• 締切済み

遷移金属

遷移金属の分類の中に、前周期遷移金属と後周期遷移金属があると思うのですが、この分類の仕方がイマイチわかりません・・・ web上で調べてみたのですが、あるページだと、 前周期遷移金属:4,5族 後周期遷移金属:9~11族 とか、また、とあるページではそれぞれ違う族として扱われていたりしていて混乱しています。定義などありましたら教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.3

論文を読んでいるときに「late transition metal」が出てきて調べたことがあるのですが、どうやら 前周期遷移金属:3~7族 後周期遷移金属:8~11族 という区分のようです。 前周期遷移金属は特に酸素との親和性が高いともありました。 あまりみない言葉ですが一応区分はあるようです。Wileyから出てる本に「Late Transition Metal Polymerization Catalysis」なんていうものがあるくらいですから。ちなみに前周期遷移金属は「early transition metal」だそうです。 私的見解ですが、No,2のかたが述べたように電子の入り方による性質の違いから区分していると思います。 ただ「前周期のものは単純にルイス酸として機能する金属で、後周期のものはルイス酸としてだけでなく、酸化的付加や還元的脱離などを起こす金属」という捕らえ方は少し違うと思います。 後周期遷移金属の特に白金族元素(Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Pt)は酸化的付加や還元的脱離を経由する触媒活性が非常に高い金属ですが、AuやAgは主に非常に強力なルイス酸として働きますし。前周期でもTiなどはメタラサイクル経由の触媒反応に使われたりもします。

starhakkin
質問者

お礼

ありがとうございます。 4属元素はZrも面白い反応をしますよね。 schwartz試薬を海外の雑誌でよく見かけた時期がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1の方と同じですが、この表現はあまり聞きません。 ただ、この族を見て感じたことがあります。参考までに… 話の内容は、化学系の学部生を前提にしているので、専門が異なると難しいかもしれません。物理・無機・量子化学的な視点からの特徴です。 第4周期より高周期のこれらの族は、d軌道への電子の入り方が特徴的です。例えば、第4周期だと4s軌道と3d軌道のエネルギーは近く、これに起因して、(ここまでの表現が解からなければ、この後のみを読んで下さい) 「前周期」の金属は電子のつまり方が独特で、(各周期毎に)原子番号に従って、磁性が強くなるハズです。「後周期」とされている金属は、電子のつまり方が平凡で、原子番号に従って磁性が弱くなるハズです。(独特・平凡といった表現は解かりやすくする為の私的な表現です) パウリやフントといった名前をキーワードに、電子のつまり方を調べると、何か特徴が見つかるかも知れません。(特徴が解かれば定義につながると思います) これらの言葉を使わないので、的外れかも知れませんが、一助になれば幸いです。

starhakkin
質問者

お礼

ありがとうございます。考えが少し整理できました! 有機反応をやっているものなのですが、前周期のものは単純にルイス酸として機能する金属で、後周期のものはルイス酸としてだけでなく、酸化的付加や還元的脱離などを起こす金属として捉えていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>前周期遷移金属と後周期遷移金属があると思うのですが… 専門家は使いません。 あえて分けるなら、f軌道に電子が入るランタニド、アクチニドがあるかないかで分けるのでしょう。

starhakkin
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに、言葉でどうこうよりもそのメタルの特性をしっかり学んでいくことが重要だと思います。 勉学に励みます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遷移金属の属と性質

    遷移金属の周期表における属と性質(とりうる価数や錯形成の仕方など)は相関があるのでしょうか?同じ属であれば同じような性質を示しますか?

  • 化学にお詳しい方にお聞きします。

    ランタノイドとアクチノイドは全て遷移元素ということですが、これらの中には周期表の12族より右側にあるものあり、族による分類では典型元素ではないのでしょうか?

  • 電荷移動遷移-CT遷移について

    電荷移動遷移のうち、LMCT遷移、MLCT遷移について教えてください。 こんな質問の仕方で申し訳ないのですが、どこかで解釈を取り間違えているのか教科書を何度も読んでもよく理解できません。 むしろ混乱してしまって困っています。 どなたか助けてください。

  • d-d遷移について

    遷移金属鎖体の中でd-d遷移が禁制となるものはd-d吸収 帯における強度が低くなり、d-d遷移が許容となるものは d-d吸収帯における強度が高くなると教科書に書いてあったのですがなぜそうなるか分かりません。 どういう過程でそういう結果になるのでしょうか? どなたかお願いします。

  • SSLから非SSLへの遷移

    SSLのwebページに個人情報が表示されており、そこから非SSLのページに遷移したとすると、情報は保護されない(盗み見られる恐れがある)のでしょうか? とても心配です…。

  • 遷移元素について

    遷移元素について正しい記述を2つ選んでください。 A 化合物やイオンには無色の物が多い B 周期表で左右に隣り合う元素で性質がにている C 鉄のイオンにはFe^+とFe^2+ の2種がある。 D単体はすべて金属である。 E周期表で3族から12族の元素を指す 私はB C Dが正しいと思うのですが、これだと答えが3つになってしまいます。 単体と元素は違うもの?でDが間違いということでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 遷移金属場合の化学反応

    一般的に元素とか色々原子を化学反応させるとき最外角である電子によって他の化学物質と結合すると知っていますが、遷移金属の場合はどうやって他の原子と結合しますか? 例えば酸素の場合にO(酸素)原子の最外角の皮である電子6のためオクテット規則の影響で O^-2で他の元素中に二つの電子を奪うやすいものの電子を持って結合すると存じますが どんな基準で最外角の電子が決定されますか オービタルの電子配置ではs、p、d、f などの電子の皮にも番がありますが、電子の皮の番と皮の中に配置の番とどんな基準で-2とか-3または+2、+3とよばれる電子になるか知りたいし遷移金属の場合は違うかどうかも知りたいですが、基礎的な部分をよくわからないのでどうぞよろしくお願いいたします、

  • submitしても正しいページに遷移しない

    eclipse + PDTで、PHPの開発をしています。 phpのファイルを作成して、eclipse上でweb起動しました。 eclipse上にwebページが表示されました。 ところが、submitしても、つぎのページに遷移しません・・・。 URLを見てみると、 http://localhost/C:/eclipse/work/senni_saki.php のように、「http://localhost/」 + 「C:/eclipse/work/senni_saki.php」(遷移先ファイルの物理パス) になっていました・・・。 実際には、 http://localhost/senni_saki.php にようになって、遷移先のwebページを表示してほしいのですが・・・。 ちなみに、送信部分のソースは、 以下のようにしています。 <input type="submit" name="submit" value="送信"> eclipseの設定とか、apacheの設定とか、調べたのですが、 自分では解決できませんでした。 どうしたら、submit後の画面にちゃんと遷移できるようになるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてほしいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 周期表の金属元素の定義は?

    周期表の金属元素の定義で、 電気を通さない金属元素は無いですよね。 では金属光沢のない金属元素も無いと言っていいですか?

  • ページングおよびページ遷移

    Springで会員制通販サイトを模擬開発演習で製作しています。 ページングの記述を、コントローラーとリポジトリ、表示用のHTMLに書き込んだのですが、HTML上で、1ページから2ページへのページ遷移用のボタンを押下すると、404エラーが発生します。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Webシステム開発」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • EP-976A3インク吸収パットのリセット方法について教えてください。
  • EP-976A3の廃インク吸収パットが限界に達し、リセットが必要です。リセット方法を教えてください。
  • EP-976A3の廃インク吸収パットの吸収量が限界に達し、リセット方法を知りたいです。
回答を見る