• ベストアンサー

1861-1913年、アメリカの経済成長率

1861-1913年、アメリカの経済成長率が4.3%だったようですが かなり高い数値で、なぜだろうって思いました。 なぜでしょうかね なんとなくはわかる・・ような気もしますが はっきりしないのでみんなに教えてもらいたいと思います また1970年からアメリカ貿易の赤字が続いている理由についても教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.1

・人口増加 この時期は人口が年間2%程度ずつ大きく増加しているので、 人口面の寄与は大きいと考えられます。 1つは出生数が大きく死亡率が低くなったためです。 人口動態としては、工業化前の経済では、 死亡数が多過ぎて人口が増えることができません。 19世紀半ばから、公衆衛生が整備され、 深刻であった都市の疫病被害が抑えられ死亡率は大きく低下します。 ある程度の点まで経済が成長すると、 出生と死亡のバランスが変化して、人口が急増します。 今日の開発途上国で人口増大が著しい現象とも似ています。 その地点を通り超えると、出生率が低下して、 人口増加は収まるようになります。 最近は日本のように低下しすぎて困っている国が多いですが。 もう1つは欧州から多くの移民を受け入れたことです。 この時期は欧州各国でも工業化が進んだ時期ですが、 英語圏以外を含む各国から、職を失った余剰労働力が アメリカの人口構成を変えるくらい大量に流入しており、 移民の受け入れでアメリカ経済はより大きく発展します。 なお、当時はアメリカでも移民問題が激しくなっていたりもしました。 今の「アメリカ人」の多くは英語圏以外の移民の血を引いています。 ・アメリカの工業化 経済面としては、1869年に大陸横断鉄道の完成に象徴されるように、 運河・鉄道網が張り巡らされて経済の一体化が進んでいきます。 政治的にも南北戦争を経て、緩やかな州の連合体から、一体化した国へと移行が進みます。 運河の重要地点にあったのがニューヨークで、 鉄道の交点で五大湖から穀物を持ち出す港として発展したのがシカゴといったように、 国の一体化に伴って大都市も発展していきます。 ヨーロッパからの技術流入を受けて工業化が急ピッチに進み、 さらに第二次産業革命といわれる重化学工業の離陸に成功します。 19世紀中にはアメリカは世界最大の工業大国となり、 スケールメリットを発揮することで大量生産体制が進展します。 第一次大戦が始まる前までにはもう、 アメリカが経済大国としてそれ以外の国を圧倒する地盤は整っています。 なお、当時のアメリカ経済の成長は画期的なのですが、 1人当りの国内総生産の成長率で見ると、 当時のアメリカの成長率よりも、戦後の東アジアの成長率や、 現在の高成長の開発途上国の水準の方がずっと高かったりもします。 イギリスよりもアメリカ、アメリカよりもその後発展した国と、 後発の方が既にある技術を吸収して速く発展できるというものです。 ・結構曖昧 ちなみに、経済成長率といっても工業生産なのかGNP/GDPなのか知りませんが、 この時期に今のような国民経済計算の仕組みが整っていなかったので、 かなりラフな推計になってしまうかと思います。 >1970年からアメリカ貿易の赤字 1970年辺りのニクソン時代は、ベトナム戦争の出費増と、 他の通貨の為替レートがドルに固定され、為替相場が過大評価されていた点。 まもなく変動為替相場制に移行して、ドルの価値は下落します。 当初は変動為替相場制で国際収支の不均衡は解消されるという楽観論もありましたが、 現実はそううまくはいきませんでした。 国内の貯蓄不足が深刻化し、それを海外からの資本流入で賄ったため、 ドルの為替レートは結局過大評価され、1980年代以降、貿易赤字が深刻な政治問題になっていきます。 経常収支の赤字というのは定義として国内への資本流入と等しくなる関係にあり、 経常収支赤字はアメリカに投資する価値があるからで問題ないと言う人もいますが、 赤字の累積で対外債務が大きくなっており、ドル下落のリスクとして問題視されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ経済の成長

    アメリカは貿易で大幅な赤字です。逆に日本などは儲けたお金でアメリカ国債を買っているわけですよね?てことはアメリカは世界から膨大な借金をしてると思うんですが何故アメリカ経済は破綻しないで,成長するんですか??世界からお金が集まってくるからだと聞いた事がありますがよく分かりません。詳しく教えてください!

  • 【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長す

    【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長することができる。物を輸入して国内経済が成長する道がある」と言っていました。が、どうすれば貿易赤字国が国内成長することができるのか聞きそびれてしまいました。物を輸入して、輸入した物を何かすることで経済成長するという流れだと思いますが、輸入した物を何をすると経済成長するのか教えてください。

  • 経済成長率

    ここ10年くらいの日本の経済成長率の推移を知りたいのですが、分かる方いますか?

  • 成長率0%の経済について

    最近は、消費経済のいきずまりが見られますが、そこまで経済の指数に囚われて、成長率などで一喜一憂する必要があるのでしょうか。 仮定として製造業からサービス業中心に経済が移行するとします。経済のGNP等数値的には0%というか、相対的に物価の上昇に添った形の現状維持の状態で経済の存続というのは不可能なのでしょうか? 仮に不可能とした場合、その弊害とはどんなものが考えられるのでしょうか?

  • 昨年の経済成長率について

    昨年10~12月期の経済成長率が前期に比べて3.3%減、年率換算で12.7%も落ち込み、これは第1次石油危機以来、約35年ぶりの急落だとありますが、どういうことでしょうか? 経済成長率の推移というグラフには、 1974年は-0.5% 1993年は-1.0% 1998年は-1.5% 2001年は-0.8% とあったので、1974年よりも1990年代の方がマイナス成長率は大きいように思うのですが、どう考えたらよいのでしょうか? また、この表示でいくと、 「2008年は-12.7%」 ということでしょうか? なんか大きすぎて違うと思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 経済成長率を両サイドサイドから・・・

    経済成長率を需要サイドと供給サイドから見ても。数値は一致するのでしょうか。 また、それに関する、URLなどありましたら教えてもらえるとうれしいです。 また、経済学のお勧めの本などがありましたら、教えてください。

  • 経済成長率

    学校の授業で、「経済成長率は、資本成長率、労働成長率と技術進歩率に依存して決まる。最近の日本と米国の成長率の差を見ると、日本の技術進歩率が米国と比較して低いことがわかっている。大きな要因のひとつとして、ICT(Information and Communication Technology)技術の進歩率の差ではないかと言われている。」とならいました。パソコンやインターネット設備は資本に含まれることを考えると、いったいICT技術の何が成長率に寄与したのでしょうか。 ぜひ、教えてください!

  • 経済成長率の計算について

    経済成長率の計算について 明日が試験なので 至急回答お願いします! 昨年度GDPが450兆円 今年度GDPが500兆円 物価上昇率が5%の時 名目経済成長率は約11.1% 実質経済成長率は約5.8% になるみたいなのですが、 やり方がわかりません。 わかりやすく解説していただけると とてもありがたいです! お願いします!

  • 経済成長について

    日本はここ20年まったく経済成長してない!なんていわれてますが経済成長がいいことなんですか? それってある意味安定していることの裏返しではないのですか? 経済成長をしてても若者の失業率が40%なんていうスペインなんかよりははるかにいいと思うのですが...

  • 【日本の経済成長率が鈍化】日本の経済成長率はIMF

    【日本の経済成長率が鈍化】日本の経済成長率はIMF世界経済見通しによると0.5%の成長だそうです。 日本は人口が減っているのに0.5%もなぜ成長出来ているのでしょうか? 正社員は23万人減って、非正規労働者は172万人も増加しています。 貧困層が増加する一方なのに経済成長率は0.5%でも伸びているのが不思議です。 普通は貧乏人が増えれば増えるほど消費は鈍化して経済成長率はマイナスになると思うんですが逆にプラスになっているのが不思議でなりません。 どういう仕組みですか? 人口も減って、非正規労働者の貧困層が増加して、どうやって+0.5%の経済成長率になるんですか?

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント3.0はWindows11では正常に作動しない可能性があります。
  • 新しいタブで用紙選択ができない問題が発生しています。
  • また、WEB版では作業ファイルの保存ができないという報告もあります。
回答を見る