• ベストアンサー

被害品工具の出品

先日、月極駐車場で車上狙いにあい、数点の電動工具を盗られました。特殊な工具や、新しくても低価格のものはそのままなので、犯行手段もあわせてプロは間違いないと思います(現場を見た警官も言ってます)   私自身ヤフオクをしている(ほとんどが出品側だが)ので、盗難にあった日から盗難工具を徹底的にしらみつぶしにチェックしてます。すると、直感的ですが「コレだっ!!」と思う工具が1点あり、出品時期・経年汚れ・それらしい傷み・等の点で怪しいと睨んでいます。ただ、こちらのシリアルナンバーの控えもなく、その他の決定的断定する手がかりがありません。本来ケース入り工具だったのですがケースの付属はありません。 【怪しいと感じる点】 ・出品日時 ・出品地域 ・写真から判断する当方使用時の特有汚れ。 ・着払いを徹底的に拒否する説明(発送時は偽装住所を使用か) ・形式プレートの剥がれ(本体に比べ剥がし後が妙にきれい) ・写真の撮影方向が他の出品よりあきらかに不自然 【??な点】 ・古物商の認可がある事 ・数百点の取引履歴(悪い評価皆無) 数日内に終了するので落札する予定でいます。落札できた場合梱包開封時から素手で触れずに指紋採取をするつもりです。ここから私の指紋採取できれば間違いなく盗難品ですよね。もちろん所轄警察にも相談しますが、どのようなプロセスがベストなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooooooo7
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.1

大変でしたね。 しかし私が思うに捕まえるのは難しいと思います。その理由として プロであるなら当然犯行現場に指紋は残ってないですね?となれば当然工具もきれいに拭かれて発送などは手袋など使用するとして、犯人とあなたの指紋は残ってないでしょう。 それと「古物商」ですがもしかすると個人経営の小さいリサイクルショップに転売されている可能性もあります。 そうなると着払い>代引きのことだと思いますが、宅配業者と契約などしてないためできないかもしれません。 あなたの工具を証明する物証があれば良いのですが(写真等)。 それでもダメもとだと思われますがとりあえず落札したら相手の連絡先は必ず教えてもらい、理由をこじつけて電話で問い合わせして電話番号が出品者のものであることを確認してください。住所確認はとりあえず郵便番号と住所が一致してること。 あとは普通に取引して商品が届いたら箱をあけずに警察へもって行っても良いかもしれません。箱にも何かてがかりが残ってるかも。 捕まるといいですね。

emc22005
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り現場には有力な指紋は一切ありませんでした(フィット型手袋着用)それどころかガラスを取り外す際にも指2~3本で迷い無しに実行しています。前日に埃っぽい現場へ行ってたのでガラスが埃まみれだったにも関らず、埃がほとんどそのままなんです。そこまでのプロであれば念を入れて拭き取ってるでしょうね。。。 ここで詳細は言えませんが、唯一証拠となる部分があります。落札後でないと確認出来ない所ですけど。着払い(代引き)については「ナルホドっ!です」心強いアドバイス感謝いたします!到着しましたら管轄刑事課へ持ち込み、確認したいと思います!!! 尻尾は絶対捕まえたる!!!

その他の回答 (2)

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.3

心中はお察ししますが、捕まえるのは難しでしょうね。 過去の例ですが 車上荒らしにあった「大工さん」がいました。 仕事に差し支えるので、中古工具を扱っている道具屋筋のような ところへ急遽、買いに行きました。 そこで、自分の工具を発見!! 中には名前まで書いてあるものも、、、。 しかし、それを販売しているお店は「善意の第三者」という扱いになります。 もちろん、その道具をお店から取り戻すこともできません。 「購入」するしかないんです。 その大工さんはお店でかなりの押し問答をした末に、警察にも相談した らしいですが、ダメだったようです。 まぁ、工具を売ったのか盗られたのかは分かりませんから、当然でしょうけど。 犯行がプロだということなので、盗品を流すルートをあらかじめ 用意していたりで、捕まえるのはかなり難しいでしょう。 で、おそらくそのヤフオクのお店は古物商の認可があるとのことですが 中古品を買い取りするお店では必ず必要なので許可を取っているのでしょう。 所轄の警察署に申請すれば簡単にとれますから。 普通の中古工具などを扱うお店なんだと思います。 仮にその工具を落札して未開封で警察に持参して、ご自身の工具だとしても それを盗品と決めるのは難しいのではないでしょうか。 「盗品かもしれない」グレーゾーンのような扱いだと思います。 警察もあまり積極的に動いてくれないでしょう。 逆に、被害届を出したときに「受理番号」をもらっていると思いますが その所轄の警察に、現状でお考えになっていることを話してみては いかがですか? 本当に警察が動いてくれるなら、古物商の許可番号でお店の所在地も すぐに分かりますし、落札するまでもないと思いますよ。 私はゴルフクラブ一式(約50万相当)を盗られたことがありますので お気持ちはよ~くわかります。 ただ、気持ちを切り替えることも必要かもしれませんね。

emc22005
質問者

お礼

悔しい限りですね。。。 工具を分解すると判断できるのですが、良く考えてみると「どこがどうノーマルと違う??」記憶の範囲なので明確には答えられないんですよ。分解した部分に名前でも書いておけば良かったかな【後の祭り・・ですが】趣味の道具で数十万は痛いですが、工具をやられると死活問題です・・被害額は60万チョイ越えています。もちろん中古扱いですけど、メンテナンスは誰にも劣ってないと自負していますが犯罪者からすると悲しいかなどうでも良い事なんですね。こんな事なら明石海峡大橋のド真ん中から投げ捨てた方が諦めつきますね!!

  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.2

彼方の品物であっても 賊が業者に売り それを出品している場合も考えられます 出来る出来ないは別として現状を警察に相談し 落札した場合は未開封のまま警察に証拠品として提出する方が良いと思います 指紋を拭き取られてる可能性はおおきいと思いますが

emc22005
質問者

お礼

ありがとうございます。 心強いアドバイス感謝いたします! 到着しましたら管轄刑事課へ持ち込み、確認したいと思います!!! 尻尾は絶対捕まえたる!!!

関連するQ&A

  • 先月に車上あらしに逢いました。

    車後方の窓ガラスが割れて中の携行品24点(70万円相当)が盗まれました。 即座に警察に通報し盗難届を受理してもらいました。 それからしばらくして某オークションで明らかに私物であろう品が2点出品されていました。 それをなんとか落札して警察へ持っていき検察官と共に開梱しました。 すると、私と同じような被害を受けた人がいた事実を知る。 指紋採取は暫くかかるのでこのまま預かりますとのこと。 それから1か月たっても警察からの連絡がありません。 その間、被疑者は私の私物を盗難品を堂々と出品しているのです。 警察いわく、オークションには連絡しないでほしいといわれました。 なぜ?わからないまま承諾しました。 24点のうち2点は第3者に渡ってしましました。(善意の第3者ですね) 盗まれた品をすべて落札して取り返す金銭的な余裕もありません。 落札したので住所や電話番号、氏名などの情報は手元にあります。 上記の説明に加えてお尋ねしたいのは下記の内容です。 1 指紋採取は1カ月以上かかるものなのでしょうか? 2 この事件の管轄を県警に個人的に再以来することはできるのでしょうか?   (事件が起きた市内とは別の地域や県警など) 3 オークション出品を差し押さえることはできるのでしょうか? 4 出品者(被疑者)に職務質問だけでも依頼することはできるのでしょうか? 5 盗まれた品を第3者が落札した場合は取り戻すことができるのでしょうか? 6 一般的な車上荒らし事件解決までどれくらいの期間がかかるのか・・。 など、まだまだお聞きしたい内容がたくさんありますが、 上記の6点が現在最優先でお聞きしたい内容です。 被害総額が多額なだけに犯人逮捕は絶対にあきらめたくないです。 こういった事件にお詳しい方、また警察関係の方、法律関係の方、是非お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 盗難されたものがヤフオクに出品されています

    友人のBMX(自転車)が先月盗難に会い、今ヤフオクにその自転車の部品が出品されています。画像を見て、部品の傷や汚れ等の特徴ですぐわかったそうです。その部品は友人の先輩からもらったものでその先輩も間違いないと確認したそうです。 警察に相談に行ったそうですが取り合ってくれなかったそうです。「とりあえず落札して確認してみたら?」とだけいわれたそうです。被害届すら出させてくれなかったそうです。 ただ、元々自分のものだったと言う証拠が一切ないそうです。自転車の盗難保険も入っていなく、乗っていたときの写真等もないそうです。 あるのは自転車の記憶と先輩の証言だけです。 こんな状態でどうしたら犯人を警察に突き出すことができるでしょうか?

  • 工具の所有は軽犯罪法違反?

    秋葉原で職質…地裁が違法認定、5万円賠償命令 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130528-OYT1T01027.htm?from=main4 この記事で、 ”ただ、工具の所有は軽犯罪法違反に当たり、男性も指紋採取 などに応じたことから、「指紋や写真のデータ保管が違法とは 言えない」と結論づけた。” とあるのですが、ドライバーとか缶切りとかがコンパクトについて いる道具ですよね?例えばこういうの↓ http://item.rakuten.co.jp/donya/66450/ 「工具の所持」、つまり缶切りを持っていることが軽犯罪法違反と いうのも疑問ですが、「工具の所有」は軽犯罪法違反というのは 本当なのでしょうか? 所有というのはその場に持ち歩いていなくて自宅などに保管して あるケースを含みますよね?

  • 出品したんですが…

    オークションで落札した品物が不要になったので、落札した時の出品者の画像で私が出品しました。 そしたら、私が落札した人と違う人のIDで質問欄に無断で写真を引用しているので取り消さなければ法的手段を取るといわれました。 落札したものが不要になったので出品するとき、落札した時の画像をそのまま転用するのはだめなんでしょうか? 初心者なのでよくわかりません。 誰か教えてください。

  • オークションに服を出品されてる方!教えてください。

    オークションに古着の出品を考えてますが服に関しては出品も落札も未経験です。発送後のトラブルを避けたいので洋服の状態について教えてください。 手持ちの服からきれいな冬服をまず出品していこうと思ってます。汚れや破れなどダメージはないんですが新品同様とは言い難く全体的に古着っぽいんです。こんな書き方じゃ当然わかりにくいですよね。写真も取ったんですが結構きれいに写ってしまって新品に見えるんです。手に取ったらがっかりされること間違いなしなので、出品されてるみなさんはどのように書いてるか参考に教えてください。 あと洋服のチェック方法ですが,うちはペットを飼ってるので、匂い、ペットの毛、見た目の汚れ破れをチェックして出品するか決めてますが、それ以外に出品前にチェックされてる項目はありますか?よかったら教えてください。

  • オークションの出品写真の二次的利用 著作権

    某ネットオークションにてシャツを落札して、サイズは注文通り間違いないのですが、実際に着てみたら思ってたより小さくて着れないので出品しようと思っております。 そこで質問です。 そのシャツを出品するにあたり出品文などは私が作りますが、以前落札した時の出品者の写真を利用するのって何かまずいでしょうか? その買った商品が必要なくなったのでその商品を説明するためのみに写真を利用させてもらうのであって、悪用するつもりはありません。 わかるかた教えてください。 ※写真を撮り直せばいいのはもちろんわかっております。

  • 教えてください

    大学の寮で盗難事件が5つありました。 全員一ヶ月前に盗難され、今になって盗難届を寮務に提出しているという形です。 犯人の予想はできても証拠がありません この場合、警察が関与してくれるのでしょうか。一ヶ月たっても指紋採取をしてくれるのでしょうか。その場合指紋は検出できるのでしょうか。警察が関与してきたらまず何をされるのでしょうか。 私は盗難されてはいないのですが、盗難されている人達に疑われてまして…… 警察が関与して事情聴取で犯人は私だと思いますみたいなこと言われたら警察は私を容疑者として徹底的に調べるのでしょうか……

  • 学校で盗難がありました。

    専門学校で盗難がありました。合計で1万程の被害額だそうです。盗難された子の1人が今日財布の指紋採取をしてもらいに行くと言っていました。他クラスへはそのクラスじゃない人も簡単に出入りでき前々から学校で度々盗難被害がありました。(私も被害にあったことがあります。私の時は警察なんて呼んでくれなかったですが、)私の専門学校は人数が多いのですが全員指紋採取されるのでしょうか。生徒全員はされなくても被害にあった子と同じクラスなのですが同じクラスの人くらいは指紋採取されるのでしょうか。 盗難があった日その子の財布に触れました。なので疑われないか逮捕されないかすごく不安です。勿論盗んだりなど誓ってしていません。

  • 出品者のミスにつけこむ落札者。

    出品者のミスにつけこむ落札者。 中古品を出品時、もともとの附属品とは違うものを、写真に掲載して載せてしまいました。そして、それが落札されました。 オークションに掲載した写真どおりのものを送りました。そして、届いたら、落札者から「附属品が違う。正しいものを送って」と連絡が来ました。連絡がきた翌日にもともとの附属品を送付しました。相手側は、二つの附属品をキープしています。そして、ちゃんと、送ったのに「悪い」の評価がつきました。 私がこの取引について不満な点 1.オークションは写真と説明に記載されているものがすべて。こちらは写真通りのものを送っている。落札者は写真の確認や入札前の質問をせず、出品者が悪いとする落札者。早急に対応したのに、まだゴネる落札者。おかしくないか? 2.附属品が違うというのなら、「間違った」附属品を返却してほしかったです。別の商品に附属していたもので、それがなくてはこちらが困るものだと、相手もわかっています。こちらは、相手の手間を考えて、返却しろとはあえて要求しませんでした。送料の問題もあるが、仮に、こちらが、送料負担しても、相手に手間はかかります。こちらがミスしたからといって、それにつけこんで返却の提案をしない落札者。どうすればよかったの?

  • 警察への被害届について

    警察への被害届を出したいと考えています。 法律にうといため、私のようなケースで、警察が被害届を受理してもらえるのか、よく分からないのですが、お答えいただける方はよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 状況を下記に説明します。 ・ヤフーオークションで、ダイビングの器材のレギュレターを落札し ました(金額7万円)。 ・オークションでは、新品であり、本レギュレターはメーカ  ーの保証が受けられる書いてありました。 ・落札料金の振込み後、レギュレターは私に送付されてきました。 ・メーカーに保証を受けたいと連絡すると、販売店のスタンプが必要  でそれがないと保証は受けれないとの回答でした。 ・その後、このレギュレターは、盗難品であり、出品者は、その犯人  であると分かりました。 ・結局、販売店はもともと存在せず、私は保証が受けれなくなってし  まいました。 ・そのむね、メーカーに相談しても、販売店スタンプがないため、保  証が受けらないとの回答でした。 ・もし保証が受けられた場合、レギュレターはオーバーホール時に、  部品代が無料となり、このメーカーでは、それが5回分保証され  ていました。部品代は、1回分4000円で、  合計すると20000円となります。 ・オークションでは、保証がうけられると記述したため、落札したの  ですが、保証がうけられないため、  私は、将来的には、20000円の損害を被ることになります。 ・私は、出品者(盗難の犯人)に対し、保証がうけられるはずなの  に、うけられない、そのため20000円の損害を被ったと、  警察に、詐欺罪の被害届を出したいと考えているのですが、  このようなケースは、受理される可能性はあるのでしょうか。 ・出品者(盗難の犯人)は、すでに捕まっています。 ・私としては、犯人から20000円がもらえなくてもかまいません。  私をだました罪を背負ってもらいたいのです。