• ベストアンサー

債権差押命令について。。。

大家がいない、管理会社が経営?している賃貸マンションに住んでいます。 昨日債権差押命令が送達されました。 素人で書類を見てもよく分からないのですが…これからは今までの管理会社に家賃を支払うのではなくて、債権者に支払う。陳述書を書いて送る。というところまでは理解できました。 でも「差押債権目録」に書かれている 「債務者兼所有者が各第三債務者に対して有する別紙物件目録記載の建物の下記賃貸部分にについての賃料債権にして、本命令送達時に支払い期にある分以降下記差押金額にみつるまで」 この文章はどうゆうことを言っているのでしょうか??(´;ω;`) 私の家の差押金額は94000円と書いてあるのですが、こんな大金を債権者にまとめて払えということでしょうか??? さっぱり分かりません。ド素人で申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>「債務者兼所有者が各第三債務者に対して有する別紙物件目録記載の建物の下記賃貸部分にについての賃料債権にして、本命令送達時に支払い期にある分以降下記差押金額にみつるまで」この文章はどうゆうことを言っているのでしょうか?? ・「債務者兼所有者」というのは、賃貸マンションの所有者のことです。大家さんがいないということは、多分管理会社になるんですかね? ・第三債務者というのは、chiipopoさんや他の賃借人のことです。 ・「本命令送達時に支払い期にある分以降下記差押金額にみつるまで」というのは、差押命令が送達されてから発生する家賃を、以降、差押金額に達するまで差押えますよ、という意味です。 マンションの所有者が、借金かなにかでお金を支払う先(債権者)がいたんですが、支払えなくなって裁判され、その後裁判で負けても、お金を支払わないから強制執行しようということで、債権者は、マンションの所有者が持っている財産に強制執行をかけてきたんですね。その財産と言うのが、家賃のことです。 マンションの所有者に定期的に入る家賃は、一月分では債権者が差押てきた金額に比べて少ないですので、「順次発生する家賃を差押金額が満つる(満足する)まで差押まっせ」という事なんです。なので、「chiipopoさんの家賃は、差押金額が満足するまで宜しくこっちに払ってください」という意味でもあります。 もし、怪しいと思ったら、送られてきた裁判所に電話して、事件番号を伝えて、正式なものかどうか確認すると良いと思います。

chiipopo
質問者

お礼

あー!!そういうことだったんですね(´;ω;`) とても分かりやすいご丁寧な回答ありがとうございます(。┰ω┰。) 一気に払えということではないのですね。 よく分かりました。 本当に安心しました。 裁判所も、もっと分かるように書いてくれればいいのに…と思いますorz

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

その債権差押命令には「請求債権目録」と云う文書が綴じてあるはずです。 その中に「元本」や「利息」など書いてあります。 その金額になるまで、毎月94000円を支払え、と云うことです。 例えば、請求額が100万円だとすれば、10ヶ月と端数です。

chiipopo
質問者

お礼

>毎月94000円を支払え、と云うことです。 >例えば、請求額が100万円だとすれば、10ヶ月と端数です。 ↑それはありえないそうです。 No.1とNo.2の方の回答が正しかったです。 ありがとうございました。

回答No.2

 たいていの場合,家賃は,前月末に翌月分を支払うという約定ですので,これを前提に話をします。また,家賃は月5万円だとします。  差押命令を受けても,あなたの賃料支払義務には,基本的に変化がありません。支払先が変わるだけです。ですから,今のままですと,5月31日(土曜日ですので6月2日でも構いません。)に5万円を差押債権者に支払い,6月30日に残り4万4000円を差押債権者に支払い,6000円をもとの管理会社に支払うという手順になります。  もし,4月30日に支払うべき5万円を支払っていなければ,すぐにその5万円を差押債権者に支払い,5月31日(6月2日)に残り4万4000円を支払うということになります。  支払いをするたびに,支払届け(用紙は裁判所から書式を送ってきていると思います。)を書いて,裁判所に提出します。いくらか手間ですが,それくらいは負担してください。  ちょっと理屈が厄介なのが振込手数料です。理屈上,本来は,振込手数料は,支払う側が負担すべきものなのですが,多くの送金では振込手数料を差し引くのが慣習化していますので,たいていの場合,振込手数料を差し引いて支払っても,差押債権者から文句は言われないと思います。この場合には,例えば4万9370円を振込送金して,支払届けには5万円と書いて出すことになります。

chiipopo
質問者

お礼

5月のはじめぐらいに、すでに管理会社に家賃を払っていますが、 2重払いになるということでしょうか?(っω;`。) とりあえず、家賃は債権者に支払い、共益費等は今までどうり所有者に払うということですね。 大変よく分かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 債権差押命令

    これは、書類の一部ですが、よく意味が分からず困っています。法律に詳しい方に是非教えていただきたいのですが・・・。 債権差押命令 当事者 別紙当事者目録記載の通り 請求債権者 別紙請求債権目録の通り 1 債権者の申し立てにより、上記請求債権の弁済に充てるため、別紙請求債権目録記載の執行力のある債務者名義の正本に基づき、債権者が第三債務者に対して有する別紙差押債権目録記載の債権を差し押さえる。 2 債務者は、前項により差し押さえられた債権について、取り立てその他の処分をしてはならない。 3 第三債務者は、第1項により差し押さえられた債権について、債務者に対し、弁済をしてはならない。 ___________ この書類の後には、当事者目録・請求債権目録・債権差押目録(各貯金事務センター3つ)があります。 素人にもわかりやすく説明をしていただきたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

  • 債権差押命令申立書について!

    債権差押命令申立書(給料)等の概要について教えて下さい。 給料の差し押さえについては、(1)執行文付与の申立後、(2)「債権差押命令申立書」と「第三債務者に対する陳述催告の申立書」を裁判所に提出すると解します。 最高裁のサイトに「債権差押命令申立書」と「第三債務者に対する陳述催告の申立書」がファイルで添付されています。 http://www.courts.go.jp/kyoto/vcms_lf/kyuryo.pdf この債権差押命令申立書(1-3頁)の記載等についてお聞きします。 質問1 この書面は自書ではなしに、全てpcで入力してもいいのでしょうか。 2 提出は1部ですか。 3 1頁にある仮執行宣言付支払督促正本とは(1)の付与書面のことですか。 4 1頁にある上記送達証明書とはどのように取得するのですか。 5 1頁にある住民票とは誰の者ですか。債権者、債務者両方ですか。 6 2頁にある送達場所とは第三債務者の所在でいいのですか。 7 3頁にある 差押命令送達料 執行文付与交付手数料 送達証明書交付手数料 は事前に裁判所に尋ねて記載するのでしょうか。 以上。7つの質問ですが、宜しくお願いします。

  • 「債権差押命令申立書」について教えてください。

    「債権差押命令申立書」を提出するのは初めてで、記入する箇所が良く解らない部分がります。(一度、弁護士に依頼して強制執行をしたことがあります。) 1 請求債権目録の 元金というのは、債権額から一度差し押さえて回収した金額を差し引いた金額を記入するのですか?  2 「差押命令送達料」とは?  3 「執行分付与手数料」とは、なんですか? 4 債権を全額回収していないので、債務名義等還付申請書を提出するようですが、これにより、どの書類が戻って来るのですか? 教えて下さい。

  • 債権差押命令の送達について

    債権差押命令が送達されたのですが、第三債務者が受け取りません。 引越しせずそこに住んでおり、ただ単に受け取りません。 この場合、差押命令はどうなるのでしょうか? また、ほんとに行方がわからない場合、債権差押命令の効力はどうなるのでしょうか? これらが。債務者の場合、どうなるのでしょうか? 以上、ご指導お願いします

  • 債権差押命令について。

    先日、賃料を差押しました。第三債務者からの陳述書をみますと、支払うとの回答で、今のところ他の債権者からの差押はないらしいですが、後々他の債権者から差押は入ると思います。今後の手続きとして、一般的な方法として、どのような対策をするのが得策なのでしょうか?丸っきり初めてなので、宜しくご教授の程お願いします。

  • 債権差押命令が来ました

    賃貸マンションのオーナーさんの友人で4年前から不動産を介さず、所有のマンションに住まわしてもらっています。 しかし、そのオーナーさんが多額の借金の支払いができず銀行から差し押さえとして、不動産会社と自分に「債権差押命令」が来ました。 第三者債務者の自分に対しては「貸室賃貸借契約書により、所有者が同第三債務者に対して有する賃料に対して、本命令送達時以降支払期の到達するものにつき上記金額に満つるまで」 と書かれています。 これはどういうことなのでしょうか? オーナーとの契約で(契約書が今手元にないのですが)家賃は月6万円、オーナーの口座に振り込み(最初は手渡しでしたが)で滞りなく支払いもしておりました。(支払いの明細はあります) 退去しようと思えばすぐにできるのですが、まず提示された金額(170万)は払わなくてはいけないのでしょうか? 掻い摘んでの質問で申し訳ありません。 ご教授お願いいたします。

  • 債権差押命令というのが来てしまいました。

    裁判所から「債権差押命令」という書類が来ました。 私は賃貸のアパートに住んでいまして、どうやら家主さんが倒産?された ようなのです。 それによると、 「『債権者』(家主にお金を貸している銀行)は『債務者』(家主)が お金を返してくれないので、債務者の財産である賃料の差押えを裁判所に 申し立てた。そこで、裁判所がこの今回の債権差押命令を出した」 というようなことだそうです。 続けて、「あなたは債権者と債務者とのお金の返還に関する争いに直接 関係はありません」とあります。 家賃は一旦払わずにおいて、あとから何処かへ払うようになるみたいです。 そのための手続き用紙が入っていました。 大体のことや、手続きが詳しく書いてあったので今回の件そのものは そう問題はないのですが、 この先は一体どうなるんでしょうか? そこらへんがちょっと読んだ限りではよくわからないのです。 それがちょっと気になっているところです。 もちろん「先住権」があるのはこっちですから、いきなり「出てけー」 なんてことはないでしょうが、例えば 新しい家主さんが決まったら、「ここ潰してマンションにしたいから いついつまでに出て行って」と言われるとか、 家賃が変わるとか、ありえるんでしょうか? この先起こりうることを、知ってる範囲で良いので教えていただけません でしょうか? お願いいたします。

  • 債権差押について

    債権差押について教えて下さい。 私は、債権者です。 裁判所より差押命令が出ています。 債務者が差押命令を受け取った一週間後に 第三債務者へ債権の取立ての連絡をしました。 後日、第三債務者より書面が届き、印鑑証明と債権差押命令正本送達証明を 提出するように書いていましたが、提出しないといけないものなのでしょうか? 第三債務者は、差押に応じないという事なのでしょうか? 私としては、債権差押命令があるので、それだけで良いと思っていたのですが アドバイス宜しくお願い致します。

  • 債権差押命令申立書の提出の時期はいつにすればいいか

    民事執行にお詳しい方がおられましたら、ご教示願います。 貸家の賃借人の家賃滞納のため、訴訟を起こして、当方、勝訴しました。 判決を債務名義として銀行預金の差押えを考えております。 この場合、債権差押命令が発令されて、第三債務者に送達されると差押えの効力が生じるとのことですが、第三債務者に「陳述の催告」も申し立てたいと考えております。 仮に、本人の預金口座に給料等の多額の入金が25日にあるということが事前に予測される場合でしたら、いつごろに裁判所に上記の債権差押命令の申立てや「陳述の催告」の申立てをすれば、一番効果的に債権が回収されるのか、悩んでいます。 よろしくご教示願います。

  • 債権差押命令申立書の一部分について

    私は、申立債権者ですが、債務者A(医師)がその支払いをしないので、 Aが第三債務者Bに対して有する債権(給料)の差押命令を求めようとしています。 なお、Bは、Aを理事長とする一人医療法人です。 同申立書には、「第三債務者に対し 陳述催告の申立て(民事執行法第147条1項)をする。」と、あり、下記【】内の説明が書かれています。                    記 【「陳述催告」とは,第三債務者に差押債権内容について「陳述書」を提出するよう催告する手続です。その陳述書には,例えば給料の差押えであれば 「債務者を雇っているか,給料はいくらか」等を,預貯金の差押えであれば 「債務者の口座は,あるか,残高はいくらか」等を記載するようになっています。陳述書は債権者と裁判所に送付されます。なお,陳述催告書は差押命令正本と同時に発送します。】 そこで、質問です。前記Bの陳述書の金銭面に疑義を感じた場合、(例えば、給料が極端に低額等のとき)どのように対処すればいいのでしょうか。 税務署へ調査を依頼すればいい等の話も聞きますが。 お詳しい方からご教示頂きたいと思っています。