• ベストアンサー

お葬式は友引にはしませんがお通夜は?

お葬式は友引には絶対しませんがお通夜はしてもよいのでしょうか?それと49日や法事とかは?ご存じの方がいらっしゃれば教えてくださいね!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fliper
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

 一般に、友引に葬儀はしないと言われますが、キリスト敎や仏教の中でも浄土真宗では、気にしません。なので「友引」には、絶対にしないとは言い切れません。 (浄土真宗でも、首都圏では「迷信・日の吉凶に囚われない」という教義が浸透していないので、友引の葬儀を避ける場合もあります。)  暦注である「六曜」の友引と、「陰陽道」において禍が友におよぶ方角を表す「友引」が、混同されて、「友引」には、葬儀を出さないという慣習が出来上がってしまったものです。  私自身は、浄土真宗の信者なので、まったく気にしませんが、私の住む地域は、真言宗・曹洞宗の寺院が多く、まず「友引」には、葬儀をしません。つまり、自分自身は問題なくても、弔問される方が嫌がるかもしれないことに注意してください。  通夜に関しては、友引の前日である「先勝」には、営まないでしょうが、「友引」には通夜を営みます。理由は、6日間に2日も葬儀を出せない日があると都市部では火葬場が足りなくなるからでしょうか?  四十九日法要は、故人が亡くなった日を一日目として数え、49日目に営むので「友引」は気にしません。ただ、四十九日が土日祝日なら問題ないのですが、平日の場合は、参列者の都合を考慮して、直前の土日祝日に繰り上げて営む場合が多いみたいです。一周忌などの法要も、同様です。まず「友引」を気にする場合はないです。  また、火葬場が休みのほかに、葬儀関係の業界の用語で「友前」・「引き前」といって、通夜の準備の無いため、友引の前日を社員の休日に当てます。その事もあって、友引前に通夜を営むのを嫌がる葬儀社もあるかもしれません。  

hisae213
質問者

お礼

近々身内に不幸があると思うので思い切って質問しました。友引は私の住んでる地域では葬儀は絶対ありえませんがお通夜はあるようです。

その他の回答 (3)

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.4

友引に葬儀をしてはいけないのではなくて しないと決めてるだけです。 寺院には日曜日や、祝祭日や、ゴールデンウイークが ないでしょ? だから、寺院の休日なんですよ。 曜日と言うものがなかった時代に、易学の方に友引とかの形が ありましたので、寺院の方がそれを使わせていただいたのですよ。 今現在では、悪い日?見たいな感じで誤解されてますが 別に休日出勤もありえますので、葬儀を友引にしてもかまいません。 とうちの和尚さんが言ってました。 寺院によってお休みの扱い方は違いますので、聞いたらいいですよ。 ちなみに、うちの寺院では、葬儀と法事は友引はお断りにしてますよ。 それ以外の急用は受けてるみたいです。

hisae213
質問者

お礼

しないと決めてるだけだそうですね!質問前にはあれこれ悩みましたが皆さん方の回答をいただいたり私も本を読んだりして調べてみました。 いろいろ勉強になりました。

回答No.2

こんにちは それがしの常識だと友引のお通夜はあり 告別式はありえない でしたが、#1ご回答を見てびっくり。ちなみに神奈川県大和市です。 49日や法事は関係ないと思います。

hisae213
質問者

お礼

私も友引のお葬式にはビックリしましたがそれに携わるご職業の方とかなら仕方ないかもしれません。49日や法事は関係ないのですね。ありがとうございました。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

寺です。いえいえ、お葬式を友引に出すこともあります。 当地(関東都会)は、横浜でも川崎でも友引に火葬場も行なっているので困りません。仏教上、友引がだめと言う理由はありません。 住職の葬儀とかは友引が多いですね。 ただ、田舎では友引は火葬場が休みなことが多く、そのまま火葬でというように行なえないだけです。 もちろん通夜は多くあります。法事はまったく他の宗教の暦である大安・友引・仏滅などの六曜は気にしません。

hisae213
質問者

お礼

地域によってはそういうケースもあることを知りました。私は地方に住んでる為火葬場はお休みの地域でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お通夜 友引

    初めて、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。先日、親族が亡くなり、お通夜を友引の日に行う予定になっています。葬儀屋さんとのお話の際に、友引ということに気づかず、話をすすめてしまいました。その後、祖母が気づき、家族内でもめてしまっています。喪主は、お坊さんや、葬儀屋さんに連絡し、お通夜は友引でも大丈夫といわれているようです。 告別式は、お通夜の翌日に行う予定です。友引のお通夜は避けるべきでしょうか??話が進んでしまっているため、どうしたらよいかわからず、質問させていただきました。 友引にお通夜を行った方、詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • お通夜と葬式の日程について

    19日の朝叔父が亡くなりその日にお通夜、今日が友引なので明日21日に葬式という日程になってるのですが、知人にそのやり方は普通じゃないといわれました。 当方福岡なのですがだいたい当日に亡くなったらその日にお通夜もしくは次の日にお通夜をしてましたがどうやら知人(横浜)の方では違うらしいのです。関東・東北では絶対にその日にはお通夜はせず、2~3日後にされるそうなのです。あと仏滅にあわせてお葬式をされるとか・・。 その土地土地での通夜と葬式のやり方、もしくは宗教的なものでのやり方って色々あると思うので、 私もまだ知らないことだらけですのでどなたかどういう風にされてるか、教えてください。

  • 友引のお通夜と葬儀について

    友引の日に葬儀を避けるというのは聞いたことがあるのですが その場合、お通夜を2度行うのでしょうか?

  • お葬式や通夜って・・・

    お葬式や通夜って・・・ お葬式や通夜って夜とか夕方にやってることが多いですよね。 通夜は「夜」の文字が入るくらいだからなんとなく分かりますが、お葬式は夜とか夕方にやるって決まってるものなんですか??

  • 仮通夜とお通夜とお葬式

    今朝、子どもの担任の先生が亡くなりました。 お友達のお母さんから、今日お通夜だから行きましょうと言われました。斎場の場所の確認と思い、ホームページを見ると、明日がお通夜で明後日が葬式と書いてました。あれ?と思い、問い合わせてみると、今日は仮通夜だとか。親族の方が集まられてるらしいのですが、今日行っても構わないと言われました。 仮通夜とお通夜とは何が違うのでしょうか? あと、お通夜とお葬式は両方行ってもいいのでしょうか?また、お通夜とお葬式の違いはなんでしょうか? そして、お通夜に行ってお香典を預けたら、お葬式では用意しなくてもよいのでしょうか?

  • お通夜・葬式とは?

    まだ、お通夜や葬式に一度も出たことがないのですが、 亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか? あと、葬式はその次の日なのですか? 遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか? 何かと葬儀のマナーを知らないので、色々とアドバイスなどお願いします。

  • お通夜、お葬式について教えてください。

    お通夜、お葬式について教えてください。 栃木県の小山市のことです。 自分の姉の旦那さんの母親が亡くなりました。 この場合、自分はお通夜、お葬式に両方出席したほうがいいんですか? 自分は千葉県から行くため小山市は、かなり遠方です。 自分の母親は、お通夜、お葬式に両方出席するのが一般的ですか? 遠方で自分の母親は、1人では行けません。 自分が車で母親を乗せて行く場合、自分もお通夜、お葬式に両方出席するのが一般的ですか? お通夜、お葬式に着ていく黒のスーツは、黒のリクルートスーツでは、おかしいですか? 黒のスーツを持っていないため、トップバリュの安い黒スーツを買って、着ていこうと思っているんですが、おかしいですか? わかる方教えてください。 お願いします。

  • 祖父の通夜,葬式について

    祖父の通夜,葬式について 30代前半,男,独身です. 祖父の通夜,葬式に行く場合,香典は必要なんでしょうか? 必要な場合はどのくらいの金額を包むものでしょうか? あと,数珠を持っていないのですが絶対に持っていかないといけないものですか? お恥ずかしいことにそういうマナーが分からないので ご教授くださると助かります!

  • 葬式とお通夜

    先日小説を読んでいて、その中の内容で「葬式も通夜も行わず…」みたいなことが書かれていました. 葬式も通夜も行わないということは可能なんでしょうか? そうすると、火葬、納骨というのはどのタイミングでやったんでしょうか? なんだかすごく疑問に思えてしまい、質問しました. 宜しくお願いします.

  • お葬式って友引と仏滅はやっちゃだめですが

    お葬式って友引と仏滅はやっちゃだめですが 他の赤口や先勝などは特にきまりないんですか?

専門家に質問してみよう