• ベストアンサー

海水魚飼育で

海水魚をはじめました。今日水温を見ると28度でした。これからまだ上昇するかと思います。そこで水温を冷やしたいのですが、保冷剤を凍らせて産卵ケースに水と一緒にいれれば良いかと思ったのですがどうでしょう?冷えすぎないようヒーターも点けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 小型水槽3本で海水魚を飼育しています。 >保冷剤を凍らせて産卵ケースに >冷えすぎないようヒーターも点けます。 保冷剤が溶けたら水温は上昇しますね。毎日繰り返せば水温の上下にさかな達は大きなストレスを受けます。 止めた方が良いと思います。 >今日水温を見ると28度でした。 私の水槽も同じです。 海水魚にはまだ適温で、30度くらいまでは全く問題は有りません。 昨年の最高水温は35度でしたから、まだまだ余裕が有りますね(笑) 魚は33度までは殆んど問題は無く、ここまでの水温で調子が悪くなるとか病気が出るとか、死んでしまうのは生物濾過が非力なことと、硝酸塩濃度が高いと理解してください。 昨年の35度を乗り切った魚はカクレクマノミ、サザナミヤッコ、チリメンヤッコ、ソメワケヤッコ、ヒレナガハギ、バイカラー、スズメ類他ですが、今日も元気に泳いでいます。 おそらく海水性熱帯魚は淡水性の熱帯魚と言われる魚より数段高水温には強いと認識しています。 蛇足ですが 私の大好きな卵生メダカの中では30度が3日も続けば確実に☆になってしまう種類もいます。 参考まで。

tori123
質問者

お礼

ありがとうございます。30度くらいまで問題ないということで、ひとまず安心しました。

その他の回答 (2)

  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.3

他の方も回答されていますので追加を。 水槽のサイズや水槽の構造(完全断熱張り等)と保冷材の量などが分かりませんが、保冷材を水槽に入れてもその場しのぎにしかなりません。恐らく30分~1時間が関の山では無いかと。 30分~1時間おきに保冷材を入れ替えていける状況でしたら効果の期待も出来るかと思いますがそのような管理も非現実的では無いかと・・・。 安く考えておられるなら水槽用の扇風機がお勧めですよ。 2000円位で買えて月の電気代も数百円未満です。 それと 水温と生体についてですが、no.2の方が言われておられますが、魚のみの場合 高水温には結構耐えれますが一つ注意ですが、短時間での温度変化は危険と認識しておいて下さい。 徐々に温度が上がるのは生体も順応出来ますがいきなり5度も6度も上がったりすると流石に危険です。これからの時期部屋を閉め切ったりすると吃驚する位温度が上がる事が有りますので注意をして下さい。30度~35度まで大丈夫だからと数字だけでは判断しないで下さい。時間を掛けて高水温になったという状況作りも必要です。魚の購入時に袋を水槽に浮かべるのもそういう意味からです。 以上 参考までに。

tori123
質問者

お礼

ありがとうございました。水槽用のファンは知っていましたが、「おすすめ」ということですので、購入を考えます。

  • L999
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.1

溶けたら終わりなので部屋ごとクーラーで冷やす方が良いかと思います。(入れて冷えて溶けて上昇で不安定になるので良く無い、いない時の管理は?) 水槽用クーラーは背面から熱風が出るので外に出さないと意味が無いがホースを長くすると効率が悪いし人間用クーラーの方が電気代が安く他の水槽も冷やせます。 ちなみに私の家ではリビング(約10畳)に90cm4本、120cm1本、60cm2本に小動物の120cm×60のケージ3本を人間用クーラーで27℃設定にし各水槽に小型ファンで風を送って冷やしてますが、夏場の猛暑でも3万円程度です。(水槽以外にも照明や普通の生活にも使っているのでクーラーのみの電気代は不明です)

tori123
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに部屋をクーラーで冷やすのは良いと思うのですが、電気代を極力安くあげたかったので。。。また何か違う方法を考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう