• ベストアンサー

作家と自殺

個人的見解ですが、 作家が自殺するというケースが多いような気がします。 もしこの見解がある程度正しいとすると、 作家を自殺に導くような要因というのが何かあるのでしょうか? 批判的なご意見は遠慮していただけるとありがたいです。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.3

「多い」という印象はありますが、考えてみると三島・川端以降はあまり聞きませんね。むしろ山田花子やねこぢる(いずれもマンガ家)の例が思い起こされます。 自殺の原因にもいろいろありますが、さまざまな意味で不安定な精神状態によるものがこの場合は問題だと思います。そういう悩みを抱えた人間が、一つの逃れ道として小説(やマンガ)で自己表現し、それでも解消しきれなかった場合に自殺という結果が生じるのではないか。 小説家などに自殺が多いのではなく、自殺を考えるようなメンタリティーの持ち主が文学に手を染める場合が多いのではないか、という解釈はどうでしょう。

その他の回答 (8)

  • yuki-haru
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.9

 「作家が自殺するというケースが多いような気がする」というのは、確かに言葉足らずの短絡的な質問だと思いますが、その姿勢に批判ばかりしても前へ進まないのでとりあえず実例を。  新人物往来社の「日本<死>人名事典 作家篇」に載っている70人の作家の内、自殺者は6人です。目次より、火野葦平(服毒)・原民喜(轢死)・有島武郎(縊死)・太宰治(溺死)・芥川龍之介(服毒)・三島由紀夫(切腹および斬首)となっています(有島と太宰は心中)。これを多いと見るか少ないと見るかはお任せします。この本には新聞の死亡記事や医師の見解、追悼文、追想文、遺書などことこまかに載っているので、この6人の作家については自殺に至った経緯(らしきもの)を知る手掛かりになるのではないでしょうか。  探したけどなかったので記憶に頼りますが、三島が確か「本当の文学というものは人を断崖絶壁につれていってそこに一人残していくようなもの」と書いていました。こういうものと常に対峙している作家の内、絶壁からダイブしてしまう人もいるでしょう(別に作家じゃなくても)。作家だからこういう要因で死ぬというものでもないでしょう。作家である前に人間なのですから。  もう一つ、作品社「孤蝶の夢」渥美饒兒著には北村透谷の自殺に至るまでの25年の生涯が書かれており、たいへん興味深いです。北村透谷の死についても「結婚したせいだ」と述べる友人もいましたので、何を読んでも解釈は様々です。  作家によっては毎作「遺書のつもりで書いた」という人もいます。「作家が自殺する」という大きなくくりで捕らえず、「自殺をした作家」というピンポイントで要因を探ってはいかがでしょうか。

  • buraian
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

いろいろと意見があるようですね。 僕としては、自殺と作家の関係について考えるのは興味があります。 僕の立場は、作家の書いたテクストと作家自身を混同させないというものです。 作家の仕事を全て読み通したとしても、作家の自殺の要因が解るとは言いかねます。 作家には自分のイメージを利用して小説を書き上げる場合も多々あります。 例えば、私小説の内容とその作者・作家をダブらせて、作者・作家の人間像を構築するのは避けるべきです。 文学はそれ程底の浅いものではありません。 不確かではありますが、安部公房氏は、作家は作品を書き終えた後に無力感におそわれるというような内容をどこかで発言されていました。 そのことから類推すれば、ひとつの作品を創作するということが作家にとっては命を削る程の大仕事であることは簡単に予測できるでしょう。 僕は、書く内容云々よりも、もっと創作行為そのものと自殺の関連を考慮されることをお勧めします。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見参考にします。

  • snowair
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.7

自ら死を選んだ作家を一人選んで処女作から遺作までどうぞ熟読してください。 これは批判的な意見ではないでしょう?あなたの考えることはあなたの勝手だから、せっかく疑問をもったことを興味本位で終わらせずに昇華してみてくださいね。

noname#8665
noname#8665
回答No.6

「思うのは自由」とあなたはおっしゃる。 まさにそのとおり。 ただ、このような公開の場で人々に質問を投げ掛けるのであれば、 あなたの意見を誰も受け入れてくれないという可能性すら、 あなたは受け入れなければならない。 そのような意味において、 「批判的なご意見は遠慮していただけるとありがたいです。」 というような発言自体がすでにこの場に発言する場合において、 乱暴かつ、自分勝手であることを知らなければならない。 また、あなたが興味を持った対象である、「作家」達は、 snowairさんの言われる通り、「彼らは個々の人間です。」 それを十把ひとからげにするあなたの行為は、 その「作家」達の人間性をもひとからげにする行為であって、 その「作家」館に非常に失礼な発想であることも、 よくよく考えてみるべきでしょう。 あなたが、「批判的なご意見は遠慮していただけるとありがたいです。」 と書いているにも関わらず、ほとんどが批判的な意見である事実は、 「作家」達に興味を持っている人々に対しても、この質問が、 あまり快いものではないということをも示しています。 よくよく、考えてみてください。では。

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.5

一般人より「生と死」について突き詰めて考える・向き合う機会が多い作家が多い(多かった)し、その思考過程が作品に垣間見られることが有るので、多いという印象を持たれるのも無理はないと思いますが、本当に一般人より作家と呼ばれる人の方が「自殺」する率が高いのでしょうか? 現在の日本で1年間に死ぬ人は大体150万人で、この内、交通事故による死亡(即死だけ?)は、約1万人です。 では、自殺する人はどのくらい居るのでしょうか? ある統計では、3万人となっていて、実に全死亡者の2%に上ります。(この統計の数字が正しいかどうかは、私にはわかりません。) 世の中で作家と呼ばれる人が何人いるのか知りませんが、最近のニュースで聞く作家の死亡原因(?)では、自殺はあまり有りませんね。過去の有名な作家に限ると、多いという印象は正しいような気がしますが...。 以上。

noname#2813
質問者

補足

そうですか。 どうもそうでもないみたいですねー。 ただ思う分には私のかってだということを良く理解してほしいですね。

noname#8665
noname#8665
回答No.4

統計とかあるわけじゃないから、「多いような気がします」とか言われても... ただ、目立つポジションにいる人が自殺すると記憶に残るだけじゃないすかね? 批判的な意見は遠慮して頂けるとってのも乱暴ですね。 死ぬ要因? いろいろ考える機会が多いと人生が嫌になることが多いってだけじゃないでしょうか?

  • snowair
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

いや、単純に作家以外の人のほうが自殺者は多いでしょう。 作家の自殺事件が目立つのは、川端康成、三島由紀夫、芥川龍之介、太宰治しかり、作品テーマ←→自殺の関係が、後世の文学研究者の文学研究、作家研究の中で論じられるからだと思います。それだけのことであり、ひとくくりに作家=自殺衝動を抱えるケースが多いという見解を正しいと思うのは安直です。 例えば芥川の場合、彼は二人の母を持ち、生みの母は精神障害をわずらっていたという環境が彼の精神、作風ともに影響し、文学においては後期の暗い作風に現れ、人生においては自殺という幕引きを迎えるに至ったわけです。作家という立場にある人は一般的にそれ以外の職業の人よりも感受性に優れていますので、悩み、苦しみが複雑で深いものにはなりやすいのかもしれませんが、それが自殺した作家全体の自殺の原因であるわけがなく(不安を感じながらも生を手放さない宮本輝、柳美里然り)、太宰然り、他の作家然り、生い立ちから死までには(あたりまえのことですが)それぞれのバックボーンがあるわけで、「作家の自殺が多い」というわけではないと思います。彼らは個々の人間です。 私は文学研究の立場から意見しています。心理学、精神学の見地からはまた別の意見があるかと思います。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

批判じゃないですけど意味不明ですよ。 他の質問のつづきかなにかでしょうか? なにと比べて多いのでしょうか?読者??

関連するQ&A

  • 作家と自殺

    過去の質問を見ました。 私も単純に、作家で自殺した人は多いと思っていました。それを不思議にも思っていました。 でも過去の、作家と自殺の関係を尋ねる質問では、回答された方はみんなその意見に批判的で、有名な作家が結構自殺している(芥川龍之介とか太宰治とか)から、作家と自殺を結びつけるのかもしれないが、実際は数多くいる作家の中で自殺したのはほとんどいないとか、作家が自殺するんじゃなくて、自殺する原因のある人が物を書くとか、そんなことが回答されてました。 なるほど~とも思ったのですが、私はまだ作家で自殺する人が多いと思ってしまいます。 それが不思議なんです。 そのことをつい先日、文学部に通ってる友達に話したところ、その友達はこう言ってました。 「その作家たちは、こうあるべきだと自分の中で思い描いてる世界(?)があって、その世界と現実とのギャップに悩んで、どうしようもなくなって死ぬんじゃないか」と。 なるほど!とまた思ったのですが、じゃあその作家が思い描く世界って?とも思ってしまうのです。 その作家が理想とする世界とはどのようなものなのでしょう? それとも死にたくなる理由が他にあるのでしょうか? それ以前に、やはり私の、作家で自殺する人が多いという考えは間違っているのでしょうか? 批判的な意見でもなんでも構いませんので、みなさんが作家と自殺との関係で思うことがあったら教えてくれませんか?

  • 自殺について

    QOLなんて言葉がありますが、現代に対する健康の考え方に一番適していると思います。そう考えると、自殺が個人の中で導き出したベストな答えだとしたならば、それはそれで、"必ずしも健康でないことではない″(不健康ではない)。ということにならないでしょうか。どなたかこの内容に関しての意見を頂けないでしょうか。補足として、私は自殺をしたいと思ったことはありませんが、たとえ日本が社会的に福祉や生活面で補償される国であり、周りの友達や家族からの援助があったとしても、それらをを凌駕してしまう自殺要因だったとしたら、その自殺は不健康(ダメなもの)とされてしまうのでしょうか。

  • 自殺をどう思いますか

    皆さんは自殺をどう考えますか。 否定的な見解を考えてみるに、まず反省の機会がない人殺しだと云えます。 とはいえ、人殺しにも区別があり、実際に裁判では老々介護による委託殺人のようなものは実刑ではないですし、自殺は少なくとも無差別殺人ではなく、さらには突発的な怒りからの殺人とも違います。 一概に自殺と云っても、年齢や思考過程による違いはあると感じますか? 例えば、太宰が(本当に死ぬ気があったのかは知らないですが)未遂ではなく死ぬのに成功していたら、彼の実際の最期とは彼自身も彼の周りも全く違っていました。 また、その太宰の自殺と、不謹慎ではありますがいじめによる学生の自殺を比較しても、その性質は異なると思います。 芥川の自殺と、悪行がバレて会社が倒産してしまいメディアにも追いかけられる予定だった企業の社長が自殺したと仮定して、それらを比較しても、その性質は異なる気がします。 同じく企業の倒産が大きな要因か最後のきっかけになったと考えられる自殺でも、地道にやってきたけれど為替の影響で倒産し保険金を得る為に自殺した方とでは同じでないような気もします、が、わかりません。 ちなみに私はそういった状況にある身ではありません。 個人的な印象の話で哲学とは反しますが、例えば三島由紀夫は自身は自害しましたが、その直前に彼は自衛官を斬りつける計画的なテロ行為にさえ及んでいます。 テロなので政治色が強く参考にはならないかもわかりませんが、率直に申しまして、三島の文章は美しいですし、喋っている映像を見ても内容もですが眼差しが人間として素敵で、彼を浅はかな人間だとは全く思えず、むしろ逆の印象です。 (私は特別に三島由紀夫が好きなわけでも、三島由紀夫や自殺に憧れたこともありません) 様々なご意見を頂戴願います。 「本人が死にたいのなら死ねばいい」というような回答でも何でも結構ですが、本気で思っておられる回答のみでお願いします。 心理学でも別の質問を致します。

  • なぜ整形すると自殺しやすいのでしょうか?

    『整形した人は自殺率が高い』と言われているそうですが、芸能人で自殺している人は整形している人多い気がします。あくまでも個人的な意見ですが。 なぜ整形する人は自殺しやすいのでしょうか?

  • 自殺幇助の保護法益

    端的に、自殺幇助の保護法益とは何ですか。 よろしくお願いします。 判例などがもしあればご紹介くださるとうれしいです。いろいろな意見があると思いますが、なるべく多数説のほうで…。 でも、さまざまな意見を聞かせてください。 別に、自殺を助長する気はなく、また、宗教論争等を行なう気はありません。 そのような回答はご遠慮ください。

  • 自殺について

    以前、下記の質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q6186328.html 何件か回答をいただき、参考になりました。 しかしながらまだ、自殺について、自殺の要因についての様々な意見や見解が聞きたいです。 もう一度同じ質問をさせてください。 自殺には、遺伝子が関与しているのでしょうか?素朴な疑問です。 私も過去に、家庭のことで色々あり、毎日辛くて楽しいことも何もなく、将来に希望も持てず、自殺してしまいたいと思ったことが何度もあります。 それでも、死の恐怖には勝てずに自殺という道を選ぶことができませんでした。 誰かに相談したり、説得やカウンセリングをされたわけではなく、自分勝手に自殺をしようとしてやめました。 「迷惑をかける」「誰かを悲しませる」という考えではなく「恐怖」が大きかったと思います。 自殺という道を選んでしまった人はある意味すごいなと思う次第です。 最後の最後、自殺を思いとどまらない人と私と何が違うのかな・・・ とたまに考えます。 ただ単に、私とは比べようもないくらいの絶望感が成せた業なのか 個々の生まれながらの性格や、育てられた環境によって、死や自殺への恐怖や重みの感じ方に違いが出るのか。 死への考え方の違いか(私はあの世とか神や仏の存在、極楽や輪廻転生を信じていない) もちろん、経済の状況など、社会的な問題で自殺者が増えているのは想像できます。 鬱病になると(薬の作用もあるのか)自殺を図ってしまうことも多々あるということも聞いたことがあるので、今の社会ではうつ病は増えているだろうから、総じて自殺者も増えている??? それでも、どんなにいじめられても孤独でも自殺する人しない人がいて どんなに経済的に追い詰められても自殺する人しない人がいて どんなに絶望しても自殺した人できなかった人がいて 失恋でも自殺してしまう人もいる やはり、自殺を踏みとどまる遺伝子みたいなものがある人とない(遺伝子の働きが弱い?遺伝子が働かない?)人がいるのでは? ※自殺者は増えているとはいえ、急に桁が変わるほど増えたり減ったりしていないようにも見えるのも不思議です。現在は年間3万人くらいでうろちょろしていますよね。このことが、とても不思議に思います。 無知故のとりとめのない質問ですみません。 自殺と遺伝子の因果関係は解明されていないのでしょうか? あ、今では自殺しなくてよかったと思っております。 また、遺伝子と関係なくとも、自殺についてご意見や考え方があればお教えください。

  • 自殺のマナーとは

    自殺を本気で実行しようとする者に敵無し、あとは何者かを道連れにしないことを祈るのみであるように思います。 そして自殺は誰にも止めることのできない、個人の最終的な権利でもあるようにも見えます。 自殺は主に人間の弱者のみに見られる行動で、一個の人間を限界を超えて追い詰め続ければ、その個人は間違いなく死にます。 マナーを守って自殺すれば、悪く言う人もいない、と言いたいところですが、まれに、その自殺によって不利益を被る、と考える者たちは迷惑がり、悪く言うケースも見られたり致します。 「不当に苦しめられた」 というメッセージが自殺に込められていた場合、苦しめた側は、反発・反論し、逆に自分たちの正当性を主張し、自殺した者を必要以上に卑しめます。 自殺をする時に気をつけるべきマナーを、どなたか教えてください。

  • 自殺の正当性

    こんにちは 自殺の正当性についてご意見を伺わせてください。 現在日本人の自殺者は11年連続で年間30000人を超えています。 政府をはじめ各種団体は自殺者を減らすために様々な努力をしています。 そのことは非常に意義があり、必要なことであると思います。 「人は何故自殺という選択肢を選ぶのか」に関しては、自殺に至る 要因・原因も含め千差万別であり、様々な研究者、宗教家、医者、 カウンセラー等がそれぞれの立場で分析し、発言しています。 社会が悪い、政治が悪い、少子化の影響、景気悪化、格差社会、学校 教育の問題、インターネットの影響、テレビゲームが悪い(笑)・・・etc 個人的には納得できる意見も、「それは違うんじゃない?」という意見も色々目にします。 自殺者が増えている原因についてはこのように様々な議論がある一方、 「自殺をする」という「行為」に関しては、「自殺をしてはいけない」 という論調が圧倒的だと思います。 「最終的には自殺という選択肢もアリだよ」という論調はあまり聞きません。 「自ら死を選ぶ」という選択肢は本当に「ナシ」なのでしょうか。 人間は「生まれてくること」を自ら選択することはできませんが、 「死ぬこと」は自ら選択できます。この選択肢は「選んではいけない 選択肢」なのでしょうか。 精神的疾病など「病気のせいで」自殺を選択しようとしているのでは なく、自ら論理的に分析、判断して自殺を選ぶ行為は「正当」といえるのでしょうか。 「自殺はいけない」という論調は例えば、 「死ぬくらいならなんでもできる、死んだと思ってやりなおせ」という 根拠の無い論旨のすり替えのもの、 「家族や親や友人を悲しませる、残された人間の気持ちを考えて」という 感情論のみのもの(この理屈だと「天涯孤独なら自殺して良い」ことになります)、 「自殺すると後世で生まれ変われない」などの宗教観によるものなど、 個人的には「説得力が無い、少ない」ものが多いです。 長くなりましたが、質問をまとめます。 「論理的に判断して自殺の選択をした場合、それは正当と思われますか?」 ※私個人は自殺するつもりも予定も全くないです(笑)

  • 教師が自殺することは重罪だと思いませんか?

    今、教育現場はさまざまな問題を抱えていて、教師への重圧は大変なものだと思います。 精神的に病んでしまう教職員も少なくないということは、知っています。 そして、自殺という道を選択してしまうケースも少なくないといいます。 日本は、死者に鞭打つ行為はしてはいけないという風潮があるので、自殺をすると、被害者として扱われ、同情的見方をされます。 しかし、私は教師と言う職業の人が、自殺をするということは、とても罪深いことだと思うのです。 子供たちに、何よりも教えなければいけないことは、命とは尊いものだということです。 それを、自殺という道があると教えてしまうような行為をするということは、他のどんな教師の不祥事よりも、最も非難されるべきことだと思います。 自殺をするぐらいなら逃げろ、ということを教えた方が、数倍有益なのではないでしょうか。 普通の精神状態ではないからすることなのでしょうが、教師である限り、絶対に自分で命を絶つことはしてはいけない、最もしてはいけないことという、何よりも徹底させるべきだと思うのですが、酷なことなのでしょうか? みなさんのご意見お待ちしています。(議論ではありませんので、他回答者への意見はご遠慮ください)

  • 作家の価値

    普通に本が好きな者です。 別に批評家ぶる気は全くありませんが、最近の作家の作品に辟易しております。ふと気づいたのですが、感銘を受けた作家は皆故人かもしくはかなり高齢です。 各個人の好みの問題と言われればそれまでですが、皆様はいかがでしょうか? それとも現代作家も数十年後には著名作家として名を残しているでしょうか?