• ベストアンサー

発音と文法

英語で『the』の発音が違う時がありますよね(the orangeとか) あれってどういうときに変わるんですか? あと、『the』と『a(an)』の違いがよくわからないんです。 先生は、『特定のものとそうでないもの』がどうたらこうたら・・・ また、『We will・・・』を略してWe'llとした時、発音はwell(『上手』とか相槌に使うときのwell)と同じになっちゃうんですか? あと、比較級・最上級とかで、『the most・・・』となる時、theを付ける時と付けない時があると聞いたのですが、 どういうときに変わるんですか? 最後に、先生は教科書でページをめくる時『ぬーぼん』(?)とか言ってるんですけど、 どういう意味で、どういう綴りだか分かる方はいないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数11
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zooom
  • ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.10

こんちわ。 >1行目のwhoは関係代名詞なので、"その子(人)"と、表せるのでは? あくまで関係代名詞はこの場合girlという名詞を修飾するだけであるので、 「帽子をかぶった人」というだけで、修飾はされても特定はされません。 「帽子をかぶった人」ならそこらじゅうにいるという訳です。 >なぜhatの前の冠詞がaであってtheでは無いか 確かに女の子のかぶっている帽子は1つなわけですが、 見ている人にとっては、赤い帽子がなんであろうと関係がないわけです。 つまり帽子を特定する必要がないのです。 -------------------- ここで、もし、目の前に赤い大きな帽子をかぶった女の子と、赤い小さな帽子をかぶった女の子が2人いたとすれば、帽子を特定しなければ女の子は特定できません。 その場合が The girl wearing the red hat です。 (その場の話の流れから、どちらの帽子を指しているのか明白である場合) (もし場で明白でない場合は wearing the red bigger hatとなりますが、 この場合もtheで帽子を特定しています。) ------------------- 帽子を特定しなくても、その場の状況から女の子の特定はできるので、 the girl、a red hatとなります。 「theは特定の(1つしかない)もの」と単純に思い込んでしまうとなかなか理解しにくいと思います。どちらかと言えば、「特定しないと分かってもらえないもの」にtheが付くと思ったほうがよいのかな? しつこいようですが、最後にもう1つ例を挙げておくと、 A apple is red. 「リンゴは赤いんだよ。」 (⇒特定する必要がない) The apple is yellow. 「そのリンゴは黄色いんだよ!」 (⇒普通じゃないので特定しないといけない。) どうでしょうか。 (ごめんなさい。最後の例、正確に言えばA apple is red.よりApples are red.の方が普通かもしれない。)

conpyshiratan
質問者

お礼

やっとわかりましたぁっ! a red hatの時は、赤ければどの帽子でも構わない、とゆうことかな? (↑特定する必要が無いらしいから) 『-----』で囲まれた部分がわかりやすかったです♪ そのあとの2行も。 例をあげるとわかりやすいですね~☆ あぁ、よくわかりました どうもありがとうございました!! (No.10のお礼・補足はとくにコメントすることがないので省きます、ごめんなさいm(_ _)m)

その他の回答 (10)

  • zooom
  • ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.11

>正確に言えばA apple is red.よりApples are red.の方が普通かもしれない。 という前にそもそもAn appleでした。すみません。

  • zooom
  • ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.9

>The girl who is wearing the red hat is Sally. >The girl wearing a red hat is Sally. >who is を抜いた時点で the が a になるような気が...... >who に「その人」という感じがでるので、hat は「その人が身につけている帽 >子」という意味で a じゃなく the になるのでは。 これは間違いです。「赤い帽子をかぶったその子」の「その」はgirlの前のthe が表しています。 この文章をたとえにすると、 ■目の前に赤い帽子をかぶった女の子がいた場合、 The girl wearing a red hat となります。 (目の前の「その」女の子のことだから。) ■でも、「赤い帽子をかぶった女の子を見た?」とかの場合、 A girl wearing a red hat になります。 (赤い帽子をかぶった女の子ならだれでもいいからとにかく 見たのかどうかを聞きたいから。) ■例えば、今流行ってる赤い帽子の話をしてて、 「その帽子をかぶった女の子をみたことある?」という場合なら A girl wearing the red hat になります。red hatにtheがつきます。 (話をしていた「その」赤い帽子をかぶった女の子ならだれでもいいから。) ■で、話をしていたまさにその帽子をかぶっている子が偶然目の前にいて、 「おい、その帽子をかぶっているあの子を見ろよ。」という場合なら、 The girl wearing the red hat になります。 (「その」帽子をかぶった「あの」子) どうですか??がんばってください。

conpyshiratan
質問者

補足

> >The girl who is wearing the red hat is Sally. > >The girl wearing a red hat is Sally. > >who is を抜いた時点で the が a になるような気が...... > >who に「その人」という感じがでるので、hat は「その人が身につけている帽 > >子」という意味で a じゃなく the になるのでは。 >これは間違いです。「赤い帽子をかぶったその子」の「その」はgirlの前のthe >が表しています。 あぁ、たぶん上の5行を投稿した方は hatの前につくthe/aの話だったので 『その人が身につけている"その"帽子』 といいたかったのだと思います。 ちなみにクォーテーションマークでくくった『その』=『その人が身につけている』だと考えています。 (説明ヘタだな、俺) んで、『その子』の"その"は確かにgirlの前のtheが表してるかもしれませんが、 1行目のwhoは関係代名詞なので、"その子(人)"と、表せるのでは? それで、一個目の■ですが、 なぜhatの前の冠詞がaであってtheでは無いかと言うのが質問の意ですね。 下の二個の■の意味はわかります。

回答No.8

根拠のないただの素人の感じた意見として・・・ The girl who is wearing the red hat is Sally. The girl wearing a red hat is Sally. who is を抜いた時点で the が a になるような気が...... who に「その人」という感じがでるので、hat は「その人が身につけている帽子」という意味で a じゃなく the になるのでは。 who is wearing a red hat にしてしまうと2個でも3個でもかぶれるのに1個帽子をかぶってる人、という感じになって不自然のように思います。 who 抜きで wearing the red hat だと 「その赤い帽子」ってそのって何? のようになるのでは。 wearing a red hat だとただ単に「赤い帽子かぶってるのは」となって自然だと思います。 ということで、補足の例とは違いましたが、"who"がポイントになってるのではないかと思いました。 素人意見ですので他の方を参考になさって下さい。

conpyshiratan
質問者

補足

んんん?? the girl wearing a red hat という言い方はするんですか? >hat は「その人が身につけている帽子」という意味で a じゃなく the になるのでは。 あぁ、なるほど。 >who is wearing a red hat にしてしまうと2個でも3個でもかぶれるのに1個帽子をかぶってる人、という感じになって不自然のように思います。 それは、whoがない下の文でも同じコトがいえる気がします。 ・・・ごめんなさい、ちょっとよくわかりませんでした

noname#8146
noname#8146
回答No.7

The girl who is wearing the red hat is Sally. The girl with a red hat on is Sally. この2つの文は同じ意味ということになってます。 ここで、どうして上の文では[red hat]の冠詞が[the]で、 下の文だと[a]なのかがわからないんです。 たしかに意味は同じですね。 でも上の文章の方が、”帽子をかぶってる”ということが強調されてる感じがしますね・・。 この文章についての答えは 詳しい方お願いします!

noname#8146
noname#8146
回答No.6

『the』と『a(an)』の違いがよくわからないんです。 これについてなら、答えられると思います。 たとえば、レストランへ行こうとしている人がいて、 その人が、 a restaurant と言ったなら 【どこでもいいんだけど、どこかの(1つの)レストラン】 漠然とした 「レストラン」 そして the restaurant と言ったなら ニュアンス的には【例のレストラン】 (”特定の”ですね) こちらは、いつも通っている とか お気に入りの、とか もう決まっている どこか1つのレストランです -------------------------------------------------------------- こういう場合もあると思います。 友達などに話しをしているとして 「別にどこでもよかったけれど、適当なレストランに入ったんだけど (a restaurant) そのレストラン(the restaurant)はサービスが悪くて・・・ と、同じレストランの話をしていたなら、2回目以降は、特定のレストランについてなのでtheになります。 そして、『a』の後は、必ず単数形ですが、 『the』 のあとには複数形が来る事もありますね。

conpyshiratan
質問者

補足

えぇ、えぇ、大体わかります。 ただ、以下の文で The girl who is wearing the red hat is Sally. The girl with a red hat on is Sally. この2つの文は同じ意味ということになってます。 ここで、どうして上の文では[red hat]の冠詞が[the]で、 下の文だと[a]なのかがわからないんです。 この場合だと、どうなるんでしょう・・?

  • zooom
  • ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.5

ぬーぼんは "Move on" のことでしょうね。 (ムーヴォン)って聞こえると思います。 「さあ次いきましょう。」

conpyshiratan
質問者

お礼

そうっすよね♪ ぬーぼんとかいって・・はずかしいです(笑

  • ayasu
  • ベストアンサー率35% (56/156)
回答No.4

>英語で『the』の発音が違う時がありますよね(the orangeとか) あれってどういうときに変わるんですか? theの発音は次に来る単語の最初の文字で変わります。 [a/i/u/e/o]で始まる場合はいわゆる「ジ」になります。 The end = ジ・エンド >あと、『the』と『a(an)』の違いがよくわからないんです。 先生は、『特定のものとそうでないもの』がどうたらこうたら・・・ theとa(an)の違いは難しいですね。 これはパスします。他の方におまかせします。 >また、『We will・・・』を略してWe'llとした時、発音はwell(『上手』とか相槌に使うときのwell)と同じになっちゃうんですか? we'll「ウィール」って感じですね。well「ウェル」とは違います。 >あと、比較級・最上級とかで、『the most・・・』となる時、theを付ける時と付けない時があると聞いたのですが、 どういうときに変わるんですか? 基本的に最上級のときはtheは必要でしょう。 Most JapaneseとかMost of themなどの時はつけませんね。 比較級には必要ないですね。mostではなくmoreですしね。 >最後に、先生は教科書でページをめくる時『ぬーぼん』(?)とか言ってるんですけど、どういう意味で、どういう綴りだか分かる方はいないでしょうか? ぬーぼんは・・・わかりません。

conpyshiratan
質問者

お礼

あぁ、やっぱり♪ theの発音、次の文字が[a/i/u/e/o]の発音の時かと思ってたんですよ♪ だから、先生が[the one]を『ジ』って発音してて、『あれれ?およよ?』 って思って・・☆ 文字が[a/i/u/e/o]のときなんですね。 we'llとwellは違う・・なるほど。 比較級はtheはいらないですよね。うんうん。 例を出されてもやっぱりわからないですけど・・ どうもありがとうございました☆

  • ayasu
  • ベストアンサー率35% (56/156)
回答No.3

>英語で『the』の発音が違う時がありますよね(the orangeとか) >あれってどういうときに変わるんですか? theの発音は次に来る単語の最初の文字で変わります。 [a/i/u/e/o]で始まる場合はいわゆる「ジ」になります。 The end = ジ・エンド >あと、『the』と『a(an)』の違いがよくわからないんです。 >先生は、『特定のものとそうでないもの』がどうたらこうたら・・・ theとa(an)の違いは難しいですね。 これはパスします。他の方におまかせします。 >また、『We will・・・』を略してWe'llとした時、発音はwell(『上手』とか相槌>に使うときのwell)と同じになっちゃうんですか? we'll「ウィール」って感じですね。well「ウェル」とは違います。 >あと、比較級・最上級とかで、『the most・・・』となる時、theを付ける時と付>けない時があると聞いたのですが、 どういうときに変わるんですか? 基本的に最上級のときはtheは必要でしょう。 Most JapaneseとかMost of themなどの時はつけませんね。 比較級には必要ないですね。mostではなくmoreですしね。 >最後に、先生は教科書でページをめくる時『ぬーぼん』(?)とか言ってるんです>けど、どういう意味で、どういう綴りだか分かる方はいないでしょうか? ぬーぼんは・・・わかりません。

noname#2733
noname#2733
回答No.1

最後の部分だけ。 Moving onではないでしょうか。 次に進みます、との意味で。 又は、Let's move on (進みましょう)かも知れませんね。

conpyshiratan
質問者

お礼

あぁ、なるほど♪ 『ぬ』じゃなくて『む』で、 move onって言っているのか☆ そうですそうです、Let's move on the next pageとか言ってる気がします(ぉぃ ありがとうございました♪

  • ayasu
  • ベストアンサー率35% (56/156)
回答No.2

>英語で『the』の発音が違う時がありますよね(the orangeとか) >あれってどういうときに変わるんですか? theの発音は次に来る単語の最初の文字で変わります。 [a/i/u/e/o]で始まる場合はいわゆる「ジ」になります。 The end = ジ・エンド >あと、『the』と『a(an)』の違いがよくわからないんです。 >先生は、『特定のものとそうでないもの』がどうたらこうたら・・・ theとa(an)の違いは難しいですね。 これはパスします。他の方におまかせします。 >また、『We will・・・』を略してWe'llとした時、発音はwell(『上手』とか相槌>に使うときのwell)と同じになっちゃうんですか? we'll「ウィール」って感じですね。well「ウェル」とは違います。 >あと、比較級・最上級とかで、『the most・・・』となる時、theを付ける時と付>けない時があると聞いたのですが、 どういうときに変わるんですか? 基本的に最上級のときはtheは必要でしょう。 Most JapaneseとかMost of themなどの時はつけませんね。 比較級には必要ないですね。mostではなくmoreですしね。 >最後に、先生は教科書でページをめくる時『ぬーぼん』(?)とか言ってるんです>けど、どういう意味で、どういう綴りだか分かる方はいないでしょうか? ぬーぼんは・・・わかりません。

関連するQ&A

  • 発音

    高校の時の英語の先生が発音のひどい先生で、今考えてみても、l と r はもちろんのこと、母音も日本語そのものという感じでした。こういう先生って、発音の問題を解いたり教えたりするときには、どうしているのでしょう?また、例えば、つづりでも、l と r の区別を自分でしてないと、diary を dialy と書いたりしてしまうのでは、と思いますが、その辺はどうしているのでしょうか?文法の先生だったので、そのような問題を教えてもらったことはないのですが。

  • 中学英語 比較級や最上級で表すと???

    今中2の子供がちょうど比較級や最上級習っています。 山田先生は一番美しい。は Ms. Yamada is the most beautiful. だと思いますが 山田先生は誰よりも美しい。と言いたい時は Ms. Yamada is more beautiful than any other woman (teacher). または Ms. Yamada is the most beautiful of all. でいいですか? そして山田先生は私が今までに会った先生の誰よりも美しい。 と言いたい時は どうなるのでしょうか。(こういう文の場合、比較級でも最上級でも表すことは可能ですか) 中学生がわかるようアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • lateの比較級と最上級

    lateの比較級と最上級と問われれば, 誰でも当然,「later,latest」と お答えになるでしょう。 綴りの形式的には「間違いない」です。 でも,「later」は兎も角, 「latest」は辞書で調べれば, 当然,「最新の,最近の」。 「of late」に至っては,「late」とは まったく逆の意味を担っております。 そもそも, (a)何故こんなことになったんでしょうか? # なんかで読んだけれど,忘れてしまいました。   (負け惜しみ??) こういった意味を踏まえたうえで, (b)「late」はどう(英文法的な)活用を すればいいのでしょうか? 「late」の最上級は,どう転んでも, 「last」でなければならないという気がして 仕方がありません。 # ちょうど「good/well」の最上級が   綴りの上で形式的には無関係な   「best」であるように。

  • I like an apple betterになるのはなぜ?

    I like an apple very much. という文があります。 muchの比較級はmoreやmostですが、 一般的にI like an apple moreやI like an apple mostという言い方をせず、I like an apple betterやI like an apple bestという言い方をします。 しかし、betterやbestの原形はgoodやwillです。 なぜlikeにはbetterやbestが使われるのでしょうか?

  • 米語の発音の疑問、いろいろです。

    1.Lookin'やLovin',doin'などのNの発音はどうなりますか?? Lookingの発音通りにNとGが混じったような音? 歌や会話で普通のスピード、もしくは早口だと、『N+G』ではなく、 綴りがLookin'でもLookinでもLookingでも、 たぶん、普通のNになる事があると思うのですが聞き間違いですか? 例えばWhat's goin’onはワッツゴーイン"ノン"のように聞こえる時があります。 それと、Lookin'と『’』がついたり、Lookinになったりしますが、 どれも"Looking"ですよね? gが抜けたり’がついたり付かなかったり、特に意味はないのでしょうか?? 2.二重母音のaiについてです。 たぶん標準的な発音?だと、 aiのaは単音では出てこない音だと思うのですが、 aiのaが"hot"のoの音になるのはアメリカのどこら辺の地域なのでしょう?? 3.もう一つ、それと関係あるかもしれませんが、 I'mとかI'llなどの、 I(ai)がiが消えて、二重母音ではなくaだけになる、 http://www.merriam-webster.com/dictionary http://www.merriam-webster.com/dictionary ここには"hot"のoの音が載っていますが、 この発音は地域的なものではなく、一般的ですか?? ブラックミュージックが好きでよく聞くのですが、 黒人の人達のIなどの発音が、イの音が全く聞こえません。 みんなそうではないかもしれないですが、 これはまた別なのでしょうか。。。

  • 英語の文法チェックしてください

    1 Admittedly, the capitalistic system is far behind from American one’s. 2 Reportedly, Chinese GDP is going to overtake Japan in 10 years. 3 Strangely enough, Yumi had seen ghost on the way to go home yesterday. 1 We will take steps to stop the unclear experiment. 2 You have to tell me the reasons why you were late last night. 3 Japan will be the top industrial country in the world someday even more than In the United States 1 He is being really tired now because he was running for 2 hours after school. 2 As I was going home, I saw an alien. 3 As technology is improving so rapidly lately, we also tend to forget what most important things are.

  • カタカナ発音の英語は、ピジン語ですか?

    ※ここでは、借用語や和製英語という日本語の語彙として定着してるものではなく、カタカナ的に発音される英語のことを指すことにします。 高校生等が、試験勉強の時に、よく完全なカタカナ発音で英単語を覚えたりします。 本当は発音が良い先生達も、語彙や文法の詳しい説明をする時、あえてカタカナ発音に切り替えたりします。帰国子女の人達も、まわりに合わせるためにあえてカタカナ発音を習得するといいます。 つまり、日本ではむしろカタカナ発音の英語がスタンダードなのでは?という気がするのです。 ということは、言語学的には、カタカナ英語は、 ● アメリカ英語の語彙と文法を持ち、日本語の音韻体系を持ち、英語ともローマ字とも違う独自のつづりルール(symbol-sound correspondence rules)を持つ。 ● カタカナ英語のネイティブスピーカーは存在せず、試験勉強等の特定の状況で、日本人同士でのみ使う。よって、クレオール語まではいかず、まだピジン語の段階。 という解釈はできるでしょうか? 補足すると、文化的に強いアメリカ人の言語が上層言語、日本語が基層言語。 こういう状況では、語彙が一番変わりやすく、発音が一番変わりにくいというので、発音だけは基層言語の日本語の特徴を残したまま、ということでしょう。 いえ、全然トンチンカンだったらすいません。

  • センター試験ドイツ語発音問題対策について

    訳あって、大学入試センター試験でドイツ語を選択することになりました。文法などは、独検2級レベルのものをすればよいようなのですが、発音問題で、私の勉強不足かもしれませんが、たとえば現在形(直説法)で主語がerのとき、下線部の音の変わるものがひとつある。それを選べ。とか、過去形(直説法)にしたとき、下線部の音の変わるものがひとつある。それを選べ。とか、過去分詞にしたとき下線部の音の変わるものがひとつある。それを選べ。とか不定詞にしたとき下線部の音が変わらないものがひとつある。それを選べ。とか、比較級・最上級にしたとき下線部の音の変わらないものをひとつ選べ。とかいうものです。どなたか、こういう問題の対策として、こうすればよい、またはこの書籍に書いてある。などどんな小さなことでもかまいませんのでご教授願います。私の勉強不足が原因の場合もあるかと思いますのでその場合はどこの分野をもっと勉強すべきだ、などのことをおっしゃってくださればありがたいです。最後になりましたが、ドイツ語の学習方法は独学です近くに質問できる先生はいません。よろしくお願いいたします。

  • どうしてもわかりません

    We interview so many entrepreneurs here at The Next Web, some of whom will succeed, most of whom will fail. 『But it’s about going out and creating a reality out of what was once just an idea in your head.』 『』の部分が訳せません、どうか助けて下さい。

  • 比較の英作文の書き換えです。

    (1)No other bird in the forest is as afraid of the dark as I am.  (森林の中の他のどんな鳥も暗闇を私ほど恐れていません。)    を比較級・最上級を使って書き換える。 (2)I hate the damp earth more than any other bird in the forest.   (私は、森林の中の他のどの鳥よりも、湿っている地面が嫌いです。)   を原級・最上級を使って書き換える。 (3)I'm twice as busy as any other bird in the forest.   (私は、森林の中のいかなる他の鳥の2倍忙しいです。)   これは書き換えできるのでしょうか? (4)You will be the most famous and best-loved of all the bird in the forest. ( あなたは、森林の中のすべての鳥の中で、最も有名で最も愛されるようになるでしょう。)   を原級・比較級を使って書き換える。 宜しくお願いいたします。