同人ゲーム作品の販売におけるライセンスと制作ツールに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 同人ながら企業系販売サイトに提供するため、ライセンスを把握したい
  • マニュアル.htmlのソースに表示されるオーサリングツールを消すことは法的に問題はないのか
  • 販売作品には特別なホームページ制作ソフトを使わなければならないのか
回答を見る
  • ベストアンサー

配布の際は…

初めまして、分からない事があるので質問させてください 今度家のサークルでオリジナルのゲーム作品を販売する事になりました 同人なのですが、ちゃんとした企業系の販売サイトに提供する事になっているので ライセンス等しっかり把握しておきたいのですが 作品と一緒にフォルダの中に入れる「マニュアル.html」を Front Page Expressで制作しているんですね ですから、マニュアル.htmlのソースを見ると オーサリングツールの表示が出てしまうんです <meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage ">のように… これは容量の関係もありますし、削減したいのでテキストエディタなどで消去したいのですが この項目を消去する事は法律的に違反になるのでしょうか? よくCGIなどで「この項目は消さないで下さい」などのメッセージがあるものもありますが あれと同じでツールを示すこの表記は消してはいけないのでしょうか? また、販売される作品に同伴されるhtmlは 何か販売専用の特別な高いホームページ制作ソフトを使って制作しないと 販売に同封する事は出来ないなどの決まりとかあるのでしょうか? 色々検索してみましたが見当たらなかったので質問させて頂きました よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100277
noname#100277
回答No.1

別に削除しても構いません。 ソフトに直接関係して無く、況してや単純なHTMLファイルなのですから・・・ ファイルの「再配布」の場合は削除したら駄目な項目は存在しますが。

lanlan75
質問者

お礼

そうなんですか…では特に気にせず 消してしまっても問題ないんですね、分かりました

関連するQ&A

  • FRONTPAGEEXPRESSを編集にpart2

    IEの[ツール]→[インターネットオプション]→[プログラム]のHTMLエディタの項目でMicrosoft Frontpage Expressがない(wordとnotepadしかない)のですが どうしたらMicrosoft Frontpage Expressを加える事ができるでしょうか?

  • 古典文学作品を漫画化する際の注意点(同人誌)

    古典文学作品を漫画化する際の注意点(同人誌) 200年程前の文学作品をコミカライズし、同人誌として即売会などで販売したいと思っています。 原書は入手困難のため日本語に翻訳されたものを基盤にし、大部分のセリフなどは翻訳書から借用します。 この作品を公開・販売する際には、翻訳書を発行している出版社から借用許可を頂きます。(ちなみに翻訳は戦前のものです) この他に、販売をする上で何か注意すべき事や他に許可を頂くべき所があれば教えて下さい。

  • R18指定の同人誌を作りたいのですが

    某乙女ゲームの同人誌即売会にて、R18指定の同人誌を売りたいと思っています。 私は、18禁の男性向けの美少女ゲームのR18指定の同人誌を作ったことがあるのですが 今回参加する、某乙女ゲームはレーティングC指定で、未成年者も来場します。 最近は性的な描写について厳しくなっていることもあり、 R18指定の同人誌の販売をためらっています。 下記URLに記載してある項目を読んだところ、 R18作品の販売・購入に関して http://www.youyou.co.jp/r18/ ・表紙の目立つところにR18指定であることを表記すること。 ・未成年には販売を行わないこと。 と記載されており、このことさえ守れば販売しても良いと思っているのですが レーティングC指定の作品の、R18指定の同人誌は販売しない方がいいのでしょうか。

  • 高河ゆん「LOVELESS」は一般の方の同人誌が無い?禁止??

    アニメ化にもなっている「LOVELESS」ですが、 同人誌は高河ゆん先生本人が制作されたものしか見当たらないのですが、 人気があるのにどうして一般の方の作品がないのでしょうか? 禁止とかになっているのでしょうか? ご存知の方教えてください。お願いします。 また、普通に販売してるようでしらたそのページのアドレスなど教えていただけると幸いです。

  • 同人誌マーケットの収入

     友人がかなり画がうまく、同人誌で活動をしているんですが、まだ駆け出しで「将来の目標は?」みたいなことを聞いたら「いっぱつ当てる」との事でした。  具体的な例として同人でバカ売れしている「アンパンサーガ」と「空想実験」を見せられました。  正直両方ともかなりのクオリティで、ヒットする理由も納得できました。やはり、これらの作品は共同制作でしょうが、同人マーケットでも普通の漫画家が一発当てるのと同じような収入があるんでしょうか?  雑誌社を通していない分儲かる割合は多いんでしょうか?  

  • MovieMaker(v6.1)で制作した作品をVHS方式で保存する事

    MovieMaker(v6.1)で制作した作品をVHS方式で保存する事は出来ますか ■教えて戴きたい内容 (1)Movie Maker(v6.1)で制作した作品をVHS方式で保存する事は出来ますか。 (2)出来る場合はその保存方法とPCで通常通り見ることは出来るか否か。 ■コメント 保存形式を「その他の設定」にしてその中に表示される沢山の項目を探してもVHFの項目が見当たりません。ローカル再生用ビデオなる項目が4項目あるので若しかしたらこれが該当するやも知れませんが、判断がつきません。

  • 同人誌について

    友達に頼まれた質問です。 ■ イベントなどで同人誌を販売する場合、ピクシブなどで サンプルのような物を事前に出しているのをよく見かけます。 作品をアナログで描いているのですが、如何せん機械オンチなので ピクシブなどのイラストサイトに投稿する事ができません。 ピクシブなどをやっていない無名の人がイベントで同人誌を売っていたら どの位売れるのでしょうか? 私の友達は、ピクシブでお気に入りの作者さんの販売物をチェックして、 イベントへ行ったらチェックした作品だけ買って帰る、という感じで買っています。 イベントへ行く方は、皆こんな感じの買い方なのでしょうか? ■□ 私からの補足↓ ・絵は上手、私は好きです。 お話は若干暗めな感じ。  

  • 同人誌販売、確定申告時の計算方法

    同人誌の制作・販売をしています。 開業届・青色申告の届け済みです。 制作した同人誌を、同人誌販売書店で委託販売して貰っています。 納品書の納品金額も、売り上げ明細の売り上げ金額も卸値で出されているので 今までは卸値×販売数で売り上げとして記帳していました。 しかしネットで検索などをして調べていたところ 正しくは販売価格×販売数から手数料を経費として引くと目にしました。 委託書店に卸す際には1冊あたり、以下の数字が発生しています。 (例)価格は全て税込みです。 即売会価格(自分で即売会で手売りする際の金額)…500円 書店販売価格(書店がお客さんに販売する金額)…630円 卸値(書店から私に入る金額)…441円 ※書店は、「書店販売価格の7割を手数料として頂きます」と言っています 上記の本を100部販売したとすると、 630×100=63000円を売り上げとし、 189×100=18900円を手数料として経費にするという事でしょうか? 売り上げが1000万いかないなら気にしなくて良い(卸値で計算して良い)、とも書かれてましたが 具体的な計算方法を出している例が見つからず、判断がつきません。 正しくは上記計算なのでしょうか?

  • 疑似3DのダンジョンRPGの作り方・参考書

    現在、疑似3DダンジョンRPGの同人ゲームを制作しようと考えています。 参考にする作品はR18作品ではありますが、『Lilitales-リリテイルズ-』 http://tunnel73.x.fc2.com/lilitales/top.htm です。 具体的には、 (1)主観操作でダンジョンをめぐる。 (2)ダンジョンはミニマップをもとに、画像データの組み合わせでできた  疑似的な3Dダンジョンをめぐる。 (3)移動はマウス操作可能。また、戦闘も含め、画面上のコマンドで行える。 (3)ダンジョン間はマップ選択画面で移動する。 (4)イベントシーンはノベルゲーム形式。 (5)戦闘中にイベント移行可能。 等の仕様で制作を考えています。 詳しくは上記のURLのシステムページの画像のような感じです。 私自身がゲーム制作の初心者ということもあり 参考サイトや参考資料、参考書籍を調べてみましたが 適当なものを見つけることができませんでした。 また、それ以前に、こういった作品を制作するためのツール はどれがよいのかといったことも分かっていません。 一応、上記のゲームの作者は「nscripter」で制作したとのことです。 また、「RPGツクール」シリーズも考えてはいます。 他にも、有名な「吉里吉里」などもできるならば勉強し 使用したいと思っています。 以上が今回の質問の大まかな内容となります。 まとめますと、 (1)疑似3DダンジョンRPGをつくるために最適なツール、プログラミング言語は  何か? (2)それらの参考サイト、参考書籍を教えてほしい。 が質問の内容となります。 よろしくお願い致します。

  • 著作権違反かと思いますが

    他の質問で、著作権違反というコトはわかっていますが、 かなり沢山の方がやっているようなので質問します。 http://minkara.carview.co.jp/userid/214374/car/104059/353894/note.aspx 他の方の作品なのですが、 こんな感じの作品をフリーマーケットで販売した場合、 どうなりますか?? 趣味で作り使う分にはそこまで問題ないかと思いますが、 販売となると、かわってくるかと思います。 しかし、同人誌も同じようにキャラクターを真似たりして 販売していますよね(名前まで出して)。 暗黙の了解で目をつむってもらえるのでしょうか? 逮捕されたというのも聞いた事がありますが、 大きく侵害した場合や、沢山販売した場合が対象かと感じました。 私の場合は、シルエットでそのキャラクターが特定できるか できないかくらいのものです。 また、「サイヤ人が乗っています」「saiyajin in car」なども やはりアウトですよね?

専門家に質問してみよう