• ベストアンサー

サーバーの構築方法の解説に特化した雑誌はありませんか?

サーバーとの通信に使うプロトコルの解説やサーバーの機能の 紹介をしている雑誌はいくつかありますが、サーバー構築方法(特にLinuxでの)の解説に特化した雑誌をご存知の方いませんか? イメージとしては「FreeRADIUS徹底解説」、「OpenLDAP詳解」、「BINDのいろは」、「Apache構築ガイド入門から応用まで」のような特集が組まれている雑誌です。 現在は専門書や公式サイトのマニュアルを見て勉強しているのですが、英語であったりバージョンが古かったり解説が簡略的だったりして頭を抱えて四苦八苦しながら勉強している状態です。ネットで構築方法を調べても部分的な解説だったり、自己解決のメモ的な記事が多いんですよね。 専門書じゃなくて雑誌としているのはバージョンアップなどの最新の情報も仕入れることができると思ったからです。Linux関連の雑誌が減ってきているので、こういった雑誌は存在しないんでしょうか。

  • JAUZ
  • お礼率28% (4/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.2

Linux系の雑誌解説書などは減少しますね。 雑誌などの情報はどうしても2ヶ月遅れに成ることは性質上仕方がありません。 異論は有るかもしれませんが元々Linux自体がネットの申し子と考えても間違いないと思っています。 だってUNIX系の派閥争いに嫌気がさして386系のCPUに最適化したものを作ろうと一介の大学生が募ったのは発端な訳ですから。 であるならば書籍に執着せず自宅サーバーを実行しているサイトを参考にする方がより実戦的でトラブルにも適切なアドバイスをくれるでしょう。 「鷹の巣」の自宅サーバー http://sakaguch.com/ パソコンおやじ http://www.aconus.com/~oyaji/ 最初はLAN内部で動作チェックを行い、セキュリティに充分配慮ができる段階まで到達した時に公開すれば多くのトラブルは未然に防げます。 両サイトのBBSには自宅サーバーの経験者が多いですから環境やネット環境を明記し、具体的なトラブルを書けばかなり適切なアドバイスを受けれる筈です。 万が一、怒られる様な事態が発生した場合には書き込み内容が適切でないとしか言えません。 その場合には自宅サーバーの運営事態まだ早いって考えて下さい。 サーバーを構築するのは少し知識があれば簡単にできます。 しかしネットの向こうからアクセスしてくるのは人間なのです。 不正なアクセスを排除し、集う人達に安全と秩序を維持するようにするには非常に時間と手間が掛ることを忘れずにいてくださいね。

JAUZ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。WebサーバーやDNSサーバーに関する情報は自宅サーバーの経験者が多いようでけっこうあるようですね。ただOpenLDAPやFreeRADIUSに関する情報はまだ日本語だと少ないようなので英語のマニュアルやサイトと格闘しようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

欲しい情報がタイミングよく雑誌に掲載されている、ということはなかなかないので、 常にアンテナを広げておく(毎月新刊が出たら目次をチェックする等)しかないです。 勉強の仕方としては「専門書や公式マニュアルを見る」でいいと思いますよ。 今悩んでらっしゃるところには以下のように臨んでみてはどうでしょうか。 [英語&バージョンが古い] 最新の情報が英語なのは仕方ないです。作ってる人が英語圏の人ですから。 英語を勉強するか(IT界の英語は努力すればすぐ慣れるレベルです)、 だれかが訳してくれるのを待つしかありません。 待ってるよりは英語を勉強するほうが有意義だと思います。 [部分的な解説しかない] それを見て自分で掘り下げていくしかないです。 たとえば何かのソフトの設定ファイルを「○○と設定したら動きます」という 解説があった場合、オフィシャルサイトでその設定の意味を確認したり、 場合によってはソースを見て確認したりしないといけないかもしれません。 調べる力というのは今日寝て明日起きたら身についてるというものではないので、 気長にいきましょう。

JAUZ
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。雑誌などの解説を待つよりは英語の勉強をした方が早いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • コンピュータについては、まだ勉強中ですが、自宅サーバーを構築しようと考

    コンピュータについては、まだ勉強中ですが、自宅サーバーを構築しようと考えております。 サーバーはlinuxを使おうとしているのですが、slackwareは勉強になると調べたのですが、設定の段階で躓きました。導入しようと考えているサーバーは「DNS」「WEB」「メールサーバー」「DB」を考えており、それぞれ順に「BIND」「Apache」,[SMTP、POP3],「MySQL」で導入を予定しております。これらのBIND等の設定の仕方が分かりやすく、記載されているHPや文献はありますでしょうか?教えていただける方がいれば幸いです。 また、CENTOSだと構築方法は比較的に容易だと聞きましたが、初心者である私にでも構築できるようなLinuxのディストリビューションがあれば教えていただけないでしょうか?まずは自分にできる範囲からしようと考えています。宜しくお願いします。

  • UNIX系サーバーの構築や管理などのスキルをつけたい。

    仕事で使えるようにUNIX系サーバーの構築や管理などのスキルをつけたいのですがおすすめの方法や本などを教えていただけないでしょうか? 現在は仕事ではサーバーには触らせてもらえず、家でFedoraでapache,postfix,bind,opensshなどのサーバーを構築していて、本はLinuxビギナーズバイブルという本やLPIのレベルIとレベルIIのテキストを読みました。LinuxだけでなくSolarisの勉強もしたほうがいいのでしょうか?

  • 自宅でサーバー構築するには?

    リナックスを使ってメールやウェブなどの サーバー構築の勉強をしたいのですが やはりパソコンは最低二台は必要なのでしょうか? 今もっているPCはWindowsXPでKNOPPIXを 使ってリナックスのコマンドは勉強してました。 サーバー構築となるときちんとした リナックスOSのPCが必要でしょうか?

  • CUI環境による自宅サーバー構築に関して

    こんにちは。 現在、私はCentOSを使い解説書を読みながら主にGUI環境での自宅サーバ構築の練習をしています。 しかし、CUI環境のみでのサーバの構築及び管理はしたことがないため挑戦してみたいと思います。そこでCUIベースでのLinuxサーバ構築及び管理に関したおすすめの解説書がありましたらぜひ紹介をお願い致します。

  • FC6でのWevサーバ構築質問です。

    早速ですが質問させていただきます。 Fedoraで自宅サーバー構築(http://fedorasrv.com/) を参考に、ルータにぶら下がるFedora6にて(外部の固定IPは持っておりません)構築をしています。 1.内部向けDNSサーバー構築(BIND) http://fedorasrv.com/bind-lan.shtml 2.Webサーバー構築(Apache) http://fedorasrv.com/apache.shtml の手順で作業をしておりますが、2の作業がうまくいっておりません。 index.htmlを見ようとするだけで、403のエラーが帰ってきます。 Windowsであれば多少の知識はあるつもりなのですが、、、 Linuxのこういう現象について、どのような情報を提供したらよいのかもわからず、、、 丸投げ質問で申し訳ありませんが、解消方法か、あるいはどのような情報を提供して質問したらよいのかを教えてください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • Linuxでサーバ構築するにあたって

    現在、Turbolinux8でメール(QMAIL)サーバが稼動しています。 そのサーバのHDDの状態が怪しいとのことで 差し当たって万が一の場合を考えてバックアップ機として 同一の環境をもう1つ構築することになりました。 Linuxの構築経験はないので 勉強しながら構築することになるのですが、 差し当たって現状がどうなっているの? って辺りを抑えていないといけないとは思うのですが、 さすがにただ構築するだけなら書籍を見れば それなりに作れるとは思うのですが、 いきなり環境調査となるとさすがにどうすれば? といった状態になっています。 どんな情報をどれだけ集めればよいのか? どなたかお教え頂けないでしょうか?

  • サーバ構築に当たってのアドバイスをお願いします。

    こんにちは。 サーバ構築に当たってのアドバイスをお願いします。Redhat7.3で構築した事があったのですが忘れてしまったので、一から勉強し治したいと思っています。 サーバ Linux(SUSE でよいでしょうか?) メイン Win XP ○やりたいこと WWWサーバ Mailサーバ Winマシンとのファイルのやりとり。WinマシンからのLinux操作、 DNSサーバおよびDDNS 今日読んだ本に、Linuxの設定もGUI化していると書いてありましたが、実際そうなのでしょうか?コマンドの方がおもしろいのですが、、、。 ○ハード ネットにて購入予定ですが、Celeron 1.4Gh 程度ですが、メモリーはPC133の64MBでも足りるでしょうか? また、SUSE Linux以外でお勧めがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いいたします

  • ファイルサーバー構築について

    サーバー構築のことでお聞きしたい事があり、このサイトに書き込みをさせて頂きました。 現在、社内の共有(ファイル)サーバーの構築を検討しています。    *現在使用中のサーバーは僕の前任者が数年前に構築したものです。 それで、linuxをPCにインストールして作成したいのですが、 linuxと一番相性の良いPCを教えて頂けないでしょうか? ネットなどで調べてみると、デルやHPが良くて富士通はあまり相性が良くないという意見もありました。 また、逆にデルとlinuxの相性は良くないと言ったことも聞いたことがあります。 実際、社内では安いのでデルのPCを使用して共有サーバーを構築していますが、かなり遅い上に、度々切断されてしまい、その都度PCの再起動を行う羽目になっています。 なので、PCの購入を考えているのですが、アドバイスを頂けないでしょうか? あと、linux自体を直接触るのが初めてで現在猛勉強中なのですが、共有サーバーを構築するのに一番向いているディストリビューションは何になるのでしょうか? 実際に有名どころのubuntsやfedora、vinelinuxを勉強がてらインストールして使ってみたのですが、印象としてはfedoraが比較的さくさく動いてくれて使い易いといった印象を受けました。 お手数ですが、上記2点についてアドバイスなどを頂けると助かります。 因みに、社内での使用環境は以下の通りです。 使用人数;15人 ファイルなどの保存先;外付けハードディスク(1テラ) 主に共有に保存するもの;画像、テキストファイル

  • linux サーバー構築で困ってます

    linux 超初心者です いろいろ本などを買って勉強してるのですが とりあえずwebサーバー、ftpなどサーバーを立てたいのですが 固定グローバルipが一個でもドメイン取得が出来ると言う人と本など見るとipが8個必要と書いてあったりして分けがわかりません、やりたい事によって変わってくるのだと思うのですが それとdnsサーバーをwebサーバーなどと一台に構築することも出来るのでしょうか まったくの素人です質問内容も半分わけ分からず書いてます 誰か助けてください お願いします。

  • CentOS7によるサーバーの構築

    ■環境 VPS : Serverman@VPS パッケージ : シンプルセット サーバーOS : CentOS7(64bit) クライアントOS : windows8.1 ■参考サイト [SERVERSMAN@VPS]エントリープランからサーバーを構築する(4)~BINDをインストールしてDNSサーバー化する~ http://mani-lab.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/serversmanvps%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%884/ ■内容 勉強のためServerMman@VPSのサービスを使用し、上記のサイトの手順に従いながらサーバーの構築作業を行っていたところ、 # yum -y install bind caching-nameserver bind-chroot のコマンドまでは成功し、次に # cp /var/named/chroot/etc/named.caching-nameserver.conf /var/named/chroot/etc/named.conf を実行したのですが、コピー元の「named.caching-nameserver.conf」が指定のディレクトリに存在していないようで、失敗してしまいます。 「named.caching-nameserver.conf」のファイルが存在しない原因が分かりません。どこかの手順が間違っていたのでしょうか。 始めたばかりでサーバーやLinuxの知識が全く無いので、ざっくりとした質問になってしまい申し訳ありません。