事故被害者が示談を進めるべきか疑問に

このQ&Aのポイント
  • 交通事故で被害者になった場合、示談が進められることが一般的ですが、被害者からの連絡や謝罪が一切ない状況で示談を進めることに納得がいかないという疑問があります。
  • 被害者の心情には一定の理解が必要であり、相手方からの謝罪や連絡がないまま示談を結ぶことに疑問を感じるのは当然です。
  • しかし、交通事故の場合は警察や法律によって示談が進められることが一般的であり、被害者が納得いかなくても進められる場合もあります。判断は個々の状況によりますが、専門家のアドバイスを受けながら進めることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

示談というものは・・・

ご教授頂きたくお願いいたします 交通事故を起こしました 過失は相手方 割合は100対 0 人身事故となりました 私が半年間通院治療中のある日 示談書なるものが突然、しかも 弁護士 から送られてきました。 一般には、このように示談を進めていくものでしょうか? 事故当日から今まで一切何も相手方から連絡はおろか 見舞い 謝罪 等全くありません このような状況で示談というのは 納得いたしかねます “人に迷惑をかけたら ごめんなさい” これは当たり前のことだと考えてきましたが それさえなく 事を終わらせてしまっていいのであろうかと・・・  このような事が平然と行われるのが今の日本なのでしょうか? それとももしかしたら わたしの考えがおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.4

法的な判断と社会常識の判断はイコールではありません。 感情的にはあなたのおっしゃることは理解できます。 しかし、ANo.3氏言われているように「示談」と「謝罪」はまったく同列のものではありません。 謝罪をしなくても示談が成立することもあれば、謝罪しても示談が成立しないこともあります。 まぁ、もっとも相手も相手で、謝罪すればあなたの考えも変わるでしょう。 私も子供のころ、バックしてきたトラックにひかれるという事故がありましたが運転手の方は 会社の社長ともども土下座で詫びに来て、うちの親父もまぁまぁと良いことで、結局治療費の 実費だけで話をつけたはずです。 それが世の中なんでしょうね。 相手にとっても示談金を安くするために謝罪しておくべきなんですけどね。 で、本題ですが応じるか応じないかはあなた次第です。 さっさと終わらせたいという考えもあるでしょうし、誠意を感じないと示談を拒否して法廷で争 うもよし、「とにかく金よこせ」、これも法的にありです。 示談段階で「金よこせ」を露骨に出すと後々裁判になっとき、不利になることもありますけど。 あとはご自分の腹の虫とご相談ください。

その他の回答 (3)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

「示談」と「謝罪」は別物です。 「示談」とは「こうこうこういう損害に対して、こうこうこういう賠償をします」と「約束をする事」です。 「謝罪」とは「こうこうこういう損害を発生させて、ごめんなさいね」と「謝罪をする事」です。 >このような状況で示談というのは 納得いたしかねます 「示談に納得できない」なら、相手に「謝罪しないのなら示談しない」と伝える事になります。 その場合「示談しないのなら、民事で損害賠償請求訴訟を起こして、勝訴するまでは、相手から賠償金は貰えない」です。 「示談する」とは「賠償金を貰う/払う約束をする」ですから「示談しない」とは「賠償金を貰う/払う約束をしない」です。 判決が出るまでの治療費は全額自分が立て替え、弁護士を探し、めんどくさい裁判をして、裁判に勝訴して、弁護士に高額な依頼料を払って、貰える賠償金は示談した時と同じくらい。 確実に「示談にしないで裁判にしたら、手元に残るお金は示談するよりも少ない」でしょう。 それに、下手に敗訴でもしてしまえば、賠償金は1円も貰えず、弁護士費用、裁判費用、その他の費用を全部負担する事になります。 それでも良いなら、相手に「謝罪しないのなら示談しない」と伝えましょう。 私だったら「口先だけの謝罪を要求するより、手元により多くのお金が残る示談の方を選んで、さっさと決着を付ける」でしょう。相手の謝罪は1円にもなりませんし、示談すれば払わなくて済む弁護士費用は払いたくありません。 >“人に迷惑をかけたら ごめんなさい” これは当たり前のことだと考えてきましたが それさえなく 事を終わらせてしまっていいのであろうかと・・・  結局は「自分が妥協出来るかどうか」です。 つまり 「妥協は出来ない。貰える筈の賠償金が1円も貰えなくてもいい。敗訴してもいい。とにかく『ごめんなさい』の言葉が欲しい」 か 「謝罪の言葉が無いのは妥協して、示談してさっさと貰える金を貰って決着付けよう」 か、2つに1つです。 >このような事が平然と行われるのが今の日本なのでしょうか? そうです。 テレビのニュースなどで、せっかく民事で賠償金支払いの勝訴判決を勝ち取りながら「謝罪の言葉がない。被告は被害者に謝罪しろ」と主張して上告し、上級審で逆転敗訴して賠償金が貰えなくなってしまった被害者の会とか、そういうのが報道されています。 そして、その裏には「謝罪なんか要らん。さっさと金くれ」って言って裁判沙汰になる前に示談しちゃって、その金で家とか建て替えてる被害者が居たりします。もちろん、示談した「過去に被害者だった人」の存在はニュースには流れません。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

>わたしの考えがおかしいのでしょうか? 人として、ごもっともなお考えです。 しかし、現在はお金で済ませればそれで良いという風潮が巾を利かせています。 ご質問者様の方も風潮に合わせ、情容赦なく出来るだけ沢山の補償金を請求しましょう。 場合によっては弁護士を付けて、保険会社が認める限度を超える請求をすれば、相手方個人の負担が増えます。 最初から誠意を見せておけば良かったと後悔するようにもって行きましょう。 とりあえず、相手の誠意が見えないと言う事で示談を保留してください。 相手方の交通罰の行政処分も、示談が上手く行ってないと重くなるようです。 人間としてのマナーが出来ていない人に、少しでも反省させるために頑張ってください。

回答No.1

示談はしたくなければしなくて構いませんよただ最終的にお金で解決となりますのでなぜ示談をしたくないか相手の弁護士に話してください示談を急ぐのは相手が起訴になった時に示談書が有るかないかは検事にとっても大きな資料になるからです≪相手の心情次第では起訴さえされません≫そして示談書に但し書きで後遺症の事もしっかり書いておかないと後遺症が出ても示談が成立しているために費用をもらえないこともありますシッカリ後遺症の時はどうするかを話して示談書に書いてもらってください

関連するQ&A

  • 事故の示談

    車対車の事故をしました。 横道から優先道路に出る所での出会い頭の事故。 両者とも怪我は無しです。 定例通りで行けば8対2です。 ちなみに私が横道から飛び出した方で過失8です。 相手は速度オーバーと前方不注意と言うのもあり、7対3でも行けると保険屋に言われたのですが、早めに示談を終えようと思い、定例通りで良いと伝えていた所相手が調子に乗って「9対1にしろと」言い出し、「むち打ちが、、、」とか言い出して来ました。 また早朝や夜遅くに電話してきたり、どう調べたのか仕事場にまで電話してきて文句を言ってくる始末です。 もう相手にしたくないので早く示談を終えたいのです。 今相手からは「9対1にしたら人身事故にはしないで終わらせてやる」と言われています。 もうそれでも良いかなと思っているのですが、物損事故を終えた後にやっぱり人身事故にするとか言い出しそうです。 この場合やっぱり相手に誓約書を書かせてから示談した方が良いのでしょうか? もし誓約書を書いてもらえたら、相手が今後何を言ってきても無視できるほど効果があるのでしょうか? 私は保険にはきちんと入っており、お金(貯金)が無いわけでもありません。時間もあり焦ってはいません。 免許の点数も0です。 人身事故にするなら勝手にしろと言い、過失割合をきっちり決めた方が良いのでしょうか? 相手も保険に入ってるが今回は使わず自腹を切るつもりらしいです、なので過失割合に過敏になっているみたいです。

  • 交通事故、人身事故、示談について

    交通事故、人身事故、示談について 先日、こちらがバイク、相手が自動車の交通事故を起こしました。 過失割合はまだ決まっていませんが、相手が右折、こちらが直進の事故ですので(右直事故)恐らく相手の過失割合が高いと思います。(警察もそういってました) (1)この場合、何対何が妥当でしょう? こちらはバイクのため自賠責しか入っていませんでした。 (2)示談等は相手の保険屋と当方で話し合うという事になるのでしょうか? こちらは人身でも物損でもかまわないのですが(しっかりお金がもらえれば) (3)物損にしたからといって示談金が増えたりするのでしょうか? 以上三点、文章下手でスイマセンがコメントいただければ補足しますので宜しくお願いします。

  • 人身事故の示談について

     自動車に因る人身事故に遭いました。   ・ケ  ガ:頚椎・腰・膝の捻挫   ・通院期間:230日間   ・過失割合:1(当方) 対 9(相手)    入院はなく、治療費や通院交通費は相手の損保会社から支払われています。 人身の示談の話しになっているのですが、230日間という治療期間に見合った慰謝料の規定は73万円でそれに未払いの通院交通費とプラスαで   73万円+1万4千円(交通費)+α=90万円               という提示を受けました。   損保の担当者によると、本来なら過失割合分を差引くと私が受け取れる金額は50万円台になってしまうが、過失相殺を無しにして更にプラスαがあるので「とっても良い条件だと思いますよ」とのことでしたが、本当でしょうか? このカテゴリーで「日額¥4,100‐」というのを読みました。それを基に計算すると   4千100円×230日間=94万3千円        となり、提示金額の方が少なくなります。  別に「保険でがっぽりもうけてやろう」と考えているわけではありませんが、20分位の条件説明で書類に署名捺印させようとした担当者に、ちょっと不安を感じ保留にしました。  またこの事故に関しては・・・ ・事故の相手が当日に菓子折を持って挨拶に来たっきり、 その後ケガの様子を尋ねる電話の1本も来なかった。 ・事故により転職活動が妨げられ、未だに無職である。 という「考慮してもらいたい点」があり、そのことを伝えてみたのですが、それも考慮したプラスαだと言われました。  人身事故の示談金(慰謝料)とは、こんなものなのでしょうか?過失相殺が無いのは特別なことですか?人身事故の当事者なんて初めてのことでよくわからないんです。詳しい方、どうか教えてください。  示談金の中に通院交通費が含まれているというのは、変な話ではないでしょうか?  

  • 事故の示談書の過失割合について

    当方自転車で相手方バイクで2か月前に人身事故がありました。当方が共済の保険に加入していましたので、先に物損の示談ということで、当方が加入している共済より示談書が送付されてきました。先に物損を示談にするのは良いのですが、過失割合が5対5となっております。今後、人身の示談を先方の保険会社とかわすことになると思います。今回の示談書に捺印すると、今後のすべてについて過失割合を5対5で認めたことになるのでしょうか?状況的に5対5を認めているわけではありませんが、示談交渉サービスにて保険会社同士で行なってますので、金銭的に実費が発生するわけではありませんので、もめる気はないのですが、今回の捺印で過失割合が決定するのかが気になります。教えてください。

  • 交通事故 示談内容に納得いかない。

    交通事故の被害者です。症状固定になり、示談交渉が難航して困っています。 信号機のある場所で右折と直進の事故で、私が乗っていたのは直進車のほうで、7対3の過失割合になったようです。 私は同乗者で全治半年で、後遺障害は認定してもらえなかったです。 弁護士特約を使って、弁護士に依頼してますが、6月から弁護士が右折側の保険会社に示談交渉をするようにと言っていたそうですが、示談書を提示してきたのは10月でした。弁護士は9月末には示談が終わるだろうと言ってましたが、実際には示談交渉さえ至っていなく、嘘をつかれた形です。 弁護士に相手側の提示してきた示談書をみせてもらってないので詳しくはわからないのですが、今までかかった費用は200万弱(治療費、交通費、示談金)等です。 示談金は弁護士が算出したより12万ほど安いが自賠責保険より色をついた金額だからそれでもいいのではないかと言ってましたが、弁護士が相手側が過失割合を言ってきて、その金額より3割引いた金額を示談金として書いてきたらしいのです。 私は同乗者で運転手ではありません。 過失割合をされないといけないのかわかりません。勿論応じるわけにはいかず、弁護士に過失割合を求めない、元々の示談金だったら示談するから、と弁護士に伝えてますが、示談がいつになるかわからないといわれました。 相手側の保険会社にも納得できず、弁護士も信用できず、なかなか発展しないため、この弁護士でいいのかと思っています。 3ヶ月示談交渉に応じず、過失割合を求めてくる保険会社に対して、いつになったら示談ができるのか分からず困っています。 仕事をしてないため、お金がなく、経済的にも困窮しています。 私は過失割合に納得いかないし、それに伴う示談金に納得できないため、精神的苦痛でまいっています。 こんなにもかかるものなんでしょうか。 弁護士を変えた方がいいのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 交通事故示談相談です

    今年3月信号停止中に追突されました。(人身事故届け出済み)過失割合は10対0です。相手は50歳代の女性でアクセルとブレーキを間違えたとのこと。私は腰を痛め現在も通院中で75日位通院しました。相手保険会社は医者は症状固定と言っていたと私に示談を迫りますが医者に聞いたところ「半年くらい服薬と座薬でがんばってみませんか」と言われ相手保険会社の担当者の嘘に腹立たしい思いです。また加害者も現場検証で一応謝罪しておりましたがその後は音沙汰無しです。すぐに示談する気持ちはありませんが慰謝料等の計算方法について教えていただければ幸いです。

  • 示談交渉の注意点について

    4月に人身事故を起こし当方15.相手側85という過失割合になり、先日示談書が届いたんですが まだサインなどはしていません。弁護士に無料相談したところ、慰謝料は上がるが、報酬分でなくなると言われ、個人で示談交渉に進んだほうがいいと言われました。 事故を起こしたのが初めてなのでどおいう風に進めたらいいのか全くわかりません。 注意点などなにかありましたら教えて頂きたいです。 お願いします。

  • 示談代行サービスと弁護士費用特約があれば、

    これから少しずつ、自動車保険について詳しくなりたいと思っていろいろ調べております。 ネットなどで、保険会社との示談のやり方が、記載されており、たとえば、物損で格落ち分の賠償は、保険会社と示談していても認めてくれないとか書かれており、そのためにはこうこうしなさいと書かれていますね。これは、自分に過失のない、100対0の場合で、弁護士費用特約も付けていない場合のことだと理解していいのでしょうか。つまり、原則、示談代行サービスにより、自分の保険会社が示談を行うし、私の過失が0の場合は、弁護士費用特約が付いていれば、、弁護士が示談してくれるので、私が、このような示談を相手の保険会社とするようなことはない。心配することはないと。 そして、これに関連して今、私としては、自動車保険について以下のような感覚になっているのですが、極端というか、間違いを犯していますでしょうか。 私は、弁護士費用特約も付けており、普通示談代行サービスもあるので、私に過失がある場合、0の場合のいずれにしろ、そして,人身、物損にしろ保険会社が示談してくれる。(そのためには、事故当時の状況等をきちんと把握し、自分の保険会社と意思疎通を図る。人身だと自分過失度合いによっては、見舞等の行動は行う。)私の過失割合について、自分のイメージより相手からこれより重い過失割合を主張されると気分を害するとかいろいろ気分的なことはあると思いますが、保険会社が示談をしてくれるし、対人、対物無制限なので、極端な話、過失割合が自分のイメージより悪く主張されても、保険金を出せるのだから、それでいい、示談に応じるということで処理が終えれる。相手が応じず、裁判になったとしても私の保険会社が保険会社の費用で、裁判をする。勝てばいいし、負けたら、その額を保険金で払う。大筋こうなるという理解でどうでしょうか。甘いですか。人身事故だとその重さにより、つらい思いがあり、相手から電話が直接かかってきて、いろいろ請求されることなんかはあり、シンドイことになると思いますが、こと、お金、保険金については、上記のように割り切れてしまえるのではと。 ただ、このように考えてしまうと、(自分の保険会社の同意がいるのかもしれませんが)自分の過失割合も、極端なな話、相手の言いなりに認めて早く終えたらいいとなり、なんかおかしい気がしています(物損ならそれでもいいけど、人身の場合、刑事責任が絡むから、相手の言いなりになったら大変だということですか)。 格落ち損害については、保険会社認めないといわれますが、たとえば、示談代行で保険会社同士て゜で示談するとなると、私が、格落ち損害請求する立場だと、私の保険会社は示談において、格落ち損害は、真剣に主張しない、のですかね。保険会社は、請求される側だと認めないけど、請求する側だと格落ちの賠償請求は主張するのでしょうか。  弁護士費用特約の場合、弁護士て、そんなにやってくれるのでしょうか。やってくれなくても、上述の私の考えからしたら、お金の点では、処理はできるのかな。

  • 保険示談金について

    保険示談金の支払い額の事で知りたいです。 私が被害者側の交通事故で過失割合10対0三か月半通院しました。 最寄りの役場の交通事故窓口に別件で電話した際に、示談する段階になったらもう一度連絡すれば適正な示談金を貰えるようにアドバイスすると言われたのですが、普通に請求すると適正な金額が貰えないのでしょうか?

  • 示談について

    先日交通事故にあいました。 ダンナが運転で私と子供が同乗していました。 過失割合などはまだ決まっていませんが おそらくこちら側が8~9くらい悪いと思われます。 通院も そろそろ辞めようと思っていて  そこで示談についてわからないんですが示談交渉と言うのは私と子供被害者は誰と示談交渉するんですか?保険会社の保障に対してでしょうか? ダンナもケガで通院していましたが示談は過失割合の示談なんでしょうか?それとも保険会社の保障に対してですか? 初めてなのでよく分からないんです。 保険会社から過失割合の通知がきた時、示談交渉に際し 気を付けるべき点などありましたら教えて下さい。