• 締切済み

2度の治験の血液検査はありえるのでしょうか?

医療に詳しくないのでお聞きしたいのですが、 親が2ヶ月に一度(往復350キロくらいの病院です) 薬を点滴しに(レミケードという薬)隣の県の病院まで いっているのですが、薬が効きが悪くなり、 治験の薬を勧められて、 一度は、治験のために血液を取り検査するところに送りましたが、 結果は駄目でした・・・ その医師は血液検査をしたところが、ミスしたかもしれないから もう一度血液を採取して、また治験のために血液検査を わざわざ仕事を休み遠い病院まで連れて行き、 もちろん結果はまた駄目で・・・ ちなみに調べるとリウマチはほかにもいい薬があるらしく 親の話では治験だけを勧めて なぜかほかの薬は説明もなく治験だけの薬しか教えてもらってないようです。 ほかの医師は治験でなくとも良いみたいな感じでしたが どうもこの医師はその薬が試したいようで・・・ 片道3時間もかけて連れて行き、車で行くので体にも負担はかかるのに交通費も手間も無駄になり、一切患者のことは考えていないとしか思えません。 一度駄目な結果が2度目で検査OKがでることは?あるのでしょうか? 正直この医師を信頼することができないのですが・・・ こういう治験ありきで対応してくる医師は信用におけるのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

二度も駄目なのにもう何回やってもだめでしょう. その医師には疑問を持ちますね. 治験薬と言うのは,未だ効果が確認されていない薬です.ただ試したいだけの興味からでしょう. 病院を変えた方がよさそうですね.

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

今、第三相試験の治験薬を2種類施行していますが、こういうのはかなり参加条件が厳しいです。変動しやすいのがビリルビンや血糖で参加条件にそういうのがあると再検査はありえるかと思います。しかし、いったん参加すると交通費がでますしほとんどの必要な検査費用は無料なのでかなり患者さんにとっては利益もありえます。 ただ、薬によっては採血検査は全てシンガポールに送って結果はFAXといったところもあるので緊急検査が緊急にならず、患者に不利益になる事もあります。よくお話をきいて判断されてください。

fhfhfh
質問者

補足

そうですか、ありえないことはないんですね・・・ 医師のの説明が不足ですね・・

関連するQ&A

  • リウマチの新薬の投与前の血液検査について

    詳しい方か、経験された方、専門家の方にお聞きしたいのですが 主治医の先生に新薬を投与してみないかと持ちかけられたらしく 先月、血液をとるために北九州の病院に行き その後、血液をオーストラリアまで送り、その結果が出たらしのですが 不適合だったそうです。 オーストラリアの検査する人間のミスかもしくはそういう要因が あるかもしれないから、もう一度来てもらい、 再度血液を採取し検査したいというのですが。(仮に検査しても2度手間になる可能性が高く病院も遠いので) オーストラリアまで送った検査でそういうミスみたいなことが ある可能性があるのでしょうか? 家族からすれば、ただ単に新薬を投与したいため、モルモットにしたいとしか思えないのですが・・・ ほかの先生の話では新薬以外で 何種類も今はリウマチに利く薬があるそうで いまいち家族としては信用ができません。 その新薬は打つことによって7000円ほど そのたびに出るそうですが、その程度で副作用がどうなるかもわからない薬を打ってほしくもなく・・・

  • 血液検査の結果について教えてください。

    いつも皆様から心強いアドバイスを頂き、ありがとうございます。 リウマチ・膠原病の血液検査の結果についてお聞きしたく、質問させていただきます。 昨年11月~、肩の痛みがあり、先日、整形外科でリウマチ・膠原病の血液検査をしました。  CRP定量が0.07、  リウマチ因子定量4、  CARF(坑ガラクトース・・・?)1.4 などで、医師からは「結果は、陰性だったよ」と言われ、一安心したのですが、抗核抗体ANAが陽性(+)で、  ANA-HO40  ANA-SP40となっています。 これは、どういうことなのでしょうか?? (+)ということは、膠原病の可能性があるということでしょうか?? あと、血小板数が44.5とやや高く、気になります。 年末にひどい風邪を引き、ちょうどこの血液検査時も風邪の経過中で、 今現在も、軽い気管支炎のような状態なのですが(内科受診済み) 医師曰く、血液検査の時に、気管支炎やオデキなどの炎症等があれば、高くなったりするので、あまり気にしなくてもいいです。といわれたのですが・・・気になります。 このような血液検査の結果について、皆様アドバイスよろしくお願い致します。

  • 治験を控えているのですが勃起薬を・・・

    入院の治験を控えているのですが、「カベルタ」を使うのはやはりまずいでしょうか?? 6月17日に血液検査が控えていて、その後7月半ばから入院が始まります。 治験前にこういった薬を使うのはやはりまずいでしょうか?(検査にひっかるでしょうか?) それともその治験の内容によって使っていい薬とまずい薬があるのでしょうか?

  • 睡眠薬の治験をすることになったのですが。

    睡眠薬の治験をすることになりました。 現在睡眠薬を検査のために2週間ほど絶っています。 もうかれこれ3年ほど睡眠薬を服用中で睡眠に波があるのですが 現在は薬を飲めば割りと眠れるほうです。 薬を絶つと殆ど眠れません。 明日から検査開始なのですが、この状態だと薬を服用すると すぐぐっすりと眠ってしまいそうです。 治験開始前の医師の説明によると、検査基準に達していないと1~2日目で終了してしまうらしいです。 せっかく薬を抜いて苦しい思いをしてすぐ検査終了というのも 少し辛いです。 睡眠薬の治験の場合検査を切る基準とはどういったものなのでしょうか。 やっぱりぐっすり寝てしまうとだめなんでしょうか。

  • 血液検査の結果だけ知りたいのに?

    お世話になります。 2つの病院に通っています。 仮に病院Aと病院Bとします。 病院Aはかれこれ数年間通っています。 2週間おきに薬をもらっていて、1回おき(つまり4週間おき)に血液検査もやっています。 血液検査の報告書は血液検査をした2週間後に、薬をもらうときに一緒にもらう感じでした。 その病院ではできない機械療法があって、それを受けるために病院Bにも月1回行き始めました。 どちらの病院も違う方の病院のことを知っています。 以前病院Bで、病院Aの血液検査の結果を知らせてくださいと言われましたので、病院Aで血液検査を受ける時にそう言ったところ、血液検査の結果は検査の2日目に出るので、その時病院に寄って報告書をもらってくださいと言われたのでそうしました。 で、半年ほどして病院Bで、そろそろまた血液検査の結果が見たいですと言われました。 前回のことがあったので、病院Aの先生には特に相談せず、血液検査の結果が出た3日後ぐらいに病院Aを訪れて、先日の血液検査の結果だけもらえませんか、と言いました。 すると、医療事務の人が、診察を受けないと紙を出せない、と言われました。 ふだんのローテーションだと診察は再来週ですが、病院Bの予約がどうしても明日しか取れなかったので、血液検査の結果だけ欲しかったのです。 前回やってくれたのと、同じ処理をして、紙だけください、と言ったのですが、前回は話が通っていたが、今回は話が通っていないのでできない、と言われました。 まだ薬は余っていますし、かかりつけ医の人も出勤していないのに、紙だけもらうために診察を受ける気になれませんでした。 自分のお金で検査をして、自分の検査の結果を知るのに、なぜ診察をわざわざ受けないといけないのか、しかも一度できたことがなぜもう一度できないのか、と交渉すると、じゃあ、今回だけですよ、としぶしぶ報告書をくれました。 (特に難しい機械の処理をするとかではなく、プッとぼくのファイルから紙を出すだけでした) 今回だけっていうのは本来はできないんですか、それは法律でできないんですか、とさらに聞こうと思いましたが、他の患者さんが待っていることにその時はじめて気づいたので、医療事務の人をいじめても仕方ないと思い、引きさがりました。 ここで改めてお伺いしたいのですが、こういう行為は違法なのでしょうか。 自分の検査結果を知りたいのに、異様な気がします。

  • 血液検査から何がわかりますか?

    メンタルクリニックで昨日突然、血液検査をしてもらいます!と言われてやってきました。 個人病院なので大丈夫かよ針とか扱ってと思いました。 今メンタルでもらってる薬は量が多すぎるので自己判断で飲んでないんですが、病院での採血でどんな種類の薬を飲んでいるかわかってしまうものですか? また逆に、医師から指示されている薬を飲んでいなかった場合はそれもわかってしまうのでしょうか?

  • 糖尿の検査について 血液検査

    糖尿の検査で血液を採取する場合、 その前に薬を飲むことはあまりよくないでしょうか?(検査結果に響く?) 只今神経の痛みを患い神経科に通い中です。 心身共に悪く(身体が酷い状態であり)、又、採血が苦手で 採血前に漢方薬や薬を飲みたいのです。 どなたか回答お願いいたします。

  • 血液検査の際に血液型の判定

    職場で定例の健康診断を受ける必要があり、 毎年病院に行って検査を行い、 後日結果が送られて来るのですが、 私はハッキリとした形で自分の血液型を 把握していません。 せっかくの機会なので、血液を採取したついでに 血液型も調べて頂きたいのですが、 それは血液検査とは別に、高額の 検査費用が発生するのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 血液検査に来るようにという意味で言ったのでしょうか

    感染症の病気でかかりつけの内科で2度目のCRPの血液検査をした際、 「血清鉄が22しかない。1ヶ月くらい食事で鉄分の多いもの とって、それでも上がらなければ薬を飲まないといけないからね」 といわれました。 その内科は以前、鉄欠乏性貧血の治療に通っていたので 医師が1回目の血液検査の結果が低かったから、気を利かせて 血清鉄も調べてくれたんだと思います(貧血の疑いがなければ調 べませんよね?) 1ヵ月後、来るようにはいわれなかったのですが 医師は来るように、という意味で言ったのでしょうか? それともその医院でなくてもいいから血液検査をするように、という意味で 言ったのでしょうか?

  • 単なる風邪(37度前後)で血液検査までする必要あるの?

    単なる風邪(37度前後)で血液検査までする必要あるの? 病院で37度程度で病院に行って(他に倦怠感やのどの痛みでインフルエンザ等の症状など無し)なのにある病院にいけば「血液検査をしないと分かりませんね」と言われる始末。しかし病院が「老人の病院のサロン化」で散々1時間も待たされて挙句に血液検査で20分はかかる始末。結果「血液検査しないと薬が出せません。」「精密検査をするべきです」等言われる始末。 38度など嘔吐などがあれば血液検査は分かります。が単なる血液検査ばかりすれば当然患者の負担もかかるのは当たり前。病院の混雑は当たり前(当然ご老人方が毎月必要のないので行けば娯楽になるし薬にもなるので病院のサロン化と医療崩壊を招くのは目に見えた話) どう見ても「診療報酬の点数稼ぎ(医者の設け)」だとしか思えません。簡単な血液検査でも個人負担が確か3割で500円~600円かかります。 あと聞きたいのですが「この薬5日分しか出せません」と言っておきながら他の病院に行けば「問題なく7日でも出せます」と自分が多忙で緊急分の薬が必要なのに(持病などある薬を含む)も「また来れば」と言われる始末です。なんか今の日本の医療が「高齢者をVIP待遇する診療(固定客だから)」「一般のサラリーマンの事を考えていない」「小児科等を警視」しているのが改善されていない気がします。 話が脱線しましたが「血液検査は39度などインフルエンザやノロウイルスの疑いがある場合」や「痛風等血液を見ないと処方できない場合血液検査をする」のですけどね・・・(殆どの医者の場合) 今回の件ですけどどう見ても医者の診療報酬稼ぎだと思います