• ベストアンサー

地盤改良と梅雨

家を建てる私の土地は、雛壇上の分譲地の最上段にあるため、法面3面にL型ウォールが入れてあります。 元々は切土の土地でしたが、Lウォールを入れたために、地質調査において、法面2面が端から3m程の地点でN値が3程度だったため、杭を打つなどして地盤改良をしてくれるとのことでした。 近々契約となり、地盤改良、基礎工事(べた基礎)、上棟となっていきますが、もうそろそろ梅雨に入ろうとしているのに、地盤改良とかできるものなんでしょうか? 地盤改良は梅雨明けまで待ってもらうべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

べた基礎とはいえ、軟弱部のみに杭を打つのであれば不等沈下の原因となります。 基礎部全面に行う事になるかと思います。 改良材にもよりますが、一晩降らなければよいのかと思います。

その他の回答 (1)

  • cartridge
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

>もうそろそろ梅雨に入ろうとしているのに、地盤改良とかできるものなんでしょうか? 地盤改良は梅雨明けまで待ってもらうべきなのでしょうか? ⇒地盤改良は通常建設予定地の土砂を取り、一定の割合で硬化剤を混ぜ、 段階的に圧を加えながら再度埋め立てていきます。 硬化させていくためには一定の水分も必要ですので、 特に埋め立て後の雨の心配は不要ですが、硬化剤の混入、撹拌、テン圧作業自体 雨の中では難しいので、天気予報を見ながら作業工程を立てる必要があるでしょう。

関連するQ&A

  • 地盤改良の方法

    近々、購入した土地に上物を新築する者です。 購入した土地は概ね正方形ですが、造成して約40年経過している、2面にL型擁壁(高さ最大2.3m)がある、地盤調査の結果、改良が必要という物件です。 擁壁は造成時のものではありますが、亀裂等も見あたらず比較的良好な状態です。 上物は当該の擁壁から約1.2m離隔を取り、ベタ基礎での施工を予定していますが、ご相談したいのはこの場合の改良杭の打ち方です。 地盤調査の結果、約1.5mの深さで支持層があることが判明していますが、経年で強度が低いであろう擁壁に極力土圧をかけたくありません。 このため、支持層よりも深く改良杭を打ちたいと考えていますが、L型擁壁の地中部分への干渉も懸念されます。 素人考えでは、(1)L型擁壁の地中部分に干渉しない程度の上部で改良杭を止める、(2)L型擁壁の地中部分に干渉するまで改良杭打ち込む、(3)L型擁壁の地中部分を貫通するまで改良杭を打ち込むの選択肢があるものと思いますが、最も好ましい方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 地盤改良について

    地盤が良いにこした事はありませんが、隣地が問題なくても地盤改良必要になる土地もあり、調査しないと分かるものではないと聞く為、土地購入に際し参考にさせてもらいたく質問させて頂きます。 ・地盤改良しても意味がない程の土地というのも、結構あるのでしょうか?また、それはどのような状態でしょうしょうか?  (田んぼの中とかではなく、あくまで3、40年程前から住宅街として区画されている様な場所前提です) ・鋼管杭の場合、金額関係なければ何mまでが限界でしょうか?また、軟弱地盤と言われる場所だとどの程度(m数)打ち込んでいるものなのでしょうか? ・大きな縦揺れ地震の際、沈下はしなったが杭と基礎がぶつかる事による家の柱破損が結構発生したという記事見ましたが、性質上しょうがない事なのでしょうか?(家は木造在来工法) ・杭の耐年数超えた時の処理方法と費用はどのぐらいでしょうか? ど素人で何点も質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • 地盤改良について

    土地を購入し某ハウスメーカーにて建築予定(鉄骨)なのですが、地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)の結果、7箇所測定し、一部3m程下まで硬い地盤がないところがあったものの大部分は1m程下に固い地盤があるという結果で柱状地盤改良が必要とのことでした。 地盤改良計画の話を聞くとどうやら一番地盤の悪かったところに合わせて直径600mm、長さ3mの杭を24本作り、費用は140万円ほどかかるというものでした。 素人的な考えでは固い地盤まで杭を作ればいいのではないか、1m程下に固い地盤があるところに3mの杭を作る必要はないのではないかと思い質問してみてのですが、摩擦力で支えているので全箇所同じ長さが必要と言われ、地盤で支えるのではないかと聞いても、私では詳しい話は分からないと言われるばかりです。 地盤の悪いところに合わせて全箇所、同じ長さの杭を作る必要があるのか教えてください。また、直径600mm、長さ3mの杭を24本作り、費用は140万円はここの掲示板に書かれているほかの人の値段と比べてだいぶ高い気がするのですが、どうなんでしょか? 詳しい方、建築業界の方、よろしくお願いいたします。

  • 地盤改良方法

    支持層まで9mある高さ7mの擁壁内の土地の地盤改良を計画しています。地下1階地上2階延べ床60坪の新築予定です。 1.鋼管杭、柱状改良、その他いろいろな方法があるかと思いますがおすすめはどれでしょうか。 強度、費用、地盤に対する汚染、地価の低下などいろいろな面からご教授下さい。 2.地下室付戸建の場合、まず地下の分の土を掘り出しそこから杭などを打ち込むのでしょうか。それともグランドラインから改良し地下の部分はそれ(杭など)を削るのでしょうか。

  • 地盤改良工事について

     先日、スウェーデン式サウンディング試験で地盤調査をしました。  結果は、4.5mぐらいまで1~5kN/m2、4.5mを過ぎると50kN/m2を超えるというものでした。(6点試験しましたがすべて同じような結果でした。地質は砂のようです)  工務店は地盤改良をしないといけないということで後で見積を出すということでした。  杭工事、柱状改良等色々あるようですが、価格等を考慮してどのような工事がよろしいのでしょうか?  ちなみに、基礎面積は60m2ぐらいで、総2階建て、木造軸組です。  予定外の出費なのでどの程度の値段になるか心配です。宜しくお願い致します。  

  • 地盤改良費用について

    HM(タマホ)と契約し、地質調査を行った結果、約250万円の地質改良工事費用の見積書を提示されました。(最初の概算見積は約100万円)でした。 質問したいのは (1)調査費用約8万円は妥当でしょうか。 (2)地質調査の結果、杭を打つ方法では堅い層に届かないので別の方法で行う(説明は後日受けます)、工事費用約250万円、市街地ですがそのようなこともあるのでしょうか。   HMが中間手数料をとっているとか。 (3)地盤改良の必要性はわかりますが、根拠法令はあるのでしょうか。絶対しないといけないとか。 (4)地盤改良について別の会社から見積もりをとって比較確認した方がよいでしょうか。   その場合、HMがなっとくするかわかりませんが、なるべく安くしたいです。安くする方法はありま   すか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 擁壁のある土地の地盤改良について

    土地面積約55坪、東側が高さ3m、南側が1~3mの擁壁(L型プレキャスト)のある土地の購入を考えています。造成は3年前に大手が行っています。土地全体に高さ1mの盛土があり、支持地盤は固い粘土質(N値:25~50)ですが、擁壁側は幅3mが埋め戻しの盛土となっています。入口となる西側は道路との段差がなく、こちらに駐車場を設置したいのですが、その場合建物が東側の擁壁から幅1mのところに建つことになり、地盤改良を行うとL型擁壁の上に鋼管杭を打つことになります。これを避けるため、東側を幅3m程度あけて建物を支持基盤の上にのせると、西側の駐車場を北側にうつすことになり、南側の庭は2.5m程度になってしまい土地が有効に活用できなくなってしまいます。HM及び地盤調査会社の方は、砕石とベタ基礎だけでも十分安全であるが、心配であれば擁壁の上に杭を打ってもよいと話しています。 地震等で擁壁が壊れてしまわないかが心配なので、擁壁の負担を減らすような地盤改良を行いたいと考えています。擁壁に直接杭を打つのはためらわれますので、他によい地盤改良の方法があれば教えていただければと思います。また、プレキャストの擁壁は頑丈なので50年はもつと言われたのですが、粘土質の土地ということもあり、コンクリートの寿命も気になります。一般的に擁壁はどの程度の耐用年数があるのでしょうか。わからないことばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 地盤改良が必要なの???

    マイホームを建てるのに、土地を購入しました。土地の登記も終わり、いざ地盤調査となったのですが、何と地盤がやわらかい事が判明。5点測定のスウェーデン式サウンディングの結果、場所によりかなりばらつきがあるのですが、 表層から50cmは盛り土 換算N値 2.0~4.1 3.0mまでは換算N値 1.5~4.2の粘性土 6mまでが 換算N値 2.3~11の砂質土の地層。 杭を打ち込んでの地盤改良が必要で、100万位かかりそうとのこと。 その土地は、畑を2年前に宅地化分譲したもので、裏のお宅は地盤改良は全く必要なかったとのこと。すぐ隣でも地盤は違うと聞きますが、ここまで違うものなのでしょうか?建てるハウスメーカーや工法で地盤改良に差があるのでしょうか?(ちなみにウチは布基礎、40坪弱の二階建てを予定しています。)調査会社によっても、違うものなのでしょうか?(調査はハウスメーカーが提携している会社がしました。)周りは古くからの畑で、住宅もあり、平らな土地だったので、まさかそんなに改良が必要だとは考えてなく、大変困っています。

  • 地すべり地域の地盤改良について

    住宅の新築を考えています。 地盤改良について詳しい方がいらしたら教えてください。 元々田んぼだった土地なので地盤改良は当然必要だと思っています。 サウンディング調査の結果から地盤改良の見積もりをとってもらったところ「6m程度の鋼管杭を41本打ちこむ」とのことでした。 柱状改良なら4m程度で済むようですが、工務店の方から鋼管杭の方が固い地盤のところまで確実に届くのでお勧めだという説明を受けました。 せっかく家を建てるのだからきちんとしたいという思いがありますので、鋼管杭の方で進めるつもりです。 一つ心配なのが、土地が「地すべり」地域に指定されているということです。(自治体で井戸を掘って地すべりを止めるような工事をしてくれてはいるのですが・・・・) 鋼管杭を打ったとして、地すべりのような横からの力に耐えられるものでしょうか? あるいは他の方法で地すべりにも対応できるようなものがあるでしょうか? そんな場所に家を建てること自体間違っていると思われるかもしれませんが、主人の実家所有の土地で他に土地を購入する事が許されません。 よろしくお願いいたします。

  • 地盤改良の見積もり

    地盤改良の見積もりをもらいました。 鋼管杭工事30本 土間厚80→150(鉄筋入) とありますが、この鉄筋入とは、ベタ基礎のことなのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。