• ベストアンサー

ゴムボートの船検&法定備品について

船舶免許は取得していますが、まったくの初心者のため下記質問についてご指導下さい。 現在、3m程度の予備検査付きゴムボート&8HP程度の船外機を通販で購入し、自分で初回定期検査を受ける予定です。 (質問) ・メーカー指定定員4人のボートを、「定員2名」で検査を受けることは可能ですか? ・定員4名で検査を受けたボートの場合、2名乗船の場合でも救命胴衣は4名分積載しておく必要はありますか? ・検査時の法定備品はJCI認定品が必要というのは知っていますが、実際乗船する場合に装着する救命胴衣も認定品でなければいけませんか?釣り具メーカーから発売されている機能的で浮力もあり造りがしっかりした物を使用したいのですが違法でしょうか?

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougyo46
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.3

はじめまして。私はJES333と9.8HPのボート愛好者です。質問の趣旨はJCI認定品の救命胴衣に縛られなければいけないかとの様に見受けられまして私の経験も参考になればと思いメールいたしました。ボートの目的には釣りとかクルージングとか色々とあると思います。私は釣りとクルージングと両方を楽しんでいます。救命胴衣は勿論つけていますが手動膨張式のウエストポーチタイプです(JCI認定品)。ゴムボートは狭いので極力コンパクトにと考えております。出船の時には迎えが無いのが船長の心構えとも聞きました。私もまだまだ未熟者ですがJCI認定品の物も使用目的に合わせていろいろあります。ダサイ所もおかしいと思うところもありますがいざ海原に出ると第一に思うことは安全だけです。とりあえずはJCI認定品で出船してみてはいかがでしょうか。余談ですが海守のサイトも一度ご覧ください。私は大変勉強になっております。

wanko777
質問者

お礼

認定品にもウエストポーチタイプがあるとは知りませんでした。 よく見かけるオレンジ色のベストタイプで浮力の違いで数種あるだけだと思っていました。 参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vaxvms
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.2

・乗員を減らすことについては、問題ないはずです。申請書類に2名とすればOKでしょう。 ・前に回答が出ておりますが、定員4名のボートに2名乗船の場合2名分の救命胴衣搭載で問題ありません。 ・非認定品救命胴衣着用は、非常に微妙な部分かと思われます。私は、これまで、非認定品の救命胴衣を着用して注意されたことはありません。いずれにせよ、乗船者分の認定品救命胴衣の搭載は必須です。

wanko777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは認定品の中から私の好みに合う物を探してみようと思います。

  • hirame1
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

(質問) >・メーカー指定定員4人のボートを、「定員2名」で検査を受けることは可>能ですか? なぜ 2名なのか意味がわかりません >・定員4名で検査を受けたボートの場合、2名乗船の場合でも救命胴衣は4>名分積載しておく必要はありますか? 乗船者分だけです >・検査時の法定備品はJCI認定品が必要というのは知っていますが、実際>乗船する場合に装着する救命胴衣も認定品でなければいけませんか? 認定品が必要です。ただ海保はそこまでは追求しません 私の経験から基づいて回答しました。

wanko777
質問者

お礼

救命胴衣は認定品が必要なのですね。(基本的には・・) 認定品の救命胴衣って釣りには向いていないというか、デザイン、機能的にもイマイチですよね。もしかして探せば機能的な救命胴衣もあるのでしょうか?それでは、さっそくネットで探してみます。回答ありがとうございました。

wanko777
質問者

補足

>なぜ 2名なのか意味がわかりません 常時定員分の救命胴衣を積載する必要があると思っていましたので、通常2人しか乗船しないのにスペースが無駄だと考えたためです。2つ目の質問にいただいた回答で理解できました。

関連するQ&A

  • バス釣りでアルミボートとゴムボートってどちらがいいですか?

    バス釣りでアルミボートとゴムボートってどちらがいいですか? 免許不要のアルミかゴムボートかで迷っています。 定員3人くらいのものを購入したいです。 本当はアルミが欲しいのですが、値段的に高そうなので。。 質問ですが、 アルミはエレキだけで移動は無理でしょうか?やはり船外機がなければなりませんか? 中古のアルミはどうでしょうか? 船体、船外機、エレキを全部新品にした場合、20万くらいかかりますか? ゴムボートの場合毎回膨らまさなくてもいいように空気はある程度いれっぱなしにします。 どちらか持っている方や持っていたことある方アドバイスお願いします。

  • ゴムボートからの素潜りについて

    この夏から素潜りを始めたいと思っている初心者です。 今のところ海面にてシュノーケリングをして泳ぎの練習をしているのですが、今後ゴムボートで数百メートル沖にアンカーを降し、ロープを伝って潜行して見たいと思っています。 この際、国際A旗の掲揚は必要なのでしょうか? また逆に掲揚しても良いものでしょうか? 当方、船舶免許もダイビングのライセンスも持っておりませんので分からない事ばかりなのですが宜しくお願いいたします。 条件は ・ゴムボートは手漕ぎの4人乗りで船検が必要なものではありません。 ・装備は水中マスク、シュノーケル、フィン、ウエットスーツ、ウエイト程度です。 ・2名で乗船し、常に潜るのは1人、ボートに監視役1人です。 また安全面にて必要な装備として ・手動膨張式救命胴衣 ・防水ストロボライト ・携帯電話と防水ケース ・シーダイマーカー ・ダイビングベル があります。 この他にあったら安心な装備がございましたら是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 免許不要ボートについて

    当方 免許不要ボート 2馬力の船外機をもっているのですが そこでお聞きしたいのですが、 (1)救命胴衣 は 義務なのでしょうか? (2)エンジンがついていなくても 救命胴衣は 義務なのでしょうか? (3)他になにか 積んでおかなければいけないもの(義務化されている物) はあるのでしょうか?

  • ボートフィッシングについて

    ボートエギングを始めようと全長3メートルのゴムボートを購入しました、船舶免許が無い為とりあえずは手漕ぎで使おうと思いますがエンジンマウントが付いているのでそのうち2馬力のエンジン船外機を購入検討しています、ビュンビュン走るとは思いませんが大人2名乗船でどの程度走りますか?

  • 小型船舶の売買に関するスムーズな方法

    この度、ヤフオクで小型船(ゴムボート)+船外機を売ることになったのですが 代理出品でしてよく解らないでいます・・・。 ボートが落札されて、こちらがボートと船外機を送る際に何か別に送るものはありますか? 譲渡証明書と船舶検査の手帳だけで良いのでしょうか? 知恵をお貸し下さい・・・!

  • ボートの検査と費用

    新規で小型船舶を購入する予定ですが、定員を6名にしようか4名にしようか迷っています。 「6名」と「4名」で異なるのは、救命胴衣x6、x4の違いだけでいいでしょうか。

  • 公海上の漂流物上ではどこの法律が適用される?

    公海上の船舶では所属する国の法律が適用されると言う話を聞きますが、 何らかの漂流物上(瓦礫や流氷等)の場合はどこの法律が適用されるのでしょうか? また、船舶に備え付けられている救命ボートで漂流した場合は船舶と同じ扱いなのでしょうか?

  • 救命胴衣は何時間浮けますか?

    先日起きた東日本大震災津波では3皆ビル屋上の人が流されたそうです。 私はカナヅチにも関わらず海に近い所に住んでいて正直相当怖いです。 引っ越せばいいんですけどそうもいきません。 走って高台に逃げるのが当然ベストですが、万が一すでに津波により足元の水位が上昇してきている、或いは目の前に津波が見えて走って逃げれる状況では無い場合の為に救命胴衣を購入しようと家族会議で決まりました。 救命胴衣 は日本船具株式会社のNS-8Z(P)型を候補に上げています。 家族分買おうとするとそれなりに高価な買い物に成ります。 そこで教えて欲しいのですが、 救命胴衣はメンテナンスフリーで未使用なら何年でも耐用年数はありますか? 釣りには使用せずあくまで家に新品として保管して万が一の時以外は使わない予定です。 救命胴衣を来たまま流されたとして自衛隊が来るまで最低3日は耐えないといけないと思っています。冬の海なら凍死かもしれませんが、夏の海を想定して下さい。救命胴衣は3日はちゃんと浮いていられますか? 家族でもっとも重いのは男性70kg(乾いた洋服含む)です。 参考に日本船具株式会社のNS-8Z(P)型の使用を書きます。 NS-8Z(P)型 (ポケット付き) 型式承認番号 1705 浮力 約8.9kg 重量 約375g 色:オレンジ/黄色

  • 一般の救命胴衣(ライフジャケット)について

    シーズンOFFですが、夏からずっと気になってましてご質問致します。 大人用の救命胴衣を購入しました。とても軽くて、胸と背中側にフロートが入っています。笛とかもついてます。 現在、体重75Kgほどありますが、海に落ちた際、浮いていられるものなのでしょうか。? また救命具を着けないで溺れている人など見つけた場合、助けに入って抱きつかれたらどうなりますか。? おばれている人を助けるには、どれくらいの浮力が必要なのでしょうか。? 例えばですが、そのライフジャケットを脱いで、溺れている人につかまらせたくらいで救命できるものかと考える事があります。 浮き輪があれば良いですけど、持ち歩いている人はいませんし、亀千人みたいな、ボディボードみたいなものの方が確かなのではないかとか、海が近いので、無防備な釣り客も多く、良く見かけてまして、そんな心配あります。

  • 2馬力エンジン船体3mのゴムボート

    3m未満2馬力以下のエンジンであれば、船舶免許,船検などが不要となったため近々ボートの購入を考えています。 保管場所等の問題もあり、船はゴムボート(3m【ジョイクラフト JES-333】),またエンジンはホンダ(4スト)の2馬力の物にしたいのですが、はたしてこの組み合わせで満足はいかないまでも多少の風や流れに立ち向かえる推進力は得られるのでしょうか。私の住んでいるところは広島で釣行は瀬戸内海になります。太平洋や日本海のように波に大きなうねりは無いのですが海流が複雑で場所によっては分単位で流れが間逆に変わることろがあるため、船に対してエンジンの力が小さすぎる場合「出発点に戻れないのでは・・」という不安があるのです。ゴムボートと2馬力エンジンで釣行されているユーザの方、または、詳しい方がおられましたら教えてください。 参考までにアキレスやジョイクラフト等、メーカーサイトで紹介されている2馬力エンジンとゴムボートの組み合わせを見てみたところ,船体の長さはせいぜい2.5m【2.75m】くらいまで、またエンジンも同じ2馬力でも力の強い?2ストのものがセットになっています。一人で釣行するのであればメーカー推奨のセットでも問題ないのですが、2人で釣行したいと考えているため船体は出来る限り大きいものがよいのですが・・・・