• 締切済み

DTMソフトと新たに購入するPCについて

今度PCでDTM(ドラム、ベースの打ち込み、ボーカル、ギターの録音)をはじめようと考えているのですが、それに関してMACへの乗り換えも含めて、PCの購入を考えています。 今のところ、使用するソフトの候補としてはlogic cubase Digital sonarなどを考えています。 そこで、 1、音楽の世界では、プロを含めてmacユーザーが多いみたい(インターネットで、かつてプロの自宅スタジオを特集していたページがあったのですが、ほとんどプロのミュージシャンはmac pro を使用されているみたいでした)ですが、最近ではmacのwindowsへの優位性は音楽業界ではなくなってきていると聞きます。 実際のところどうなのでしょうか?プロの方でもwindowsでSONARとか使用されている方は多いのでしょうか?また、プロの中で、DTMソフトで最もよく使われているソフトは何でしょうか? 2、プロのレコーディングではpro tools というソフトがもっともよく使われていると聞きますが、pro tools と互換性があるソフトというのはpro tools le 以外にもありますか? そもそもDTMソフトを選ぶ時点でpro tools との互換性を考慮する必要はあるのでしょうか?(一応 プロを目指す高校生です) 3、cubaseはwindowsとmacどちらでも使用できるらしいのですが、以前どこかのページで、windowsでの使用は操作性の相性が悪いとかかれていましたが実際はどうなのでしょうか? 4、DTMソフト導入にあたって、どの程度のCPU メモリーのレベルを考えればよいでしょうか?PCの候補としてはmacならimac >mac book >mac book proの順で考えています。windows ではノーブランドのBTOで安くハイスペックに仕上げようと考えています。(core 2 quad 2,6G,4Gメモリー)なら大丈夫かと、、、、 5、最後に音楽とは関係ないのですがBTOのお店でカスタマイズして組み立ててもらうようなタイプのPCだと、不具合など起こりやすくなったりしないでしょうか? 長々と質問すいません(m__m)この中からひとつだけでもいいので情報を提供していただけたり、何かPC、DTMソフトのおすすめ情報などを提供していただければ幸いです。大体予算は25万円程度を考えています。

みんなの回答

  • caz04
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

最初にMACを利用する理由としては、ハードウエアが純正である点からのOSの安定性以外では、 単純に好みや周囲の環境(知り合いが使っているからわからないとき聞ける等)や一種の憧れ等による物だと思います。 自分はマッカーでないので、安定性に関して細かい部分はわかりませんが、 ハードウエアの性能的にWinとMacで差のない現在では、あえてMacを選択するメリットは少ないと思います。 1.単純にその業界特有のシェアの問題で、昔からの流れで音楽→Macとなっているだけです。 前述の周囲の環境によるところが大きく、Winを使っている人もいると思いますよ。(多いかどうかはわかりません) 2.pro toolsについては素人がおいそれと手を出せる物ではないので、現時点で考える必要はありません。プロになってから考えればよいでしょう。 3.わかりません。想像するに、Macに慣れている人がWin版を使えば使いづらくて当然と思われます。 4.先の回答者と同じく、同じ性能なら安くあがるWin機を選択し、インターフェイスや機材にお金をかけるのが良いと思います。 記載のスペックなら問題ないでしょう。 ただ、音楽に限らず、大きい画面でのマルチディスプレイは快適なので推奨します。 5.不具合に関しては運次第ともいえ、メーカー物でもあたり外れはあります。逆にBTOはパーツを選べるメリットはあると思います。 例えばデュアルディスプレイ対応のグラボを装備し、サウンドボードは付けず、外付けの高性能のを別途購入等。

  • Homiley
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

スタジオではprotoolsが圧倒的に多いですが、ハードウェア込みで初めてprotoolsです。 また、プロといってもいろいろレベル・得意分野がありシェアも判りませんが、 protools、Cubase、Logic、SONAR、といろいろいると思いますよ。 当たり前ですが、音楽の良し悪しは、使用ソフトとあまり関係ないですから、気にしなくていいと思います。 protoolsとの互換性は考えなくていいです。プロのprotoolsオペレーターさんもいるくらいです。 windowsでcubaseも全然問題ないですよ。そのBTOのスペックでも余裕過ぎるかもしれません。 BTOのカスタマイズ不具合についてはわかりません。 私のお勧めとしては、まずはWINDOWSでCubase LEです。バンドルウェアで試用版みたいな位置づけですが結構いけます。 VSTi立ち上げは2つまで?ですが、VSTプラグインも種類あるし、DAW買う前に試せるので気楽じゃないでしょうか。 今現在macユーザーがmacを使う理由は、印刷業とかデザイン屋以外は、なんとなく好きだからとか、 macを使いたいから、こだわりたいからとか、そういう理由が多いと思います。 かくいう私も以前はmac派でした。7~8年前までは現場でのmacの比率は高かったと思いますが、 ハードウェア性能でwindowsにぶち抜かれてプロユースのシェアも今や逆転したのでは?。 今までwindowsを使ってきたならなおさら今マックに乗り換えるメリットはあまりないのでは、と思います。 macに、それ以前にPCにお金を使うよりは、録音用のベースとか コンデンサーマイク 、プリアンプ、ミキサー、オーディオ・MIDIインターフェース(サウンドカード)、モニタスピーカー、 ヘッドフォン、MIDI鍵盤&コントローラ、ソフト音源、プラグイン、など どういうものを作りたいかにもよりますが、PCでやるならいろいろとあったほうがいいものもあります。 結局PCは古くなり時代遅れになるので、PCの性能とか、音楽以外の部分で極力時間を使わない方が、 残るものが大きいと思います。(音楽ジャンルにもよりますが)

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/mw/bundledsoftoware.html

関連するQ&A

  • pro toolsと他のdawソフトの違い

    これからDTMをはじめようと思っているんですが、購入ソフトでかなり迷っています。 使用パソコンはWinのVISTA搭載モデルなので、SONARかCUBASEにしようと思っていたのですが、 最近になってPro toolsについても興味がわいてきました。 CUBASEやSONARについてはあまり大差はないと思っているのですが、 pro toolsについてはサウンドハウスなどのDTMコーナーで他のDAWソフトと分けて販売されていますが、 何か他のソフトと違いがあるのでしょうか?

  • DTMソフトについて詳しく教えていただけませんか

    高校生のときにCubasisを使用していて、現在慣れているというのもあってCubaseを使用しています 現在デジタル系のバンドをやっているので、Cubaseで打ち込みなども使用しているのですが、どうもMTRやシーケンサー等との同期がしにくい(意味がわからない)ことや、最初から入っている内部音源の使えなさ(一応Cubaseでは外部のXV-5050を使用しています)、などで悩んでいました 最近ソナーやロジックを使用している友達ができて話を聞いたのですが、Cubaseはあまりデジタル系には向かないのではとのことでした Cubaseは素直なバンドサウンド用、ロジックやソナーはデジタルミュージックの人がよく使うみたいなことが友達の意見だったので、自分もロジックかソナーに乗り換えようかなと思っています 使用PCがWINDOWSなのでソナーになるのかなぁと思うんですが… 以前インターフェースを買った時についてきたソナーのLEをインストールしてみたところ使用方法も全くわからず。挙句インターフェースの設定がうまくいかないというか… EDIROLUA-25なのですが、“プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないかもしれない”的なエラーがでます… これはキューベースで既にインターフェースを使用しているから使えないと言うことなのでしょうか? 1台のPCにいくつかのDTMソフトを入れて使用するのはやはり不具合がでますか? 質問の内容がよくわからなくなってしまってますが、結局お聞きしたいのは… 実際DTMソフトによってデジタル系が得意とか、何系が得意だというのはあるのでしょうか? 1台のPCに複数のDTMソフトを入れると不具合がおきますでしょうか?個人的にはバンドや曲の個性によってソフトを使い分けるorデジタル系もバンドサウンドも平均してうまく仕上げられるようなソフトに絞ってそれを使用したいのですが というところです よろしくお願いします。

  • sonar、cubase、pro toolsについて

    DTMソフトについてお聞きしたいことがあります。 現在Flstudio8と言うソフトを使っておりますが、オーディオ録音も たくさんしたいと思っているのでcubaseやsonarの購入を考えてます。 そこで、cubaseやsonarはFLstudioに比べてオーディオ録音に適していて、また、ミキシングやマスタリングが本格的(プロ仕様)で充実していると言うことなのでしょうか? また、どこかで聞いたことがあるのですがプロが使うスタジオでは必ずPRO TOOLSがありそれに流すのがお決まりだそうですが、cubaseやsonarやFlstudioを使ってるプロの人はいないのでしょうか? いたとしたら、上記のソフトである程度作成して最後はPRO TOOLSでまとめる?などするのでしょうか? pro tools以外のソフトであればプロを目指すのであればcubase、sonarどちらがお勧めでしょうか? プロの音楽制作の流れなど全く分からないのでおわかりになる方がいましたら是非ともお教えいただきたいと思います。

  • DTM用のPCについて

    現在BTOで新しいPCの購入を考えています。 今のパソコンは古いノートで、DTMソフトはうまく動作してくれなかったので、 この買い替えを機にCubaseを買ってDTMを本格的に始めたいと思っています。 そこでいくつか質問があるのですが、 1.デスクトップPCかノートPCか  最近のノートPCはそれなりにスペックが高く、DTMソフトも普通に動かすことができるようです。 なのでスタジオに持って行って録音したり、ライブで使うことができるのを考えると、ノートPCもありかなと思ったのですが、 無難にデスクトップにしといた方がいいのでしょうか? 予算はデスクトップなら10万円、ノートなら15万です。 デスクトップより5万円程度多く出せばノートでもCPUやメモリのスペックにはあまり差が出ないと思ってこの価格設定にしました。 2.Windwos 7 Professional 32bitで大丈夫かどうか  DTMではメモリを多く扱える方が有利なので64bitの方が適しているとは思いますが、DTM以外の用途にも使うので互換性が不安なため32bitにしとこうと思いました。 同じく互換性を気にしてXPを入れることも考えましたが、今更XPもどうかと思いXPモードを搭載している7のProを選びました。 このOS選択はいい判断でしょうか? 3.デュアルコアかクアッドコアか  一つのコア単体のクロック周波数はデュアルの方が高いようなので普段のパソコン使用ではデュアルの方が快適そうですし、 Cubaseはマルチスレッドに対応しているようですが、クアッドが必要になるほどCPUは使わないのではと思ってデュアルにしようと思っています。 質問は以上の3つです。 回答よろしくお願いします。

  • DAWの比較

    趣味の範囲でDTMをやっています。 これまでSinger Song Writerを使用していたのですが、乗り換えを検討中です。 CubaseやSONAR、Pro Tools等たくさんありますが、 これらのソフトの使い勝手や、どのような機能が他と比べて秀でてるか、などが知りたいです。 上に挙げた3ソフト以外でもOKです。 ただ、Windows環境なのでMac限定のソフトは使えません。

  • DTM初心者のソフト購入について

    以前からDTMをやりたいと思っておりましたところ、先日デアゴスティーニさんから「週刊マイミュージックスタジオ」という雑誌(シンガーソングライター付き)が発売され、一から始めるには丁度良いと思い、初刊を購入しました(最初はソフトは機能制限版で、買い揃えると機能が充実する仕組みです)。 実際分かりやすく書いてあって良かったです。 しかしソフトが完成するまで買い揃えると結構な値段になってしまいます(6万~10万弱)。 私は学生ということもあり、他のソフト(Sonar,Cubase等)のアカデミック版を買ったほうが後々得かな(シンガーソングライターにしてもアカデミック版が存在しますので)、と思い質問します。 以下、箇条書きで ・DTMの知識は皆無です ・パソコンはWINDOWSで、スペックは多分大抵大丈夫です ・ポップス、ロック(含ハードロック・メタル)やジャズを作りたいです。主にインスト ・ピアノを長くやっていたので、midiキーボード?も扱えると思います。鍵盤数が多いものを買おうと思います ・ピアノは実践重視(?)だったので、音楽系の知識(コードとか)は少々危ういかも知れません。譜面は読めます ・最初のうちはキーボードで打ち込み、ギターやベースもかじっているので後々上達すればつないで録音というのも考えています。 ・DTMは長い間続けていければ(趣味として、ですが。)と思います。それこそライフワークとなる位に・・・笑 そこで質問です。ソフトは、SONAR 7 STUDIO EDITION(アカデミック版¥35000程度)か、CUBASE STUDIO 4(アカデミック版¥42000程度)を考えていますが、上記の内容から考えてどちらが適しているでしょうか?あまり違いは無いのかもしれませんが・・・ 先程述べましたように知識は皆無ですので^^;、他のソフトが良いという意見もあればお願い致します。 また、出費はできれば抑えたいですが、後々のことを考えたらCUBASE4を買うべき、SONARのPRODUCER版にすべき、といった意見もあればお願いします。 なお、全くの初心者でもわかるようなおすすめの解説書があれば、そちらもご紹介頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • DTMに最適なPCは?

    もともとmacとcubaseを使用して音楽を作っていたのですが、winのソフトも使いたくなり、ウィンドウズの購入を考えているのですが、種類が多すぎて何がなんだか…? まず、ノートかデスクトップなのですが、ノートはファンの音がうるさ過ぎるのでは?、cpuの速度、重量が5kgもあったら持ち運ぶのも大変では?と思うのですが、いかんせんデスクトップは大きくて場所をくう。 ネット、音楽、データバックアップ用にDVD-Rの機能があれば、他の機能は特にいりません。 DTMをやっている方で、良いPCがあれば教えていただけないでしょうか?(自分でカスタマイズするものも含め) よろしくお願いします。

  • DTMについて

    DTMソフトのことでお尋ねします。10年以上のブランクを経て、DTMを再開したいのですが、ソフトやハードを何にするか迷っています。 じつは近しい業界の方からスタジオのシステムと互換の高いPro Toolsが有利だと聞き、少し前に、友人のPro Tools LEをセットで借りて使ってみたのですが、これはどうも性に合わないものでした。 その理由は、まず廉価版システムのADDAの音質に不満があったことと、ファイル書き出しの際に専用ハードのDSPを使うが故か実時間がかかってしまうこと、そしてプロテクトキーが厳重すぎて(気持ちはわかるけれど)セットアップが面倒くさいこと、などです。正規の使い方ではありませんが、音質改善のため、試しにとSPDIFにローランドの旧いデジタルミキサー(M1000)のデジタルアウトを入力してみたら、そちらのほうが良く感じたので、やはりプリプロ用のクオリティなのだな、と実感させられました。なので、インターフェイスは少なくとも選択の自由があるシステムが良いと思っています。 ソフト部分に関しては、以前にMacで使用していたPerformerにChunkという、ブロック単位でシーケンスを作って、それをカンパケのシーケンスに配置して作っていくノンリニア的な概念が取り入れられていて、非常に作業効率が高かったというか、僕には向いていたので(これはPro Toolsでも出来たのかもしれませんが)、そういうものが良いと思うのと、キーボード奏者ではないので、MIDI部分はステップ入力でガリガリ入力していって、あとでフィジコンなどで抑揚をつけて仕上げたいと思っています。オーディオ部分は使ったことがないのでよくわからないのですが、重視したいのはレイテンシーの少なさと編集のしやすさ、わかりやすさ、です。シーケンスソフトではありませんが、サウンドフォージのインターフェイスが気に入っています。わかりやすいです。 プラットフォーム的にはMacProで、OSXと、BootCampで64bitのVistaも入っているので、Win Macどちらでもかまいません。 主な目的は、オリジナル曲の作成です。ジャンルはプログレ(笑)の濃くて長くて奇数連譜や変拍子を多用するもの。社会人なので、実際に会ってレコーディングというのが時間がとれず難しいので、シーケンスやオーディオデータをネットで送受信して仕上げていくことが予想されます。その際に、昔はSMFとGS機器を組み合わせて使用していたのですが、今だと先頭合わせのAIFかなんかで書きだすのかな?そういう意味での互換性も、少し気になるところではあります。それと、プラグインやフリーウェアの流通数なども気になります。そんな我儘勝手な要求は無理だから全部買えや、と言われそうですね。 Pro Tools,Logic,Cubase,Nuendo,Sonarなどいろいろあると思いますが、主観でも思い込みでもけっこうです。やっぱりPro Toolsのほうがいんじゃね?という意見でも結構です。各ソフト/ハードの得意不得意なども教えていただけると助かります。いろいろとご意見をいただければと思います。

  • DTM用PC購入相談です。

    DTM用PC購入相談です。 色々調べたのですがメーカー品・BTOなどたくさんあって選び切れません。 以下の条件でオススメしてもらえませんか? 都内在住です。 よろしくお願いします。 OS Win7 64bit(メモリをより多く認識できると聞いたので) DTM用なので、CPU、RAM、ハードディスク容量などにお金をかけ、 その分コンパクトさ・画質その他は犠牲にして節約したいです。 ブルーレイとか不要です。 お金は11~12万上限でなるべく節約したいです。 DAWはSONARを使って、そこそこPCに負荷かける使い方をすると思います。 前作った曲はトラック13くらい、各トラックに2つぐらいずつ エフェクトかけて1曲5分くらいでした。 音源などもう少し凝りたいと思ったのですが、PCが動きませんでした。ボカロ使います。 別売ソフトシンセの使用予定はありませんが、 将来的には使う可能性はあるかもと思ってます。

  • これからDTMを始めるにあたって

    DTMを始めようと思っています。 自分に合ったDTM用のPCとDAWソフトを購入しようと自分でも色々と勉強中なのですが、 初心者なので色んな選択肢の中で悩んでいます。 DTMと言えるかどうかは分からないのですが、 過去にやっていた音楽活動でYAMAHAのQY70とBOSSのBR-8は使用していました。 かなり使い込みましたので、ボロボロですが今でも手元に両方あります。 曲を作る時は大体アコギをコードやアルペジオで弾きながら、鼻歌でメロディ作っていくような感じです。 ここ3年くらいでR&B・SOUL・HipHopが大好きになりまして、 そういう感じの曲がすごく溜まってきて形にしたくなりました。 歌も自分が歌います。 ピアノはコードなら考えながらなら弾ける程度で、 音楽理論の知識はある方だと思います。 PCなんですが、先にソフトを決めてその後にソフトに合ったスペックのPCを買おうと思っています。 ヴォーカル録りの際、家では歌う時ほどの声は出せないので、スタジオに持っていけるノートがいいのかなと思っています。 MACは使ったことがないんですが、選ぶソフトによってはDTM専用にするつもりなので特にこだわっていません。 PCは家に一台WINマシンがあるのですが、先日勉強のためTracktion3の試用版を入れてみたのですが、デモ曲もまともに再生できませんでした。 なので、やはりPCを先に買って色んな試用版などを実際に使ってみた方がいいのかなとも思っています。 ソフトの方は、ProtoolsLE、CUBASE、SONAR、TRACKTION、FLstudioあたりを検討中です。 好きなアーティストは、久保田利伸、Babyface、Musiq、joeなんかが好きで作る曲もそういった雰囲気にしたいです。 こういった僕のスタイルにお勧めのソフト、またDTM用PCに関してノートでやる際の注意事項などありましたらぜひ教えてください。 長文での質問失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう