- ベストアンサー
子供の矯正歯科選びについて。
小2の娘です。 乳児の時から通っている一般歯科で先日、 そろそろ矯正をするかどうか決めた方がいいと言われました。 以前からかみ合わせが悪く、受け口気味なため、 小学校の検診でもその点を指摘されていました。 そこの歯科では月に2回、大学病院の矯正専門の先生が 来院しており、予約をいれてその先生に診てもらうことに なります。 通いなれた歯科ですので、お願いしようと思っていたのですが、 いろいろ調べてみると、矯正専門の歯科もあることを 知りました。 やはり矯正専門の歯科の方が丁寧に責任を持って診て頂けるので しょうか。 月に2回ですと予約もとりにくいですし、途中で先生が代わる こともあるのでは?と不安になってきています。 長期の治療になると思うので慎重に決めたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小学4年と5年の子どもの母です。 息子二人がそれぞれ小2の時より大学病院で矯正治療を受けています。 受け口気味であるのならば、多分歯並びよりあごの矯正になると思います。 息子の通院している大学病院は、歯科の規模が大きくて患者数も多く、矯正に関してもかなり精密な検査をしていただけました。 次男は、不整合の原因が鼻呼吸の不完全さによるものという結果から、同じ大学病院の耳鼻科に紹介してもらい、大きすぎる扁桃腺を切除する手術を受けました。手術前は睡眠時無呼吸症状もあったようで、手術を受けて鼻のとおりも良くなり良かったと思っています。 長男は受け口気味で、かみ合わせの不整合を矯正しましたが、個人病院で同じような矯正治療を受けたお子さんよりかなり安く矯正していただき、すでに治療完了しています。(矯正歯科ではなく、小児歯科扱いでした)治療内容は、固定式の矯正具を上下の歯に装着して1月に一回調整してもらい、3ヶ月に1回型を取り直して作り変えてもらいました。 診察医が多いので担当の先生に余裕があり、月1回のペースで、1回につき1~2時間の時間をとってしっかり診ていただけて、しかも料金が安かったので大変助かりました。 実際の施術は若い先生がされたのですが、ベテランの先生が常にチェックされて、治療方針から施術までフォローしてくださったので安心でした。また、個人病院と違って、長く診察することで収入を多くするという意図が無いので、早く、安く矯正していただきました。 長男の矯正は一応終了したのですが、第2次成長期には下あごが成長してまた不整合になる可能性があると言われています。ですが、その場合は外科手術になり、保険の適用があるとのことでした。 大学病院の歯科の規模にもよると思いますが、他の診療科との連携や最新の治療を取り入れてくれること(大学病院ですので)、料金の安さ等、今のところとても満足しています。 個人の矯正歯科の優れている点もあるかもしれないので、両方の通院された方の感想を聞かれると良いと思います。
その他の回答 (1)
- pachira01
- ベストアンサー率25% (1/4)
一般歯科に時々矯正の先生が来るというのはお薦めできません。 まず、そういった場合は研修医のアルバイトという事が多いらしいですよ。 こちらに↓矯正専門、大学病院、一般歯科での違いが書いてあります。 http://www.esmile.jp/orthodontics/erabikata/index.html 私は、矯正専門歯科で矯正中です。 私の通っている所は、設備・サービス共に随所に楽しく治療ができるような配慮がされてます。 スタッフの方達はそのへんのサービス業よりも気持ちよく接してくれます。子供さんだと矯正に行くのが楽しいと思える雰囲気です。 自分で決めて矯正を始めた大人の私でも、痛みや不安はたくさんあり落ち込む事もありますが、 こちらではスタッフの人も矯正中だったり、経験者の人がいるので矯正のつらさをわかってくれるので相談しやすいです。 こういったケアは矯正専門医院ならではと思います。 特に、お子さんだと学校でボールが顔にあたって装置がはずれたりというケースもよくあるようです。そういう場合も専門の所だとすぐに対応していただけます。 私は、矯正専門の医院をおススメしますが、高い費用で長期にわたって矯正するわけですから、初診は多分どこも無料(レントゲン代が必要な場合も有り)なので、いろいろな医院で相談して納得したうえで決めて下さい。