• ベストアンサー

引っ越そうとしたらトラブル発生です。

先日、地元の不動産に賃貸物件を探しに行った所、 契約したい物件がありました。 その時、不動産会社の担当によれば、 その物件をリフォームと、消毒をしてくれるという話でしたが、 しかし、後日管理会社より、 オーナーが連絡が取れない(フリーライターかなにかの職業らしく) ので、(オーナーに料金確認しなくてはならない)リフォームはなしで、(消毒はするので)消毒した物件を、 「賃貸の契約後」に、賃貸の部屋を内見し確認してほしいという、連絡が入ったと、不動産の担当の方に、連絡が入りました。 管理会社がいうには、掃除をすれば十分きれいな状態だそうで、リフォームは必要ないといってきているそうです。 そして管理会社が、「賃貸の契約前」に、 敷金・礼金・諸費用をまとめた、 数十万円の費用を払って欲しいといわれました。 そこで、質問は 1 そもそも、オーナーが不在でも、 賃貸契約は可能なのかどうか? 2 そして、契約前&内見前に、この様な不安のある物件に、お金を支払ってしまってよいのかどうか? 3  万が一、このまま、オーナーが不在で、賃貸の部屋のトイレが壊れるなどして、修理が必要になった場合、修理費などは、支払われるのかどうか?または、誰が支払う事になるのかどうか? 以上、3点をよろしくお願いいたします。 無いとは、思いますが、 管理会社が業績が不安定で、賃貸契約のお金だけ持って、ドロン・・・などという詐欺にひっかっかっていたりしないかどうか、不安です;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.2

1について 賃貸の契約方法や流れは色々ありますが・・・  ○媒介(仲介)・・・貸主・借主の間を取り持つ事を意味。この場合、貸主の署名押印が必用。ただし、契約の場に貸主が同席しない事は良くある。借主との契約が終わった後に貸主の所に行ったり、書類を郵送するなどで署名捺印する事もある。(本当は×だが、印鑑を大家から預かっていて署名捺印を不動産会社で書いちゃう所もある。)  ○代理・・・貸主より不動産会社が契約等に関しての権限を委任を受け、貸主の代理として契約を締結する。この場合は貸主印不要。  ○貸主・・・不動産会社が貸主として契約をする。これは、不動産屋が大家から部屋を借り上げて、借り上げた部屋を貸しに出す場合に多い取引形態。 よって、大家不在でも契約できる方法は多々あります。 2については  契約の前にお金を払う事が問題というより、内覧をせずに契約をする事が問題です。あとから、思ってたより汚いだとか、思ってより狭いとか問題になります。内覧して原状で良いかを判断して契約してください。 契約費用の支払のタイミングについてはリンクを読んでください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4030678.html 3については  大家が本当に連絡つかないような人であったり、大家が管理会社に管理面を委託していた場合でも管理会社が対応が悪ければ問題になる事は あるかもしれません。大家と会社の信頼性になりますかね。 通常使用による故障・故意過失でなければ原則大家負担での修理です。 4については 消費者保護の観点から、不動産会社が倒産した等であれば守られます。 弁済業務処方金・営業保証金などが供託されています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4030678.html
arigato333
質問者

補足

ご回答有難うございます。大変、感謝いたしております。 私どもにとっては、何十万という大きな金額がうごく、取引ですので、 心配しております。 そのため、お手数ですが、質問3に関しまして、念のため、 詳細をお教え願えればありがたいのですが、 >大家が本当に連絡つかないような人であったり、大家が管理会社に管>理面を委託していた場合でも管理会社が対応が悪ければ問題になる事>はあるかもしれません。大家と会社の信頼性になりますかね。 今のところ、すでに1週間以上、大家さんとは連絡がつかないようです・・・・。 管理会社を信頼してということで、あったとして、それでも、 このまま、大家さんのご不在が続くと、 >通常使用による故障・故意過失でなければ原則大家負担での修理です。 入居後に、壊れたり、 水漏れなど緊急事態が起こったとき、大家さんと連絡がとれず、最悪修理できないなんてことになる「可能性」が存在する、と考えてよろしいでしょうか? そして、このケースの場合、まず、なすべきは、 大家さんがお戻りになるまで、入居はいそがないのであれば、 しばらく、待ってみる。というのも、手でしょうか? 以上、お返事よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.3

No.2 です。 補足に関して等ですが 家主は、修繕義務を負ってますので放っておく事はできません。 居住の様に耐えられない・居住に著し支障が生じた時には、大家は 修繕をする義務があります。(万が一、義務を履行しない時は賃借人が自分で行って、その費用を請求することができるとされています。ただ、勝手にやった、高すぎるだとか、問題になりがちです) ただ、法律論をどうのこうの言っても、緊急時にはそんな余裕もありません。 したがって、緊急時の対応について、どの様な体制を取っているか確認するのがベストでしょう。 例えば、海外に出張される方が物件を貸す場合などは、緊急時の対応・修理の判断等も管理会社に一任している場合が多いです。 (状況も見れなければ、時差もあれば、連絡を取りづらいので) 他には、5万までなら管理会社の判断で対応、それ以上なら、応急処置までは管理会社で手配し、その後は判断を大家に相談・対応を協議するとか取り決めている事もあります。 心配し始めたらなんでもエンドレスです。 したがって、いろいろな話の中や、管理会社の規模や評判などで 総合的に判断して、どこかで良しとしておくか、 起るとも起らないとも判らない、万に一つの故障に対して、 不安だから辞めておくかと考えるかですね。 申し込みが一番手として待ってもらえるなら、大家さん待ちを されても宜しいのではないかと思いますが。

arigato333
質問者

お礼

丁寧で、わかりやすいお返事有難うございました。 参考にさせていただきました。 本日、契約書が届きまして、 質問に書かせていただいた内容以外にも、 当初のお約束と違う内容での契約内容だったので、 今回はこの物件は見送る事にいたしました。 魅力的な物件であったので残念です。。。 なれない、不動産探しで心細かったので、 とても感謝いたしております。 貴重なご意見、本当に、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

ちょっと危険な物件のような気がします。 そもそも「オーナーが連絡が取れない」という状態は、家出とか失踪とかそうでなければ考えられない事態ではないですか? >賃貸の契約前に、敷金・礼金・諸費用をまとめた数十万円の費用を払って欲しいといわれました 普通はあり得ないと思いますね。契約前に払うのは大変危険です。また、オーナー不在で契約書にどうやって署名捺印できるんでしょう。 せめて、大丈夫な物件か確認して、契約書を交わしてそれから支払いでないとあまりに危険な要素があるように見えます。 私なら、絶対に払いません。なぜなら、払ってしまって、約束の消毒もなし、部屋もリフォームしなければ住めない状態、文句言っても金は返さないなんてことになったらおおごとです。

arigato333
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 >「オーナーが連絡が取れない」という状態は、家出とか失踪とかそうでなければ考えられない事態ではないですか? 私共も、そう思っております。 貴重なご意見として、家族会議の参考にさせていただきます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャッター(雨戸)を修理する場合の負担は?

    賃貸物件の設備修理について教えてください。 1ヶ月ほど前、現在の部屋に引越したのですが、オーナーがシャッター(雨戸)の修理に応じてくれません。 部屋は1階で、もともとオーナーの住居だった物件なので、間取りは他の部屋とまったく違います。他の1階の部屋にはベランダがあり窓も下半分はすりガラスで、プライバシー・防災・防犯への対処がされているのですが、この部屋は直接庭に出られるようになっており、すべての窓にシャッターがつけられています。 1階でベランダが無い賃貸物件においてシャッター(雨戸)は付属設備ではないかと思うのですがいかがでしょうか。 契約の際、オーナーから入居前のリフォーム箇所の一覧を受け取り、それ以外は現状で了承した旨の覚書を書かされましたが、仲介業者=管理会社の担当者からシャッターが使えないと聞かされたのは、入居3日前のリフォーム確認に立ち会った時です。 しかも、その時にはシャッター3箇所のうち1箇所だけという説明でしたが、引越してきた当日、結局すべてのシャッターが使用できないことが判明しました。 入居が確実になってからリフォームというオーナーの都合で、リフォーム前の状態しか内見できず、契約時に渡された一覧にある箇所は確かに修理されていました。しかし、リフォームするにあたって管理会社はシャッターの修理を必要とした見積りを出しており、その時点でシャッターが動かないことを把握していたはずなのに、契約時に何の説明もありませんでした。 窓ガラスが割れた時には保険で直せると言われましたが、シャッターを使えるようにしてもらえれば済む話だと思うのですが。 ちなみに付属設備とされていたエアコンは、契約後、設備から急遽外されました。シャッター(雨戸)も設備として同列に扱うべきものであれば、確かに物件情報には載っていませんでしたが、物件の状況から必須設備とされ記載がないとも考えられます。関東を直撃した台風では、さすがに窓ガラス1枚の状況に恐怖を感じました。 オーナーは修理しないの一点張りで、修理すべきとした管理会社も頼りになりません。入居前のリフォームの範疇ではないように思うのですが、入居後の設備の不具合とはいえないのでしょうか。

  • 物件を探す際の不動産屋の違いについて

    現在家族での引っ越しのために複数の不動産屋で賃貸物件を探しているのですが、 その際にいくつかの物件が複数の不動産屋で被ることがありました。 しかし、中には特定の不動産屋でのみ図面を見せてもらった物件がありました。 ここで疑問におもったのですが、少なくとも大きめな不動産屋ならどこで探しても見つかる物件は同じなのでしょうか? また、そういった大きめな不動産屋でもらった図面を同じ系列の他の不動産屋、もしくは、全く別の不動産屋に持ち込んで内見させてもらうのはマズいでしょうか? あと、契約を申し込む際に不動産屋の人が物件の管理会社の人に知り合いがいる的な話を聞いたのですが、この場合はその不動産の担当の人に契約をお願いした方が別の不動産屋で契約するよりも有利ということでしょうか? それともう一つ、ある物件の内見をその別の不動産屋で済ませていますが、夜に行ったので、もう一度明るい時間に見せてもらう場合に上記の顔が利くという不動産屋で内見させてもらうのはマズいでしょうか? 初めてのことで分からないことだらけで申し訳ないですが、どれか一つでもいいので教えて下さい。

  • 賃貸契約のキャンセル

    先日、賃貸アパートを契約したく不動産会社に行き、気になる物件の内見をさせて頂きました。古い物件で、畳の部屋だったのですが、畳は汚く「これって張り替えてませんよね?」と不動産屋さんに聞いたところ、「おそらく張り替えてないでしょうね」とのことでした。 しかし、安くて周りの環境も良かったのでそれに決めようと思い、申込書をもらいました。また、畳も直して欲しいとは言いました。 2日ほどたって申込書の書き方で不明な点があったので、不動産会社に問い合わせたとき、担当者の方が「畳は張替え済みだったみたいですが、汚いので張り替えてもらうことにしました。」と言っていました。 そして翌日、よく考えてやっぱりキャンセルしたいと思い、不動産会社に伝えた所、「畳の発注が済んでいますので、畳代だけ支払うことになります」と言われました。 普通そうなのでしょうか? まだ申込書も提出していませんし、契約もまだです。 リフォームは契約後ではないのですか? その辺の話は何もなかったです。 これは支払わなければいけないのでしょうか?

  • 前住人のエアコンが撤去されてしまいました

    先日、契約した部屋のリフォームが終わったという連絡を受け、現状確認をしに行ったところ、 リフォーム前にはあった前住人の残していったエアコンが撤去されていました。 物件内見時に、ご希望であればお客様の責任で使っていただいて結構ですと言われていたので、 「それで構わないので使わせてください」というように答えています。 なので、元に戻して欲しいと不動産屋に連絡したところ、「かなり前に撤去をしてしまったのでもう有りません。 でも、もともとエアコンの無い部屋ですから・・・」と言われてしまいました。 こちらとしては、不動産管理外とはいえ”使えるエアコンがある”というのも加味した上で契約しているので、 何とか不動産屋に対応してほしいと思っているのですが・・・ やはり諦めてエアコンを自費で購入するしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • これって悪徳不動産業者じゃないですか?

    2015年1月にエイブルが管理する物件(賃貸 21.5万円)の物件の申し込みをしました。 入居は6月1日以降であり、物件の清掃終了後に内見し、契約書を書くという形でOKとのことでした。 3月に入りエイブルから連絡があり「オーナーが今すぐ契約しないと23.5万円に値上げするといっているのでご検討ください。」とメールがありました。 担当者、支店長に連絡を取りましたが、「オーナーがそう言っているので仕方がない。」の一点張り。 本社にも対応を確認してほしい旨を支店長に伝えたものの、「本社も同様の方針なので仕方がない。」との対応でした。 苦情窓口に電話をしても支店長につなぐことは出来るが、本社の人間との連絡は出来かねると言われてしまいました。 こちらは不動産仲介業者を信用して、自身の個人情報(住所、氏名、職場、年収など)を渡しております。 また1月~3月という賃貸物件が最も出てくる時期は物件探しを行っていなかったことも悔やまれます。 契約前なので法的には問題はないのかもしれませんが、不動産仲介というのは信用が第一であり、仲介手数料を取っている以上はスムーズな契約を行うために、オーナー側にも申し込み後の契約内容変更禁止と話をするのが筋ではないのでしょうか? 一旦申し込みをさせた後に賃料を吊り上げるという行為はいかがなものかと思います。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? 不動産業に詳しい方がいたら意見を聞かせてください。

  • 賃貸マンションを規約する際に

    賃貸マンションを契約する際は、必ずどこかの不動産屋を通さないといけないのでしょうか?基本的に、仲介不動産屋には物件を紹介されるだけで、賃料×1ヶ月分などの料金を支払うことになりますが、わざわざそこの紹介業者を通さなくても直に管理会社?に連絡をして、契約をすることはできるのでしょうか?例えば、内見をする時だけはどこかの仲介業者に見せてもらって、気に入ったらそこの業者は通さないで、直に契約するような形です。  ご意見を頂けますでしょうか。

  • 分譲賃貸のオーナーが変わる場合

    不動産の知識がまるでないので、質問させて頂きます。 ネットでマンション物件をなんとなく見ていたところ、今自分が借りている分譲賃貸が売りに出されていることが解りました。 売りに出している会社は私が契約したところとは別のところで、オーナーの変更と管理会社の変更、ということになるのだと思うのですが、この場合家賃の値上げや退去勧告などが出されることもあるのでしょうか? 契約は2年契約で、まだ1年も経っていません。 審査もぎりぎりで通過した感じなのですが、また審査のやり直しがあったりするのでしょうか。 また、買いたいという方が出てきた場合、住んでいる状態で内見をさせられるのでしょうか。 まだ管理会社からは連絡もなにもきていないのですが、長く住みたいと思い借りたところだっただけに、不安で仕方ありません。 もしご存知の方がいましたら、ご回答をお願いします。

  • 不動産管理会社に仲介手数料を請求されました

    不動産屋で賃貸の物件を紹介してもらいました。(間取りや家賃が書かれたものを見せてもらいました) その物件は気に入ったのですが、不動産屋の店員の対応に不満があったので、そこに書かれてあった不動産管理会社にその管理会社が依頼している別の不動産屋を教えてもらいたいと連絡をしました。 すると、その不動産管理会社の方に「せっかく連絡をいただいたのだから、ウチでやらせてもらってもいいですよ」と言われました。 どうやら、オーナーと不動産管理会社が知り合いとのことでした。 そこで、内見をさせてもらい、この物件を借りることに決め、入居申込書に記入した時点で、仲介手数料1カ月分を請求されました。 当初は、どうせどこかの不動産屋で仲介してもらっても、仲介手数料は発生するのだから、仕方ないと思っていましたが、他の方の質問等を見てみますと、「管理会社は仲介する立場でないので、仲介手数料を取ることができない」「仲介業者を通さない場合、宅建業法の保護を受けられない」「何かあった時に、仲介業者のように間にたってもらうことができない」とあり、このままこの管理会社と契約を進めていいのかどうか、とても不安になり質問させてもらいました。 ちなみに、今は審査中の段階で、何もなければ数日後に契約をし、入金する予定になっています。 長々と経緯を書いてしまいましたが、 1.不動産管理会社は、賃借人から仲介手数料を取れるのか 2.仲介業者を通さずに契約した場合、今後何かあった時に、賃借人が不利になることはないか(例えば、更新時とか・・・) について教えていただきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 賃貸契約について

    たぶん、もうどうにもならないと思いますが、 こんなことってあるのですか? 昨日賃貸物件を内見し、申込をしました。(不動産屋と見て、その場で申し込みました。) 本日朝に申込書(細かく連帯保証人の記入のある物)をFAXし、不動産屋に確認の電話をしたところ、管理会社から昨日僕らのあとに内見した人と契約したということを言われたそうです。 管理会社の言い分は、契約が早い方に決めるとのことで、昨日契約をした方に権利がある様です。 不動産屋は昨日僕らが内見したときに管理会社に電話で確認し、申込書を送れば、良いと聞いていたのですが,今日の朝管理会社の社長が出てきて、上記の様なことを言ってきた様です。 こんなこっとてあるんですか? 不動産業界は、こんな感じで、手続きや会社間の契約とかもあやふやな感じなんですか?

  • 不動産屋は信用できない?

    現在、一人で住める賃貸物件を探しています。 そこで以下の手順で不動産屋に訪れたのですが、内見できない ことが続いています・・・ 1.インターネットで賃貸物件を検索 2.気に入った物件があった場合、不動産屋に電話連絡 3.空き状況の確認 4.空き部屋の場合は内見の確認 5.内見可能な場合、何時ごろなら内見可能か確認 6.指定時間に不動産屋へ到着 7.不動産屋から他の物件も合わせて紹介してくる 8.いつになっても予定の物件の内見に出かけない 9.何度か催促すると『大家さんが不在』などの理由を言われ   結局、内見できない。 同じこと事が3週(3件)連続ありました。 不動産屋とはこんなものなのでしょうか? それとも私の方に原因があって、改善できるポイントはありますか? 正直、不動産屋を信用できなくなっています。 どなたかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Go Centralがダウンロードできない問題が発生しています。
  • zipファイルを解凍してもアプリケーションが実行できません。
  • Windows10を使用している場合に発生しています。
回答を見る