- ベストアンサー
相続依頼の弁護料の相続分は何パーセント?困っています。
- 遺産の相続で弁護士に相談したい
- 弁護士への報酬について知りたい
- 相続依頼の弁護料の支払い方法について困惑している
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分の相続分、だいたい二千万として、二割弱くらいのお礼だったら、お願いした方がいいかな、と思ったんですが・・・ >東京ー大阪間の交通費等考えると、それでは足らないでしょうか? そこまでの覚悟ができているならば 弁護士に相談 判りやすく言えば見積もり依頼 するのがよろしいでしょう なお、主張に近い相続ができても弁護士報酬を払えるだけの現金・換金可能な不動産を入所できる保証はありません 弁護士報酬は現金(銀行振込)が原則です 以上と相手の主張を総合的客観的に判断して対応方針を決めるのがよろしいでしょう
その他の回答 (2)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
>弁護士さんにお願いしたら、しんどいことは全部やってくださるのかと思っていたのですが・・・・ 報酬さえ支払えばです 弁護士報酬は 最低でも30分5000円です(本当の最低額です) 調査だけでも最低十数万でしょう 少し込みいってくればすぐに倍倍・・・ 相続税が課税される程度の財産であれば、弁護士費用も負担できるでしょうが・・・ 調停や裁判は 原則 被相続人の最期の住所地を管轄する家庭裁判所です 弁護士報酬は 調停や裁判の結果に関わらず支払わなければなりません 極大まかですが 1回の交渉に付き 十数万~数十万でしょう(事前調査等の準備もかなりかかりますから)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
質問者が依頼したのですから、相続分に関係なく質問者個人が負担です あらかじめ報酬を XX円とか相続財産のxx割とか決めてなければ 調査や分割協議・調停立会等に要した費用を請求されます 相続分のXX割なんてことはありません 極端な話、相続分が100万で弁護士への支払いが200万もありえます 決着が延びるほど弁護士報酬は増加します まず調停に持ち込むのが手順です 調停で決着しなければ裁判です どちらにしても それなりの費用はかかります
お礼
さっそくのお答え、ありがとうございます。 調停については、知人からも勧められたのですが、相手が大阪、こちらが東京ですので、なかなか難しいかと思い・・・ 弁護士さんにお願いしたら、しんどいことは全部やってくださるのかと思っていたのですが、なんだか、考えちがいをしていたのでしょうか・・・
お礼
お答え、ありがとうございます。 自分の相続分、だいたい二千万として、二割弱くらいのお礼だったら、お願いした方がいいかな、と思ったんですが・・・ 東京ー大阪間の交通費等考えると、それでは足らないでしょうか?