• ベストアンサー

自分の進路で迷ってます。

こんにちは。 私は私立大学で情報系の勉強をしている二回生の学生です。 最近は、中間テストや資格受験で忙しいのですが、 まだ、自分の進路がはっきりしなくて、不安です。 学科は、メデイアっていって、画面の処理、声の処理、グラフィックスなどを 研究します。そもそも、この学校にきたのは、この学校のOBの中で、WIIの会社でえらい人物がいて、就職にもよく効くらしくて、ゲーム会社や、グラフィクスなどの研究が素晴らしそうに聞こえて、 将来は、ゲーム会社で勤めようとおもったのですが、実を言っちゃうと、違ったのです。就職実況(新卒)にはエンターテインメントとか映画制作よりも圧倒的に、システム技術者が多かったのです。ダントツでSEを採用する会社が多かったのです。ということは、研究したのと全然違う道に歩みだすのじゃないでしょか。学校で1年半をかけて、研究室でこもりながら、そんなに画像や音声やグラフィクスなどに取り組んで、結局のところ、単なるSE(SEを卑下するのはないです)になるのは、ちょっとおかしいじゃないでしょか。まあ、僕も実を言うと数学が得意で、学校でもよく、数学と理科は10位ぐらいに入っていて、分析(アナリスト)するのも好きですし、SEになってお客さんと話しながら、私の気質を活かしていろんなソフトウェアを作りたいなのおもったのです。 それで、資格勉強にも夢中です。 とはいえ、やっぱり学校で学ぶことと就職は違うのは気になります。転籍しようとおもったのですが、就職の面接で悪い影響が与えられかねないと聞いて、、、 皆さん良いアドバイス頂戴いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.3

一般的な日本の企業であれば、 4年制大学卒の志望者の研究内容は問われません。 大学3~4年でやる内容は基礎中の基礎であり、研究内容と関係なく ・研究の進め方 ・論文の書き方 ・科学的、論理的な思考アプローチ の練習であると認識されています。 貴方の場合は、転科してもおそらく就職に影響はありません。 就職のため等の余計な打算は置いておいて、 ご自身のやりたいことを精一杯研究してください。 それから、 ぜひ、企業をよく研究してみてください。 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p1/prog199.html http://d.hatena.ne.jp/yomotsu-hirasaka/20080428/1209373065 のようなことをいう経営者もいますし、 IT業界自体不人気なのは、そういうところも影響しているかと。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945 http://japan.cnet.com/blog/0040/today/2007/11/02/entry_25000892/ http://www.atmarkit.co.jp/news/200712/26/it.html 依然として、こんなこと言っていますし。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html 日本ではなく、多国籍企業や他国も検討に入れてもよいでしょう。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

一般大衆を相手に開発したいのか? 官僚や半民営を相手に開発したいのか? 民間企業の人間を相手に開発したいのか? 優先順位を決めておいたほうが、がっかりしなくて良いかも。 映像と音の制御を学んでおられる事は、凄いと思います。 でも、それをアニメ上で活かしたいなら、学生時代から作品を売り込むとか、工夫なさっては? 以前の職場の同僚に、なぜか元ゲームのプログラマーの女性がいたのですが、私が生まれてから出会った女性の中で、一番非凡な方でした。 多分、普通のメーカーの常識の枠では、納まらないのです。 メーカー系の研究室にいたゲーマーも、二番目に非凡な方でした。 ゲームプログラマーの女性は、人脈で次の職場を獲ておられました。 ちなみに、電車関係のゲームを作った会社さんは、人材の見つけ方がユニークなのか、よほど非凡な人探しに困ってたのかは知りませんが、大手事務派遣元に対して、ゲームおたくの女性を探し続けておられた時期が有りました。ゲーム企画のお仕事でしたけど。

powerkill5
質問者

補足

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

求人数が違うので、大多数の人が一般のシステム開発系に進むのは当然でしょう。毎年数人でもゲーム会社に就職しているのなら、あなたが学科のトップ数人に入ればおそらくゲーム会社に就職できるのではないですか? 学校で1年半勉強と言いますが、会社に入ってからの勉強の方が10倍以上長いわけです。大学では「何」を勉強したかも大事ですが、「どのように取り組んだか」=「わからないことがあったらどのように解決したか」「研究をどのように先生や他の学生に説明したか。わかってもらえたか」などが大事です。 技術はどんどん進歩しますから、あなたがこれから学ぶ技術そのものは、数年したら現場では使われない技術になってしまうはずです。その数年後にあなたが新しい技術を習得できる人であるかどうかが大事です。 ゲーム製作があくまでやりたいなら貫けばいいし、システム開発・構築一般でもいいなら、学校で学ぶことが直接仕事で活かせないのは気にする必要はありません。

powerkill5
質問者

お礼

ありがとうございまし。 これからがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の就職先はいったいどこか迷ってます。

    (あんまり難しくないので気軽く読んでいただきたいです) 現在日本の大学で勉強している韓国人の留学生です。 高校生の時から数学と英語が大好きでした。 ほんで、情報系のメデイア学科というところで勉強してます。 ところが、3年生になろと、研究室に配属すべきじゃないでしょか。 だが、興味のある研究っていまだにあいまいですし、 まぁ、あえていうなら、どちでもいいです。 コンピュータグラフィックス 画像情報学,ヒューマンインタフェース 音声情報処理 などがあるらしいです。 今の時点ではなんでもいいですが、 2年生になって、いきなり、SEとかIT系コンサルタントとかやっみたいなと思いました。 とごろが、この学部では全然関係ないとこを研究していて、 さすが、それはいけねぇかなと、疑問しています。 もちろん、僕は気まぐれが激しいので、また気持ちがかわる可能性がたかいですが、 情報系の皆さん、 就職先は自分が取り込んだ研究に繋がるべきですか。 それとも、研究とまったく関係なく、別のところで働くのですか。 この気持ち抑えなくて、他の資格向きの講義をとっちゃったのですが 2年生になってもよく分からないのです。 どうぞ、よろしくお願いしますんでお答えてください

  • 自分の進路に悩んでいます

    自分はオンラインゲームが好きな高校3年生です。 現在、自分の進路について悩んでいてアドバイスを頂きたく質問させていただきました。 自分はオンラインゲーム暦も長いので、オンラインゲームの会社に就職してイベントを作ったり(考案)、ユーザーからゲーム内に関する質問に答えるような業務をしたいのですが、こういうのはどういった職業になるのでしょうか? ネットでいろいろ検索しましたが、ゲームを作る仕事といっても細かく職業が分かれているので具体的な差を教えて下さい。 また、自分は専門学校に就職しようと思ったのですが、「専門学校は就職率が高いように紹介されていても現実は10%未満」とか「専門学校は2年制が多いので1年目は授業に関する基礎を勉強し、2年目は就職活動で勉強する時間が無い」といった意見も聞きます。こういったことは個人差にもあるんでしょうが、実際はどうなのですか? ちなみに自分が行きたいところは 日本電子専門学校 横浜デジタルアーツ専門学校 日本工学院専門学校 のいずれかなんですが、これらの学校にはゲーム科がそれぞれあります。 ネットで調べたらこんな感じに書いてありました。 「日本電子は資格の数が工学院とかのライバル専門校より少ないが、技術に関しては最高峰の教育だと思う」という書き込みがあり 「YDAは意味のないインターンばっかで、まともな授業がない 」「授業に納得できん」といった書き込みがあり 「工学院は卒業式なのに校長に罵声が飛んでいる」といった書き込みがあったり、「普段の授業がうるさくて金の無駄。」といった情報もありました。 やはり専門学校はこういった感じなのでしょうか? まだ自分はパソコンに関するプログラムの知識もないので、専門学校で学習していきたいと考えていますが、大丈夫でしょうか? 質問が多くなりましたが、1つずつ回答をよろしくお願いします。

  • 進路について

    私はコンピュータの高等専修学校の3年生です。 今、私はゲームプログラミングの勉強をしていますが、「美術に関心もないし、少子化になってきているし、正直私に向かないかもしれない」と感じてきたのです。 今現在、私が取っている資格(情報処理検定2級、簿記4級)を考えたらゲームよりもIT系に向いているのかな、と思いました。 今現在、情報処理検定1級を目指して勉強していますが、私はこれからどの道に進んで、どの資格を取ればいいのかアドバイスしてください。

  • 卒業後の進路について悩んでいます

    良ければご意見お聞かせ下さい。 私はいま四年制の大学に通っています。たぶん留年にはなりません。 大学に通ううち、大学では取得出来ない資格が欲しくなり、通信学校へ進学しようと思うようになりました。人生一度しかないので、やっと見つけた夢ですから進学はしたいのです。もちろん学費は頑張って資金作りします。 取りたい資格は、四年制大学だと卒業後一年通信学校で勉強すると受験資格が貰えます。私が悩んでいるのはこの一年のことです。 母は「進学するにしても就職したら」と言います。保険の問題が主な理由なようです。でも就職するとなると、まず企業研究など就活を経て、受かればその会社で働かねばなりません。そうなると、もし資格が貰えた際、別の職場に早々と転職するのは、採用して下さった会社に失礼なのでは…と思ってしまいます。それに採用されるのだって昨今は簡単ではありません。それに「繋ぎ」になってしまうその会社の企業研究なんて、身に入らないと思うのです…。 しかし大学を出てからバイトや派遣なんてしていると、世間体が悪いのではという懸念もあります。勉強には身が入るかもしれませんが、社会人として駄目人間のレッテルを貼られそうです。 そこで本題なのですが、私は資格勉強中の一年、就職して仕事をするべきなのでしょうか?それとも、バイトや派遣をして勉強をしっかりする方が良いのでしょうか。 ちなみに実家住まいです。ですが学生で年金を免除中なので、はやく支払えるようになりたいという思いもあります。 アドバイスお願いします。

  • 進路の決め方

    カテがあってるか分かりませんが、質問させていただきます。 今中三で高校受験中です。けどその志望校で親ともめています。自分は近くの普通科に行って専門学校に行って警察官になりたいと思っています。 けど親は公立の情報処理化に行けと言ってます。そこの高校は日本で10校しかない「IT人材育成プロジェクト研究指定校」とういうのに選ばれています。親が行けと言う理由は今の時代はなにがおこるかわからないからもし警察になれなかったらいけないので、就職に資格が有利だから、まずはその高校いって資格を取りながら警察を目指したらいいじゃないかといっています。 確かに親の言ってることは正しいと思うのですが、その情報処理科の学校は遠いし、僕はパソコンは嫌いではないけど就職にしたくないから行きたくないという意志が強いです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 投資力を磨くための進路、勉強

    投資力をつけて成功したいと考えている大学二年生です。 そこで、 (1)証券アナリストの勉強をし高給な証券会社を目指し経験や金を貯めてから、投資を始めるか、 (2)資格は取らずに今はとにかくセミナーや本などで実践的なことを学び、就職先はそこまでこだわらず、そのまま仕事をしながら、兼業で投資を学んでいくか、 で悩んでおります。 他にも提案があればお願いします。

  • 自分の進路について

    今高校3年生の男です。今とても進路について悩んでいます。自分としてはコンピュータがとても好きで将来もコンピュータ関係の仕事をしたいと思っています。 学校で専門学校を考えていると言うと大学で勉強したほうが良い。システムエンジニアなどになるにはパソコンの勉強以外のこともしなくてはいけないと言われて大学を受験するのも考えています。 そして親は進学しようと就職しようと最後は本人の意思で決めてくれみたいな感じです(決して相談に乗ってくれないわけではありません)何度か親と話したのですが結局自分の進路をどう決めればいいか悩んでいます。それと親は高校のコネを使って就職したほうが良いのではないかと言っていてそれにも納得しております。それともしパソコン関係の仕事に就こうとしたらどのような資格を持っていれば良いですか。 長々となってしまいましたが結局どうすれば良いか悩んでいます。何を言いたいのかわからないですが、相談に乗ってくれると嬉しいです。何か聞きたいことがあれば補足しますので言ってください。

  • 進路について考えています....

    こんにちは。私は私大理工学部3年に在籍し、材料系(化学・電子)について勉強しています。そろそろ就職活動を控え、進路について迷うになりました。 私の研究室は、大学院まで行かないと、学部卒ではその方面(業界)では使い物にならないそうです。 しかし半年前に友人に紹介されて、ソフトウェアの会社でプログラマーのアルバイトとして働いています。 学校の研究を生かすか、バイトの経験を生かして、ソフトウェア方面の就職(大学院)へ行くか迷っています。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 大手ゲーム会社への就職の進路

    大手ゲーム会社への就職の進路 今、私は茨城在住の中学3年生です。 わたしの夢は、有名なゲーム会社に就職することなのですが、 どういう進路を取ればいいのかわかりません。 1、茨城高等専門学校 情報処理科(偏差値65前後)へ5年間通学して就職。 2、茨城高等専門学校 情報処理科(偏差値65前後)へ5年間通学して茨城高等専門学校 専攻科へ2年間通学して、就職。 3、茨城高等専門学校 情報処理科(偏差値65前後)へ3年間通学して、中退。その後、専門学校に入学して就職。 4、茨城高等専門学校 情報処理科(偏差値65前後)へ5年間通学して、専門学校に入学して就職 5、茨城高等専門学校 情報処理科(偏差値65前後)へ5年間通学して、大学に編入。 その後、就職。 どれがいいとおもいますかね? 専門学校だったらどこの専門学校がいいですか? HALとかがきになってるんですけど・・・ 東京圏ならだいじょうぶです。 ちなみに私がなりたい職種は、ゲームプランナーかデバッガーかゲームプログラマーです。

  • 今更、進路変更したい。

    医療の学校に通うものです。 将来医療の専門職に就くと思います。 ですが、医療の勉強をしてきた中で、数学がすごく重要視で物理に関しても数学から学ぶということが多くなり、数学に触れる機会が多くなりました。 中学の頃は、数学とか嫌い、見るのも嫌だったのですが、受験勉強を真剣にするくらいから数学のわからないところがわかったり、新しい公式とか自分でなんでこうなるのか?と思いながら解くのがすごく楽しくなって好きになりました。 志望校を決めてる中に教師という選択もありましたが、親からは医療の方が将来生きていけるから医療の方がいいといわれ、入学しました。 ほんと今更になってですが、やはり数学の教師になりたいなと思うようになり始めました。 医療ですので、高い学費払っているので、学校をやめるような無駄なことはしません。 資格取って、卒業を考えています。 ですが、通っている学校には教員免許の資格取れるカリキュラム?がないんです! すごく困ってます。 医療だけでかなりの学費なのに、また四大の学費プラスは将来返していくのを考えてきついです。 考えたのが、大学院です。 大学院って2年間ですよね?? でも学費のこと何も書いてないんです・・・。 医療の学校で奨学金使ってるからもうお金借りれないとかも心配だし(._.) いろいろ検索してみたんですけど、専門学校はないみたいだし、なんか通信制の大学でも取れるみたいなところはあったと思いますが、通信も4年間ですよね?? 学歴のことと学生期間のこと考えてやはり大学院がいいのでしょうか!? そもそも教師はあきらめるべきですか?? すごく悩んでいます。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターDCP-J926Nを購入してまだ間もないという方で、3回目の印刷から電源が切れてしまい、それ以降全く電源が入らなくなってしまった場合の対処方法について解説します。
  • 初期設定を終えた後、最初の2回の印刷は問題なく行えたのに、3回目の印刷が始まった瞬間から電源が切れ、画面が一切つかなくなってしまったというトラブルに遭遇した方は多いです。この記事では、その原因と対処方法について詳しく紹介します。
  • プリンターDCP-J926Nが突然電源が入らなくなった場合、まずは以下の対処法を試してみてください。電源コードの確認や一度電源を切ってから再びボタンを押しながら電源を入れる方法など、簡単な解決策から試してみましょう。解決しない場合は、お近くのサポート窓口にお問い合わせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう