• ベストアンサー

大阪・奈良の古墳の地図または書籍を探しています。

大阪・奈良の古墳について、有名無名を問わず、詳しく書かれた書籍、または地図を本をご存知でしたら教えていただきたいのです。 この夏、休日を利用して大阪南部や奈良県の古墳を見て回りたいと考えていますが、一般の地図では天皇陵や有名な史跡くらいしか掲載されておりません。 一般にはまるで知られていないようなものも訪れてみたいのですが、恥ずかしながらどのように資料を探せば良いのかも判らず、途方に暮れる思いです。 とりあえず明日、大阪府立図書館で司書さんに相談してみようかとも思っているのですが・・・ どうかご助言のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soma_h
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.2

まっぷるネットというのに、こういうのがありました http://www.mapple.net/guide/L00000000013.htm あと、 「増補 大和の原像」/小川光三(大和書房) 「万葉方位線の発見」/向井毬夫(六興出版) などはどうでしょうか? 他に、雑誌ですが 「古代ミステリーツアー」/歴史読本特別増刊・平成7年10月(新人物往来社)の   「大和路の古墳を歩く」/山岸良二   「巨大古墳を歩く」/近藤精一郎 「日本古代史の歩き方 徹底ガイド」/オフサイドブックス(彩流社)の   「だれも語らなかった『もう一つの大和』はここだ!」/田中八郎 なども、面白いかもしれません。 図書館、古書店などを探してみてはどうでしょうか?

irakih0322
質問者

お礼

たくさんの書名を挙げてくださってありがとうございます。 明日、大阪府立図書館を訪問する予定です。 できるだけたくさん見てまわりたいと思ってます。

その他の回答 (1)

  • toshiyuk
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.1

山川出版社の「前方後円墳集成 近畿編」。 たぶん、司書さんもオススメするのはこれだと思います。 東京都の図書館では開架になってませんでした。

irakih0322
質問者

お礼

教えていただきましてありがとうございます。 大阪府立の図書館でも貸出は不可となってましたので、 訪問したい地域をメモやコピーするなどして参考にしたいと思います。 それにしても、私が中学生だったころ(80年代)には、 書店の歴史コーナーにたくさん置いてあったように記憶していたのですが、 これも時の移り変わりなんでしょうか。少し寂しいですね。

関連するQ&A

  • 日本で1番大きい古墳が大阪府堺市にある仁徳天皇陵古

    日本で1番大きい古墳が大阪府堺市にある仁徳天皇陵古墳で日本で2番目に大きい古墳は仁徳天皇陵古墳から東に行った大阪府藤井寺市の応神天皇陵古墳だそうです。 なぜ大阪の南側に日本一とナンバー2の古墳があるのですか? 仁徳天皇と応神天皇はいつの時代の人ですか? 応神天皇が作った巨大古墳を見て仁徳天皇が更に大きいナンバー1の古墳を作った? 二人は近い時代の人なのですか? 仁徳天皇は聞いたことがあるけど応神天皇は聞いたことがない。なにをした人ですか?

  • 今城塚古墳について

    第26代継体天皇のお墓だということが有力視されていたにもかかわらず、何故、陵墓参考地に編入されなかったのでしょうか??? まさか、国民へのサービス、考古学者へのサービスのために、自由に見学しても結構ですよ、自由に発掘しても結構ですよと考えたわけでもないと思うのですが。 継体天皇というと、現在の天皇家の直接の祖先にあたるわけでしょ。いくら、「太田茶臼山古墳を継体天皇陵に治定している。」といっても、すこし解せないという印象なのですが。それとも、すでに盗掘されていて、保護する意味が全くないということなのでしょうか??? Wikipediaにも、下記のような解説があります。 戦前に設けられた臨時陵墓調査委員会においても、この古墳を「陵墓参考地に編入すべし」との答申が行われた。しかし、宮内庁は今城塚古墳の陵墓参考地指定については現在も難色を示しており、今城塚古墳から1.3キロメートル西にある大阪府茨木市の太田茶臼山古墳を継体天皇陵に治定している。太田茶臼山古墳の築造は5世紀中葉と考えられており、継体天皇が没したとされる年代よりも古い時代の古墳と考えられる。 箸墓古墳は発掘はできないのでしょうか???

  • 仁徳天皇陵古墳にビュースポットはありますか?

    週末に京都大阪方面にでかけるのですが、R25でもとりあげられていた、仁徳天皇陵古墳を見たいと思っております。しかし、写真で見るからには、現地は平坦な地形に見え、おそらく現地ではそのスケールがわかりかねると思ってます。そこで、普段目にすることが多い仁徳天皇陵古墳の航空写真に近い景観を眺めることができる山やビルが付近にありましたらご紹介頂けないでしょうか?

  • なぜ大阪府堺市の仁徳天皇陵の近くにいっぱい古墳が集

    なぜ大阪府堺市の仁徳天皇陵の近くにいっぱい古墳が集まっているのですか? 全部、仁徳天皇の親戚ですか? 普通はもっと離してお墓を作るのでは? こんなに密集してお墓を作ったのはなぜですか?

  • 奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大

    奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大社、興福寺、元興寺、法隆寺、橘寺、薬師寺、唐招提寺、石舞台古墳、行きました。 行きたいのは、飛鳥寺、富麻寺、大山神社、高松塚古墳、辺りです、移動は鉄道です。他にあれば、教えて下さい。天皇陵巡りも、好きです。 お勧め奈良観光スポットあれば、ご教授お願いします。

  • 古墳時代の庶民・農民の墓はどんなものだったのでしょうか?

      こんばんは。  古墳時代では、大王や有力な豪族は前方後円墳などの大きな墓を作り埋葬されているのはわかります。  先日も高槻市の継体天皇陵といわれている今城塚古墳に行ってきましたが、大王や豪族であればあれだけの墓に埋葬されるのは分かります。  当時の庶民、農民などはどのような状態で埋葬され、また発掘されているのでしょうか。  全国的な話でも良いし、大阪地域でも構いません。回答をお待ちしています。

  • 奈良の観光について教えてください

    奈良の観光について教えてください。 一日目に奈良に10:30頃に着いてから、法隆寺、中宮寺、平城京跡、薬師寺、唐招提寺を回るのは不可能でしょうか。 二日目に飛鳥をレンタサイクルで巡ろうと思っています。 飛鳥で行きたい場所は、キトラ古墳・高松塚古墳・猿石・天武持統天皇陵・鬼の雪隠と俎・亀石・橘寺・石舞台古墳・伝承板蓋宮跡・酒船石・飛鳥寺です。 これだけ回ってから一日目に行けなかった所に行くのは難しいですか? 三日目は半日だけあるので、春日大社・東大寺・興福寺に行こうと思っています。 二日目が月曜日なので平城京跡は開いてないのですが、後のスケジュールは変わっても構いません。 どう廻れば効率よく回れますでしょうか。 お詳しい方、どうかお教えください。

  • 前方後円墳 の全貌を肉眼で見たい。

    夏休みに大仙陵古墳を見に、東京から出かけます。 大仙陵古墳は大きすぎて全貌を見ることができないですが(堺市役所の展望台から見れる?)、やはり、あの教科書で見たかぎ穴を肉眼でみて、写真を撮ってみたいです。 奈良・大阪周辺で、プチ前方後円墳(←矛盾するのかな。) みたいなのはないでしょうか? または、近くの展望台から眺められるとか。ご存知であれば教えてください。 また、奈良・大阪周辺のオススメ古墳がありましたら、お教え下さい。

  • 潜れる深さがあり、水底が見えるぐらい奇麗な川を教えて下さい

    大阪府の南部に在住なので和歌山、奈良県、大阪府の府県境あたりの川の上流で、2mぐらいの深さがあり、水底が見えるくらい奇麗な水の所をご存知でしたら、教えてください。

  • 東京から大阪へ,車での最良移動ルート

    東京から大阪府堺市「仁徳天皇陵」付近まで車で移動する事になり,その最良ルートを探しています. 地図で見る限り,名神経由で豊中ICから阪神高速に入るルートか,同吹田JCTから近畿自動車道で行くのが最適かと思っているのですが,旧JHのハイウェイナビゲーターで調べると伊勢湾岸を経由して東名阪「亀山」で一般道路におり,R25を通って天理から西名阪自動車道に入って行くコースが時間・距離ともに早いと出てきます. 一般道路を走るのでは距離は短くても時間がかかるのではないかと思うのですが,地図で見るとR25は2本平行して通っているので,バイパスになっていて走りやすいのでしょうか? 土曜日の深夜東京を出て,日曜日の午前中に到着したいと考えてます. よろしくお願いします.