- ベストアンサー
- 困ってます
乙女ゲームの購入相談です!
【所有ハード】PC/PS2 【プレイ済み】アンジェシリーズ/遙時シリーズ/フルキス/新撰組/ふし遊玄武/テニス/水の旋律2/ハトアリ/緋色2/ジルオール/魔人/ファンタ 【好きキャラ】アリオス、セイラン/一哉/沖田/弁慶/知盛/勝真/紫義/不二/好春/ブラッド、双子、エリオット/亮司/エルファス、レムオン/京梧、風祭/セイリオス 【気になるゲーム】パレドゥ/水の旋律/幕末恋華2/ビタミン/エーデルブルーメ/クローバー/緋色 【好きなタイプ】からかう/口が悪い/皮肉っぽい/ツンデレ 【苦手なタイプ】優柔不断/無口/タラシ/ウジウジしてるなど 【備考】基本は天レクや新撰組や水の旋律2みたいな悲恋で泣けるお話は好きです。 フルハウスキスやハートの国のアリスの様に微エロ風味で糖度が高く笑える作品も好みですし。 ツッコミ所というかお笑い要素はある方が面白いと思います。 何かおすすめがありましたらお気軽に教えていただけると嬉しいです。 それではよろしくお願いします。
- aris77
- お礼率88% (31/35)
- 回答数3
- 閲覧数79
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- anighto
- ベストアンサー率48% (61/127)
質問者様が気になっているゲームの中ではパレドゥレーヌしかプレイしていないのですが。 パレドゥはストーリーとしては面白いのですが、恋愛ゲームとしては微妙かなーと思いました。 キャラクターとのエンディングを迎えるのが簡単とかそういうレベルじゃなく・・・;; ある場所にお目当てのキャラクターを置いておくだけで、あとは放置であらかたエンディングが見れました。 お手軽といえばお手軽なのですが、アンジェや遥時が好きな身としてはこれでいいの?って感じでしたね。 おすすめは乙女的恋革命ラブレボ!です。 クリアが結構難しいのですが、かなり面白かったです。 あと、これは恋愛がメインではないのですが、Dear My SUN!!も面白かったです。 キャラクターとのエンディングも迎えられますし、何より息子たちの愛らしさにノックアウトされます(笑) 参考URLは公式HPのものですので、一度ご覧になってみてください。 あと、気になったのがネオロマの中で金コルだけプレイされていないのでしょうか? あれも個人的にはなかなか面白かったんですが。
関連するQ&A
- 乙女ゲーム、探してます!
乙女ゲームが好きで度々するのですが、文字を読むだけの乙女ゲームだと長続きせず、途中で放置しているものが増えてきました。 さすがに勿体無いと思っているのですが、飽きてしまうのはしょうがないので文字を読むだけではなく、何か自分で操作出来るような乙女ゲームを探しています。 『華ヤカ哉、我ガ一族』のようなゲーム、他にありますでしょうか? PSP/PS Vita/3DSのゲームでお願いします。
- 締切済み
- プレイステーション
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- kouren
- ベストアンサー率64% (24/37)
私がプレイしたことのあるものからのお勧めです。 緋色の欠片は、悲恋で泣けるお話にとても当てはまると思います。 選ぶルートによって変わりますが、立場上皮肉っぽい、口が悪いけどやさしいキャラがいます。戦うことが多いので、決断を迫られる選択が多かったです。緋色2よりストーリーは長めで読むのは大変かもしれませんが、その分主人公と相手の絆を確かめられるシーンが多いかなと感じられました。スチルはとてもきれいです。 DSだと、画面が小さいためスチルや立ち絵が見づらいですが、フルボイスであること、ファンディスクの内容も入っているのでお勧めです。 PS2版だときれいなスチルがばっちり見られるかと。 乙女的恋革命ラブレボは、見た目のかわいいイラストのわりにシリアスなお話が多いです。 水の旋律の主人公は2に比べると、戦うことよりも守られることが多いです。九艘特有の長命について語られることが多く、悲恋なお話です。手塚はキーキャラ的存在で、2でも知られてない重要な秘密をかかえてます。ある意味設定を覆してしまうキャラなのでみどころかと。1が九艘サイド、2は一謡サイドという感じです。 最近発売された、プリンセスナイトメアのお話も悲恋があります。お笑い要素もあり登場キャラクターが個性豊かです。
質問者からのお礼
緋色の欠片はやはり悲恋なのですか。2では少々内容が薄かった気がしたためストーリーは長めの方が良いです。 買うならPS2版を買います。DSは持っていませんので; 水の旋律は2から始めてるせいもあって個人的に主人公はきらに共感できました。 1の主人公はおよそ手塚を挟んだ恋敵の様な存在だったので…。 ですが九艘のメンバーもとても魅力的なので廉価版でてますし買うと思います。 乙女的恋革命ラブレボとプリンセスナイトメアも悲恋があるとのことなので気になりますね。 ご回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- pacman05
- ベストアンサー率28% (15/52)
ビタミンおすすめです。 みんなおバカで可愛いですw リンクは男性向けも混じってますけどレヴューサイトです。
質問者からのお礼
有難うございます。 ビタミンがおすすめですか。 どのキャラにもクセがあって魅力的ですね。あとシナリオにボリュームあってお腹いっぱいになれそうです。 是非買いたいと思います。 早速ですけどレビューサイトの内容はとても参考にさせていただきました。ちなみにRPGなどの一般ゲームもします。
関連するQ&A
- 乙女ゲームで以下に当てはまるものを教えて下さい
乙女ゲームに関しまして皆様から情報を頂きたく投稿しました。宜しくお願い致します。 私はPSPの乙女ゲームが好きで何作かプレイしたのですが、自分が苦手なタイプというのが最近判ってきたので「そのタイプ」にどんなタイトルがあるのか、それが知りたいです。(それ以外のお勧めを、というと膨大な量になると思うので) 「作業ゲーム」 健康、教養、ファッション、などパラメータを上げるタイプの作業があるゲーム 「日数消化タイプ」 毎日、目当てキャラの元へ通うタイプのターン消化ゲーム 「地の文が長い」 情景描写やヒロインの独白文が長いゲーム(攻略キャラの独白はOK) 上記のうちどちらか1つでも当てはまるゲームを教えて頂けませんか? プレイした中で私が上記に当てはまると思ったタイトルは 作業ゲーム 「華ヤカ哉、我ガ一族」 「乙女的恋革命 ラブレボ」 日数消化タイプ 「ハトアリ等アリスシリーズ」 地の文が長い 「ガーネットクレイドル」 「雅恋」 などです。 どのゲームもストーリーやキャラクターはとても好きなのですが、上記のポイントがネックになってどうしてもコンプできないのです。次回購入の参考にしたいので、是非教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 乙女ゲーム探しています
PSPでできる乙女ゲームを探しています。 いろいろ調べて、「緋色の欠片」をプレイしてみようと注文しました。 他にも何かオススメのものがあれば教えてください。パラメータを上げるタイプのゲームは苦手なので、それ以外でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 乙女ゲームを探しています。
乙女ゲームを探しています。 今までは「私好みの個性的なキャラクターさえいれば」とストーリーは後回しにしていたのですが、最近ストーリー重視の乙女ゲームにも感心を持つようになり何からプレイしていこうか悩んでいます。 まずはかなりの支持を得ている「遙かなる時空の中で」シリーズからプレイしていこうかと思っています。 *今までプレイされた作品の中で「ストーリーに感動」、「感動して泣いてしまった」作品を教えて下さい。 *これはまた全然違う質問で申し訳ないのですが「華ヤカ哉、我ガ一族」という作品のあまりの高評価に購入するか迷っています。「この作品が好きだ、大好きだ」という方、作品のどの部分に惹かれていらっしゃるのでしょうか? *「この作品をプレイしなくちゃ乙女ゲームは語れない」など皆様の超おすすめ作品もよければ教えて下さると嬉しいです!(ストーリー重視でもキャラクター重視でも、どんな点においてでもOKです)
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- 乙女ゲームを探しています。
乙女ゲームを探しています。 なにかオススメはありますか? 似たような質問を色々見てみましたが、やはりきいて見ようと思いました。PSPでやりたいと思っています。 私の希望は、 ・絵が綺麗でかっこいい(私的にここ を1番重視したいところです。) ・名前変換できるもの ・(できれば)甘々で微エロを含むもの ・ストーリーは進めやすい(?)もの ・ファンタジーでも現実的なやつでもなんでもいいです。 乙女ゲームはあまりやったことがありません。スマホアプリで少しやって、はまってしまいやりたいと思いました。 なんだか色々希望してしまいましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 初めて乙女ゲームを買うんですけど
全く初心者なんで何を買ったらいいのかわかりません こんな条件の乙女ゲーはあるでしょうか? 教えてください ■機種はDS ■ボイスが豊富(希望としたらフルボイス) ■甘々 ■名前変換が出来る ■ストーリーがしっかり入ってくる ■主人公が愛されている またこの条件に当てはまらなくてもおすすめみたいなのがあったら教えてください
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
質問者からのお礼
有難うございます。 パレドゥは恋愛ゲームとしては微妙なのですか。 放置でエンディングを迎えられるってどうなんでしょう。 単純な選択肢やイベントCG、イベント自体が少ないものは苦手なのです。 ラブレボは由良さんの絵が可愛くて素敵ですね。 Dear My SUN!!の公式サイト拝見しましたが思った以上で気になりました。 子育てゲーム?って初めてなんですけど候補に入れたいなと思いました。 >あと、気になったのがネオロマの中で金コルだけプレイされていないのでしょうか? すみません、金コルもプレイ済みでした。それなりに良かったと思いますよ。 ただ恋愛は意外とあっさりしてるし、個人的にはアンジェや遥時シリーズの甘さが丁度よかったです。