• 締切済み

証拠

前回も質問させていただいたものです。 今回もよろしくお願いいたします。 私が他人のブログで中傷したと言っている人がいて 裁判を起こすようです 私はブログでの中傷は一切やっていません。 そこで、原告は虚偽の証拠を作ってくると考えられます この場合、この証拠が偽装であるか本物であるかの判断は 裁判官がやってくれるのでしょうか。 偽装された証拠で起訴された場合、私はそれが偽装である ということをどうやって示せばよいのでしょうか。 謝らないと訴えるといってしつこいので警察には相談しました。 ほっといていいということでしたがなんとなく不安です メールや電話には着信拒否をしています

noname#59928
noname#59928

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

つづきです。 「ネット上でこのような質問をしているのを原告に見つかった場合、 その人を特定できるようなことを書いていないなら何の罪にもあたらないのでしょうか。」 当たり前です。何も悪くありません。

noname#59928
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました ポイントをつけたかったのですが操作をまちがってしまいました m(._.)m 回答を感謝しております がんばります

noname#132831
noname#132831
回答No.3

 人間は一つの現実の中で生きているように思えますが、実をいうとこれは正確なことではありません。私たちはどんな人でも現実をいったん自分の脳の中に取り入れて、そこに生まれる自分なりの世界の中で生きています。物理的に同じ出来事に出会ったときでも、その人なりに感じ方や受け止め方が違うのはそのせいなのです。例えば、目の前に犬がいるとしましょう。ある人は「かわいい」と思い、ある人は「怖い」と思い、ある人は犬に気づきさえしないかもしれません。物理的な状況は一つなのですが、その人それぞれにとっての現実は、いつも他人と同じ現実とは限らないのです。私たちは生まれてこのかた、目の前で起こる様々な現実を「体験」として自分の中に取り入れ、自分の世界を作ってきました。私たちは今やそれぞれが違った現実を抱えて生きているというのが本当のところです(他の人にはこのような違いが「個性」として映るでしょう)。心理学の世界ではこのようなその人の中の現実を「物理的な状況」とは区別して「心的現実」と言っています。   http://homepage1.nifty.com/gatagoto/1BanHome/Sc/1banhom005.html 妄想   http://allabout.co.jp/health/mentalillness/closeup/CU20040410A/index.htm 統合失調症  人を見て怒りましょう。「怒り」は相手への“警告”の意味があります。このタイプの人に、何かして欲しければ(して欲しくなければ)「懇願」「私困ってます」スタイルで臨みましょう。「怒り」や「非難」をしても、思いは通じない場合が多く、貴方を悪人に仕立てた心的世界を創って、辻褄を合わせるでしょう。もう貴方の手に負えません。専門家に任せましょう。

noname#59928
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 本当に私の手には追えなくなってきました 何かありましたら回りに協力を求めようと思います

  • c3h5no33
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

おそらく、裁判にはならないと思います。裁判にはかなりの費用と日数を必要とします。そこまでお金と時間を費やして得られるものは「満足」、「納得」『…謝らないと訴える…くらいの単純な考えでしょ?』しかないと思います。裁判になったら弁護士が付き、その弁護費用もままなりません。よっぽどのお金持ちでも、そんな無駄な使い方はしませんよ。まぁ、そんなメリットのない裁判に弁護をするひともいません。万一中傷した、といって慰謝料なんてものが発生しても、すずめの涙。弁護費用、裁判費用で大赤字です。警察の方はそういう事情をよく知っているので、ほっといていい…と言ったのでしょう。虚偽の証拠はあくまでニセモノです。確証のない証拠は自分を不利にさせるだけです。そんな危ない綱渡りはしないでしょう。そんなときは逆告訴しましょう…やっぱりお金かかりますね。相手にしないことです。

noname#59928
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心いたしました。   虚偽の証拠はニセモノですよね 今後かかわらないようにしようと思います。 勉強になりました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

偽物であることを証明する必要はありません。 証拠を出した側が、本物であることを証明する義務が あるんですよ。 裁判を起こすというのはハッタリですよ。 やぶれかぶれの逆恨みでそう言うことを口走る奴は いるものです。 仮に本当に裁判を起こそうとしても証拠が無いのだから 不可能です。「公判に持ち込めない」というやつです。 そもそも、裁判を起こすなら単に起こせばよく、 予告する必要がありません。 ほっとけばいいのです。

noname#59928
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんだか逆恨みされて、このようなことになってしまいました。 ご回答をいただいて安心いたしました。 ネット上でこのような質問をしているのを原告に見つかった場合、 その人を特定できるようなことを書いていないなら何の罪にもあたらないのでしょうか。 たとえばhttp://okwave.jp/qa4032568.htmlの質問なんかは大丈夫でしょうか。

関連するQ&A

  • 裁判所が証拠を調べる???

    お世話になっております。 民事裁判のことでいくつかご相談をさせていただいております。 「原告の請求をいづれも棄却する」という判決で裁判が終わったのですが (私は被告です)原告が高等裁判所に控訴しました。 ☆「控訴状」の内容についていくつか???なので教えて下さい! 前回の裁判では、原告からなにひとつ証拠の提出はありませんでした。 もちろん寝耳に水の訴えでしたので、証拠があったらビックリしちゃいます。 ただ、新聞や市の広報誌などのコピーを甲証として何通も提出していました。  …そこでご質問なのですが (1)原告は裁判中、こちらかの証拠等の提出でいくつか嘘?を認めています。  それは判決の主文にもこと細かに記載がされておりました。  ですが「全部不服である」と控訴状に記載し控訴してきました。  これでは今までの裁判は一体なんだったの?って思うのですが…。 (2)原告はなにひとつ証拠を提出しなかったにも関わらず、控訴状に  「裁判所が証拠調べをしていない」「実地検証役割を放棄している」と書いています。  前回の裁判でも、「被告は○○○だからちゃんと調べろ!」なんて何度も言ってました。  立証を求めても「お金が掛かるバカらしい」などと準備書面にも書いていました。  こんなことって有り得るんでしょうか?  控訴するのは自由だと思いますが、こんな状態でまた訳の分からない裁判が  始まるのかと思うと不安で仕方ありません。  

  • 民事裁判における証拠としての警察調書

    お世話になります。 当方、先日簡裁において民事事件を和解することとしたのですが、その際被告弁護士が(当方は原告)、刑事事件としては検事が不起訴とした警察が作成した調書を証拠として提出し、それを元に和解を進められてしまいました。 簡裁、地裁等を問わず、民事裁判に警察調書は証拠(?)として採用されるものなのでしょうか?わかりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 証拠管理はどこの国でも警察検察がおこなっているのでしょうか?

    証拠管理はどこの国でも警察検察がおこなっているのでしょうか? 検察で証拠改ざん事件がありましたが、基本的に警察検察が証拠を管理して好きなように改ざんできる状態にしてあれば、とうぜんどんなでっち上げも可能だと思います。 世界中どこの国でも、警察が証拠の捜査・管理を行っているのでしょうか? 裁判所が独立しているとは言いませんが、それでも原告被告とはなれたところが証拠を収蔵しないと、公正な裁判を保つのは不可能だと思うのですが。

  • 原告が準備書面や証拠を出してこない。

    原告が準備書面や証拠を出してこない。 現在、同一原告から複数の訴訟を起こされています。 これまでに数回期日がありましたが、原告提出の書面の提出が異常に遅いです。 早いときでも期日2日前で遅いと当日裁判所での受け渡しとなります。 しかも2日前にFAXで送ってきたときは全て当日差し替えになるなどです。 また、訴状にある慰謝料請求権の元となる証拠は一切出してこず、 こちらの誹謗中傷、しまいには原告の通帳のコピーを証拠として提出し慰謝料が払えるはずだなどと言ってきます。 こういった行為を止めさせる方法はないのでしょうか。

  • 結審後の証拠提出について

    ある係争中です(当方原告)。 先般、本人尋問が終わりこちらの尋問も十分できたため裁判官へ、 追加の証拠や主張提出は行わないと主張、被告も同様の回答で 結審となりました。 しかしその一週間ほど後になって本人尋問のさい、相手が多くの 部分で虚偽の主張をしていたことが発覚、いささか一方的ですが 裁判所と相手にその証拠と主張として陳述書を提出しました。 裁判所に確認したところ一応裁判官は目を通すし、綴ってはおく が、正式な証拠や陳述としては扱われないとの回答でした。 そこでご質問ですが、こういったケースの場合、実際のところ 判決への影響というのはどうなるのでしょうか? ・完全に無視されるのか ・正式な提出にはならなくても裁判官の印象へは影響するのか ・明確に結審後の証拠について判決文に触れられるケースもあるのか 実際に経験したことがあるなど、お詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 証拠写真を裁判所に出すときの撮影者が不明

    訴訟の中で、証拠とする写真を裁判所に出すときは、証拠説明書で撮影者を記載する必要があると本に書いてありました。 この証拠の写真は、自宅のカメラで撮ったもので、夫婦が原告になっているのですが、夫婦のどちらがこの写真を撮影したのか、覚えていません。 このような場合、証拠説明書に、撮影者を「原告夫婦のいずれか」と書いてもよいでしょうか? また、この証拠写真の撮影者が「原告夫婦のいずれか」のままでは、裁判には勝てないのでしょうか? (このような原告夫婦のいずれが撮影したという場合でも、さらに撮影者をはっきり特定する必要はあるのでしょうか?) また、この証拠写真の撮影者が「原告夫婦のいずれか」のままだと、本人尋問で、原告夫婦の双方にいろいろと質問されるのでしょうか?

  • 警察による証拠のねつ造に対して損害賠償請求

    とある事件で、警察に証拠のねつ造をされてしまいました。 通常これは、刑法第104条(証拠隠滅等) 「他人の刑事事件に関する証拠を隠滅し、偽造し、若しくは変造し、又は偽造若しくは変造の証拠を使用した者は、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。」に、該当すると思うのですが、 地検もこれにかかわっている可能性があり、なんにせよ、検察官はそのねつ造証拠を使って起訴するわけで、「大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件」とは違い、こっちは埋もれてしまう小さな事件ですので、訴えたところで握りつぶされるのは目に見えています。 刑法第193条(公務員職権濫用)なら、 「公務員職権濫用の罪は、犯罪の性質上、検察官が起訴を不当に怠る場合が生じる可能性が高いため、検察官の起訴独占主義の例外として、裁判所の決定により審判に付する手続である準起訴手続が適用される(刑事訴訟法262条)」 とのことなので、完全無視はできないでしょうけど、訴えたところで必ず受理されるものでも無く、また、「義務のないことを行わせ、権利の行使を妨害したことが必要。」とのことなので、やってみるだけの価値はあるかもしれませんが、ちょっと難しいかもしれません。 それで、単純にそのねつ造をやった警察官(司法警察員)に、民事の不法行為で損害賠償請求をしようと考えています。 この場合、訴える相手をどこにすべきですか? (1)直接ねつ造に関わった警察官 (2)警察署長(改竄書類は警察署長宛であるため) (3)県警(または都道府県) (5)国 (6)このうち複数 ご意見お聞かせ頂けたら幸いです。

  • 嘘の証言をすることは証拠偽造罪になる余地は

    警察に対して、他人の刑事事件に対して嘘の証言をすることは証拠偽造罪になる余地はないんですか? 証拠偽造の対象にならないんですか? 証言も証拠ですし・・・証言を警察は文書でまとめるとは思いますが・・・ やはり立件されるのなら普通に虚偽告訴罪とかで処理されるんでしょうか? あんまり証拠偽造で捕まっている人を新聞とかで見たことありませんが。

  • 裁判での証拠について

    たとえば、ちょっとした事からけんかになり一方的に殴られ怪我をした。打撲程度だったので医者には行かなかったが、心と体の傷が癒えた頃怒りがこみ上げ、傷害で訴えることにした。 医者には行っていないし傷も治っているので、殴られたことを証明するものがありません。 原告が自分と同じように、ちょっとした事で殴られ怪我をしたという人を連れてくれば有利になると思いますが、被告が原告は虚言癖があり、原告の嘘によって損害を受けたという人を連れてくれば不利になると思います。 どちらも物的証拠がなく、人の証言のみので裁判が行われた場合どうなるのでしょうか? 物的証拠がなくても、片方のみに証言者がいればその方に有利になりますか?

  • 民事訴訟において、

    1、債務不存在訴訟において 原告の虚偽主張や捏造証拠がばれた場合(被告が原告代理人の事務所にてIC録音、原告代理人は了解済) 、被告は裁判所に対しては直ちに訴えを棄却するようもとめれば、棄却するでしょうか。被告は反訴しておりますが。icレコダーの記録で、虚偽主張や捏造証拠であることがばれた訳です。 2、反訴を取り下げ、原告の訴えを棄却するようもとめるかどうか。そのままで棄却請求するか??