には2人目を出産予定です。 ゲートには、 ソフトなネットタイプで大人がまたぐようなタイプ、 プラスチックで開閉式のもの、 木製の開閉式のもの、とあるようですが、どれが便利でしょう? 階段にはこれが良い、キッチン周りはこれが良い、というのはあるでしょうか。 (キッチンはアイランドタイプで、両側に設置予定) ネットタイプをまたぐのが大変か、はたまた開閉式を開け閉めするほうが面倒か・・・。 また、階段はやはり上下ともゲートを設置すべきでしょうか? ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • キッチンの床タイル、子供の安全対策

    転勤に伴い社宅(古い団地)への入居がきまりました。 社宅のダイニングキッチンの床(12畳くらい)がタイルなのですが、 タイルは水にぬれるとすべりやすく、冬は靴下をはいても寒いと聞き 2歳になったばかりの子供と2人目がおなかにいるので スリッパ等が使えないので 対策になにかいい方法はありませんか? クッションフロアはうすいので意味がないですか? タイルカーペットは間にごみがたまりやすく不衛生ですか? また、キッチンが壁側に設置されているのですが キッチンカウンター+ベビーゲート以外にキッチンに子供が入れないようにするのに 何かいい方法をご存じではないですか?

  • DKの間仕切りカウンターについて

    中古住宅をリフォームしていますが、 間取りで悩んでいます。 LDK合わせて15畳程度(4550*3600)なのですが、 ダイニングテーブルを置くべきか、迷っています。 キッチン部とダイニングの境に、作りつけで トステム クレディアのティーカウンター(サイズ865*1200) を置くのですが、これをダイニングテーブル代わりに 利用できるなら、ダイニングテーブルは必要ないので、 広々とリビングを使う事ができるし・・・・ 実際に使っている方の感想が聞ければ嬉しいです。 また、おすすめのレイアウトありましたら、 是非教えて下さいtos

  • 後ろ向きになってしまう台所

    現在3ヶ月の子供がいて、2DKのアパートに住んでいます。 10畳のダイニングキッチン、6畳の居間と6畳の和室(寝室)という間取りなのですが、台所が対面式ではなく壁に向かって取り付けられているので、炊事をすると子供に対し背を向けることになってしまいます。 今はまだ寝ているだけですが、動き始めたらどうしたらいいのでしょう?オンブや寝ているときに炊事されたのでしょうか? 経験談も含め、何かいい対処法がありましたら教えてください。

  • カウンターキッチンは、魅力的

    現在6世帯2LDK の集合住宅を建築よていです。 間取りの関係でカウンターキッチンにすると リビングが小さくなります。コーナーキッチンにすると LDK で14畳でカウンターにするとLDで10畳ぐらいになります。 そこでご質問ですが狭くなってもカウンターキッチンは、魅力的なものでしょうか? それぞれの使い方や考え方なんでしょうが ご意見頂ければありがたいです。特に女性の立場からご意見お願いいたします。

  • 子育てと台所の間取り

    家を新築するのですが、オープンキッチンか対面キッチンかで迷っています。 ダイニングテーブルは子供が宿題をしたり、リビング以上に家族が集ったりと、さまざまな使い道があるようですね。子供はまだいないのですが、なるべくコミュニケーションをとりやすく、家事手伝いをしてもらいやすい・・・というのを期待しています。 みなさんのおうちでダイニングテーブルがどんな風に活用されているか、オープン・対面キッチンでのメリットデメリットなど、教えていただきたいと思っています。 新築の家の間取りは、南側に辺が長い長方形にリビングダイニングを取りました。(1)東側に壁付けの調理台でダイニングとリビングがオープンにつながる。(2)部屋の真ん中に調理台のカウンターを設置してリビングとダイニングの空間を仕切り、ダイニングテーブルが完全にダイニングの中に取り込まれる。2つの案で検討中です。 ご意見よろしくお願いします!

  • 子育てによい台所の間取り

    家を新築するのですが、オープンキッチンか対面キッチンかで迷っています。 ダイニングテーブルは子供が宿題をしたり、リビング以上に家族が集ったりと、さまざまな使い道があるようですね。子供はまだいないのですが、なるべくコミュニケーションをとりやすく、家事手伝いをしてもらいやすい・・・というのを期待しています。 みなさんのおうちでダイニングテーブルがどんな風に活用されているか、オープン・対面キッチンでのメリットデメリットなど、教えていただきたいと思っています。 新築の家の間取りは、南側に辺が長い長方形にリビングダイニングを取りました。(1)東側に壁付けの調理台でダイニングとリビングがオープンにつながる。(2)部屋の真ん中に調理台のカウンターを設置してリビングとダイニングの空間を仕切り、ダイニングテーブルが完全にダイニングの中に取り込まれる。2つの案で検討中です。 ご意見よろしくお願いします!

  • レオパレス(1K間取り)物件の台所の狭さを克服したい!

     タイトルの通り、同じようなレオパレスの1K間取りで 狭い台所で生活している方、もしくは生活された事のある方にご質問です。  先月入居開始になったばかりの新築物件で、 予算的にも立地条件的にも私にとっては申し分なかったので、 マンスリーで契約を決め来週から入居予定です。 なのですが・・・下見の時に唯一気になった、台所の狭さといったら!!!(>_<) 自炊をしたい私にとって、何とか工夫を凝らしながら あの狭い台所でも調理をしたいのですが 同じように頑張って自炊されている方、 もしくはされていた方いらっしゃいますか?  洗い場や台の狭さもさることながら、 玄関から部屋までの通路の途中に設置されてるって 感じのキッチンスペースなので、周辺も狭すぎです・・・ まな板とか置いて食材を切ったり盛り付けしたり 皆さん一体どこでやってるんだろうって感じます^^;  スペースをうまく確保しながらやってくしかないんでしょうけど、 今まで実家の広々としたキッチンで、食材や調味料など 置き放題広げ放題で調理していた私には、 かなり難題のような気がしています・・・  なのでご参考までに聞かせて頂けたらと思います。 こういう工夫ができますよ、とか、 こういう便利グッズ使ったらどう? とかいうアドバイスがあれば、とても助かります。  抽象的なご質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします^^; ※「レオパレス」と具体的に出したのは、 台所の狭さのイメージが伝わりやすいかと思い書かせて頂いたのですが (失礼な書き方ですが事実なので^^;)、勿論その他の物件で 狭い台所に住んでた・住んでるって方のご意見もお待ちしています。

  • 子供の台所進入防止

    説明が至らないかもしれませんが、どうぞアドバイスをお願い致します。 もうじき一歳になる子供がいます。 台所で調理をする際、子供が調理場に入ってくるのでその防止策を考えています。 我が家はカウンターキッチンで、カウンター壁の対面が引き戸になっている為、一般で市販されている柵を使用することができません。 カウンター越しはリビングなので、そこに柵をするのが良いのではと考えています。もちろん柵でなくとも、子供が調理場に入る事ができない様にする方法ならどんな方法でも良いのですが、その方法が思いつかず困っています。きっと、こういう構造の家にお住まいの方がいらっしゃるかと思いますが、何か良い方法があればアドバイスをお願いします。