- ベストアンサー
- すぐに回答を!
CPUについて : あなただったら、どちらのPentium 4を選びますか?
現在、Pentium 4を使用しているのですが、友人から同じPentium 4を譲り受けました。 詳しく調べてみると、どちらも2.80GHzなのですが、細かいところが違うようです。 そこで、譲り受けた方に取り替えるか悩んでおります。 現在 Socket478 Prescott L2キャッシュ1MB FSB 533MHz 2.80A GHz 貰い物 Socket478 Northwood L2キャッシュ512KB FSB 800MHz HT対応 2.80C GHz 用途などによって意見が分かれるかと思いますが、 「もし自分だったらこっちを選ぶ」と言ったご回答をお願い致します。 また、その理由や、メリット・デメリット等も併せてご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

- デスクトップPC
- 回答数6
- ありがとう数7
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チップセットが865GV、メモリーはPC3200が標準仕様みたいだし、DIMENSION 1100のマザーにPen4 3GHz突っ込んでHT動作もしてるって報告も一応あるらしいから、おそらく動くと思う。 確実に動く保証は出来ないけどね。 あと、CPUを取り替える以上はNo4の方がおっしゃってるようにいろいろやり直しが必要になりますし、使えなくなるものが出る可能性もあります。 そのあたりは充分注意してくださいね。
その他の回答 (5)
- snow_dance
- ベストアンサー率0% (0/5)
焼き鳥焼くの? プレスコットが早いよ 2次キャッシュで変わるよ しかし、478か・・・マザー交換するけどね

お礼
焼き鳥・・・? 申し訳ありません、ジョークだとは思うのですが、 自作経験などは無く、いつかは自作できたらなぁという程度のレベルですので、 私には通じませんでした・・・(汗) ありがとうございました。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
http://www.geocities.jp/atcomparts/cpuintelpen4.html 基本的には2.80Cだが、当然マザーやBIOSが対応してるか確認済みですよね? 又、FSBが変わりますから、メモリも場合によっては交換する必要がありますよ。(そのままだと遅い) それに、シングルコアからHTに変える場合は、原則的にOSの再インストオールが必要になります。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#816 又、CPUを交換すると、別のマシンとして認識するソフトもありますので、認証等のやり直しが必要になったり、DRMで保護された音楽/動画ファイルはライセンスの移行がですので、場合によっては再生できなくなるモノもあるので注意しましょう。

お礼
やはり貰い物の方が良いですか。 BIOSが対応しているかは確認済みですが、 マザーは対応しているか分かりません・・・。 DELL DIMENSION 1100なのですが、 マザーは「Dell DE051」である、としか分からず、調べようがなくて困っています。 マザーが対応しているかどうか調べる方法はあるのでしょうか? もしお分かりになられましたらよろしくお願い致します。 メモリは1GB×2ですので問題ないかと。 OSの再インストールは面倒ですが、愛着のあるマシンなので、 少しでも性能が良くなるのであれば実践しようかな、と思っております。 どうもありがとうございました。
- right_wing
- ベストアンサー率46% (253/540)
私ももらい物に1票。 理由: 発熱が少ないこと。 HT(ハイパースレッディング:擬似的に2コア扱いにできる機能)があること。

お礼
やはり貰い物の方が発熱が少ないのですか。 現在のCPUでは、夏場はエアコン+扇風機が必須ですので、 上手く替えられれば良いのですが・・・。 HTにも魅力を感じています。 どうもありがとうございました。
- SilverBell
- ベストアンサー率30% (81/266)
これだったら貰い物のほうがいいですね。 普通に使っていると、二次キャッシュの差を体感するような場面なんてほとんどありませんし、ベンチでも走らせないとほとんどわかりませんよ(苦笑) Pentium4の設計思想と基本コンセプトは 高FSB&高クロックでのゴリ押しですし。

お礼
なるほど、L2キャッシュの値は気にする程でもないという事ですね。 まだちゃんと動くか分かりませんが、よく検討してみようと思います。 CPUはクロック数が大きいほど性能が良い、という認識でしたが、 こんなに細かく分かれているとは知りませんでした。 どうもありがとうございました。
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
私なら基本的に貰い物の方を使います でもPrescottも暖房を兼ねて冬期限定で使うのもと良いかもしれませんね

お礼
暖房ですか(笑) そうですね、夏場はかなり困るCPUです。。。 どうもありがとうございました。
関連するQ&A
- CPUを探しています
Pentium 4 2.8GHz FSB533MHz Socket 478 NorthwoodまたはPentium 4 2.8GHz FSB400MHz Socket 478 Northwood を探しております。 見つからないのですが、売っているネットのお店を具体的に ご存じの方教えてくれませんか? URL等を教えて頂けると、助かります。 よろしく宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- IBM NetVista のCPU交換
メインマシンとは別に動画エンコード専用でIBM NetVista M41 6844-32Jを使用しています。 チップセット Intel i845 Pentium4 1.6GHz (Willametteコア) Soket478 FSB400MHz 二次キャッシュ:256KB これを少しパフォーマンスを上げたいと思い、CPUを交換したいのでアドバイスをお願いします。 チップセットがFSB533MHzには対応していない様なので、候補として Pentium4 2.0GHz(Prescottコア)FSB400MHz 二次キャッシュ:512KB Pentium4 2.4GHz(Prescottコア)FSB400MHz 二次キャッシュ:512KB Pentium4 2.6GHz(Prescottコア)FSB400MHz 二次キャッシュ:512KB の何れかを考えていますが、BIOSのアップデート等は無しで交換は可能でしょうか? あと電源もそのままでいけますか? (i845の対応クロックの上限が検索しても調べられなかったのでよろしくお願いします) 先日、メーカー製ノートのCPU交換(Mobile Celeron2.2G→Mobile Pentium4 2.2G)に成功したので 当然、今回も自己責任でやるつもりです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- CeleronとP4(Northwood)のCPUファンは同じ?
Celeron 2.6 GHz (400FSB, L2 cache:128KB) の純正CPUファンとP4-3.20 GHz (800FSB, L2 cache:512KB, HT, D1,Northwood)の純正CPUファンは同一のものでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Pentium4の選び方
前回同じ質問をしたのですが、「Pentium4は古いからM/Bごと新しいものに…」等の不要な回答しか得られませんでしたので、再度質問です。 自作PCのCPUを交換したいのですが、選び方が分かりませんので教えてください。 現在、M/B(AopenのMX46L)に、Pentium 4 1.90GHzが付いています。 これを、2.20GHz以上にオークションで中古購入して上げたいと思っています。 MX46LのCPU対応表 http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=570 選ぶ際は、Pentium 4 ○.○○GHzの、FSB400MHz、Socket478であれば どれでも合うのでしょうか? Northwood 、Willamette 等あり意味が分からず、買えないでいるので、詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- DELL:Inspiron1100のCPU
DELL:Inspiron1100を所有しています。CPU換装を考えています。現在、Celeron2GHzです。普通のデスクトップ用 Socket478対応のNorthwoodコア対応FSB400-128KBキャッシュです。 Socket478であればどのPEN4でも換装可能でしょうか? それともNorthwoodのみでしょうか? NorthwoodでFSB800も可能でしょうか? この辺ご存知の方、情報お願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- CPU対応について
AOpen EZ65を使ってます。 CPUの入れ替えをしようと思うのですが、Northwoodのみの対応となってますがPrescottでも大丈夫でしょうか? 対応表を見ると、 『FSB800MHzのPrescottでのご使用は動作保証外となります。』となってます。 誰か教えてください。 型番 -UX4SG-1394 チップセット -Intel 865G -ICH5 CPU - Intel Pentium4 / Celeron Socket478(※1) - FSB800MHz / 533MHz / 400MHz 対応 ※1 Northwoodのみの対応となります。Willamatteはチップセットの仕様制限により、サポート外とさせていただきます。また、CeleronDにつきましては、E0Steppingには対応できません。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- CPUの確認の仕方を教えてください。
http://okwave.jp/qa/q7611320.html 過去質問はこれ↑で・・・・ 今の仕様は マザーボード Biostar U8668-D メモリー DDR400 1GB×2 CPUがハッキリ分からなかったので確認しようと思って CPU-Z 1.6をインストして見てみたのですが、 ハッキリ分かりません、 P4 2.8GHz NorthWood パッケージは ソケット478mPGA Cache L1 8KBytes Trace 12Kuops Lever2 512Kbytes CoreSpeed1396MHZ BusSpeed 99.7MHz RatedFSB 398 メインボードタグで・・・ マザーボードP4M226-8235 とでます。 Biostar U8668-Dで使えるCPUは、Pentium4 2.8では、 Pentium 4 2.8/FSB 400MHz/L2 512K/Northwoodコア Pentium 4 2.8B?/FSB 533MHz/L2 512K/Northwoodコア Pentium 4 2.8C/FSB 800MHz/L2 512K/HT/Northwoodコア のようですが、 この中にありますか? 私の使っているCPUの詳細を教えてください。 また、メインボードのタグで Biostar U8668-D がでていないのですが、大丈夫ですか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
お礼
再度のご回答、誠にありがとうございます。 限られた情報の中でそこまで分かってしまうとは驚きです。 まだまだ自分は未熟だな、と実感致しました。 CPU交換も自分を成長させる良い勉強だと思い、 じっくり調べてから自己責任の上、挑戦したいと思います。 どうもありがとうございました。