• ベストアンサー

修了証書(ディプロマ)は勝手に出していいの?

新しくあるクラフトの組織を作ろうと思っていますが、免状や修了証書(ディプロマ)は勝手に出していいのでしょうか? それともどこかに登録や許可を得ることが必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.1

個人的に教えて、個人的に修了証をだすのでしたら問題ないでしょう。 パソコンスクールでも『「初めてでもカンタン!エクセルコース」修了おめでとうございます』くらいの意味で、修了証をくれるところはありますよね。 そこで教わった事が、教育基本法のいう「学校」、文部科学省認可の教育機関とか、専修学校等で通用する資格としてうたう事には問題が出るでしょうけど、、、 私も仕事関連のセミナー等に参加しますけど、一つ終わるたびに修了証をもらいますよ。 よそに持っていっても「ふ~ん」でしょうけど。自分にとっては意味あります!

snowmaiden
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生徒さんの励みになるようになら、出してもいいということですね。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

いくらでも出来ますよ。 ただ、認可団体でもないのに、認可団体であるかのような表示などをしてはいけません。 発行者も、他の名前などを騙ってはいけません。 要するに、民間でこのような修了証書はいくらでも出せるという事です。 ただ、同じように、権威などはどこでも認められる物でもありませんし、履歴書に書くことは可能ですが、その団体内と本人以外では、評価の対象にはならないと言うだけの事です。

snowmaiden
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • ネイルのディプロマとは?

    まずネイルスクールについてですが、スクールをやるにあたって資格などは必要ないのでしょうか? 良くネイルサロンがスクールも一緒にやっているパターンがありますけど、そこも卒業するとディプロマ出しますと書いてあります。 このディプロマはそこのスクールが勝手に発行しているものなのですか? それともディプロマを出す資格などあるのでしょうか?

  • 華道(草月)の修了証書って、必要?

    今年から、華道教室(草月流)に通っています。 一つの課程が終わると申請すれば修了証書をもらえると伺いました。 「必要ならば申請して下さい。」と連絡されたのですが、どのくらいの必要性があるのでしょうか? どうせ、お金をかけて教わっているのだから何か証書をもらっておいたほうがいいような気もします。 しかし習っている目的が、将来、自分の家庭を持ったときに自宅にさりげなく(且つ格好良く)お花を生けたくて習ってるっていう位なのです。 修了証書をお持ちの方、お花を習っていらっしゃる方、流派は問いませんので、お話を伺えれば幸いです。 宜しくお願いします。

  • Diplomaとは「卒業証明書」で良いのですか?

    このカテゴリで良いのか少々不安ですが、お願いします。 現在カナダ在住で日本の大学出身です。こちらのある資格試験を受けるのですが、その願書提出時に出身大学のDiplomaも提出する事(英語圏フランス語圏以外出身の場合正式な英語訳又はフランス語訳が必要)とあります。 カナダ人の友人に聞くと、カナダ国内はDiplomaを出せといわれると、卒業式で学長なんかに渡される本格的な卒業証書(?)のコピーを送るのが慣例だそうですが、日本の場合は大学が別に「卒業証明書」を発行してくれますよね(少なくても私の出身大学ではそうです)。 そこで一般的にこのような状況で"Diplomaを提出のこと"とある場合、大学が発行の「卒業証明書」でいいのか教えていただけませんでしょうか? (そもそも卒業式で筒に入って渡される卒業証書?と申請したら発行される「卒業証明書」の違いが良く分かっていないのですが) 卒業証明書で良いなら英文でも発行してくれるので問題ないのですが、卒業式で渡される証書が必要ならそれの翻訳なども頼まないといけないのでちょっとどうしたものかと思っています。 もちろんその試験を行う団体にも問い合わせますが、とりあえず一般論で答えて頂ければ幸いです。一応英和辞典ではDiplomaは「卒業証書」と訳されてはいますが・・・。 (ちなみにこの試験は外国の大学出身者用の試験です。)

  • 華道の修了証書申請時(草月流)

    こんにちは。現在近所の先生にお花を習ってます。(草月流です。) 1年ほど前に4級を修了し、今度3級の証書を申請するのですが、ふと「申請料以外にお礼が必要だったのだろうか」と不安になってきました。 華道を始める前にお布施?お礼金?については調べたのですが、いずれも看板を持つときや師範の資格をとったときに教室の慣わしに従って、いくらかプラスしたり、菓子折りを持っていたというようなことが書いてありました。 私のように初心者でも、師範ではない「修了証書」をもらうときでもいわゆる「お礼」って必要なのでしょうか?以前4級のときは申請料しかお渡ししなかったので(月謝のように、封筒にいれて渡しただけ・・・)もしかして失礼だったのか・・・と不安になってます。教えていただければと思います><

  • 卒業証書について

    ある資格の取得のために、大学の卒業証書(学士のもの)の写しが必要になりました。 自分は院卒なのですが、必要なのはあくまで学士のときのものです。 ですが、修士のものしか見つかりませんでした。 修了したのが5年も前のことなので、学部終了時に学士の卒業証書をもらったかどうか覚えていません。 卒業証明書なら学士、修士問わず発行してもらえるのは知っているのですが、卒業証書となると、修士のものしか手元にありません。 大学によると思いますが、通常、院卒の場合、学士の証書はもらえないのでしょうか?

  • 公正証書を勝手に作成されたら?

    知人が勝手に700万の公正証書を作成されたようです。 知人(A)は以前一緒に会社を経営していた(B)に、「車の名義変更に必要だから実印と印鑑証明を貸してくれ」といわれたそうです。AはBを信頼していたので貸したのですが、それを使って公正証書作成の委任状を勝手に作られ、結果700万の公正証書を作成されたようです。 1)AはBを訴えようと考えているみたいですが証明力の強い公正証書がある以上、勝つ見込みはあるでしょうか? ・車の名義変更に必要だから貸してくれ・・という旨のメールは残っている ・委任状や公正証書に書かれたAの名前の筆跡は明らかに別人と分かる この2点がAにある強み(?)みたいですが、証拠として有効なのでしょうか? 2)もし差押になった場合は何が対象になるのですか?奥さん名義の不動産・動産は対象になるのでしょうか? またAが700万に足る動産・不動産を有していなければ、700万になるまで無期限に(?)給与など差押されていくのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 市民大学とは?

    県主催などで行われる(行政委託などで行われる)市民大学はどう訳せばいいのでしょうか?きちんと修了証ももらえ、コースによっては資格も取得できる市民大学です。でもいわゆる「大学」で取得できる「学位」とはやはり違うので、どう表現していいかわかりません。 辞書で city college で調べたら、全然違う意味のようです?? community college では通じないでしょうか? 修了証書は、diploma でいいみたいですが・・。 友人に修了証をもらったよと報告したいのですが、 「4年制大学は過去に卒業している。(←これはは知っているので、無理に書く必要はないのですが)それとは別に市民大学で学び修了証をもらった」というのが伝えたいのです。お願いいたします。

  • 年金証書の悪用の可能性

    年金証書を第三者が持ち出してお金を借りてしまう場合があるので保管には注意が必要だと言われたのですが、年金証書は「コピー」であっても、第3者が勝手にお金を借りてしまうというリスクはあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 公正証書について

     公正証書についてあまりよく知らないので、質問させて頂ききたいと思います。    私の知る範囲では、公正証書とは最高裁の判決と同じ効力を持つもので、主に契約(借用など)、遺言書などに適用されると聞いております。  そこで質問ですが、例えば契約などで公正証書をとる時に、相手方の同意などは必要などでしょうか?それとも勝手に作成できるものなのでしょうか?そんなことされたらたまったものではありませんが‥  冒頭にも書いた内容で間違いがあればご訂正頂ければ幸いです。最近あまり時間に余裕がありませんので、是非とも正確な知識と詳しいサイトを御存知の方、よろしくお願い致します。

  • 消防設備士について

    資格について分からないことがあるので教えてください。 消防設備士についてなんですが、例えば試験に合格して、 次の仕事に消防設備士の資格が必要ないとします。 合格証書だけ保管しておいて、必要な時に免状を申請すると言う事はできるのでしょうか? また、免状を申請した後、必要なければ自主返納ができると書いてあったのですが もし、返納した後また免状が必要になったとすれば、試験はなしで 免状は再交付されるのでしょうか? もし、お詳しい人がいればよろしくお願いします。