- ベストアンサー
- すぐに回答を!
角型4灯ヘッドライトをマルチリフレクターにしたいのですが
スバル・レオーネばかり4台乗り継いで来た者です。この車のヘッドライトはH6というバルブを使用するので補修に不自由するため、バンの初期モデルにあった角型4灯用のブラケットを利用してシビエのライトを組み込んで使用していますが、水分が浸入したのか年月と共にレンズが曇り反射鏡もさびてしまいました。どうせライトを交換するならマルチリフレクター式にしたいのですが、一度試しに買ったものが右側通行用の配光になっていて使い物にならず、他の製品も「台湾直輸入」みたいな感じでいまいち信用が置けません。角型4灯サイズで左側通行対応のマルチリフレクターライトは存在するのでしょうか?
- zoukin
- お礼率95% (69/72)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数1
- 閲覧数1729
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
PIAA、レイブリッグ、コイト、マーシャル、シビエ、ヘラー、ボッシュなど有名どころのオフィシャルサイトを漁ってみましたが、成果無しです。唯一、ヘラーだけが上手くサーチ出来なかったため、望みが有るといえば有ると思いますが期待薄ではないかと思います。 というか、SAE規格のヘッドライトそのものがほとんど使用されていない現在、レンズカット式でも入手が難しいのではないでしょうか。特に四灯式は厳しい状況に有ると思います。 回答になっていなくてごめんなさいです。
関連するQ&A
- 角目ライトのマルチリフレクター+HIDについて。
ZRXやGPZ、カタナ等で使用されている角目のヘッドライトですが、角目ライトをマルチリフレクターに変更し、HIDを入れると車検が通らなくなると聞いた事があるのですが、本当でしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 右側通行仕様のヘッドライトを左側通行仕様にしたい
4灯式(片側2灯)で、Hi/Lo 独立タイプのヘッドライトがあるのですが、 右側通行仕様のため、左側通行である日本では使用できません。 そこで、左側通行仕様に変更したいと思っています。 Lo は当然、左上がりの配光パターンに変更しなければいけませんが、 Hi も左上がりの配光パターンにしないといけないのでしょうか? それとも、そのままで問題ないのでしょうか? その4灯式ヘッドライトは、 Hi:ハロゲン(リフレクター)/ Lo:ハロゲン(プロジェクター) となっております。 尚、Lo は、HID用のプロジェクター(左側通行仕様)にするつもりです。 ヘッドライトに詳しい方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- ヘッドライトの光軸について
現在ドイツ車に乗っています。 ヘッドライトを本国使用のものに交換していますが、車検の際に光軸がでないと言われたそうです。 WEBで調べてみると、ハイビームで測定するとか、様々な書き込みがありよく分かりません。 現在は右側のライトのロービームを左側に配光するセッティングにし、左側はそのまま(右側に配光される)状態です。ハイビームはいじっていません。 ロービームはプロジェクタータイプ、ハイビームはプロジェクターではありません。 知りたいのは光軸検査というものはどのような状態であれば合格するのか? 右側通行用の車が日本で走る場合対向車を幻惑しないようにライトの光が右側に出ないこと、これは分かります。では左側のライトが右側に光が出るタイプも問題になるかということです。 よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 輸入車
- ヘッドライトのマルチリフレクター
いつもお世話になります。早速ですが、知っている方もいると思いますが現在XJR400(95)に乗っています。ヘッドライトにHIDをつけようかな、と最近思い出したのですが、標準のレンズでも十分な明るさを得られるのでしょうか?やはりマルチリフレクターの方が明るいのでしょうか?XJR400用のマルチリフレクターヘッドライトは市販されているのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 足りないことがありましたら、補足をいたします。 お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マルチリフレクターヘッドライトについて
現在FTRに乗っています。ノーマルのヘッドライトは暗く、黄色っぽい色が嫌だったのでキセノンブルーヘッドライト(ハロゲン球)を3000円で購入しました。 青っぽく明るく気に入っているのですが、マルチリフレクターヘッドライトという商品を発見しました。 見た目は細かく切り刻んだ従来のプラスチック部分(少し前の車のヘッドライトと同じような作り)を簡素?(今の車のヘッドライト)にしているような感じです。 実際にそれに代えると今より明るくなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マルチリフレクターヘッドライトについて
はじめまして。 最近バイク雑誌でマルチリフレクターヘッドライトという言葉をよく見ますが、マルチリフレクターヘッドライトは普通のヘッドライトと違うのでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ヘッドライトのリフレクターについて
Hondaのtodayなんですがヘッドライトのリフレクターの上部が添付した画像のように膨らんでいるのですがこれはもとからこのようなものなのでしょうか?このまま使用しつづけても問題はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ヘッドライト(角形2灯)について
現在H3式のGTOに乗っています。 目が悪い為、ライトが暗くて何とかならないかな程度に考えていたのですが 先日車検で照度が足りないと言われ通りませんでした。(バルブを変えて何とか通りましたが。。。) 今、友人から安く譲って貰ったHIDキットがあるのですが、「現状のライトユニットに交換しても少し 明るくなる程度では?」とも聞きました。バルブ交換の際にマルチリフレクタユニットにも交換しよう と思ったのですがGTOに適合する商品を見つけられませんでした。 良い情報があれば是非教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 照明器具を施主支給した場合
新築で照明器具を施主支給する予定です。 居室のシーリングライトは今使用しているものを使い回す予定です。 照明施主支給でハウスメーカーに引掛埋込ローゼット・角型シーリングの取り付けを依頼すると費用はどれくらいですか? またブラケットなど配線直付のものの取り付けはどのくらい請求されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- キセノンヘッドライトにブルーマルチリフレクターは違反ですか?
12V55Wのヘッドライトに125W相当のキセノンヘッドライトを付けています。十分ノーマルより明るいのですが、カスタムの一つとしてマルチリフレクターを考えています。レンズが青のマルチリフレクターにすると間違いなく青っぽくなるのですが、やはり明るすぎて違反で捕まることってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ありがとうございます。こんなに早く回答頂けるとは思いませんでした。 ランクルの輸出用顔面キットなどとして数社からリリースされてるのがどれも信用できず、自分でも色々調べていたのですが、HELLAは思いつきませんでした。 とりあえずもうしばらく探してみて、夏のボーナスが出た時点でまだ分からなければ、大人しく小糸あたりを買うことにします。(たぶん、取り寄せはまだできるはず)