• 締切済み

検察審査会

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

まず、検察の処分待ちのようですね。  検察審査会は検察官による公訴権の実行に関し民意を反映せしめてその適正を図るために設置された機関で、検察官が行った公訴を提起しない処分の当否を審査することをおもな任務でありますが、そのほか検察事務一般の改善に関する建議または勧告を行う権限も持っています。   検察審査会は,政令で定める地方裁判所および地方裁判所支部の所在地に置かれ総数は200以上、かつ各地方裁判所の管轄区域内に1以上置かなければならないとなっていますので、ほとんどの地裁支部にも置かれています。

関連するQ&A

  • 暴行罪で検察から呼び出されました

    4月上旬の土曜の夕方前、左側通行で、歩道のない道路を自転車で走っていたところ、スマホをいじりながらふらふら歩いていた酔っ払いにぶつかりそうになり、ハンドルを切った際に民家のガレージに突っ込み、結果的に6針の怪我をしました。 酔っ払いに治療費を求めたところ、スマホいじりながら自分は何もしていないと言い張り(治療費は期待してませんでしたが、ごめんなさいはあるかと思いました)、腹が立ったので、顔に血をつけ(あなたのせいでこうなった、と)、平手打ちをし、スマホを取り上げて壊そうとしてもみ合いになり、近隣住民に110番された末、調書を取らました。 すっかり忘れていたのですが、上記の件で話が聞きたいと検察から呼び出しがあり、不安です。 家族や友人からは、相手が相当迷惑なので、大したことにならないのでは、と言われましたが、暴行と、相手がふらふらしながらスマホをいじっていたのは別問題に思えるし。 ネット検索しても極端な例しかヒットせず、参考になりません。 過去に警察に世話になった経験はありません。 事故弁護に聞こえるかも知れませんが、あの状況では、バイクや前方不注意の高校生男子の自転車なら、下手したら彼が死んでたかもしれないし、避けそこなって骨折もありえたと思います。 しかしながら、警察の人に教えられ、あの場ではすみやかに110番し、怪我や彼のふらふら具合を話すべきだったと反省しています。 どうゆう結果になると思われますか? 検察からの電話は司法習修生からで、双方の話を聞いたら、すぐに処分は出ると言われました。 今週末、検察に行き、状況的に弁護士を雇うべきかどうか聞くため、検察に行った後に区の無料法律相談に行こうと思ってます。 本当に反省しています。 よろしくお願いします。

  • 傷害事件の被告が釈放されました。

    昨年11月に勤め先の社長から暴行を受け、刑事告訴しました。 相手は、先日、警察に逮捕されたのですが、身柄を検察に移したら、釈放されてしまいました。 警察に問い合わせても、ナゼだか解らないと言っています。 今後、相手はどうなるのでしょう? また、この処置に納得できない私は、何をすれば良いのでしょうか? どなたか、知恵をお貸しいただけますか?

  • 立件出来ないと言われました

    私の親戚のおば(89)が訪問ヘルパーに暴行され、頬を骨折する怪我をしました。 その日に家族により発見されたので、通報によりヘルパーの身柄は警察に預けられました、そこで犯人は自分でも犯行を認めましたが、しかしすぐに釈放され。後に診断書をとり、被害届けを出す旨を伝えました。 担当の方が言うには密室での暴力は立件が難しく、発見時かなりの時間が経過していたために現行犯ではなかったとのことでした。 このままうやむやになってしまうのでしょうか・・・

  • 暴行罪や脅迫罪は、小学生と中学生には適用されないのでしょうか?

    学校で同級生から殴られたり、蹴られたりした場合、警察に被害届けを出しても、 暴力を振るってきた相手が、小学生や中学生の場合、暴行罪や脅迫罪は適用されないのでしょうか? (出血や骨折などの怪我はしなかったケースで、回答お願いします。)

  • 脅迫、暴行事件の示談について。(被害者)

     先日、パチンコ店にてある男性に「この機種では打つな、言うことを聞かないとそれなりの対応をするからな!!」と脅迫されました。私はそのような脅迫には屈したくはなかったので断り遊技を続けていました。すると、脅迫した男性とは別の男性がいきなり蹴ってきました。そのあと私につかみかかり、裏に来い!!といわれました。ついていくと数人に囲まれるだろうと思い、怖かったため、近くの店員に助けをもとめ、警察に通報してもらいました。その後2人と私は警察にて事情聴取を受けました。その後、私は検察庁でも事情聴取されました。  相手方の2人は脅迫も暴行も認めているそうですが共謀は認めていないようです。  そのうちの脅迫してきた男性が私に弁護士を代理人として示談を持ちかけてきています。この場合はどうするのが適切なのでしょうか?もし示談を受けるのであれば、いくらくらい請求すべきなのでしょう?  今回、示談の金額は5万円でとのことです。私的にはこの金額で納得するというのは少ないとかんじます。   示談交渉が通っていれば、相手の刑事責任は軽減されるとのことですが?相手の代理人兼弁護士の話を聞くと示談の意図はそこのようです。  脅迫罪、暴行罪の罰金は30万とのことですので、いろんな背景を考えるとそのくらいが示談金として適切かとおもうのですが?    文章が下手でわかりにくいかとは思いますが、よろしくおねがいします。  

  • 小額訴訟を起こしたいのですがこの状況で勝てますか?

    暴行、脅迫を受けたので小額訴訟を考えていますが次のような状態で勝てるでしょうか? また、いくら請求できるでしょうか? ・「胸倉をつかまれ、殺す、カタワにすると言われた。(1)」 ・「別の日に池に頭を沈めると言われた。(2)」 ・「1の犯行を「やった」と認める音声と、2の犯行を録音したデータがあり、証拠がある。」 ・「相手は1のきっかけとなったトラブルで被害者だと思っていて、それで怒って犯行に及んだと主張しているが、相手がそのトラブルの被害者である証拠も、僕が加害者である証拠も一切無い。」 恐らく音声データの証拠以外確かなものは一つもありません。これらの条件ではどうなるでしょうか? それとこの件で警察に被害届けを出せば罰金刑になるようなのですが、これら刑事罰とは関係無しに民事で処理されるのですよね?

  • 検察審査会

    現在、学校の論文で検察審査会について書いているのですが、 検察審査会の問題点について、他の人からの意見を聞こうと思いまして 書き込みしました。 検察審査会の問題点についてご存知の方は返答よろしくお願いします。

  • 検察審査会

    第4条 検察審査会は、当該検察審査会の管轄区域内の衆議院議員の選挙権を有する者の中からくじで選定した11人の検察審査員を以てこれを組織する。 検察審査会法4条は以上のように規定されています。ここで、なぜ「衆議院議員の選挙権を有する者」に限定されているのですか? 日本国民で衆議院議員の選挙権を有しながら、参議院議員の選挙権を有しない人って存在するのでしょうか?

  • 検察審査会について教えてください。

      教えてください。  市役所職員の不正を訴えているのですが、市の行政協力員は「告訴があった。」と地区の集会で報告し、警察は「まだ受理していない。」といい、検察官は「永久に受理しないかも知れない。」旨のことをそれぞれ言います。    このような場合、検察審査会に問うことができますか。

  • 検察審査会に申し立てる

    検察審査会に申し立てる方法についてお聞きします。まず刑事告訴状を検察に送って、不起訴になった場合にするという順番でよろしいでしょうか?