• ベストアンサー

保育園の遠足

今週の土曜日に保育園の遠足があります。 私立認可保育園です。 自分で調べてわからなかったので、今週の月曜日の降園時に「お弁当を食べる場所はありますか」と保育士さんに質問したところ「あぁ今日ちょうどその話が出て調べているところなんですよ」とのお返事でびっくりしました。 遠足を企画する段階で考慮すべきことだろうと思ったからです。 翌日ノートにお返事が書いてあったのですが、屋外は40席、屋内は10席という数で、文章の締めには「とにかく少ないようです」とありました。 また今回の遠足は費用が高く、例年バス6台で出掛けるところ今年は4台分の参加者だそうです(先日の保護者会で「高いから少ない」と先生が話していました)。 完全な企画ミスだと思っていたのですが、昨日ふと考えが変わりました。 うちの保育園では、運動会やお遊戯会でオニギリやお団子の販売があります。 昨年度からはオードブルがメニューに加わり、売れ行き好調と聞きました。 と言うことは、遠足もお弁当ではなくレストランで食べたい家庭が増えているということなのでしょうか。 お金を掛けてもいいから大きな遊園地で遊ぶ方がいいとか? 最近の遠足や保護者の傾向を教えて下さい。 以下は余談(愚痴?)になりますが、 我が家は親1人子2人の参加で1万以上の出費です。 更にレストラン?(行ったことのある人に聞いたら雨天時はレストランにするしかないって) 私からするなら、こんなに費用を掛けるなら、もっと子供の好きなところに時間に縛られずに連れて行ってあげたいくらいです。 まぁ遠足には意味があると思うので黙って参加しますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61576
noname#61576
回答No.2

誰が企画したのでしょうねぇ ウチの息子が行った保育園では その年の役員さんが企画します いけそうないろいろな場所は 園長さんあたりから提案がありますけど 毎年同じにならないように 例年より高くならないように考えます 子供会(小学生)の親睦会?でディズニーランドに毎年行く企画があったのですが、子供達が一通り参加し終わったらいきなり参加者がいなくなり 企画した役員が槍玉に… だって1人¥12000くらいなんですよ 大人も子供も。 だったら家族だけで行ったほうが絶対楽しい。 __元の話題に戻りますね(すみません) 参加費や お弁当の件、 企画の段階で 反対派の人が参加すれば 元に軌道修正できるのでは? このままだと 歯止めが利かなくなって 参加費が払えない(生活苦だから働きに出ているタイプの)方たちは 参加できないのですから… どこかで誰かが止めたほうがいいですよ 私立といっても 大金持ちだけしか入れない保育園ということでは無いでしょうから… 保育園の遠足って 夕方まで遊ぶわけじゃないと思うので… お昼を食べたら帰るくらいのタイミングじゃないでしょうか? だとしたら、お昼を1時間くらい遅くして バスに戻って食べるのもアリでは? (お弁当ならですが) レストランで食べることを前提に参加した人は居なかったですけどね… ウチの保育園は_

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 行き先を役員さんが決める場合があるんですね。 今年、私は役員なので、そのうち真相がわかるかもしれませんね。 もし役員会の意思が大きいようなら頑張って軌道修正したいと思います。 後3回もありますから。 ディズニーランド12000円はびっくりですね! 上には上があるって感じです。 励み(?)にして今回の遠足は行ってこようと思いました。

その他の回答 (4)

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.5

一人1万円オーバーの遠足ですか ^^; レストランで食事したり、遊園地にいきたいなら、家族で行けばいいと思うのですが・・・。それって、保育園の遠足とは思えませんよね。 うちの場合ですと、私立の認可保育園ですが、大型のバスを借り、100キロ程度の移動で1台当たり4万円程度(値切っていますが ^^;)ですから、1台に25家族が乗ったとしても、1世帯当たり1600円の負担でしかありません。行き先も、大きな公園や高原、施設にいくとしても動物園くらいですね。ですから、入園料をいれても2000円にもなりません。 遠足に行って、レストランで食事っていうのが一番理解できないのですが(笑)遠足の楽しみって、お母さんやお父さんが作ってくれたお弁当を持って出かけるっていうことが一番の子供の楽しみじゃないでしょうか。そして、気持のいい場所で、みんなで楽しく食事をするっていうのが、本来の遠足だと思います。うちの保護者では、これで不満を言われる方はありませんし、喜んでもらっています。 まぁ、うちは田舎の保育園なので、そちらとは違うと思いますが、私であれば、どこにいても、こういった遠足を選びます。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日なんとか行ってまいりました。 施設を見て怒りが湧き上がってきた瞬間もありましたが、昼食は相席させてもらい(5席しかなかった)お弁当を食べることができたのでまぁ良かったかなと。 子供が楽しみにしていたヒーローショーが雨で中止になりチケットが余って帰宅してしまい、それもなんだかなぁという感じでした。 やっぱり今回の遠足は普通ではなかったんですね。 世の中の流れがこうなのかなと思ってしまいました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

私立なので高い行事になるのでしょうか。 公立保育所だったもんで、遊園地とかなかったです。親子では近くだったし、遠距離は動物園だったし。雨天は中止で貼れていればブルーシートなり子供の持参したレジャーシートで食べていたようですよ。 遠足を企画段階では意外と気がつかないもです。 下調べできる期間が少ないこともありますし、バスの手配で押さえられるかどうかもあります。すぐに場所を決めて押さえる。そして他の場所で出来ていたのだから可能だとおもってしまいます。 後、個人で行って楽しかったので決めた場合も団体では違うと言うことも忘れがちです。 オードブルが好評なのはお弁当のおかずを作るのが面倒だからです。買えるのなら買いますよ。ただレストランがという考え方は違います。 お弁当をもって外で食べるのが楽しいのは変わりません。 出費の面ですが、バス移動に遊園地の料金を考えれば妥当では? それとバスの料金は上がっていますよ。 昨年度、学童保育の合宿の時に協会から適正価格にしなさいとお達しがあったようで、急に値上げを言われました。 まず燃料費の高騰、価格を下げるために無理な業務体制を取らせないために。例のバス事故が原因です。 そういった事情がありますので参考までに。 学童保育で親子合宿の委員をしていますので、企画実行までにどれだけ時間がかかっているか。それでも気がつかないことはいくつもあります。新しいところほどあります。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにバス代の高騰は頷けます。 だったらわざわざ高速を使って都内に行かなくても、と思ってしまいました。 首都高=渋滞=燃費が悪い……ような気が。 高速料金も掛かるし。 うちは北関東ですので、高速を使わなくても適当な行き先はそれなりにあります。 また、新しい園ではありません。 大正か昭和初期あたりからある園です。 それと、遠足の基本料金はバス代・保険料・遊園地入園料で3600円です。 これだけでは遊園地の施設で遊べないので更にチケットやフリーパスポートを買うようになってます。 子供たちに何も遊ぶなとは私には言えないので私はチケットを買いました。 保育園の遠足とは思えない出費です。

noname#172283
noname#172283
回答No.3

家は2人共幼稚園に通わせていたので 参考にならないかも知れませんが。 今の保育園はそんなに豪華な遠足なんでしょうか? 初耳で驚きました。 我が家が通わせていた幼稚園は、なるべくお金の掛からない様な プランしかなくって 年少さんはここ、年中さんはこことだいたいが決まっていました。 それも大きな公園の様な施設で、子供たちが体を使って遊べる様な 企画ばかりで ”幼稚園の遠足なんて、今も昔も変わらないのねぇ~”としか 思っていませんでした。 もちろんお昼も、シートを敷いて皆でお弁当を食べていました。 お昼をレストランでなんて、そこはどんな高級な保育園ですか? と思ってしまう私は、まだまだ昭和の世界にどっぷり浸かっている 疎い人なんでしょうか? ある意味参考になったのは私の方ですね。 けど本当に子供たちが楽しいのは施設ではなくて いつも楽しく遊んでいるみんなと、どこかに行って 遊ぶのが楽しいと思うので、毎年高額出費になる 遊園地の様な施設で遊ぶのはどうなのかな?と、思ってしまいますね。 卒園企画で特別に!ぐらいであれば、歓迎出来そうですけどね。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も昭和どっぷりなんでしょうね。 遠足のイメージ全く同じです。 決して高級な保育園ではないです。 建物はボロいし狭いし園庭も狭いし保育料滞納者もそれなりにいるようですし。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

幼稚園に通わせている家庭の状況により変わります。比較的裕福な家庭が多い保育園では遠足も他に比較して豪華になる傾向にあります。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に裕福な保育園というわけではないと思います。 我が家の保育料は市の規約の高い方から2段階ですが、それより高い保育料を払っている家庭は上の子のクラスには1件しかありませんし。 ほとんどが真ん中辺の保育料を払っています。

関連するQ&A

  • 保育園の遠足のお弁当

    今週末に保育園の遠足で某遊園地に行きます。 自分でちょっと調べてよくわからなかったので、保育園の先生に「お弁当を持って行って、食べる場所はありますか」と尋ねたところ、昨日お答えを頂きました。 「○○に10席、△△に20席、◇◇に10席、□□の階段も座れるようです。雨天時は◎◎に10席使えるそうです。どちらにしろ全体的に数は少ないようです。」 とのことでした。 私としては、遠足にはお弁当が当たり前と思っていたのですが、食べる場所が確保できるかどうかに頭を悩ませながら当日を迎える状況になってしまい、ちょっとブルーです。 うちは5歳と2歳の男の子と私(母親)の3人で参加ですし、よその家族と行動を共にする予定もないので、役割分担(席探し係?)はできません。 このような場合、皆様ならどうされますか? 頑張ってお弁当?割り切って現地のレストラン利用? お弁当の場合はどんなものにするか……なども併せて教えて頂けたら嬉しいです。

  • 保育園の親子遠足は平日!?

    子供の通っている公立保育園の行事のなかで「遠足」について困っています。昨年は保護者会と保育園との共催という形で平日に電車やバスを使って親子で行くというものでした。不思議に思ったのは、なぜ平日に親も一緒に行かなければならないのか?私はどうしても仕事の都合がつかず、主人に頼みましたが、両親共に行かれない子供もいました。そして、保育士の先生方の交通費はなぜか保護者会で払ったそうです。今年は自分が役員になったのでなんとか平日開催は避けてもっと良い方法で行いたいと思っています。園側との共催というのにそもそも無理があるのでしょうか?保育園に通わせている方の意見やアドバイスなどお願いします。

  • 保育園の遠足で

    先日、保育園の遠足がありました。 保護者同伴ではなく、子供のみ近隣のこどもの国に行くという簡単な(?)ものだったのですが…… うちの子は5歳(年中クラス)と3歳(2歳児クラス)の2人で、上の子から聞いた話です。 遠足には、保育園バス,系列施設の中型バス,先生方の車に分かれて乗ったそうです。 うちの子は「先生のワゴンに乗った」ということでした。 先生3人と同級生4人で乗ったそうです。 うちの子は最後列に子供だけで座り、その子供たちは誰もベルトをしなかったそうです。 立ち上がって後ろの車に手を振った、なんて話もしてくれました。 そこで質問です。 先生は個人の車に園児を乗せることに抵抗はないのでしょうか? また、ベルトをしなくても(させなくても)平気なのでしょうか? 我が家ではベルトをして当たり前ですが、先生の車にはチャイルドシートもジュニアシートもなかったこと、普段の園のお出掛け(園バス利用時)でもベルトをしてないこと、先生に聞いたら「しなくていい」との返事があったことから、ベルトをしない選択になったようです。 その話を聞いてゾッとしましたが、保育園の現場では普通のこと、当たり前のことなのでしょうか? ちなみに、下の子は保育園バスに乗ったそうです。 ベルトはしなかったそうです。 おそらく園バスにはベルトがないだろうと思われます。 これは仕方ない面もあるかなと思っています。 でも個人の乗用車は……

  • 幼稚園の遠足、弁当箱について

    初めましてよろしくお願いします。 明日幼稚園(年中)の遠足です。 保護者同伴で、保護者が弁当を持って行くのですが、 この場合、子供と親の弁当箱は一つにまとめてつめますか? それとも、それぞれ1つずつつめますか? 家族そろっての運動会用のお重みたいな弁当箱はあるのですが 2人分入れるような大きさの弁当箱がないので、 子供と親一緒に詰める場合には、弁当箱を買いに行かないといけないので 参考までに教えてください。

  • 親子遠足に参加すべきかどうか

    今度、子どもが通っている保育園で平日に親子バス遠足があります。 しかし、以下の状況から参加するかどうか迷っています。 ・妻は入院中で、参加できるとしたら僕しかいない ・とくに大事な仕事は入ってないが、年休が残り少ない ・後々のために年休は残したい ・子どもはまだ2歳児 ・不参加だと保育士が残らないため強制的に子どもを休ませなければならない ・休ませるとなると実家しか頼れない ・参加するとなると弁当は僕が作ることとなる ・妻は親の都合ではなくて子どものために出来れば行って欲しいと思っている。 以上のような状況ですが、どう決断したらよいでしょうか?

  • 保育所と保護者会の関係について

    保育所と保護者会の関係について 保育所の所長が交代して保護者会との関係がギクシャクしています。 今まではお互いに意見を言い合い、基本保護者会が絡む行事(親子遠足、夏祭りなど)においては保護者会主導で進めてきましたが、それを保育所主体で進めたいということを言われ困惑しています。 大体保育所と保護者会はどのような力配分なのでしょうか?

  • 保育園の遠足で東京ドームシティ

    5月最後の土曜日に保育園の遠足で東京ドームシティに行きます。 PCがないので携帯から公式ホームページを見たのですが、どうも感じがつかめません。 いくつか教えて頂きたいのですが…… 【質問1】 遠足と言えばお弁当だと思うのですが、中にお弁当を食べられる場所はあるのでしょうか。 あるとしたら、どんな様子か(雨天時でも大丈夫か、実際に利用している人は多いか、お手洗いは近いかなど)、 ないとしたら、お薦めの昼食場所を教えて下さい。 【質問2】 うちからは男の子2人(2歳と5歳)と母の計3人で参加します。 たぶん3人で回ると思います。 10ポイントの券を2セット買いました。 過不足なく使えれば良いのですが、多少オーバーしても使い切りたいです。 おそらく10時頃に到着して2時半位の集合になると思います。 どんなコースで回るのが良さそうかアドバイスお願いします。 【質問3】 保育園の先生が「おもちゃ王国は頑張れば1時間くらい遊べる」と話していましたが、王国で1時間とはヘボいイメージを持ってしまったのですが実際のところはどうなんでしょう? すぐ飽きちゃう感じなのでしょうか。 それとも人が多過ぎて長居できない感じなのでしょうか。 【質問4】 準備した方がいい物やこれはいらなかったなど経験談をお聞かせ下さい。 どれか1つでもいいのでよろしくお願いします。

  • 遠足の費用について

    はじめまして。遠足の費用について質問させてください。 私は近所で子どもサークルのような集まりを開いているのですが、 子どもからの要望もあって夏に遠足を計画しました。 色々検討した末、動物園に連れて行って、スタッフにたまたま プロの栄養士もいるので、手作りのお弁当を用意して、夕方は 花火で遊ぶ形にしました。交通費(電車&バス750円)、入園料、 お弁当代、花火代込みで1800円になり、保護者にお知らせを配りました。 ところが、一部の保護者数人から、「高いんじゃないですか」と 文句を言われ、唖然としました。 (幼稚園の遠足などは、もっと高かった記憶があるのですが・・・) これとこれがいくらかかっていて、ぎりぎりこの値段で抑えたんです、 と内訳をきちんと説明したのですが、あまり理解していないようでした。 サークルの活動自体、当然色々経費がかかるのですが、 近所の子どもが気軽に来れるようにしたいので、毎月多少自腹を 切りながら、安い会員費でやっている状況でこんな事を言われたので、 正直言っていやな気分になってしまいました。 (そのおかげで、公民館の部屋は毎回騒がしいくらい子どもはたくさん来てくれるのですが) 日帰り遠足で、この内容で、1800円って高いのでしょうか。 私も普段から色々な主婦の人とお付き合いをしていますが、正直言って、頭をかしげるような事も多々あります。 皆さんの客観的なご意見をお聞きしたいです。

  • 親元を離れて遠足

    4月から年中になる子どもがいます。 自然に親しむ機会が少ないため、年中・年長対象の自然学校に入れたいと考えているのですが、子どもだけで参加するようです。 子どもが行方不明になってしまったら?と不安で仕方が無いのですが、過保護でしょうか。 保育園で先生がバスの中に園児を忘れて…とか、修学旅行中に神隠しに…というニュースも時々ありますよね。 幼稚園の遠足などには行かせているのですが。 年長になってから参加させた方が心配が少ないでしょうか?

  • 8ヶ月の子のお弁当は?

    今週保育園の遠足があります。全員参加なので8ヶ月の息子も参加するのですが、どのようなお弁当をもたせてあげればいいのでしょうか?まだ離乳食ですが、まさかおかゆをお弁当に持って行くわけには行かないと思うし・・・。担任の先生には「食べられるもので・・・」というアドバイスしかいただけませんでした。どなtかいいアイディアがあったら教えてください!!