• 締切済み

住宅ローンの組み方を教えて下さい!

今年中に新築するものですが、銀行からの借入れの返済を3年固定・5年固定・10年固定・35年固定のなかで一番いいものはどれになるのでしょうか?色々話を聞くのですがいまいちわかりません!教えて頂けますか?

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

変動で5年ぐらいで借りておいて、1%ぐらいで借りれる借金のめどをつけるか。 選択枝の中では35年固定も過去から見たら魅力的に見えます。 でも当面のことを考えると、高すぎるような。元金が減らない。 日本にはもうバブルはないような気もしますが、借金をチャラにしよう ということを国家レベルでやられると、対抗手段はありません。 だれも先のことはわからないので、こんな時は意思決定支援システムVer1.*のソフトがありますので、 これを使ってみるのも手です。 このソフトはここのサイトの検索でサーチしてみてください。 なかなかのすぐれものです。

回答No.2

住宅ローンは借りたすぐが一番金利負担が重く払い終える頃にはほとんど元本で金利部分はわずかです。 もし、月々10万の支払いだったとすると1回目の支払いは元金が4万、金利が6万という具合です。 つまり金利が安ければ安い方が最初から元金の部分が5:5位になるので元金の減りが早いです。 部分固定金利、後半変動金利で残り10年位で金利が上がっても元金が沢山残っている時の金利が安ければ後半多少金利が上がってもトータルで見ると金利負担分は少ないこともあります。 金融機関によっては部分固定期間終了後もキャンペーン金利で継続可能の所もあります。 ですが、安定した生活を望まれるなら全固定がオススメです。 上記のやり方はギャンブルの面も多いです。 住宅ローンを考える時は最終的に元金・金利を合わせていくら払うかを計算しましょう。 3000万のマンションを買ったといってもそれは現金で払った場合で有ってローンの場合支払総額は4500万なんてのは当たり前です。 支払総額を考えて住宅を買った方が得かどうかを考えて下さい。

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

固定は期間が長いほど金利は高くなりますが、 市場の金利に左右されないので一見いいです。 これからは金利は上がるでしょう。 安定した生活設計を立てるなら、固定は長いといいです。 もし、こつこつ貯金して一括やある程度たっまたら 繰上げ返済するなら固定は長くせず、払い終わる頃から 返済してしまうのです。そうすれば、その期間の金利は そっくり払わないで済み、返済額がグット減りますよ。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    3月新築完成予定で、住宅ローンでなやんでいます。2200万銀行か ら借り入れ予定で、25年返済予定です。ミックス型25年固定金利2.9+固定金利10年2.3か25年金利2.9+19年公務員共済組合変動金利2.2、 共済組合から借りた場合には手数料が一切かかりませんが、団信料別です。銀行は、団信料込みです。 共済組合の場合700万ほどしか借り入れできません。それとも長期固定1本でいくべきでしょうか。あと住宅ローン控除は、10年と15年では、どちらがいいでしょうか

  • 住宅ローンの金利

    自宅を新築するにあたり、銀行等で住宅ローンの借り入れをするのですが、やはりなるべくなら総返済額を少なくしたいので、色々なところの金利を調べています。 ゼロ金利解除に伴い、ここにしようと思っていた銀行の金利がかなり上がってしまい、総返済額が恐ろしく上がってしまいました。まあよそも同じことですから金利自体には大差はないようで、でも地元の銀行で一つだけ他とえらい違いのある所を見つけたんです。 うちは3年固定を考えていますが、他が2.6%くらいなのに対してそこだけは1.3%とかなり低金利なんです。 直接銀行に行って話を聞くのもいいですが(そのつもりではありますが)、その前にこちらでその金利の違いがなぜこんなに大きくも生じるのか、どなたか予想でもかまいませんから解かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    借入れ:2500万 年収 :500万 期間 :35年 当初5年固定金利で借入れ中 昨年新築し、今年の1月から、返済しています。 まだ1年たっていませんが、残りを長期固定(34年?)にしたいと思います。 今月と来月の返済が終われば1年経過することになるのですが、 1度も遅れはございません。他にローンはございません。 借り換えローンについての一般論を教えていただきたいのですが、 ・返済開始から1年間は、借り換えできないのか? ・借り換えローンの審査でひっかかることはあるのか? ・あるなら、どのような条件?(新規借入れとの違い) 以上よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの組み方で迷っています。

    このたび新築することになりました。 夫婦共稼ぎで返済を考えています。 妻の収入は出産により、途中で変動が5年以内に予想されます。 毎月の返済額は変動金利でなんとかやっていける状態ですが、 今後の金利上昇も踏まえると、 返済額が上がっても固定金利にしているほうがよいのか、 または低金利を利用して繰上げ返済にまわすのがかしこいのか 迷っています。 変動金利をとった場合、5年の間に今の固定金利ほど 金利があがらないようにも思う半面、 繰上げ返済をしても、思った以上に金額が減らず、 変動金利で痛い目あうと。。。 金利がどこまで上がるかはわかりませんが、 回答者様ならどのプランを選び、 どう繰り上げ返済するか教えてください。 2700万の借り入れを予定しています。 (1)35年変動金利1.625%で全額借り入れし、繰上げ返済をする。 (2)全期間固定3.15%で2000万の借り入れ、変動金利1.625%で700万の借り入れをする。 (3)全期間固定3.15%で700万の借り入れ、変動金利1.625%で2000万の借り入れをする。 (4)全期間固定3.15%で1400万の借り入れ、変動金利1.625%で1300万の借り入れをする。 (5)35年全期間固定3.15%の借り入れをする。 繰上げ返済に手数料はいりません。いつで返済OKです。 ボーナス返済はなし。 繰上げ返済は共稼ぎの状態であれば、 最大月10万ぐらいまでは繰り上げにまわせます。 ボーナス10万ほどで考えています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの組み方

    はじめまして。 住宅ローンを組むのですが 組み方で悩んでいます。 借入1800万 フラット900万、銀行900万 変動にするか、固定にするか、 固定だったら何年固定か、 みなさんのご意見をいただきたいと思っています。 なお、2年で100万の繰上げ返済を予定しています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの選び方

    新築住宅を購入しました。 物件価格4850万、諸経費600万、 頭金2050万、借入額2800万の資金プランですが、 ms銀行で短期固定2年と35年固定組み合わせもしくは 35年固定のみにしようか迷っています。 組み合わせた場合の割合もど、のようにきめていいか わかりません。 主人、私、子供1歳の家族構成で多少余裕を持って 生活費を350万程度残してますので、繰上げ返済を 年100万以上で3年間毎年できると思っています。 もっとできるかな? 年収840万です。 どなたかご助言おねがいします。

  • 住宅ローンの組み方教えてぇ~!!

    現在、住宅ローンの組み方で、下記内容についてすごく迷っています。 ○現在は金利が最低ラインである為、今後の景気動向からすると金利は上昇傾向にあるように思うのですが「変動金利」か「超長期固定金利」か「変動金利+超長期固定金利」か…どれが無難なのでしょうか??? 「私の条件」 年収:約400(私)+約400(妻)=800万 年齢:23歳 「私の借り入れ条件」 借り入れ方法:ペアローン 借入先:三井住友銀行 借入額:3690万 借り入れ期間:35年 返済方法:元利均等の毎月返済で賞与併用無し(一部繰上げ返済をする予定) 毎月返済希望額:14万まで 現在の変動金利:2.375% 現在の超長期固定金利(35年):2.9% 私の希望:なるだけ返済総支払い額を抑えたい                                です。 今年12月に本契約なのですが、自分だけで悩んでも、答えがでそうにないので、アドバイスおねがいしますm(__)m

  • 住宅ローンの選択ポイント

    マンション購入のため3200万の借り入れを予定しています。 44歳で20年以内での返済を計画中です。 次の3つの銀行まで絞込みましたが、どの銀行を選ぶべきかアドバイスを頂けないでしょうか? 1) 新生銀行 当初10年 借り入れ期間20年 生活貸越しサービスが魅力。繰上げ手数料無料。 2) 住友信託銀行 当初10年固定 借り入れ期間20年 返済額軽減型の繰上げ返済ができる。繰上げ手数料無料。 3) ソニー銀行 当初15年固定 借り入れ期間20年   返済額軽減型の繰上げ返済ができる。 変動からいつでも固定金利に変更できる。 返済額軽減型の繰上げ返済を取るか、新生の貸越しサービスを取るか悩むところです。 よろしくお願いします。

  • UFJ銀行の住宅ローンについて

    新築一戸建てを購入するにあたり、UFJ銀行にローンの申し込みをしようと思っています。 長期固定にしたいので、30年固定で返済期間は35年にしたいと考えているのですが、不動産屋のローン担当者が「30年固定を選ぶと30年返済になってしまうかも」と言うのですが、本当でしょうか? UFJ住宅ローンの商品説明書を読むと、借り入れ期間は「1年以上35年以内(1年きざみ)」となっています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    中古マンションを購入するにあたり1700万円20年返済で(30年で組んで20年目で一括返済する予定)を借り入れしようと思っています。私は10年固定2%に魅力を感じていますが、不動産屋は今の低金利を利用して1.2%の2年固定を繰り返すのが一番お得と言っています。ボーナス払いをせずその分繰上げ返済しようと思っているのでその点では短期固定の方がそのつど手数料なしで繰り上げ返済できるのでよいとは思うのですが今後金利がどう上がるのかを考えると短期固定は心配です。いくつかの銀行を回りましたが銀行でも低金利はずっと続いており不動産屋の言うことはあながち間違いではないといっていました。また一年で金利が1%も上がることはない、とのことでした。やはり低金利の短期固定を利用するほうが良いのでしょうか?