• 締切済み

大手企業と労働基準監督署の行政指導について

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

労働基準法で「セクハラはダメ」とは明確に規定されていません。 そもそも、労働基準監督署の管轄外の案件です。 私たちの税金で活動しているのですから、電話相談だけとかの、明確な根拠無しに活動する事は難しいです。 > やはり、労基署(行政)と大手企業の癒着?はありうるのでしょうか? 労基署からは、こういう報告がありましたと電話する(行政指導ではない、記録に残せない)くらいしか出来ないかと思いますので、癒着と言うよりはむしろ関わりたくないって事になるかと。 > 辞めた(辞めさせられた)後ですが、 どういう形でも辞表を書いているのなら、自己都合で退職したって事になると思いますが。 不当に解雇された根拠とかあるんでしょうか? -- こういう場合の相談先としては、まずは会社の労働組合へ。 組合がない、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

関連するQ&A

  • 労働基準監督署の行政指導(未払残業代)について

    未払残業代請求のため、労働基準監督署に行政指導を依頼し、同時に労基法違反ということで刑事告発をした後に労働審判を提起することは可能でしょうか?

  • 労働基準監督署の指導って・・・

    労働基準監督署の指導って・・・ 理不尽な理由で、派遣の契約更新を突然終了されました。 到底納得行くものではなく、法律にも違反している点があるので、 労働基準監督署に相談に行こうと思っているのですが、 相談に行ったところで、労働基準監督署は、会社に対して、どんなことをしてくれるのですか? 指導とは、会社に対して、ただ電話1本するだけですか? 書面を送るのですか? 突然会社に人が出向くのですか? 具体的にどのように対処されるのでしょうか? また、指導された会社側は、どんなダメージを受けるのですか? もしくは、人事部なども、「あー、あの辞めた人が言いに行ったんだな。」くらいにしか思わず、 特に何も改善もしなければ、受け流すくらいのものなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 労働基準監督署で行政指導を受けた会社は・・・。

    例えを用いての質問なのですが ○○会社は退職者の賃金未払いが当たり前のように行われているが Aさんは勇気をもって労働基準監督署に行って自分の賃金が未払いであることを相談した。 ○○会社は、あわてて賃金未払いを支払ったので 行政指導(是正勧告)だけで済んだが 過去には多くの賃金未払い者、不当解雇者がおり、今も労働法違反が行われている、Aさんが申告したことを聞き自分達も労働基準監督署に相談に行こうと考えている。 質問1 この場合には、○○会社は、賃金の支払さえ行えば行政指導(是正勧    告)で済むのですか? 質問2 罰せられるとして社長に以外に経理を担当していた人や社長が    給料を払わないようにするために協力した人は同罪ですか? 質問3 行政指導(是正勧告)とは罰金はなしですか? 質問4 商取引停止などの社会的制裁が与えられることになる場合とは     どういう段階のときですか? 質問5 行政指導(是正勧告)とは捜査の手は入らないということ? 質問6 このことで賃金未払いが世間に知られることはないのですか?     企業イメージは、会社がどんなに労働法違反をしていても問題    なしですか?

  • 悪質企業に改善指導する方法はありませんか?

    悪質企業に改善指導する方法はありませんか? 私が契約していた派遣会社が、労働基準法に違反する契約をさせたり、給料を払わなかったりと悪質なことをしていて、きっと、ほかの派遣社員も同じ目にあっていると思います。 私個人は、労働基準監督署で相談して問題は解決できそうなのですが、相談ついでに聞いたところ、そういう悪質企業に対して、労働基準監督署では特に行政指導など業務改善を要求できないそうです。 そして、こんな企業はたくさんあり、そしていまだにハローワークで求人募集を続けています。 おかしいと思いませんか。 どうにかして、こういった企業を撲滅、せめて行政機関による指導やハローワークへの掲載禁止など、何かしらの制裁を加えることはできないものでしょうか? 私のように法律に詳しく、対抗手段を持っていればよいのですが、そうではない労働者がひどい仕打ちを受けているのかと思うと、かわいそうでなりません。

  • 労働基準監督署の指導を無視すると?

    労働基準監督署の行政指導を無視すると経営者は逮捕や罰金などされるのでしょうか?

  • 労働基準監督署の動きについて

    労働基準監督署が、労働形態において問題のある企業に電話をして意見を求めたりすることはよくあるのでしょうか? また、労基署が企業に経営理念を提示させるのは、どんな意図があってですか?

  • 労働基準監督署はちゃんと仕事をしているのか?

    世の中には、驚くほどの労働基準法違反があります(サービス残業させたり、有給休暇を与えない等)。 私からすると、労働基準監督署が監督をさぼっているように思えます。 労基署は、困っている人が自ら救済を求めてくるまで何もしないのでしょうか? それとも労基署の人員が少なすぎて、監督が行き届かないということなのでしょうか? どなたか、労基署の実情を教えていただけないでしょうか?

  • 労働基準監督署による違法性がある企業名の公表ってさ

    労働基準監督署による違法性がある企業名の公表ってされているんでしょうか? 労基がブラック企業を公表によって潰したという実例はあるんでしょうか?

  • 労働基準監督署の指導を無視

    5月に私の勤めている会社に労働基準監督署が入り、業務改善命令が出されました。 改善する点は、簡単に言うと、残業したらその時間だけ残業手当は払いなさい。払えないなら規定通りに業務を終了しなさい。っていう感じです。 しかし、それをやると間違いなく倒産になるため、社長は改善命令を無視し、今まで通りにやっています。 ただ、それが労基署にばれるとまずいため、報告の際には実際の勤務時間より早く終わったことにして報告しているのです。 もし、これを労基署に密告して指導を無視していたとばれた場合、行政処分が下るという風に聞きました。 そこで質問なのですが、具体的に行政処分とはどういった内容なのでしょうか? 社員(といっても8人しかいませんが)は全員、会社が倒産しても全く問題ないという考えです。むしろ倒産してくれた方が次に行きやすいから助かると思っています。 それくらい社長の社員に対する扱いがひどいのです。 売り上げは毎年減少し、前年度は過去最大の赤字を出し、社員はボーナスをもらってないにもかかわらず、社長は昼間はベンツを乗り回してどこへ行っているかもわからず、服はバーバリーしか着ない。カバンや財布はヴィトン。 会社に帰ってきたら社員に売り上げが低いことをネチネチ説教する。 こういったことは、そう珍しいことでもないのかもしれません。 でももうみんな我慢の限界です。ほんとうに行政処分が下って欲しいと願っています。 ただ、その処分がどういったものかよくわからない以上は迂闊に行動出来ない、と思っています。 ご存じの方は、是非教えて下さい。

  • 労働基準監督署について

    労働基準監督署は、例えば、本社東京企業の不当解雇に関するトラブル者が北海道に戻ってきていて、北海道労働基準監督署に相談したところ、東京企業の場合は北海道では扱えないと言う返事ですが、監督署は全国にネットが張られているという事ではないのですか。いちいち東京まで行かなければないですか。 また、このような場合はどこか別の相談口などございますか。 詳しい方、宜しく、お願いいたします。

専門家に質問してみよう