• ベストアンサー

我が子を自殺に追いこんでしまった親

家庭事情、感情的齟齬などから、 我が子を自殺へ追い込むこととなってしまい、 後悔・煩悶する……という親が描かれた(あるいは登場する)小説を探しています(できれば父と息子)。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118935
noname#118935
回答No.1

家庭事情とか感情的齟齬からの自殺ではなく、 小説でもありませんが、 我が子に自殺されてしまった父の後悔、煩悶を記したのが、 <柳田邦男「犠牲(サクリファイス)-わが息子・脳死の11日」 我が子が、自殺を図るほどの苦しみを抱えていたのに、 自殺されるまで、そのことにまるで気がつかなかった柳田邦男。 赤裸々にその苦悩が語られています。  

bachaoo
質問者

お礼

小説ではないとのことですが、 是非とも読んでみたい(自分にとって読む必要がある)1冊だと感じました。 情報を本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

父と息子、ではなく、父と娘になりますが、 「福永武彦」さんの『告別』はいかがでしょうか? 「家庭の事情から娘は自殺をします」。 その一言では済ませられない、 「生きている意味」と言う事に対する娘の心理描写に惹き込まれます。 そんな疑問にとり付かれるようにして死んでいった娘と、 その疑問をとり付かせるきっかけを作ってしまった父親。 娘の死後、父親は娘の葛藤に気付いて行きます。 中篇で読み易く、内容の濃い作品かと思います。

bachaoo
質問者

お礼

当初は「父と息子」に限定していたのですが、 『告別』の内容を知り、是非とも読んでみたいとの思いに駆られています。 入手はかなり困難なようですので、図書館で探してみます。 貴重な情報を本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 彼女の親が自殺していたら

    今付き合って1年ほどの彼女がいます。 今向こうは22歳、私は20歳です。 そして先日中学生の時に母親が自殺したことを話してくれました。 じゃじゃ泣きになりながら話してくれたのでかなり勇気を出して言ってくれたんだなと感じました。 しかし情けない話ですが私はこういう話をされた時にどう慰めていいのかわからずすごくテンパってしまいました。 「事情はわからないけど○○(彼女の名前)は悪くないと思う、責任感じなくていいから」 としか言えませんでした…… 今思えば何も事情知らないのに無責任なこと言いすぎたかなと思っています。 その後は何も言っては来ないのですが今度事情も話すね、と言ってくれました。 そこで質問なのですが、 こういうときの慰めの言葉はどのように言ったらいいのでしょうか? 私も父を亡くしているのですが父は病気で余命宣告もされていたので心の準備はできましまが 急に母親が亡くなった彼女の辛さは想像もつきません。 どうかいい言葉のかけ方教えて下さい。

  • 子の葬式を出す親の絶望を、なぜ自殺する人は考え及ばないのですか?

    子の葬式を出す親の絶望を、なぜ自殺する人は考え及ばないのですか?

  • 自殺したいけど親を悲しませたくない

    自殺したいけど、親や親族を悲しませたくない… 今出会いなくて彼女ができません。 努力しても結果が出ない状況です。 出会いの場行っても取り合いになって負けるし、社会人サークル行って も主催者やサークルの人達は女性会員ばかり歓迎してるのでもう行きたくありません。 自殺を考えましたが、親が悲しんでしまいます。なぜなら僕の姉が小さい時に死んだからです。 2人も子を失うなんて本当に悲しいと思います。 親が死ぬまで待つと言っても、生きてるだけでいろいろ考えてしまうのでそれが辛いです。趣味に没頭したいけど全く面白くありません。 いったいどうしたら何も考えずに済むようになるんでしょうか…田舎なのでカウンセラーもいないし、相談できる相手がいないので、ここで質問しました。 どなたかアドバイス下さい

  • いじめてた子が自殺をしたら。。。

    しょーもない質問ですが、どなかた経験者いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 子供の頃、自分がいじめっ子で、そのいじめていた子がいじめを苦にして自殺してしまった場合。。。 その後、どんな人生を送っているのでしょうか。 さすがに忘れてはないと思いますが、後悔の念にとらわれながら生活をしているのでしょうか? 夢とか出てきてうなされたりするのでしょうか?一生負い目を感じながら生きているのでしょうか?

  • 子供が自殺したら産んだ事を親は後悔しますか?

    子供が自殺したら産んだ事を親は後悔しますか?

  • 良い子だなあと感じる子の親ってどんな人ですか?

    こんにちは。 よその子(小学生位)を見て、 あーこの子、良い子だなあ と思う時あるじゃないですか。 ※ 良い子の解釈はお任せしますが、私の場合、優しいとか思いやりがあると感じる時そう思います。 そういう子の親とか家庭ってどんな場合がありますか? 私はそう思う子の家庭は、、 ・きょうだいで一番上の子 ・親が積極的になんでも体験させる傾向ある。(あまり特定のものを否定しない。) ・顔立ちが美形。(チヤホヤされるせいでしょうか?) 良い子と感じる子の親や家庭はどんな風でしょうか? ※ 質問者を叱りつけるような回答は勘弁してください。特に叱るような内容の質問ではないと思いますし。

  • 我が子が自殺未遂をしたら?

    経験のおありの親御様、いらっしゃいましたらご不快と思います。 申し訳ありません。 でもお聞かせ頂けたら、と思います。 我が子が自殺未遂をした時、助かった時、何と声をかけましたか? 「表現として」どういう対応をとるのでしょうか?とられたのでしょうか? どうしたんだ?、と心配するのでしょうか? 何て事をしたのだ?、と叱るのでしょうか? 突き放すのでしょうか? そんなお前は我が子でない、と否定するのですか? たいへんだったんだね、と寄り添うのですか? 正解、不正解のある問題ではないと思いますが、 どうなさるのか、どうなさったのか?、その意図も教えて頂きたいです。 親として、それまでの全てを踏みにじられる思いで受け止める出来事だと思います。 その中でどう行動するのか?行動なさったのか?教えて頂けないでしょうか?

  • 親のいいなりになる子がいい子?

    友人の子は3人男の子で、2人は成人しています。 全員、親のいうことをよく聞きくそうです。 友人の知り合いの男の子も、親のいうことをよく聞くそうです。 うちの場合、いうこと聞かせるというより、 自分の意志でやる力をつけてきて、子供の彼氏も そういった感じです。 24歳になっても、親のいうことをよく聞くなんて、 私から見ると、ちょっと不思議ですが、友人は聞かない子は おかしいといいます。 その家庭は、いうこと聞かないと子供は殴られていたので、 母親が怖くていうこと聞くのだと思いますが、 この母親は、精神的におかしいのでは?と感じています。 みなさんはどう思われますか?

  • 父の自殺はとめられたか

    私が中学生のころ、父は自殺しました。父は友人の借金の連帯保証人になり、その借金を背負わされたため自殺したと母から聞かされました。最後に父を見たのは私です。学校から帰宅すると、父は私より先に家に帰ってきていました。窓ガラスごしに父は私に手を振ってきました。反抗期だった私は、そのとき父を無視してしまいました。それが父をみた最後でした。 私がもう少し父に優しければ、父の自殺はとめられたでしょうか。最後に見たとき、父の様子が普段と少し違う感じはしました。何か違うと思ったものの、私はその感情を無視してしまいました。そのとき私が父と会話を交わしていれば、父は子供をのこして死ぬなんてことはしなかったかもしれません。それとも父は私のことをかわいく思っていなかったのでしょうか。私の将来や家族の将来のことはどうでもよかったから私たちをのこして自殺したのでしょうか。私が父にもっと優しければ、父は私たちのために自殺を思いとどまったかもしれないという思いが今でも消えません。

  • 親を大事に思う子、思わない子の違い

    親を大事に思う子と、思わない子の違いはどこから生まれるのでしょうか。 大事に思う思わないというとちょっと違うかもしれませんが・・・。 私は、結婚して家を出ても、両親のことが大事で、いつも両親のために何かしてあげたいと思っています。 自然とそういう気持ちがわいてきます。 しかし夫は自分の両親に対してそういう気持ちがわかないんだそうです。 父の日、母の日、誕生日さえも祝ったこともなく、お正月にも実家に帰るのが面倒と言っていました。 息子を合わせてあげるために連れて行こうとも言いません。 今年の父の日には、私から、たまには連れて行ったほうがいいんじゃない?と言っても、結局行かなくていいと行きませんでした。 親に対するこの気持ちの違いってなんなのでしょうか。 私がなんとなく思いついたのは、 1.男女の違い 2.長男長女、それ以外の違い 3.親の育て方、親の振舞い方の違い 4.性格 です。 でも1については、男性でも父の日、母の日、誕生日を祝う方もいらっしゃると思いますし、逆に女性でもしない方もいらっしゃるように思います。 2については、私は長女で、夫は長男ではありません。 私の中では、長女だからいろいろしてあげなくてはという気持ちはまったくないのですが、自分の気づかないところでそういうこともあるのかなと思ったり・・・。 3については、私の両親は、自分のことはいつも後回しで、子供を第一に考える人です。 また子供がやりたいと思う子とは、禁止せずにやらせてくれ、見守ってくれるほうでした。 また、祖父母に対して、旅行に連れて行ってあげたり、お食事に連れて行ってあげたりといつも親孝行的なことをしているのを見てきました。 そういう姿を見て、今まで自分のためにいろいろしてきてくれた両親に対して孝行したいと思うし、祖父母を大事にしていたように私も大事にしたいと思うのです。 夫の父親は、単身赴任で離れていたことがあったり、母親は、自分のやりたいことに夢中で外に出ていることが多く(仕事はしてなかったそうです)、まだ小さい頃なのに、夕食作りは子供たち(全員男性)がローテーションでやらなくてはいけなかったそうです。 ゲームもテレビも禁止されていたので、親がいないときにこっそりテレビをみたり、友達の家に入り浸ってゲームをさせてもらっていたらしいのです。 祖父母は離れて住んでいることもあり、祖父母と旅行に行ったりお食事したりしたこともないそうです。 こういうところから、自分たちがいろいろ親にしてもらったという気持ちが薄れてしまっていたり、親が自分の親に孝行的なことをしていなかったので、そういう考え自体が浮かばないのかなと思いました。 4に関しては、夫はかなりの面倒くさがりなので、自分が楽しければいいらしいので、親がどうであろうといいのかなと思ったり・・・。 将来自分の息子に親孝行して欲しい、とまでは言うわけではありませんが、夫が言っているように、どうでもいいとまで思われるのは少々寂しいです。 性格ということなら仕方ないのかもしれませんが、育て方や親への振る舞いが関係するのであれば、気をつけないといけないなと思いまして(笑) 皆さんのこのような例を聞かせていただけると嬉しいです。 親に関して無関心だけど、こんなふうに育ったらしいとか、そのようなことを。 2や4についても教えてくださると嬉しいです。 すべてが当てはまるとは思っていませんが、たくさんのご意見を聞いてみたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。